• ベストアンサー

予備機(モバイル用)ノートPCの購入で悩んでいます。

POWERVAULTの回答

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

レッツノートのバッテリー持続時間は確かに長い・・・ 私の職場でも重宝されて数台使われてます。 ハードディスクは次々死亡していってはいますが、交換すればOKですし。 DELLだと同等に長時間使えそうな物は、同系列CPU搭載のLatitudeD430くらいしかなさそう。 今約7万値引き中だけど、それでも15万くらいはしますね。 Latitude,Precisionのイイところは、壊れた場合に最速だと翌日には修理完了しちゃう事ですね。 3年間の出張修理が標準で付いてます。 ハズレ機種だと何度来てもらっても直らないなどという事はあるかもしれませんが、通常の場合はとても楽です。 Latitudeの場合は個人なら個人事業主として買うしかないですけど、別段問題なく購入はできるはずです。

260212
質問者

お礼

ありがとうございます。Dellさんには申し訳ないけど、10万円以上出して買うパソコンのメーカーじゃないと思っています。 Dellの700mは悪くは無かったですが・・・ 悩みますね。

関連するQ&A

  • モバイルノートパソコンについて

    今、東芝のノートパソコンを使用しています。 就職活動をするようになってから、ノートパソコンを持ち運ぶことが多くなってきています。 12インチ程度のモバイルノートパソコンを探しています。 下記のメーカだったら、皆さんはどのように順番をつけますか? ソニー、松下電器産業、NEC、レノボ、富士通 これら5社に関しての順番づけをお願いします。 自分が購入を検討しているメーカは、松下電器産業のCF-W4GCGBXSなのですが、性能面から考えてどうなのでしょうか?

  • 海外で購入したノートPCを修理してほしい場合

     会社の方から頼まれた事なのですが、海外で購入したDELL社製のノートパソコンを修理してほしいと言われました。 私自身はPCの知識が全くないのでDELLさんへ修理に出そうかと思っているのですが、海外で購入したノートパソコンでも日本で修理していただけるのでしょうか?

  • 最近のノートPCの起動は速いのか??

    パナソニック・レッツノート 2010年・夏モデル Let's note CF-F9KYFSDR 14.1型 を所有していますが、 このパソコンの 「起動時間を約4.7倍高速化する「Fast Boot Mode」」 この機能は、東芝やデルその他パソコンにはありますか。 もしくは似た機能など。 最近のノートPCはこのレッツノートくらいしか知らないのですが、 起動の速さはいかがですか。 ちなみにこのパソコンが壊れまして、買い替えか4万円で修理か悩んでいます。 他のパソコンの起動の速さが、このパソコンのように早くなければ、修理しようと 考えています。 パナソニックに修理4万円と言われました。 Let's note CF-F9KYFSDR 14.1型 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CF-F9KYFSDR

  • 格安 モバイルノート

    格安なモバイル(ミニ)ノートパソコンを探しています。 新品でB5以下を希望してます。 メーカーは不問です。 ご存知な方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • モバイルノートパソコンの液晶が割れました。

    モバイルのノートパソコンの液晶が突然、朝開けると割れていました。 5月よりモバイルですが、どこにも持ち歩かず、机の上に置いたままで、1人と猫3匹で住んでいるので 誰かが液晶を割ったと思われません。メーカーに調査を頼むと、外からの衝撃でなく、中から強い衝撃があったと考えられる。電気的には問題ないと言われる。 私本人としては、特に落としたわけでもないので、どのような時に割れるのですかとの質問に、パソコンをしめるときに物を挟む、パソコンを上のふた(液晶を持ちあげる。)閉めるときに指で液晶を持つなどとのこと。 以上のことはまったくしていないので、不思議です。 液晶は保証期間内でも有償になるとのこと。 液晶は内からの力にそんなに非常に弱いのでしょうか? 液晶修理9万円だったので、他のメーカーのモバイルノートパソコン もうすこししっかりしていそうなものを10万円で買いました。

  • パナソニックのノートPC(レッツノート)

    出張・旅行用にノートパソコンを買おうと思っている者(女性)です。 パナソニックのレッツノートが軽くて丈夫だと聞いたのですが、CF-W5KとCF-R5Kで迷っています。 主な用途は、簡単な資料を作ったり、株をやったり、ホームページを見たりです。 近くの電器屋さんでは取り扱っていないと言われたので、現物が見れないので画面サイズがどうなのかわかりません。 二つの画面サイズの違いは使い勝手として大きいですか?それとも、大した差はないでしょうか? 見たり、使ったりした感想を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • モバイルノートパソコンを2ヶ所でネットワークを組みたい。

    モバイルノートパソコンを2ヶ所でネットワークを組みたい。 1台のモバイルノートを自宅と職場の2ヶ所で使う時、マイネットワークでマイドキュメントを共有する方法を知りたいです。 1、自宅では、モバイルノートを無線ランでネットワークを組みたい。 2、職場では、同じモバイルノートを有線で組みたい。 3、2ヶ所でネットワークを組む時の注意事項は? 4、OSはXPです。 5、2ヶ所ともパソコンXPが3台から4台あります。

  • ノートパソコンのモバイルバッテリーについて

    お尋ねします。 子供が専門学校からノートパソコンのモバイルバッテリーを買うように言われました。 学校の授業で使用する為です。 本日、電気店でパソコンを購入してモバイルバッテリーも購入したいと言った所、ノートパソコン用のモバイルバッテリーというものは、存在しないと言われました。 メーカーサポートに聞いても同じことを言われました。 ではAmazonや楽天等のネット販売のノートパソコン用のモバイルバッテリーは使えないのでしょうか? ちなみにノートパソコン名はMicrosoftのSurface Laptop4です。 宜しくお願いします。

  • ノートPCの部品購入

    パナソニックのレッツノート(CF-SX1)を使用しております。 キーボードのキートップ裏にあるプラスチック製(グレー色)の部品が折れてしまったのですが、 その部品だけ入手する方法はないでしょうか? 修理されたことがあるという方のご助言をお願いします。 折れたのは2箇所です。 メーカーで修理されたことのある方で費用や日数がわかればそれでも結構です。 構造はわかっているので、コストと日数の面から、できれば部品を取り寄せて自分で修理したいと考えております。

  • DELLのノートPCの購入を検討していますが、DELLはノートPCの部

    DELLのノートPCの購入を検討していますが、DELLはノートPCの部品を入手し易いのでしょうか?  今までN社やF社のPCを使用していたのですが、何度も壊れて、その度に高額な修理代を請求されて憤りを感じています。IBM(LENOVO)のは全く壊れなかったし、もし壊れても部品が入手し易くて気に入っているのですが、値段が高いので、もし、DELLが自分で部品を入手し易いならばDELLにしようと思っています。  ご存知の方、宜しくお願いします。