• 締切済み

二人目の出産で上の子の立ち合い分娩。

現在、二人目を妊娠7ヶ月です。 予定日は5月末で総合病院で分娩予定です♪ そこの病院は、上の子も一緒に入院ができ、分娩の立ち合いも可能なようです。 旦那さんは一人目に立ち合ってくれて、二人目も立ち合ってくれるようなんですが、上の子も一緒に立ち合わせるかどうか悩んでいるのです。 実家の両親と同居をしているので、上の子をお願いすることもできるのですが、生命の誕生を経験する良い機会かと思って上の子も立ち合わせたいと思っているのですが、旦那さんをはじめ、友達や実家の両親はやめた方がいいと言います。 理由は刺激が強すぎて変なトラウマになってしまうのではないかと心配してくれているのです。 上の子は4歳になり、記憶に残る年齢です。 そこで、上の子を立ち合い出産された方、またそうでない方、皆さんの意見を聞かせてください!

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • nyawawan
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.7

刺激が強いかどうかは子どもによるのかもしれませんね。なんとなくですが、年齢があがれば上がるほど、色々なことが理解できる分トラウマになったりする可能性が高いのかな?とも思います。 我が家は3歳目前で立会いをしました。ウンウン苦しんでいる私を見て「がんばれ~」と声を掛けてそこらじゅうを飛び跳ねてました。分娩室に入る頃には飽きてきたようでなんかキャーキャー言ってました。 大して記憶にも残ってないのかな?と思っていましたが、下の子が5か月になった頃、ちょうどテレビで出産シーンがありまして、臍の緒が繋がった状態の赤ちゃんが映し出されたとき、嬉しそうにしながら「○○ちゃん(←下の子の名前)だあ~!産まれた~!」と喜んでいましたよ。良い記憶として残っているのかな?と少し安心しました。

mr_nmy
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの子は、精神的に弱い部分があるのか何か言われたりするとすぐ泣いちゃうんです。それに興奮した日や不安定な日なんかの夜は夜泣きをしたりするんですよね・・・ でも自分でやったことに関しては泣かない強さも持っています。例えば、転んでアゴを斬ってしまって3針縫ったり、抜糸したりしても全然泣かなかったんです(^。^) なので、性格的に微妙だな~っと思ってるんですが・・・

  • aysz11
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.6

長女2歳半の時に立会いしております。 普通の産院ですが(助産院や個人病院でなく)へその緒も主人といっしょに長女が切ってくれました。 パパと頭上からですが立会ったのですが 「見えない~!!」と要求するほど(笑)立派に立ち会ってくれました。 助産師さん方には「珍しい」「偉かったね」と言われていました。 やはり泣く子も多いみたいです。 産後は人形を使って「出産ごっこ」をかなり長い期間やってました(笑)元々小さい頃から小さい子が好きで、面倒見もよいので立ち会ったことによってこれと言って悪い何かは見当たらないです。 夜でしたがちょうど時間が合ったので立ち会うべくして立ち会ったのだと思ってます。友人の所は立会い希望でしたが、寝る時間に重なってしまい立ち会えなかったので・・・ とても良い経験になりました。

mr_nmy
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごいですね!要求するほどとはっ!!頼もしい! まだ看護婦さんには相談してないのですが、次の検診の時にでも聞いてみようかなっと思っています。

回答No.5

12月に三人目を出産しました。 2歳3歳の年子を立会いさせました。 生まれる5分前くらいに分娩室に入ってきて、主人と三人立ち会ってくれました。生まれたばかりは赤ちゃんに驚いていましたが、 私が抱っこすると、すぐに隣で赤ちゃんに触れて、かわいいねーと 言っていました。 今でも、「赤ちゃん、お母さんのお尻からでてきたねー!」といっています。頭のところでみていたので、丸見えではなかったようです。 明日で生後2ヶ月になりますが、妹をとってもかわいがっていて、 いいお姉さんたちです☆ たち合わせて本当に良かったと思いますよ~

mr_nmy
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、だいたい頭のところで見るものですもんね~。そう思ったら、すべてが丸見えというわけじゃないから、大丈夫かなって思えます。 上の子は今でも赤ちゃんが出てくるのを楽しみにしていて、よく話をかけてくれます。でも胎動を感じるのは少し怖いみたいであまり触ってくれないんです・・・(~_~;)

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.4

私は保健の時間に学校で見たある家族の出産記録ビデオで、 両親が感動している横で上の子供が大泣きしているのを見てしまったので、私だったら子供に立ち合わせたくないなと思ってしまいました。 親の希望で予期せぬショッキングなものを見せられたという感じで、かわいそうでした。 たまに思い出しますが、その子はその後大丈夫だったのかな・・

mr_nmy
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか・・・・その子は何で大泣きしたのでしょうね? やっぱりビックリし過ぎて。という感じでしたか? それともお母さんが可哀想だと思って泣いたのかな? そのビデオでは上の子の感情をインタビューするようなシーンはなかったんですね・・・。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

長男は2才、5才の2回立ち会いを経験し、長女は3才の時に経験しています。 子供達は私の頭のあたりに夫と一緒にいて私のお腹の向こう側から 赤ちゃんが誕生するのも見ています。 長女はあやふやな記憶しかないようですが、それでも出産シーンをお人形にみたてることもあり、なんとなくはわかったようです。 長男は「おかあさんのおしりから赤ちゃんが出て来た」と覚えています。 立ち会いの現場では子供達はただ呆然とその場にいた感じですが 2人とも出産イコールお母さんが頑張っているということは感じたようです。 刺激が強い?と心配するのは大人だけです。 子供は何の前知識がない分、ありのままを受け入れてくれるようですよ。 子供も一緒に立ち会える総合病院で羨ましいです。 私の4回目の出産の病院では大人1人しか立ち会えず、次女に立ち会いを経験させてあげられなかったのが残念でしかたありません。

mr_nmy
質問者

お礼

ありがとうございます。 4回目の出産!すごいっ! うちも素直に受け入れてくれるといいのですが・・・・・

noname#73786
noname#73786
回答No.2

私は夜だったので、上の子を立ち合わせる事が出来ませんでした。 立ち合わせてあげたかったな~ と思っています。 赤ちゃんがお腹から出てくる とか思ってるお子さんでしたら、 ちょっと厳しいかもしれませんね。 うちの子は当時6歳でしたが、家で陣痛を堪えている時 「頑張れ頑張れ」と腰を擦ってくるてました。

mr_nmy
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね、夜だったらもちろん立ち会わせる事はないのですが。 一応、うちの子にも当日ビックリしないように「赤ちゃんを産む時に痛くて痛くてママは泣いちゃうかもしれないけど、応援してね」って言ったら、「イタイイタイの飛んでゆけ~」ってして応援してくれると言ってくれました。一緒に「ヒッヒッフー」もしてあげるっと言ってくれているので、少しは大丈夫かなっと思っているのですが・・・・

  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.1

私の友達は、上の子が7歳の時に立会いをさせました。本人(上の子)の希望もあったようです。 実際に立ち会って赤ちゃんが生まれてくると、ボロボロ涙を流してただ見ていたそうです。 立会いをさせて良かったと友達は言っております。

mr_nmy
質問者

お礼

ありがとうございます。 きっと感動したのですね・・・。7歳にもなると赤ちゃんが生まれるということがどんなことなのかはっきり分かるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 二人目出産。上の子の立会いについて。

    この夏に2人目を出産予定です。出産する病院は畳の部屋でフリースタイルのお産が出来るところで、子連れ入院も可。私の出産後は上の子(2歳半)も一緒に入院する予定です。 上の子は2歳半の我儘盛り。最近は私にベッタリで「赤ちゃん、いらない」って言う事もあります。上の子が下の子をすんなりと受け入れてくれるためにも、出産に立ち合わせようかと考えています。生命の誕生を見せる機会だし、私自身も上の子の存在に励まされると思うんです。ただ、出産に立ち会った為に血を怖がるようにならないかな、何らかのトラウマにならないかなと心配な部分もあります。 出産には立ち合わせず、分娩後から上の子も一緒の部屋へ・・・ということも考えたのですが、パパ・ママから離されて(旦那には立ち会ってもらいます)、やっと一緒に居られると思ったら見たことも無い赤ちゃんがいて・・・という状態になると思うんで、赤ちゃんを受け入れづらくなってしまうのかな、子連れ入院する意味がないのかなという気がします。 上の子の立会いについてどう思われますか?特に、実際に上のお子さんも出産に立ち会われた方に、お子さんの様子や感想をお聞きしたいです。過去ログも見ましたが、もっと色んな意見が聞けたら良いなと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 二人目出産後上の子は?

    私は一児の母です。 二人目出産して自分の親の実家で1ヶ月ほどお世話になった方、上の子ももちろん実家で一緒に過ごしましたか? あと、出産して入院中は上の子は旦那の実家に預けましたか、それとも自分の親?

  • 二人目の出産

    まだ 妊娠をしているわけではないのですが、そろそろ二人目が欲しいと考えています。 上の子が今 2歳になったのですが、出産の時に 実家などに帰らずに 産むことは難しいでしょうか? 私の場合 旦那が朝早くから夜遅くまで仕事が忙しく家にいないため 一人で面倒を見ているようなものなのですが、病院に入院するときに たとえば個室を確保できるところなら 一緒に上の子も病院にはいる事などが可能なのでしょうか? 一人目を産むときに 旦那の両親は亡くなってしまっていて自分の実家に頼んだのですが、実家が遠いため母親に来てもらいました。 その時に私の父親に 「まったく迷惑ばかりかけて」 などとさんざん言われたため、できれば 二人目は 実家に頼むことなく出産できたらいいなと考えているのですが 面倒を見てくれる人が いない場合 病院で協力してくれるものでしょうか? また 同じような境遇で出産された方がいれば参考までにお話を聞かせていただきたいので よろしくお願いします。

  • 2人目の出産時に上の子はどうでしたか?

    まだ妊娠がわかったばかりなのですが、分娩場所の予約を入れないと行けません。 そこで、迷っていることがあります。 1人目を出産した時は、市民病院でした。 産科病棟へ15歳未満の子供は入ることができず、面会するなら一般ロビーになります。 前回のカルテがあるので、安心なのと、万一の時は受け入れして貰えることができると思います。 ・・・というのも、1人目の出産後、子宮内に卵膜や胎盤の一部が残ったりしたため自宅で倒れてしまい、救急搬送された経験があります。(その後1週間入院しました) 救急搬送先も受け入れを拒むことがあるため、そういう点では出産した病院なら安心・・・という気持ちがあります。 一方で上の子と面会がほとんどできないかもしれないので、上の子が寂しい思いをするかもしれないと思います。また、市民病院は予約を入れても妊婦検査の時の待ち時間が2時間くらいと長く、上の子を預けての通院も大変かなと思います。個人院なら部屋で面会ができるようですし、妊婦健診の時間も短くて済むようなので、今回は個人院の方がいいのか・・・。 上の子は出産予定時には、2歳7ヶ月です。 実家に里帰り出産する予定ですが、両親は自営業をしているので、その片手間で子供をみて貰うことになります。(時期的にはあまり忙しくないと思うのですが) 皆さんは2人目出産のとき、上の子はどうされましたか? また、面会はどうでしたか?実際にはあまり面会時間も長くないのでしょうか? 市民病院と個人院、どちらがいいと思いますか?

  • 二人め出産の時の上の子

    まだ先なんですが、10月に二人め出産予定です。 上の子はその頃一歳半くらいです。 旦那も私も母しかいなく、その母がどちらもフルタイムで働いています。実家との距離はどちらも1時間くらいです。 旦那の仕事も不定休、時間帯もバラバラです。ですが、子供の面倒はよく見てくれます(任せたことはないですが、1泊くらいなら食事もすべて大丈夫だと思います)。 1人めは実家から10分くらいのところに住んでいたので、里帰りせず、食事だけ作りにきてもらってました(母の仕事が終わってから)。その他は旦那が休みの日に済ましてくれました。 二人めの出産も里帰りの予定はありませんが、母達が、ずっと見ていてくれるという環境は望めないので、私が入院中の上の子の生活の基盤をどこにするかで悩んでいます。(1週間のことなんですが…) 後経験者の方、どのように過ごされたか、もっとこうすればよかったなど聞かせてください。

  • 立会い出産がしたい。。

    2月に出産予定ですが、初めての子なのでできれば夫に立ち会ってもらいたいと思っています。 しかし夫が遠方に住んでいる為、自然分娩での立会いは無理だ思うのですが出産の仕方についてこんなのがあるよ!なんて知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 出産立会いについて

    出産立会いに付いてお伺いします。 今、37週目の妊婦です。 2人目出産なのですが、つい気になって質問しました。 1人目の時は、旦那に立会ってもらい、 今回も立ち会ってもらう予定です。(時間が合えば) 1人目の時は、私が立会いをお願いしたのですが、2人目の立会いは、頼んでないけど旦那みずから立会いすると言っています。 それは嬉しいのですが、やっぱり出産立ち会って良かったからなのでしょうか? 出産に立ち会ったことのある方、人生観変わりましたか? 回答お願いします。

  • 立ち会い出産されたことのある方へ

    私は今臨月の初産婦です。 3月が出産予定なのですが、 夫に立ち会いしてもらうかどうかを悩んでいます。 私の夫は血がものすごく苦手で、毎年健康診断の採血では貧血を起こして、 血をとった後はしばらく横になっているらしいです。 それを知っていたので、分娩室の立ち会いは考えておらず、 陣痛室まで立ち会ってもらえたら十分と考えていて、 夫も「それくらいなら平気そう」と言っていました。 でもこの間、私が明け方に初めてこむら返りを起こしたんですが、 寝起きで意識がハッキリしていなかった私は、 何度も繰り返すふくらはぎの痛みで少しパニックになって 「痛い痛い痛い!」と騒いでしまいました。 夫も寝起きだったので一瞬訳がわからず、陣痛がきたのか!?と跳び起きて、 私が事情を話してマッサージしてもらって収まったのですが…。 私のその痛がり方が軽いトラウマになったと言われて、 この人には陣痛室の立ち会いも無理なのではないかという気がしてきました。 正直な気持ち、男の人はトラウマになりそうとか、 そんなレベルで物事が語れて羨ましいと思いはしました。 私だって血は苦手だし、痛いんだろうなと思うと恐怖でしかないけど、 でもそれを乗り越えなければ赤ちゃんには会えないわけで、 やるしかない!って自分を奮い立たせてるだけなんです。 初産で不安なのでせめて陣痛室くらいは一緒にいて貰いたかったなとも思いますが、 トラウマになって後々支障が出たり永遠に言われ続けるのも嫌です。 トラウマとか言われると、思い切って痛がれない気もします…。 夫は「その時になったらちゃんとそばにいるから心配しないで」とは言ってくれましたが、 立ち会いしなくていいよと言ってあげるべきなのでしょうか? ちなみに、病院の決まりで立ち会いは夫だけしか認められていません。

  • 二人目を里帰りせず出産、上の子は?

    はじめまして。6月に二人目出産予定です。 上の子は現在年中で5歳の男の子です。 今回、上の子の幼稚園もありますし、里帰りせずに自宅から通える産院で出産します。 ちなみに、実家は県外(高速で3時間)、義実家は車で30分で同県です。 出産で入院する際の4日間、上の子をどうするかで悩んでいます。 産院には、24時間託児施設が併設されており、申し込めば入院中はみてもらえます。 母体の落ち着いている時は、申し出れば託児所の方に面会にも行けます。(母と同室で泊まることは無理なようです) 最初は、義実家で入院中預かってもらおうと思っていたのですが、やはり4日といえども、上の子と離れるのは寂しいですし、上の子にも赤ちゃんと早く慣れてもらいたい気持ちもあります。初めての兄弟ですから。 義両親に毎日病院まで連れて来てもらうのも大変ですし、私自身産後のくたくたの時に義両親に毎日来られるのも休めないのでしんどいです。(上の子には毎日会いたいですが…) そこで、入院中は併設の託児所の方に預かっていただき、夫の仕事が終わった頃に夫に託児所にお迎えに来てもらい、赤ちゃんと少しの間面会してから帰宅、というスケジュールで退院まで乗り切れないか、と考えています。 まだ夫には相談していませんが、「俺の親に預けた方が面倒やないし楽やん」と言われそうです。 確かに託児所に預けた場合、夫には毎朝病院隣の託児所まで送ってもらって、仕事終わりに迎に来てもらってと手間はかかります。夫からすれば、4日くらい両親に預かってもらったらいいじゃないか、と思うかもしれません。 それもごもっともなのですが…私自身の気持ちの問題です。 4日であれど、私からすれば他人の義両親に上の子を任せ切りにするのは心配でたまりません。 義両親は別に悪い人ではないですし、たまに遊びに行ってもよく上の子と遊んでくれます。 お世話に関しては心配はないと思うのですが、何だか子供を取られるような感覚になってしまって、どうしても目の届かない所に4日も預けたくありません。 また、仮に預ける事になったとして、上の子を連れて毎日面会に来られるのも嫌です。 義両親には体も落ち着いた頃、退院前日か退院日くらいに面会に来てもらいたいと思っています。(病院では、できるだけ面会は自宅にて、と規定がありました) 実両親は、退院後にお見舞いに来る予定です。(身の回りのことは専門のスタッフが行ってくれるので付き添いは不要と病院側にも言われていますから、退院後にとお願いしました) この件に関して何度も息子にどうしたいか聞いていますが、ママが入院していないということがあまりよくわからないみたいです。ですが、4日ママとパパと離れて義両親宅に泊まるのは寂しいと言っていました。 本人が寂しいと言うなら、夫には面倒をかけますが送り迎えを4日間お願いして託児所の方がいいのでしょうか。 入院までに一度、託児所の一時託児を利用してみて、どんな環境なのか、息子に体験させようとは思っています。 皆さん、里帰りせずに二人目出産した方は、上の子はどうされましたか?

  • 二人目里帰り出産時の上の子について(長文)

    もう臨月に入った二人目を出産予定のものです。嫁ぎ先は同居で、4歳の息子はとても可愛がられ(甘いほど)ています。実家は2時間も離れていないため、病院を移っても1泊して帰ってくるという感じでした。でも臨月に入っていつ産まれてもいいという状況になったので、実家に落ち着こうと思うのですが、保育園に行きたい、実家のジジ、ババより一緒に暮らしているジジ、ババの方がいい(実家のジジ・ババは怒るときはきびしく叱ります)・・・などなどで、行きたくない・・・みたいな感じです。私的には産後、ゆっくり気を使わないでいられる実家にと思い、いろいろと考え里帰りを決めたのですが、あまりに上の子がネックとなってしまい、悩んでいます。せめても11月イッパイ嫁ぎ先で見てもらえればいいのですが、だんなは夜勤もあるので、親が二人とも夜いない日があるとつらいみたいです。私的には保育園を退園させる予定でいる12月までのあと半月は嫁ぎ先で見てもらえるなら・・・と都合よすぎる考えを持ってしまったり・・まだ2,3週間産まれるかわからないのに、保育園を休ませて息子を一緒に連れて帰ってくると産まれた跡の1ヶ月が持つかとかいろいろと考えてしまいます。 こんなような経験している人はいますか?きっぱり実家に一緒に連れてきたほうがよいか、1週間交代でも実家、嫁ぎ先を息子だけ行き来させた方がいいでしょうか?  乱文ですみません。

専門家に質問してみよう