• 締切済み

ふけのことで聞きたいことがあるのですが。

 今、ふけで大変悩んでいます。 ネットで調べたところふけには脂性のふけと、乾燥のふけがあるそうなのですがこれの見分け方はどうやればいいのでしょうか?(多分、乾燥のような気がしているのですが。)  そこで、ふけ対策シャンプーを買おうと思っているのですが、これを一本使い終わった後もふけようを買うのでしょうか? 一本使えば改善されるのでしょうか? またふけ用シャンプーの後、普通のリンス、コンディショナーはよくないのでしょうか?

みんなの回答

  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.2

自分で見分けようとしますと,意外な落とし穴に落ちる子がありますので,理容師か美容師に見てもらうか,または,皮膚科もしくは外科の医師に診てもらうのが良いですね。 パラパラした一見乾燥しているように見えるフケでも,実際は,脂性のフケだったなんてこともありますからねぇ・・・。 とりあえず,理容師か美容師に頭皮の状態を見てもらい,もし万が一,頭皮に異常があれば,皮膚科,または,外科を受診して,治療を始めてください。(そのとき,ついでにフケを調べてもらいましょう) フケ対策用シャンプー剤を使用しても,シャンプー剤そのものの使い方を間違っていれば,フケは止まりません。 逆に,一部の人には一番危険だといわれている市販の安いしゃゃんぷー剤を正しく使用していれば,フケは止まることもあります。 というのも,最近,特にその傾向が強くなりつつあるようですが,すすぎ不足が原因でフケが出やすくなっている人が多いです。 ですから, 1. シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。 2. 500円玉1枚程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)までのシャンプー剤を手に取り,必ず,5~6滴から最大で手にしたシャンプー剤の2倍までの水分を加えてよく馴染ませ,両手で出来るだけ細かい泡になるように泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,1円玉1枚程度の量のシャンプー剤を追加しても構いません。 3. シャンプーやすすぎの最中は,絶対に,爪が頭皮に触れないようにします。 指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げた状態で,パソコンのキートップに触れる部分)を使ってシャンプーするのがベストなのですが,その部分でも爪が頭皮に触れてしまう場合は,仕方がありませんので,指の腹を使うようにします。 4. シャンプー剤のすすぎは,シャワーを使い,2~3分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。 また,すすぎに自信が持てない場合は,仕方がありませんので(つまり,お薦めしているわけではないということです),シャンプー剤の泡が消えるまで流してから,必ず,息継ぎをしながら,(息継ぎの時間を除いて)1~2分間程度を目安に,お風呂に潜って頭皮全体をすすぎます。(お風呂に潜ってすすぐ場合は,どんなに長い髪の毛でも,あえて髪の毛をすすぐ必要はありません) すすぎについて すすぐ際,ただ単に,シャワーでお湯をかけただけでは,お湯が(全体としての)髪の表面を流れてしまい,髪の毛同士の間や頭皮にはお湯が流れないため,髪の毛や頭皮に汚れやホコリ,そして,洗浄成分までもが残留してしまうため,とてもすすいだとは言えません。 そこで,シャワーなどのお湯がかかっている部分を,手透きの手の掌を窪ませてお湯を受け止めながら,優しく髪の毛や頭皮をさすったり,受け止めたお湯を頭皮に押しつけたり弱く叩きつけたり,また,場所によっては,シャワーヘッドを頭皮に触れるか触れないかくらいの距離に保ち,頭皮に直接お湯が届くようにするなど,いろいろと工夫をしながらすすぐ必要があります。 以上のことを守ってシャンプーするようにしてみてください。 案外,こんなことでフケが止まってしまうかもしれませんよ。

  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.1

こんにちは ふけとはご存知のとおり皮脂や老廃物、汚れがかたまって剥がれ落ちるものです。 これは体質的なもので長期に渡って変化しません。 ですから対策用シャンプーはずっと使い続ける事をお勧めします。 しかしそれは脂っぽいふけが出る場合であって、乾いたふけの場合軽度の皮膚炎であるとも言われます。 頭皮につめを立ててふけを少し掻き取った時、湿った感じがあれば脂性ですね。わからない場合は皮膚科を受診してはいかがでしょうか。 体質改善で減る場合もあるようです。 ちなみに私も脂性ふけだったのですが、スカルプシャンプーでかなり改善されました。リンスやコンディショナーは頭皮も被ってしまうので、やはりふけ性に対応した物をお考えになるほうが良いと思います。

参考URL:
http://www.rock.sannet.ne.jp/koasa/gutai/pages/ke15.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう