• 締切済み

浪人するか、しないか。

僕は今まで関西大学を目指して勉強していました。 しかし、第一希望の関西も落ちてしまい、ワンランク下の大学も滑ってしまいました。地元の大学(いわゆるFラン)は結果がまだですが、たぶんここは受かっていると思います。他校の友人(私立高校)3人は指定校推薦で閑閑同立がきまり、悔しい思いがあります。県立の僕の学校には指定校というものがほとんどありませんでした。がんばって高校受験に勝ったと思いましたが、私立の方が受験には充実していました。 自分は都会の企業に入りたいと思っています。 高校時代、3年間予備校に通い、部活も辞めて勉強しようと意気込みましたが不完全燃焼だったことは事実です。 地元の大学は無名の地元の中小企業、銀行には強いですが、僕の思っているようなことは難しいそうです。 両親は金銭面でもあまり余裕はありませんが、以前と比べてすこし浪人に対して前向きな意見も言ってくれています。母も病気をしていたり、3年間予備校に通っていたこともあり、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 このような場合、浪人するべきでしょうか。長文すみませんでした。 なにかアドバイスといただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

とりとめもない意見を述べます。 浪人する事自体はそれほど珍しいことではないし、(勉強方法で贅沢しなければ)さほどお金がかかるわけではありません。私は4浪して国立に入った人を知っています。今は大企業の部長です。 金銭的に親孝行(?)するという意味では自宅から通える大学(出来るなら公立)を選ぶのが一番よいのです。下宿するとお金がかかるからです。もっとも下宿でも奨学金をもらえれば自分は負担ですが親は楽になります。 上のレベルの大学に入れるかどうかは実力の他に運もあります。力がなくても同等レベルの5つの大学を受けると一つぐらいは受かっているといった確率です。逆にある大学だけに的を絞ると浪人しても入れないことは十分考えられます。 県立高校は割とレベルが高い(進学校?)でしょうから、指定校に頼るより自分の力で入れ、という方針なのでしょう。大学から指定があっても生徒に言わないようにしているのではないかと思います。 進学校でもし高校の成績が余り良くないという人は私はあまり上を狙わず、2-3流校(?)でも我慢するのがよいという感想を持ちます。 どこの大学でも優秀な研究者を教員として揃えていると思います。大学の差は単に学生の平均値の差です。 文系か理系かでも違うか知れませんが、私は3流校(?)でも著名企業に入社した人を複数知っています。国立4大卒を押しのけて入社した短大卒の人も。その人達は性格的に個性があって、社会人としてしっかりした部分があるのですね。就職についてはあまり大学名に偏見を持たない方が良いように思います。 2ー3流校に入る問題点としては平均値的には勉学意欲がなかったりそれなりの力の人が入って来ますから、ひょっとすると話が合わないようなことは起こりえます。その大学に行って先生と話したりしながら自分なりの見極めをする必要はあると思います。

green_farm
質問者

お礼

そうですね。確かに地元の大学にいったとしても人生を切り開くのは自分ですよね。 ただ、その地元大のオープンキャンパスなどその他様々な模試、英検、センターの会場としてたびたび訪れたのですが、どうしても学校の雰囲気が好きになれませんでした。 何か…、あまり勉強意識がないというか、遊びに来ている感じです。 講義中も結構居眠りが目立ち、どこか、「大学=遊び場」というような印象を受けました。どこの大学にもそんな人たちはいると思いますが、規模の小さな大学であるためそんな人の割合が多いように見えました。 高校時代とても尊敬できる先輩がいて、先輩は国立の医学部に進学しました。僕も先輩までもはいかなくとも(僕は医学部希望ではないが)上位私立で先輩のような人になりたいと思っています。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.2

まず、あなたの家庭の経済的な事情は、私には判断できません。 親とよく話し合ってください。 親に対して申し訳なく思う気持ちがあるなら、 これから、今以上に親を大事にしてあげてください。 次に、浪人するかどうかですが…。 1浪すれば今より高いランクの学校に入れるという自信があるのなら、 1浪ぐらいは就職の際のハンデにもなりませんし、 若い時に挫折を知っておくことは、いい人生勉強にもなると思います。 1浪ぐらいならしてもいいのではないでしょうか。 ただし、1浪したからといって、必ず学力が伸びる保証はありません。 1浪するかしないかは、今後1年のあなたの頑張り次第だと思います。

green_farm
質問者

お礼

僕の周りには、あまり浪人をする人がいません。 そんな中で一人、浪人というのは心細くもありながらもやる気もあります。 孤独、不安、来年の結果、全て自分次第ということですね。 自分でも同じようなことを考えていましたが、こうして改めて回答者の方に助言してもらうと、考えがまとまりそうです。 アドバイス、ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたの気持ちは察しがつきますが、挑戦の気持ちを大切に浪人を決意されたらどうですか?後で後悔するよりも目標に向かったがむしゃらに突き進む・・・・コンナ青春時代も必要です。

green_farm
質問者

お礼

何か背中を押されたような気がしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう