• ベストアンサー

教習所の授業とは

近々、教習所に通おうと考えているのですが、 教習所の授業とは、どのような感じで行われますか? 個人指導なんでしょうか?それとも普通の学校みたく 大勢いるなかで授業受けるのでしょうか? それと、入学することを考えてるのにも関わらず、 事前に本を読むなどまったく勉強をしていないのですが、 やはり事前の勉強は必要でしょうか? 以上の2点なんですが、よろしければ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73786
noname#73786
回答No.2

学校みたいですよ。教卓、ホワイトボード...。 肘をついて話しを聞いているのは、年齢が様々な生徒達。 学科と実技(そんな言い方じゃないかも?)とあるので、 実際車に乗る時はマンツーマンです。 後半、2.3人で乗る授業もありますよ。 事前の勉強は、いらないんじゃないかな~。

その他の回答 (2)

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.3

自転車の教習所と言うことは競輪デビューですか? 年齢制限がないとは言え、入学するのにかなり敷居が高いらしいですよ。 もし、入学することが許されたならば実技。 もちろん、競輪だからトラックをより速く走るための練習など行うみたいよ。 それだけでなくて学科もあるんじゃないかな。 じてんしゃで稼げるように頑張ってください。

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.1

1、普通に講師1対多数の生徒です。 2、しなくても特に大丈夫です。

関連するQ&A

  • 教習所について

    みなさんは教習所で、授業の予約が入っていない時に、同乗運転(?)したことありますか?←(教官に指導されている教習者を車の後ろの席で観察して勉強することらしい)。 私の先輩が「昔こんなやり方をやったよ」って教えてくれたんですけど、こういうのって今でもできるんでしょうか?経験者の方、教えて下さい☆

  • 教習所の入校式って

    今度教習所に入るんですが、その前に入校式があります。 この入校式ってどういう感じなんでしょうか? 式は2時間かかるって言ってたんですが、 小学校の入学式みたいな大勢でやる感じなんでしょうか?

  • 看護学校での授業にむけて

    看護学校での授業にむけて  社会人で入学する者です。 勉強から離れていまして、4月からの看護学校での授業についていく為に、必要な基礎的な勉強をしたいのですが、どのあたりをやっておけば良いでしょうか?? ご回答宜しくお願い致します。。

  • 教習指導員について教えて下さい。

    教習指導員になりたくて、現在自動車学校での採用試験(次回、二次面接)を受けています。 現在指導員として勤務されている方、もしくは勤務されていた方にお伺いします。 私は29歳で女なのですが、体力的にも少し不安を感じています(^^;) もし、教習所での採用が決まった場合、そこから指導員資格に合格するまでが大変だと思うのですが、実際、どれぐらいの勉強量が必要ですか? 最初はバィト扱いなので、かなり安月給だと思いますが、額面上実際のところどれぐらいなんでしょうか? 晴れて指導員になったとして、お給料ってどれぐらぃですか? 指導員になって教習生に実際の指導をするようになったら、どんな感じなんですか?.. やっぱり一日中車内ですか? ハンドルも握ったことのない、アクセルとブレーキもわからない(私も教習生の頃はそうでしたけど^^;)初心者の横に乗っていると、車酔いとかないですか? 今まで車酔いしたこととかないですけど、他人の運転は少し不安もあるので、知らない人の横には普段から乗りません(^^;) 色々と質問してしまいましたが、詳しく知ってる方がおられましたら、是非教えて下さい!! アドバイスお願いしますm(__)m

  • 授業の進め方について

    コンピューターの授業の講師をしています。 PCアプリケーションの使い方を、本を使用して説明しているのですが、 私が、「このページでは、この手順に従えば、この結果の物が出来る」⇒ 「じゃ、手順書を見てやってみましょう。」 という流れを今汲んでおります。 ただ、 私自身面白い授業ではないと思っています。(本を読んで入力するだけなら誰でも出来るので・・・) むしろ、聞いて入力するだけなので何も力にはなっていない。 そこで以下のような授業体制を組んでみようかと思っております。 前提:「本を読めば内容が分かる」 授業体制:「小グループ4人ぐらいに分けて、各個人が本の残りのページ4分割し担当を決める。自分が担当したアプリケーションの操作方法を、残りの3人に展開する。」 大勢を変更することで 「他人に展開するために、自分で担当区分の操作方法を必死に考える」 そして、「説明を読んでも不明な点を私に質問し解決しチームに展開できる体制を取る。」 といった空気に出来ないかと考えております。 懸念点:  「私(講師)側が、授業の手抜きをしている。生徒たちに講師をさせた。」 という認識をもたれないか? と思っております。 どうにかして、自分で考えて操作をこなし印象に残すという 授業を行いたいのです。 何か良い意見がありました ご教授お願いします。

  • 自動車教習所の転校などについて

    現職の指導員先生、また転校経験者の方がいらっしゃいましたら、お力添え頂けましたら幸いです。 先日、実技教習において著しく理不尽な指導員に当たり、運転教本を事前に読み、乗りながらこちらが不明点について質問しても応答が「今やって見せたのを見て分からないのか、今迄何を学んで来た(乗車6回めです。)」と苛ついた様子で返され、ミスをするとそんなんじゃ落ちる、検定に受かる訳が無い、教本も見ない癖に、との事を言われました。それについては本を読んでも理解出来ない、また技能が未熟な此方にも非がある為、耐えたのですが… 貸してもらえそうな車が現状MTの軽トラしか無いという事情もありMTを選択しているのですが、その事自体がおかしい、また、車を買う気も無いのにMTを取る事ついてのご批判、ATを取って限定解除しない事へのお叱りまで受けたのですが、私はATで近年起きている事故に思う所もあり、あえてMTを選択したのであって、そこに言及される筋合いは無いと思い、大変ストレスに感じました。 前述の事情を運転しながら合間を見て、指導員に話をしたり、どうにかまともに教えて欲しくてコミュニケーションを取ろうとしましたが、逆効果で口ごたえをしたと取られたのか、余計指導員の態度が悪化してしまいました。 結局、S字、クランクに於いて何も理解出来ておらず、断続クラッチについても本で読んだ知識のみで、質問に答えてもらえず、毎回乗り上げたり、カーブの終わりで車が真っ直ぐにならない状態で乗車時間を終え、その状態で教習原簿に印鑑を押されてしまいました。 このまま先に進むのは怖いので、事務に別の指導員で同じ実技をやらせて頂くよう、お願いをさせていただいたのですが、 該当の指導員に関してはこの先同乗を避けてくれるという対応は有難いと思いました 。(ですが例えその指導員が検定員でも私は嫌です) しかし、教習原簿に印鑑が押されたという事は、その項目を良好に行ったという事で指導員が印鑑を押しているので、それは覆せないとの事で応じて頂けませんでした。 そういう背景があった上でなのですが、 質問です。 この先、他指導員で同じ事(技術以外でMT志望に関しての批判)があった際、 意味も分からず適当に印鑑を押されるよりは、即座に車を停車させ、その指導員の方を伴って事務所に行きたい気持ちは山々ですが、そこまでやったら、大人としておかしい事でしょうか。 もう一点、転校、退校の際に返金で揉めた際、どういった流れでどこに相談したら良いかの経路が、インターネットでも中々見つからないので、どこの管轄になるのかお伺いしたく存じます。 私は簡単に人を殺せてしまう機械に乗る以上、 きちんとした技術や知識を得たい為に、 乗車より事前に教本は必ず読んでいます。 また、時間がかかるのも覚悟してお金を貯めて学校に入る前までにも、何度も躊躇った上での入金、入学なので、 殊更腹に据えかねている、という部分も大きいです。 元より、お金を貯めている間に30歳を超えてしまったので、免許取得後にレンタカーを借りようと思っていた金額を切り崩して学校に入り直す事できちんと教えて頂ける環境があるのであれば、財布は苦しいですがそちらに行こうと思います。 現状、学校に行こうとすると、お腹を下してしまうので行けてません…。 納得出来ない為に辞めるのは簡単ですが、 その前に個人で出来る事はして、 なるべく現状の改善を図れたらそれが一番ですので、やれる事はしたいです。 理不尽な人との付き合い方を学ぶのにお金を出したわけでは無いので、現在、冷静になれるように務めてはおりますので、 どうか、具体的な良案などありましたら、 ご教示頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 普通車免許を取得したいのですが精神的な病気のためなるべく大勢の人と授業

    普通車免許を取得したいのですが精神的な病気のためなるべく大勢の人と授業を受けたくありません。一発免許以外に特殊な教習所というか個人で学科を受けられるような教習所は存在しませんか?以前仮免まで取得しましたが時間とお金と精神的な余裕がなく断念してしまいました。やはり地道に通うか一発しかないでしょうか?知ってる方や詳しい方居ましたら情報宜しくお願いしますm(__)m

  • 自動車教習所の教官

    教習所の教官に興味があるのですが、まず何からはじめたらよいかわかりません。調べると指定自動車教習所指導員という資格を取るみたいですが、その資格をとるために勉強して、試験を受けたら最寄の自動車学校に自分から売り込みに行かないといけないのでしょうか? 教官の方がいましたらご意見お願いします。

  • 自動車教習所の教官

    自動車教習所の指導員になりたいと考えています。 現在、普通自動車免許の取得中で、それ以外に免許は持っていません。 春には大学を卒業します。今年で23です。 教習指導員になるのに必要な免許の種類と、それらを全て取得しようとすると最短で何年かかるのか教えていただけないでしょうか。 また、教習指導員になるには教習所の職員になることがまず第一歩だと聞いたのですが、それは今の私のような状況でも言えることでしょうか。免許を取りながら職員というのも難しいように思います。しかしとにかく教習所で働いていたほうが良いのでしょうか。 質問が要領を得なくて申し訳ありません。 答えてくださる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 教習所について

    今、自分は高校3年生で、 普通車(MT車)免許を取得すべく自動車学校に通っています。 そこでは、男ならMTでしょという風潮や周囲の友人がMT車免許だったこともあり、 自分もそうしたのですが、 教習所に通い始めて1週間ほど経つにも関わらず、 23項目あり、規定時間が15時間の技能教習の1段階が、 12時間も乗っているにもかかわらず未だに項目8の「カーブ・曲がり角」という現状です。 エンストもありますし、発進時等ガタガタ揺れることもあります。 毎回復習項目があるような状況で、 このままのペースだと規定時間を40時間あるいはそれ以上オーバーしそうです。 規定時間をオーバーしても、料金はかからないのですが、 親にお金を払ってもらった手前安易に辞めるわけにもいかず困っています。 親からは今後はよく考えろと言われています。 その教習所では女性の指導員は比較的優しいのですが、 40代以上の男性指導員のほとんどが感じが悪く、 「何でできないの?」とか「やる気あるの?」とか「AT限定に変えれば?」などと、 嫌味をほぼ毎回言われ、 正直教習所での技能教習に行くことに若干の恐怖感さえあります。 見た目がヤンキーのような人では、 復習項目がつくこともなく順調に進んでいる人がほとんどで、 悔しいですし、自分が惨めにもなります。 男性指導員に言われたようにAT限定にしようかなと悩んでいますが、 男でAT限定などいないのではないのか、 あるいはAT限定に変えても、 運転センスのない自分は、規定時間をオーバーしてしまうのではないかという危惧もあり、悩んでいます。 その点についてご意見を頂ければと思います。 またAT限定の免許はMTよりはるかに容易であるか、AT限定→解除は容易であるか、 男性の方でAT限定だった方・MTで規定時間を大幅にオーバーした方がいらっしゃるかも、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。