- ベストアンサー
√13 を少数であらわす
筆記テスト上で √13 が答えの問題がありました。 ところが問題の最後に「有効数字2桁の少数であらわすこと。」とあって、√13を少数にすることができませんでした。筆記テストなので電卓とかはつかえません。どなたか√13を少数にする方法がわかる方いませんか?お願いします。 答えは 3.60555・・・ となります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
連分数による解法: http://homepage3.nifty.com/y_sugi/cf/cfm/cfm1c.htm これは歴史的に有名な方法で、アルキメデスも使っていたかもしれない。 手計算による方法: http://www.kinomise.com/sokuryo/sokgaku/heihou.html
その他の回答 (6)
- Meowth
- ベストアンサー率35% (130/362)
だいたい3.5くらいだから 13÷3.5=3.714 3.5+3.714=7.214 7.214÷2=3.607 3.61 微妙なときはもう1回 13÷3.607=3.604 (3.604+3.607)÷2=3.6055
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
#4さんのように調べていって、3.6<√13<3.7がわかったら、3.65^2を計算すると13より大きいので、3.6<√13<3.65ということがわかり、有効数字2桁なら、答えは3.6とわかるのではないでしょうか。
- gogo-love
- ベストアンサー率33% (1/3)
私の中学の時の数学の先生は 3<√13<4なので 3.1×3.1<√13 3.2×3.2<√13 ・・・・・ 3.6×3.6<√13 3.7×3.7>√13 よって3.6<√13<3.7 同様に小数点3桁まで地道に計算させて 答えを求めさせるような問題出してましたよ。。。 かなり面倒なやり方ですが、 そういう風な回答説明された気がします。
√12 →√3×√4 →1.732×2 →3.464 √15 →√3×√5 →1.732×2.236 →3.872 なんてやってみようかと思いましたがいまいちなんですよね。 一応『平方根の筆算』のページを載せておきますが、個人的に思うのは√13に至る前に少数にして計算できる段階があるのではないかと…。いかがでしょうか?
中学生1年の頃にルートが出た辺りで、数学で教えてもらったがなぁ。 このスペースでは教え難いので、「開平算」「開平法」などのキーワードで検索してみて下さい。 http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLD&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=%E9%96%8B%E5%B9%B3%E7%AE%97&spell=1
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)