• ベストアンサー

ハネ釣りと時間の関係って?

ハネがつれません。 やはり冬だと厳しいのでしょうか。 ハネは朝。7時半に良くつれると思っているので朝寒いのを我慢してたくさん高価なエビを撒いていたのですが。まったく・・・w よく考えると、冬の朝は水温がかなり下がっているので潮の関係もあるとは思いますが夕方の方が釣れるのではと思ってきました。 みなさんはどう思いますか?

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

 釣り人がよく入る場所だと朝撒いて、昼撒いて、夕方になって撒き餌が効いてきてそれで釣れるってのはありますね。 水温自体はこの時期はあまり変化が無いんですよぉ、変化するのは表面だけ。3度変われば、動きが悪くなって捕食する行為も緩慢になりますが。  そこがよく釣れる場所で(全く回遊しないようなポイントもあります、だからそこに撒き餌を打っても釣れない)ハネが回遊してくる前から撒き餌を打ちつづけていれば、そこにハネを留める事ができますので、その時の撒き餌のポイント(底撒きをずっと続けるか、潮の流れはどのくらいか、食わせ餌をどの棚で流すか、など)で違ってきます。  この時期なら、刺し餌が底這うぐらいに深くします(実際は潮流れがありますので、完全に餌が沈むことなく流れています。 ハネが主に餌としてる小魚や甲殻類などは主に底のほーに居ますので、それに合わせて流します。 水温が上がってくるともう少し上層で食ってくるので上撒きでも撒き餌が効いてくるんですけどねぇ。 バチ抜けはもう少し先ですね、4月後半。  その時だけシラサには目もくれませんが、釣れないというわけではありません。 3時間?で4杯なら、まあ充分な量かと思います、3時間で1杯で釣れない~という人も居ますので(^_^; 前日も前前日も人が入ってるよーなポイントだと4杯でいいですが、人のあまり入らないポイントだと3時間で6杯は撒きますね。 ところで、関西以外の方じゃないですよね?  同じ値段でシラサの量が10倍ぐらい違いので、何杯撒いて、というのがぜんぜん違ってきますので。関西でも日本海近くだと高いですし量も少ない

kimuchichi
質問者

お礼

回答有難うございます。 関西出身です。主に芦屋近辺でハネ釣りをしています。 やはり水温ですかね。もう少し上がってから挑戦しようかと考えますがついつい足を運んでしまうのですw 今度はddg67さんの意見を参考にさせていただいて完全に底を這うようにして釣ってみたいと思います^^

その他の回答 (2)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

 朝ハネ狙いよくやりますよ。 どれぐらいエビ撒きました? 場所によって違うので単純に7時半というのは決められないですね。 8時9時となってからのほーがよく釣れる事もありますし あと撒き餌の位置や棚と食わせ餌の棚との違いで釣れない事もありますし。 もしかして上撒き?(^_^;

kimuchichi
質問者

お礼

回答有難うございます。 どれぐらいエビ撒きました? >いつも4杯買ってます^^2000円です。これ以上は予算的に限界ですねw 結構コンスタントに撒いているのですが。 もしかして上撒き?(^_^; >底撒き使ってるのですが・・。釣果がいまひとつで。 タナは底だったり、少し浅めにとってみたり試行錯誤の連続です>< 8時9時にはエビがなくなって帰ってましたw 少しやる気がない感じで8時出勤ぐらいで行ってみることにします。

noname#51164
noname#51164
回答No.1

ハネ=スズキの幼魚、関東ではフッコであってますか? 釣れる時間や潮位は場所により異なります。夏も夕方~夜の方がいい。 もうすぐバチ抜け(イソメ類の産卵)ですが、そうなるとエビには目もくれず表層を漂うイソメ類しか捕食しなくなります。 バチ抜けは場所により異なるので調べてから釣行して下さい。 釣具屋さんで新鮮な情報を手に入れましょう。 http://success-angler.com/seebass/nightgame_bachinuke.html http://www.fishing-labo.net/modules/wordpress1/2005/04/08_138.html http://aqa.web.infoseek.co.jp/sea/page010.html http://www.tokyo-seabass.net/style/spring/index.htm

kimuchichi
質問者

お礼

回答有難うございます。 はい、ハネはスズキです。関東ではフッコと呼ぶのですね。 バチ抜けシーズンはですか。あの気持ち悪い蛍光に光るなぞの生命体はイソメだったのですねw 堤防にはよく釣りに行くので発生しはじめたら一度いってみます。 やはり、夜なのですね。テレビ番組などでは朝が1番と言っていたので。

関連するQ&A

  • 釣に行く時間帯について

    魚が釣れる時間帯で「朝まずめ、夕まずめ」や潮が満ちていって満潮あたりまで とかよく聞きますが皆さんどちらを優先しますか?例えば満潮が14:00だとしたら。。。暑いから夕方から等は考慮せずに釣果を優先するとしたらどうしますか?

  • 1、ウキ釣りの糸通りがうまくいきません 2、ハネ・スズキ狙いでセイゴしかつれません

    1、最近ウキ釣りを始めましたが 仕掛けがうまく沈みません 竿をシャクって糸ふけを出したりしますが なかなかスムーズに沈みません何か間違いがあるでしょうか? 場所:防波堤 (微風) えび撒き(棒ウキ) 竿:磯竿 道糸:3号 (ナイロン) ウキ止め:ウキ止め糸、シモリだま ウキ:棒ウキ1号、スベイル 錘:0.8号 ハリス:1号  ガンダマ えさ:シラサエビ タナ:1ヒロ~4ヒロ 2、兵庫突堤・平磯で日中にエビ撒きでハネ・スズキを狙っていますが セイゴ15~25cmとメバルしかかかりません。(10匹程度) 10時~18時ぐらいで釣りをしています。 ・大きなサイズがいない? ・底撒きの方が釣れるのでしょうか? タナ:1ヒロ~4ヒロ エビ撒き:シラサエビ(6杯)

  • 初めてのエビ撒き釣りの道具の準備(神戸港)

    よろしくお願いします。 神戸の平磯海釣り公園で、エビ撒き釣りで、ハネやタイが釣れていると聞き、 初めて、この冬から、エビ撒き釣りをしようと思っています。 エビ撒き釣りには「ボウズがない」というのも魅力的なことです。 今から、エビ撒き釣りの道具を揃えるような段階ですが、 竿(磯竿の3号450センチ)と2500番と3000番のスピニングリールはあります。 でも、エビ活かしクーラーやエビ撒きボールなどはこれから揃えていく状態です。 質問は、 (1):エビ活かしクーラーはどのようなものを買えばいいですか? (2):竿は1.5号から2号程度が良いと聞きましたが、3号の竿ではいけませんか? (3):エビ撒きボールはやはり必要でしょうか? (4):シラサエビは高いのですが、みなさん、何時間ぐらいエビ撒き釣りをされますか? 以上の4点です。 (1)のクーラーですが、 釣具屋さんがオリジナルで6Lの2000円以下のを売っていますが、 ダイワやシマノなどの高価でも、エビが元気に生きているクーラーの方が良いのか? さらに、エビ活かしの機能も付いて、魚も入れられるのが良いのでしょうか? シラサエビは1杯400~500円するので、せいぜい4杯~5杯を買うのが限度ですので、 何リットルぐらいのクーラーを買えばいいのでしょうか? この(1)のクーラーで一番悩んでいます・・・ 以上の4点全ての質問に答えて頂かなくても結構ですので、 どれか1点でも、アドバイス、よろしくお願いします。

  • ご飯の時間は決めてますか?

    ワンコのご飯の時間ですが、 皆さんはきちんと決めて時間通りに上げてますか? うちは朝7時頃・夕方は17時頃あげているのですが、どこかで「毎日決まった時間にあげてはいけない」と書かれてあるのを見ました。 その理由は、毎日決まった時間にあげると犬も覚えてしまって、飼い主さんの都合で時間通りに上げられない時にとても困る。 あくまでも飼い主が主導で、飼い主の都合で与えるべきだ、 との主旨でした。 確かにうちのワンコも、30分前の6時半頃、夕方は16時半ごろからクンクン言い出し、ご飯をねだって鳴きます。 いつもの時間より少しずらしてみようと思って30分ぐらい我慢させたら、その間クンクンクーンクーンとかなりうるさいです。 だからついついかわいそうになって毎日時間通りに上げてしまうのですが、皆さんはどうされてますか??

    • ベストアンサー
  • エビが★になって赤くなる時間

    エビ類は生前は黒かったり透明だったりしても、死後、時間の経過とともに 赤く変色して茹でエビのような色になりますが、この所要?時間は、水温と関係がありますか? 低水温の方が、赤く変色するまでの時間が長くかかるのでしょうか?

  • 遅い時間帯の食事

    仕事の関係上帰りが10時11時くらいになッてしまいます。なので夜は食べなぃょぅに∪たく夕方3時4時くらぃに食事を取ります。ただ結構な労働力の為夜ゃはりぉ腹が空きますが我慢∪て寝ると寝てる時や朝すごく体がだるぃんです(._.) これは慣れるんですかね? それとも何かしら食事を取らないと反対によくないんですかね?

  • 再度、エビ撒き釣りに関する質問

    一文字でエビ撒き釣りをしています。釣り初心者です。 ハネ狙いか、根魚、チヌ狙いです。 釣りの成果がなかなかあがらないのでまた質問させていただきました。 今は1~1.5号のウキを使って遠投できるところまで遠く投げています。 エビを気絶状態にさせ、シャクでマキエをしています。 風にもよりますが、一文字から8~10mぐらい離れたところに投げていると思います。 参考にしているサイト等では「一文字の際を狙う」みたいな事がかいてあるのですが、「際」とはどのへんを指すのでしょうか? サビキ等を落とす辺りのことでしょうか? ウキも3B~1号を使うといった軽い仕掛けが紹介してありました。 自分が思っているよりもっと手前に仕掛けを落とす釣り方なのでしょうか?そんな手前のほうにシーバスのような大きめの魚がいるのでしょうか。 一文字の比較的手前のほうで釣っています。もっと奥(沖のほう?)へいったほうがいいのでしょうか? エビ撒き用のカゴを使いたいと思っていますが、 こちらはカゴの下にオモリをつけるだけ(ウキなし)でもできますか? ウキがあるほうがタナを狙いやすいかもしれませんが。 今日の夕方行ってきますので、お願いします。

  • レッドチェリーシュリンプにヒーターは必要ですか?

    こんにちは。 今レッドチェリーシュリンプ20匹を飼育しだして2か月ほどになります。 稚エビも増えて順調だと思います。 ・30センチ水槽 ・GEX外掛けらくらくフィルターS ・エアレーションあり ・底砂は「シュリンプ一番サンド」 ・20W照明 ・水草はウィローモス、マツモ、カバンボなどワサワサ 水温について、今の季節はファンとエアコンで24度~27度にしています。 冬ですが、ヒーターは必要なのでしょうか? 調べるとレッドチェリーシュリンプは低温には比較的強く10度ぐらいまで平気と書いてありました。 しかし水槽はリビングに置いてあり、冬は朝5時~夜9時まで床暖房がついています。 もちろん水槽は床に直接置いてありませんが部屋は暖かくなっていますので水温も上がりますよね? その場合、床暖房が消える夜中は水温が下がると思うのですが、その水温上下はシュリンプにとって問題ない範囲なのでしょうか? ファンヒーターやエアコンではないので夜9時に消えた後も室温は徐々に下がり、朝5時に点いても徐々に上がります。 当方埼玉県南部に住んでおります。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 労働時間に対する休憩時間の取り方

    朝9時から夜6時半までの労働に対して昼1時間半の休憩を取り入れております。 この度、夕方の業務延長を要望されたため、労働時間を再検討することになりました。 たとえば、夕方の業務を1時間延長して7時半までの労働にする場合、単純に昼休みを1時間半から2時間半に延長して、その分夕方の労働時間も延長するということで問題ないのでしょうか? 業務内容は、医療機関の窓口業務です。

  • 寝かしつけに時間がかかってしまいます・・・。

    現在1才5ヶ月(今月末に1才半)の娘の寝かしつけに困っています。 朝は8時~半頃に起床。 朝食後私が洗濯、掃除などの間は室内で遊ばせ、10時すぎから買い物も兼ねて散歩(外遊び) 12時~12時半に帰宅。昼食。 食後、1時半頃からお昼寝タイムに入って寝るのが3時頃・・・(寝かしつけに1時間半もかかっています。) 5時すぎに起きて(日によって違いますが)少し飲み物を飲んだりしてから遊び。 6時半頃夕食。7時頃から大人の夕食。夕食の片づけ等して8時半頃お風呂。 9時すぎから寝かしつけ。(主人、私と日によって寝かしつけ係りは違う)寝るのは早くて1時間後。(1時間ならまだ我慢できますが、滅多にありません)この所は2~2時間半かかってしまって・・・・主人とホッとする時間がないのです。保育園等には通っていません。 3月頃から生活パターンを朝にもっていこうと思って成功しつつあったのですが、子供が風邪をひいてから(もう完治しました)また夜型になりそうで。。。 夜型の時は朝10時頃起きて夜11時半ころ寝ていました。今は寝かしつけの時間がもったいなくって、これじゃあ、遅く寝かせても同じ!?って思ってしまって。2時間半もかかると憂鬱になってきて・・・。 3時間の時もありました(-_-;) 寝かしつけに苦労して克服させた方、生活パターンのアドバイスなど、どうか皆さん良い方法などあれば教えて下さい!!お願いします!!