• ベストアンサー

イラつきを抑えたい…いい方法ありますか?

今、私の兄夫婦と姪が、義姉のうつ病が原因で、 私の実家で同居しているのですが、 義姉が家事・育児が出来ない分私にかかってきます。 (といっても姪は普段保育所に預けているので送り迎えと 姪と二人でいるときは、姪のお世話。 お風呂に入れた後のお着替えおむつ替え等。 あと家事と言っても掃除・洗濯・風呂掃除・皿洗い・ お米を炊くくらいですが…) 私が前の仕事を辞めていたときに丁度同居が始まって、 それからずっとこうなので、 (私の両親と兄は昼間仕事をしています。) 私も職探ししたいんですが、正直姪を送って洗濯して 一息つくとその気力が無くなります。 このままじゃいけないという気持ちと、 お金が無いから節約しているんですが、お金の不安とか、 今2歳7ヶ月の姪が「イヤ・キライ」ばっかり言うのですが、 そういうことにイライラするもやもやした感じがありました。 今日の朝、姪を送る準備も万端で、さあ行こうと言うときに 義姉が、姪にりんごを剥いて与えているんです。 出鼻をくじかれたことと、ふた切れ目を与えながら、 「食べさせながら行って~」という義姉に 『べたべたの手で自転車のあちこち触られて、 拭取るのは私やねん。』という気持ちで、 イライラで叫びだしたいくらいです。 (結局毛布を洗う羽目になるし…) いつもなら気にならないことなのにイラついて仕方ありません。 みんな悪くないのは解るんです。誰も悪くない。 私の心が狭いだけです。 でもお願いします!イライラを抑える方法を教えて下さい! 最後まで読んでくださって有難うございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

貴女の、心は、決して狭く無く、よくやっていると思います。いらいらもおきて当然です。僕も神経症で、30前に発症し、今に至ってます。病状がひどいとき,家族に多大の迷惑をかけて離婚、頼りにしていた母姉の死により、兄は寄り付かず、一人になり、生活保護を受けています。自分の預貯金、生保の解約、だけでなく家族のお金まで使い果たし、いま、一人になってみて始めて、こんな迷惑や苦労をかけていたのかを冷静に、振り返ると、涙が出ます。母の介護のときも、一生懸命下の世話などやりましたが、ついつい愚痴や怒りがでて、母は命が短いのに、いらいらして、やさしくしてあげなければと言いながら、文句も言いました。貴女もそうなるのは、当然でしょう。でも、あなたの生活がありますし、ご両親のせいかつもあります。まずは、怒りをださず、怒りを出すと、増幅して、つかれます。もっといらいらしますので。勿論病院にかかってると思います。しかし、限界があるので入院と言う方法もあります。お金に困るようでしたら、精神法、何条か忘れましたが、精神神経の治療費はただになります。医師に相談すれば言いし、近くの福祉もしくは保険所などでもいいです。いまは、入院しても3ヶ月でたいいんです。それからまた症状がひどくなれば、再度入院できます。早けれ場、一ヶ月で退院と言うことも多いようです。その間義理の姉さんも良くなるかも知れなし、貴女も、休んで、疲れを取れるでしょう。このままでは、貴女がまいってしまいます。でも、病人ですので、あまり怒らず、できるだけやさしくしてあげてください。病人も,もっとかわいそうですから。

semimura
質問者

お礼

thirdforceさんも大変辛いお立場なのに、 こんな私に回答と励まし…涙が出そうになりました。 おっしゃるように、病気にかかってしまった義姉が 一番辛いと思います。義姉が治る為に何でもしたいと思っています。 ご意見と詳しい情報を教えていただき感激しています。 本当に有難うございました!

その他の回答 (6)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.7

こころが狭いだけ、誰も悪くない、とはおっしゃっていますが、 本当は自分のやりたいことも我慢してきたジレンマとそれを 打ち消そう、打ち消そうという頑張りで非常にきつかったと 思いますよ。確かに義理のお姉さんが一番つらいとは思うんですが、 うつ病にしてもその他さまざまな介護・看護にしても、“する”側も 自分たちだけで「抱え込む」のはきついし、良くないんですよね。 「誰も悪くない、(介護・看護に嫌な思いを持つ)自分が悪い」と 自分たちを責めて抱え込むと「共倒れ」にもつながりますし、 実は専門家の支援や協力が受けられるもの、受けねばならないものを 見落とすというリスクもあります。 やはり、他の回答者の方も言われるとおり、ここは落ち着いて (義理のお姉さんを除いた)家族全員で、今後の世話のあり方と ご自身の希望について、正直にお話ししてみてはいかがでしょうか。 まず、義理のお姉さんの病院が距離があるところというのが ちょっと気になるんですよね。あまり調子が良くないなら、 通院で移動するだけでも、本人自身が疲れやストレスなどで つらくなっている可能性もあります。本当は、一週間~二週間ほどの ペースでこまめにする通える距離がいいのですが、難しければ せめて病院に電話連絡し、薬の効果や副作用、万が一具合が悪くなった ときの対応などをまめに医師と相談できるといいですね。 あるいは、他の回答者の方も指摘してましたが、病院・本人・家族の 三者で入院の必要性を検討するのもいいかもしれません。 ただし、入院自体の是非も期間も、本人の体調、医師の治療方針に よりけりです。ちなみに医療費については、通院のみなら 障害者自立支援法というものがありますが、入院は適応外なのと 完全に無料にはなりません(医師・自治体に要相談です)。 もし入院となれば、お子さんのことは可能なら家族で交替で送迎する、 地域の子育て支援サービス(自治体)に心配事を相談してみる、 といった手段もあります。「イヤ・キライ」を繰り返すのは、 反抗期かもしれないのですが、やはりお母さんの不安定さ、 家庭環境など、何かを敏感に感じ取っているのかもしれないですね。 うつ病はなるほうも、支えるほうも「我慢」をついついしがちです。 でも、お互いに焦ったり我慢し過ぎず「何か妥協点はないか?」 「今の自分たちでできる範囲のことで、何かできないか?」という 視点を常に持つことが「共倒れ」を防げます。時々息抜きで 一人になれそうなら、正直な気持ちやストレスをぶつけられる 場所を見つけてくださいね。自治体の精神保健福祉センターでも うつ病の家族のあり方について相談にのってもらえます。 よく頑張ってきたんですから「自分へのごほうび」があっても いいんですよ。 http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/guide/04.html http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796651667/takarajimasha-22/ref=nosim

semimura
質問者

お礼

回答と励まし、そして、参考になるサイト等 教えていただき有難うございます。 義姉の実家は私の実家から高速を使って車で1時間半ほどかかり、 姪と一緒に帰るときは義姉のお母さんに車で迎えに来てもらったり、 義姉が1人で帰るときは電車で帰ったりしています。 (時間は車と同じくらいです) 長距離移動がしんどそうだし、入院の方向も検討に入れて 家族で話をしたほうがいいのかもしれません… 有難うございました。親切なご意見に感激しています。

noname#140971
noname#140971
回答No.6

Q、イラつきを抑えたい…いい方法ありますか? A、天災と思って愚痴やイライラを道端に捨てるのが一番です。 まあ、人生では、不可避的にイライラが降りかかってくることもあります。 これは、一種の天災みたいなものです。 天災ゆえに、それは突然にやってきます。 天災ゆえに、それは避けようもないです。 ところで、私も幾多の天災に見舞われてきました。 ある日、「俺、大学院を辞めるわ」と言って息子が帰ってきました。 何のことはない鬱病を発症していました。 毎日、引き篭もっている息子をみりゃーイライラも募ろうってもんです。 しかし、そこは年の功で乗り切りました。 シベリアンハスキー犬他5頭を引き連れて一時間余りの散歩。 散歩も半ば過ぎる頃には、妻と私とは、十分に愚痴を道端に吐き捨てていました。 そうして、「まっ、いいか」という心境に達していました。 昨秋からは、妻の祖母が同居しています。 「嫁さんと上手くいかない」と言って我が家へ引越してきました。 これで、休日の夫婦のお出かけもままならなくなってきました。 とんだ天災が我が家に舞い込んできたものです。 しかし、そこは年の功で乗り切っています。 ゴールデン・レリリーバーとM・シュナウザーとの一時間余りの散歩。 散歩も半ば過ぎる頃には、妻と私とは、十分に愚痴を道端に吐き捨てています。 そうして、「まっ、いいか」という心境に達して家に戻っています。 「おい、一つひとつの天災は修行のためにあるようなもんだなー」 「そうねー、これは正に修行だねー」 「しかし、まだまだ、修行は続くぞー」 「あー、あんたの親が残っていたねー」 まあ、人生は天災だらけです。 そういう天災の一つひとつを質問者の人格と人間性の模様に変えて下さい。 まあ、何時の日か、それがキラリと輝く日もあろうってもんです。 心が狭い広いと悩むことも模様作りには欠かせないと思って頑張って下さい。

semimura
質問者

お礼

なんというか…『すごく気が楽になりました。』 最近は「姪が見てるからイライラしたらダメだ」と思いながら 自分で自分の首を絞めていたのだと思います。 Husky2007さんと奥様は、達観されていますね。 すごく尊敬します。 私もそうなれる日が来るでしょうか? 頑張りたいと思います。 本当に有難うございました!

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.5

>いつもなら気にならないことなのにイラついて仕方ありません。 カルシウムが不足していませんか? >イライラを抑える方法を教えて下さい! カルシウムを摂りましょう。 なお「カルシウムをたっぷり採ってるのに、イライラが解消しない。その説は嘘だ」とか「イライラしてたらカルシウム不足と言われた。カルシウムいっぱい採ってるのに。やはりその説は間違いだ」などと「イライラカルシウム不足説」を否定する人が居ます。 でも、そういう人に限って「カルシウムは採ってるけど、採り方が間違ってて、ほとんど吸収されずに排泄されているのが殆ど」です。 スナック菓子やインスタント食品など、ジャンクフードに多く含まれている「リン」は、カルシウムの吸収を妨げます。こういう類の物を食べていると、いくらカルシウムを採っても吸収されず「カルシウム採ってるのに、全然イライラが解消しない」なんて事になります。 科学的にも「血中のカルシウム濃度が低下すると、神経伝達物質が正常に働かない」と言う事が判っているので、イライラを解消したいなら「正しい採り方で、ちゃんと吸収されるように、カルシウムを摂る」のが良いです。

semimura
質問者

お礼

>「リン」は、カルシウムの吸収を妨げます。こういう類の物を食べていると、いくらカルシウムを採っても吸収されず 大変参考になりました。すごいです! 詳しいことを何も知らなかったので、勉強になりました! ご助言有難うございました!

回答No.4

やってもらってあたりまえ。というご家族でしょうか? あなたへの感謝の気持ちが足りません!!!私も妹の子供をある事情で2年近く預かりました。私にも仕事、子育てがあったのであなたよりも楽だとは思いますが・・・。周りからの評価か、時給がないのに「やってられませんよね!」 ストレス発散しなくちゃ。休日を決めてもらってください。あなたにも休日が必要です。 義姉の実家はあてにはならないのでしょうか?お兄さんに相談なさってみてください。うつ病の方にはどうぞ優しく「演じて」くださいね。お願いしますね。 「あなたはえらい!!よくその若さでちっちゃい子供のお世話がんばってる!!いつかあなたにも今の境遇が役立つ日が来る!!きっと来る!!」 PCのむこうで 応援してますよ!!

semimura
質問者

お礼

回答と励まし有難うございます。 読んでいて涙が出そうになりました。 >周りからの評価か、時給がないのに「やってられませんよね!」 早く仕事を見つけて再び貯金を再開したいと思っているので、 すごい解ります。 でも自分のことしか考えてないような気がして恥ずかしいです。 自分で勝手にイライラしているだけでは何も解決しませんよね! 怖いけど兄に話してみたいと思います。 本当に有難うございました!

semimura
質問者

補足

やってもらって当たり前っていう感じはないです。 義姉も義姉の実家の家族もいい方です。 ただうちの兄は怖いです(^_^;)ゞ 義姉の通っている病院は義姉の実家に近い所にあるので、 最初の数ヶ月は義姉は姪を連れて義姉の実家に帰っていましたが、 義姉の実母が、昼間ずっと1人でお世話していたため、 精神的・体力的にもきつくなってきたので、 我が家で同居という形に落ち着きました。 今は病院に行く時に(義姉と姪が) 義姉の実家に1・2泊する感じです。

  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.2

こんなもんやってられるかーーーーーーーーーーーー!!! と、家族の前でブチ撒けてみてはどうでしょう? そこまでしないにしても、多少は自己主張しないと あなたの居場所がどんどん侵食されていくだけですよ。 自分に無理なく協力出切る範囲であれば手伝うが 負担が大きい事まではやらない。 と、ハッキリ言っても良いんじゃないですか?

semimura
質問者

お礼

>こんなもんやってられるかーーーーーーーーーーーー!!! は、さすがに兄が怖いので、出来ませんが、 自己主張しないで、勝手にイライラしてたら、 ダメですよね。 家族に話してみたいと思います。 回答いただき、有難うございました!

  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.1

 子育ても終え、保育園で働いているので貴方の大変さはすごく良くわかります。年齢が書いてありませんでしたが、自分の事も考えたいですよね。貴方は優しい人だから自分より相手の事を先に考えてしまうんですね。   義姉の立場もきっと大変でしょう。貴方には感謝していらっしゃると思います。ここは感情的にならずお兄さん、ご両親に貴方の気持ちを話すのがいいと思います。義姉はどれぐらい家事が出来、子供の面倒が見られるのでしょうか?自分の将来の事を考え働きたい事をきちんと言うべきだと思います。家族も大切ですが、貴方の人生も大切です。鬱の家族を持つと周りでケーアーをしている人も我慢するので鬱っぽくなるそうです。自分も大切にして下さい。

semimura
質問者

お礼

回答と励まし有難うございます。涙が出そうになりました。 病気にかかってしまった、義姉が一番辛いと思います。 きちんと仕事を見つけて、義姉を安心させてあげたいと 思う気持ちがあり、なかなかそう出来ない自分に 勝手にイライラしてたら、感じが悪いですよね。 家族に話してみたいと思います。 本当に有難うございました!

semimura
質問者

補足

私は31歳で、義姉は32、兄は33歳です。 義姉は一日の間のほとんどを寝て過ごしています。 (ただ熟睡出来ていないらしく、辛そうです。) 起きているのは朝の1・2時間と、 お昼過ぎにご飯を食べに1時間と、 晩に2・3時間の数時間です。 体調のいいときは、保育所へのお迎え、お風呂掃除、 洗濯物の取り込み、姪とのお遊び等していますが、 最近はあまり調子がよくなく、 出来るのはお風呂掃除と姪とのお遊び位です。

関連するQ&A

  • どんな嫁姑でも同居はうまくいきませんか?

    どんな嫁姑でも同居はうまくいきませんか? というのも、私の母が実家で兄夫婦と同居しているのですが(父はいません)、最初の頃は義姉も明るく、さっぱりしている子なのでうまくいっていたみたいですが、最近になり母から義姉の愚痴を聞くようになりました。(家事を手伝わない等・・) 私が義姉にはっきり言うように言ったら「それは嫌」との事。 多分うるさい姑だと思われたくないのだと思うのですが・・ やはり同じ屋根の下で嫁姑が同居するのは絶対にうまくいきませんか? どこかで「息子を取られた」という気持ちがあるのでしょうか。

  • 離婚の慰謝料

    兄夫婦が離婚する事になり、義姉が慰謝料1000万円請求すると息巻いているのですが、兄はパーキンソンで働けない状態で、貯金もありません。金の切れ目が縁の切れ目でむしろ兄が捨てられたも同然なのですが、義姉は知り合いの弁護士ができると言っていると、妹の私に借金して払えと言ってきてるのですが、そんなことできるのでしょうか? 義姉は押しが強いので、何か証書のようなものに印を押させられないかと心配です。こちらも弁護士をたてた方がいいでしょうか? 急な事で混乱してますが、よろしくお願いします。

  • 実家での兄夫婦との同居

    初めまして。 私(女、26歳、独身)は現在、実家で両親と兄夫婦とその娘と同居しています。 今のまま同居を続けられる自信がなく、相談させていただきたいと思います。 兄はこれまで一人暮らしをしたことがなく、 義姉と付き合っていた4年前から、両親の反対を無視して義姉を自室に泊めていました。これが同居の発端でした。 両親は女性を部屋に泊めてはいけないと兄に何度も話をしましたが、「同じ部屋で寝なければいいでしょ」と兄はリビングで寝て、義姉を部屋で寝かせていました。 兄に話しても無駄だと思った両親は、義姉に「家に帰るように」と話をしましたが、一時は帰っても結局また兄のところへ戻ってきていました。 3年前に義姉に子どもができ、いわゆる「できちゃった婚」をしました。 結婚当時は兄がうつ病で仕事を辞めていたため、経済的理由から実家での同居を兄が勝手に決めました。この点は両親も私も何の相談も受けておらず、気づいたら義姉が住みついていました。この時の子どもは残念ながら流産したので、夫婦2人で実家に住むだけでした。 実家では、大学を卒業したら実家にお金を入れることになっています。兄も私も月3万円の生活費を渡していました。義姉も兄と籍を入れてから半年くらいは月3万円の生活費を入れていました。 ですが兄が病気で仕事を辞めて半年経ったくらいから、両親は兄に生活費を払うようには言わなくなりました。そのせいか、定職に就いていて月30万円の収入のある義姉まで支払わなくなりました。 両親はここ(実家)に住むなら支払うようにと再三請求しましたが、義姉は兄が払わないのに自分が払うのは納得がいかないと支払いを拒否し続けていました。そこで両親は兄にも請求して、2人が住むなら6万円払うようにと話しましたが、収入がないから無理だと突っぱねられました。 両親が甘くしていたせいで、兄夫婦はどんどん暴走していきました。 ついには両親や私に一言も話さずに友人を実家に泊めるようになりました。 一緒に住んでいるのだから、誰かを泊めるなら事前に話してほしいと言っても、せいぜい友人を連れてきた時に「今日泊まるから」というだけでした。 私は家に見知らぬ人を連れ込まれるのは生理的に受け付けないので、嫌だと言ったのですが無視されました。 リビングを共有しているのですが、両親や私が買ってきた食べ物を兄夫婦は勝手に食べるのに、私が不注意で兄夫婦の食べ物を食べてしまうと、3日間くらいは「●●(私)に食べられちゃった」と言われ続けます。これも非常に不愉快で、それなら名前を書いておけと言ったら、面倒だから嫌だと言われほとほと疲れています。 兄夫婦は全く家事をせず、汚れた服や下着は洗濯カゴに放り投げています(義姉の下着も入っています)。 時々食器を洗うことはありますが、それもせいぜい週に1回程度です。 風呂掃除とトイレ掃除は皆無、リビングなどの共有スペースの掃除もしているところを見たことがありません。 こんな生活が2年以上続きました。 昨年秋に義姉の妊娠が判明しました。 その頃は両親も私も兄夫婦の我儘にほとほと疲れていたので、子どもも出来たし、実家暮らしで多少の貯金も出来ただろうから、出て行ってほしいと思っていました。 まずは兄に両親と私が揃って話をしたのですが、兄は病気療養中のため「収入がないから無理だ」との一点張りで、歩み寄りもありませんでした。 それから兄夫婦と両親が同じ話をして、義姉は「(両親や私と)同居したくない」と言う一方で、収入はあるのに「経済的理由で仕方なく同居を続けなければならない」と返答してきました。200万円も定期預金していて、月に30万円の収入がある人がいうセリフではないと思いました。 それに経済的理由で仕方なく同居を続けなければならないとしても、私の実家で生活する理由にはならないと思います。実際、兄は義姉が実家で同居したくないのであれば、義姉の実家に引っ越して同居するという案も出しています。 ですが、私の実家のほうが都会なため、義姉は自分の実家に戻りたがりません。 先月、兄夫婦に子どもが生まれいよいよ大変なことになりました。 義姉は産休中であるにもかかわらず、わざわざ会社から在宅でできる仕事を受けて、子どもをほったらかしにして仕事に夢中です。 兄は兄で体調が悪いと1日中寝転んでいることも多く、子どもは両親が面倒をみています。 子どもが泣いても仕事・昼寝に勤しんでいます。 挙句の果てに義姉は「子育てに口出しはするな、手だけ貸せ」と意味不明なことを言い出しています。 それでも兄夫婦に子どもが生まれてからは、両親の態度は一変しました。 今では、このままずっと同居して欲しいという感じになっています。 きっと初孫なので可愛いことと、兄夫婦に子どもを任せてはいられないということからだと思っています。 しかも最近は私にまで兄夫婦の子どもの面倒を見させようとしてきます。 泣き声をあげていると、義姉や兄が家にいても私を呼びつけてあやすように言うのです。 嫌だと拒否すると「冷血人間」だの「姪が可愛くないのか」などと言われます。 私からすると兄や義姉が子どもの面倒を見て当然なので、私があやさなければいけない理由がわかりません。もし誰もいなければ面倒を見ますが、兄夫婦がいれば彼らが面倒を見るべきだと思います。 このままでは、両親が老いて子どもの面倒が見られなくなったら、私に面倒を見させるのではないかと焦っています。 一刻も早く実家を出たいのですが、我が家は結婚するまで実家で生活することという決まりがあります。以前、兄夫婦が出ていかなければ私が出て行くと話したところ、母に泣きつかれて折れてしまいました。 両親には再度「兄夫婦」をとるのか「私」をとるのか選んでもらい、同居という選択はないと伝えるつもりです。 ですがアパート探しや引っ越しの準備が必要なので、すぐには別居という形はとれないので、あと2~3ヵ月はこの生活が続くと思います。そう考えると毎日がブルーで、家にいても全く気が休まらずストレスばかりたまります。 こんな兄夫婦とどう付き合えばいいのでしょうか。 少しでもストレスの溜まらない付き合い方ができるようアドバイスをいただけませんか?

  • 4才の女の子を寝かしつけるためには?

    度々お世話になります。 私は子育て経験のない20代の女性で、義姉の入院により、4歳の姪をしばらく預かっているのですが、その中で一番大変なのは、寝かしつけることです。 寝る間際になって、「ママに会いたい。ママに会いたい。ママじゃなきゃだめ」と言われ始めるとそこから1時間位「お手上げ」としかいいようがない事態になりますが、上手く寝かしつけるコツのようなものはあるのでしょうか?お知恵をお貸し下さいますようお願いいたします。 詳細 ・幼稚園の迎えが14時位で、そこから寝かしつけるまでが私の役割 ・21時までに寝させてくれるよう依頼されている ・私は実家(父母と同居)におり、母の役割がお弁当・ご飯・お風呂 ・兄(姪の父親)は24時位に実家に帰宅し、そこでバトンタッチ ・朝の用意や、幼稚園の送りは兄の担当 ・幼稚園のお迎え→公園で遊ぶ→夕食・お風呂→絵本やアニメを見せる、等で20時位になる。そこまではそれなりに楽しんでくれているはずと思うが、寝る間際になると、ママが恋しくなるらしい ・「ママに会いたい」に対し、会えない事の論理的な説明(今入院していて子供に会える状況ではない等)には、「何で?何で?会いたい」と言われ、説得は出来ない ・電気を消すと、「ママに会いたい」が始まるので、電気を消さない状態で思いっきり遊ばせ疲れさせ寝てから電気を消す、ということを数日したが、その分寝かしつけるのが遅くなり(22時位)なり、朝の起床時が大変だから、もっと早く寝させてくれと兄からクレームを受けた ・姪と義姉(姪の母)は、1日に一回電話はする ・現在入院している義姉は、面会を制限されていて、姪は週に1回しか義姉(ママ)に会えない

  • 義姉は子供が可愛くないのでしょうか?

    皆様の意見を聞かせて下さい。 先日、兄宅に10日間滞在し兄夫婦(共に28才)、姪7才、甥4才と生活しました。 義姉が事故に合い3日間通院する為、子供達の幼稚園・小学校の送迎ができないので来てくれとの事でした。 兄は1年半前に家を新築しました。家に入りびっくり!控えめに言っても半年は掃除していない様子。 私は毎日、掃除・草取り・家族に3食作り・子供の送迎・散歩、遊び相手をしました。 その中で「おや?」と思うことがありました。 義姉の代理で私が甥の保育参観に行っても様子を尋ねたりしません。 姪が自転車を補助輪無しで乗れた時、「お母さん、乗れたから見に来て!」とせがんでも具合が悪いと言い来ません。 可哀相になり「少し見て、褒めてあげたら喜ぶよ」と口添えをしてやっと来てくれました。 ご飯の時間もバラバラで、カップメンやコンビニ弁当も少なくない様子。義姉は「早起きは苦手、夜型人間なの。家事は嫌い。外で仕事した方が楽」 兄は、喧嘩になるので言わないようです。夕方にはお風呂を洗い子供達を入れます。仕事が不規則ですが、夜勤明け等には子供の送迎をします。 姪は、私が来てから毎日ご馳走が食べられると喜んでくれました。「お散歩にも行ける、寝る前に絵本も読んでくれる。お母さんにもそうして欲しい」と。 姪は私への執着が強く、甥と仲良くしていると怒ったり、泣いたりします。愛情不足かなと可哀相になります。 事故の怪我は良くなりましたが、昼間は頭痛、ダルイと寝ています。夜はTV、漫画を見ます。ゲームセンターもよく行きます。 離婚し、母子を離すのも可哀相です。義姉によると、自身も同じ様な環境で育ったようです。 子供の将来が心配です。義姉が普通の家庭の母親のようになるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 自分のペースを乱されてもイライラしない方法

    こんにちは。 とてもくだらないのですが、私にとっては大問題なので相談いたします。 現在自宅で仕事をしているのですが、(自営業というかフリーランスのような形)基本的に家族は土日が休みで、平日昼間は私しか自宅にいません。 しかし、結構ちょっとしたことで休むので、平日日中でも家にいることが月に何度もあります。 もちろん休むのは構いませんし、私だけの自宅ではないのでそれは良いのですが、なんだかすごく自分のペースを乱されるような気持ちになってしまいます。 家にいても家事をするわけではないので、洗濯、掃除、洗い物など全て私がやっています。 しかし、リビングでゴロゴロされていると、掃除も思うようにできず、洗濯物も時間外に出され、食べた物もテーブルの上に置きっ放し。 他の家族もいるのですが、誰かが休んでも私が家事をするのが当然という感じなので、仮に思うようにできなくても、帰宅して洗濯がされていない・洗い物が終わっていない・掃除がしていないような状態だと、あからさまに不機嫌になられます。 なので、私は誰かに自分のペースを乱されても、洗濯も掃除も洗い物も完璧にやらなくてはいけない・自分の仕事も終わらせないといけない・・・と切羽詰まり、とてもイライラして情緒不安定になってしまいます。 一度「自分で食べたものくらいは自分で片付けて。決まった時間に洗濯物を出してもらわないとその日はできない。掃除するのにどけてもらわないとできない」と要求を伝えたのですが、私の味方になってくれる人は誰もいません。(まあ、誰も家事をしないのでわからないのだと思います) 今までの経験上、家族が変わるというのはまずありえないと思っているので、今回の相談は同居解消や家族に変わってもらうなどではなく、 どうすれば自分のペースを乱されても動じないでいられるか? ということをお聞きしたいです。 今現在も昨日からずっと休んでいて(特段体調が悪いわけではなくただの有給)昨日に引き続き家事だけで1日が終わってしまいそうです。 これでは仕事が手につかないですし、仕事が終わらないことでさらに精神的にも消耗してきます。 どなたか楽観的に過ごせるようアドバイスをください。

  • 子供にどう呼ばせるか

    出産、育児カテと悩んだのですが 幅広い立場からご回答を頂きたく こちらを選びました よろしくおねがいします 私(24才)には一人娘(1歳)がいます 私の家(正確には実父の家)には 月に一度以上兄夫婦と子供達がやってきます 兄の家族構成は 兄(28歳)義姉(27歳)甥(5歳)姪(2歳)となっています 兄夫婦が結婚した当時から 義姉は私のことを「○○(名前)ちゃん」と呼んでくれています 甥が生まれ喋れるようになったころ 甥はママの真似をするように私のことを 「○○ちゃん」と呼ぶようになりました 姪も最近私のことを「○○ちゃん」と呼んでくれるようになりました 私は兄のことを「××」と呼び捨てにしており 義姉のことを「△△さん」と名前にさん付けで呼んでいます そこで、質問なのですが たとえば自分の子供へ 兄や義姉にお礼言いなさいとか 兄や義姉がきたよっていうとき 兄や義姉のことをなんと呼べばいいと思いますか? おじさん、おばさんというほど 兄や義姉は見た目も気持ちも年をとってませんし 私が「ちゃん」なのに、そういうのもちょっとなぁ と思います 兄夫婦は大体、自分が普段呼んでいる様に呼ばせているようなので それに習おうかな?とも思うのですが それだと兄はどうなのか?とも思います 兄にだけお兄さんをつけようかとも思うのですが 甥と姪にすでに 「◎◎にいちゃん」「$$ねえちゃん」と いう呼び方がついてしまっています にいちゃんとお兄さんだとちょっと違いますか?? にいちゃんのパパがお兄さんっておかしいですか? 皆さんだったら、どう呼びますか? また、どう呼ばれたいですか? うちの娘もだんだん言葉が理解できるようになってきたので ちょっと考えてしまっています たくさんのご回答お待ちしております

  • 気付かせるには・・・

    20代共働き新婚4ヶ月目です。子供いません。 お互い実家からで初同居生活です。 私は夜8時~9時の帰宅。週休2日(平日バラバラ)です。 旦那は夜11時30平均です。休みは月1か2日 私は実家だった為家事をこなせるほどベテランではありません。 料理も本をみながら。もちろん要領は悪く遅いと思います。 家事は嫌いではありませんし私の方が早く帰ってきて休みもあるから旦那に分担してやってもらおうという気持ちは当初ありませんでした。 朝は1日置きに洗濯して節約のために弁当を作り洗濯干して・・・仕事後はスーパーに行き(ため買いすると腐らせてしまうので・・・・) 帰宅後夕飯を作りお風呂に入り洗濯畳んで・・・やっと一息で旦那が帰ってくるので再度夕飯を作り洗い物して もう1時近くです。 休みの日は掃除機・アイロン・トイレ掃除や拭き掃除1日あっという間に終わります。 少ししてから全部はキツイのでお風呂洗いとゴミ出し(出すだけ)お願いしてました。(毎日キチっとやってくれません) しかしここ最近 イラっとする事が多くなりました。 元々奇麗好きとはいえないほど片付けが苦手な旦那。(結婚前実家の彼の部屋を見ればわかりました。タンスあけっぱなし。洗濯されたものは山積み) パジャマはソファにバサっと。 出した靴はそのまま。 靴下はその辺に脱ぎっぱなし。etc.... 一つ一つは小さな事で気づいた私がやれば良いのですがそれが沢山あると片付けるという行為が増えますよね。 その度注意をしてもあまり治らず。 そんな毎日でした。 ある日 旦那が休みで私が仕事の日。 帰ったら夕食を作ってくれてました。それはとても有難かったのですが他の家事は一切してくれていませんでした。(頼んでもいませんが) 食べ終わった片付けも旦那がやる事になったのにやってくれず。 結局私が。 その後に旦那が飲んだコップも洗ってくれずそのまま。 私は旦那にこれをやって欲しいというより気づいて自らやってくれるか気遣い(私が洗いものしてたら「俺は拭こうか?」とか。干してる洗濯物を取り込んでくれるとか)が欲しいのです。 最低限自分の使ったものは元に戻すくらいは して欲しいと思ってます。 でもこれは言っても治らないので 実際に全てやってみたらいいと思って洗濯も私のしか洗わないし 茶碗も私のしか洗わない。 そうすれば私の大変さとか気持ちがわかるかなと考えてるのですが どうでしょうか。 言っても治らない人(褒めてもお願いしてもダメでした)にはどうすれば 意識改革するでしょうか まだまだ慣れない家事と仕事の両立。 テレビをゆっくり見てる暇などないくらい自分の時間がなくて 余裕がなくなってきました。かといって手抜きばかりしたくないので イライラがつのります。

  • 姪にあげたのに・・・

    私の心が狭いのかなーというもんもんとした気持ちがぬぐえないのでみなさまの考えをいただきたく書いています。 今月姪が三歳で七五三ということで私は姪にドレスを買ってあげました。兄は写真が趣味ということで家で写真をとるということだったので着物だけでは寂しいなってことで私が買ってあげると申し出たのですが。 かわいい姪なので嫌々買ったわけではないし非常に似合ってて義姉も喜んでくれたし私も満足だったのでした。 兄が家で写真を撮るということを義姉の友達も知って「うちの子も撮って欲しい」とお願いしてきたのでOKしたそうなのです。写真を撮るのは三歳の娘さんで着物姿を撮ったそうなのですが、六歳の娘さんも一緒にきてて退屈そうだったから私がプレゼントした姪のドレスを六歳の子に着せて一緒に写真を撮ったそうなんです。 私がモヤモヤしてるのはこのへんで・・・ 私は姪にあげたのに、見ず知らずの女の子がそのドレスをきてて、しかも三歳用を六歳が着てるわけではちきれんばかりにピチピチでまさに「破れそう」なドレスの姿が。 女の子が「着たい着たい」と駄々をこねたのなら仕方ないですけど、兄から「着たい?」と言ったようで、女の子もドレスだから喜んで着たみたいです。 見知らぬ子の写真も兄に見せられて知ったわけなんですけどね。 兄的には私があげたドレスが活躍してるよってことみたいなんですけど、私としてはこのドレスは姪のために買ったのだし、姪だけに着て欲しかったなーってのがあって。せめて他の子に着せたとしても私には教えないで欲しかったなという気持ちも・・・ こういうのって私の考えがへんなんでしょうか。 やっぱりドレスはいろんな人に着てもらって活躍したほうがいいものなのでしょうか。 もらった人のものなのだから好きにすればいいんでしょうけど、あげた人の気持ちって関係ないのかなぁ~

  • 同居人との接し方

    義理家族や恋人の兄弟などと 理由はそれぞれあるとおもいますが、同居されている方に質問です 家事や、家賃生活費などはどのように分担されていますか? 私は彼氏の兄と同居中なのですが、ストレスが貯まりまくって仕方ないです。 彼氏 が家賃、光熱費 私が食費や生活費 彼兄は彼氏に月三万円渡しているみたいです。 もともと彼氏と同棲していたのですが、広いところに引っ越そう!となったときに兄が仕事をやめて帰ってきたみたいで、なぜかうちに住むことになりました。 住み始めて半年以上たちますがイライラしてしまいます。 ●部屋や、タンスもあげたのに服をどこでも脱ぎ散らかす ●常にリビングにいて夜中の3時位までいる ●犬の口の中をなめる ●お弁当を作って渡していますが、帰ってもお弁当を出さないでリビングにほったらかし ●一番帰りが遅いのに食べたあとの茶碗を洗わずにそのまま(私たちのぶんはすでに洗ってある) ●私が掃除機かけていようと知らんぷり(兄の散らかしたティッシュ等や灰皿が満タン) 毎日毎日掃除しても片っ端から汚されて家事も全く手伝いません。私が掃除しているのを見ても気にならないようで、そのままテレビをみたりしています。 彼氏に相談しても、大切な兄だから。とかゴメンね。とか言うだけでなんにもしてくれないです 彼氏に食費と生活雑貨として、一万5千円分もらっていましたが、いらないので、洗濯も食事も別にしてほしい!家政婦みたいな気分になる!と話しても喧嘩になるだけでなんの解決にもならないです。 皆さんアドバイスや経験談をお聞かせください。