• ベストアンサー

東京理科大の学生は勉強はできると思いますが・・・

xen1234の回答

  • ベストアンサー
  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.6

ライフサイエンス系の大学教員です。一応、研究者に分類される身です。 東京理科大出身ではないです。ただ、ちょっと疑問なことがあったので書き込みしました。 詰め込み教育、強制的に勉強させられるというと、 勉強したくない学生が嫌々させられているイメージが浮かびます、 しかし、それはあくまで学生が悪いんであって、やる気がある伸び盛りの学生がめちゃくちゃ勉強しているというイメージを浮かべてもいいのではないでしょうか? そういう意味では、別に東京理科大は悪くないと思います。結局、研究者というものは知識があって悪いことはないと思いますが・・・。 ここで、私の最大の疑問が生じたのですが、 優秀な研究者、柔軟性のある研究者、指揮をする側の研究者、独創的な発想ができる研究者、 このような研究者はどのようにして出来上がると思われているのでしょうか? 研究者になるにも、なっても勉強は必要ですよ? 勉強による知識をバックグラウンドとして、研究活動に没頭していく過程で、優秀な、柔軟性のある、独創的な発想ができる、指揮をする側の研究者になっていく、と思います。 逆に、勉強無くしてどういう風に上記のような研究者が出来上がるのでしょう?

関連するQ&A

  • 東京理科大の留年率が高い理由は?

    東京理科大学が留年率が高いのは全国的に有名です。京大は自由な校風なので理系でもそんなに留年率は高くないようです。理科大が留年率が高いのはなぜでしょうか?勉強内容がハードなのでしょうか? また、仮に京大理学部の学生全員が理科大で勉強したら留年率5割とかになる可能性はあるのでしょうか?

  • 東京理科大って・・・

    東京理科大って、留年率が高いって本当なんですか??しかも、ゴールデンウィークを境に学生の数が減るって話があるんですけど、これも本当なのか聞きたいです!!

  • 東京理科大と東京学芸大学

    春から大学生になるのですが 東京学芸大学 情報教育専攻と、東京理科大学 理工学部(野田キャンパス)のどちらに進学するかとても悩んでいます。 わたしは教員志望ではないので、就職なら断然理科大と聞きますが、理科大はとても厳しく留年率も高いし大変だとも聞きます。家からも学芸大の方がだいぶ近いです。 就職は大事ですがサークルやバイトなど大学生活も楽しみたいです。 どちらの方がよいのでしょうか。 理科大でもサークルやバイトも楽しめるのでしょうか。家から近い方がいいのでしょうか。 教えてください><

  • 東京理科大の授業レベル

    私は今文系なのですが、どうしても理系の研究に進みたくなり、理転しようと考えています。 しかし調べてみると、東京理科大のセンター利用入試では、英国数と理科(1)科目で受験できることがわかりました。 しかも薬学部以外は8割(学科によってはもっと低くてもいい)とれたら受かるのでなんともお得な入試制度だと思います。 でも理科大は留年者が多いとよく聞きます。それでも最近は10%ぐらいだそうですが… 理科大出身の叔父は、そのような募集方法をするからには文系人間が入学することも見越しているのだから独学で少し基礎知識さえつければ十分だと言います。また叔父自身、授業がそんなに難しいとは感じなかったそうです。 それでもやはり当時からはだいぶ年月が経っていますし、当時はセンター利用入試もなかったので叔父の言うことを信頼していいのか不安です。 どなたか授業の感じについて教えてください。お願いします。

  • 東京理科大進学について

    今年受験をし、東京理科大学-理工学部-機械工学科に進学(追加合格)が決まったのですが、理科大は留年する人が多いと聞いていたので、追加合格の自分が留年せず卒業できるか心配です。もちろん、勉強は受験勉強同様まじめにやるつもりですが、入学前に何かできること、やっておくべきことなどありましたらお教えください。 また、一年次、物理や数学といった科目は基礎知識として高校までに習ったものを使うと思うのですが、基本的に新しいことを学ぶと考えていいのでしょうか

  • 東京理科大について

    東京理科大に行こうか迷っている高3男です。 学部は経営学部です。 留年率が高いと聞いています。それは経営学部でも同じなのでしょうか? 数学が少し苦手なんですけど大丈夫ですか? 学校の雰囲気などはどうでしょうか? どんなことでもいいです。情報求めます。 よろしくお願いします。

  • 東京理科大の学科について

    芝浦工業大学のシステム理工学部 生命科学科  生命医工学のコースのような勉強ができる科は、 東京理科大学にもありますか? あれば、教えていただけませんか? 探してみたのですが、わかりませんでした・・・。 あと生命とつくと、生物は必須になるんでしょうか? 生物は、未履修です。 理科大は留年率が高いそうですが、 そこは、大変な方の学科(苦学科?)に属するのでしょうか? (あくまでも、あれば・・・ですが。)

  • 東京理科大学についての質問です

    現在高校3年で東京理科大学の工学部情報工学科を志望しています。 できれば理科大関係者に答えてもらいたいです。 理科大は留年率が高かったり、課題が異様に多かったり、テストも習ってないところからでるなどの噂があるようですが本当でしょうか? 理系の大学なら課題や勉強の内容もどこも大変だと思っていたんですが… 理科大は特別に課題が多かったり授業の内容が難しかったりするんですか? また理科大に入ったら遊ぶ時間はなくなりますか? 勉強だけでなく友達と遊んだりも多少はしたいと思っています。

  • 数学科で上智か東京理科大

    大学受験で数学科を志望しています。上智か東京理科大かで迷っています。 I.東京理科大は留年率が高いこと、東大の大学院への進学者も多いことを知ったんですが、数学科に限定すると留年率・東大(東工大なども)への進学者数はどれくらいなんですか?まったくわかりません。詳しい方教えて下さい。 II.一方、上智の東大(東工大なども)への進学者数は東京理科大と比べてどうなんですか?できれば数学科限定で知りたいんですが、もしムリなら上智理工で教えて下さい。 III.あと、どちらかの大学に入ってそのままその大学の大学院に進学するかもしれないので、上智と東京理科大だったら学部の数学科・数学専攻の大学院の授業内容が優れているというか専門的(研究職向き)なのはどっちですか?詳しい方教えて下さい。 IV.就職(大学院卒)についてですが、これは本人の努力次第と言われてしまいそうですが、同じ学力なら優先されるのはどっちですか? 質問事項が多くなってしまいました。どの項目でも構いませんので、できれば詳しい方のご回答よろしくお願いします!

  • 東京理科大or群馬大

    はしめまして。ひとまず東京理科大と群馬大に合格しましたが、どちらの大学に行こうか悩んでいます。理科大は家から通えますが、群馬大はアパートを借りて一人暮らしをしなければならないので、4年間でかかる費用は大差ありません。理科大は企業のイメージはいいらしいですが、その分大学の勉強がとてもハードで留年もトップレベルらしいです。僕はぎりぎり合格したほうなのでちゃんとやっていけるか心配です。そのなかでも僕が合格した理工学部経営工学科の進級率や授業の厳しさなど、どんなことでもいいのでご存知の方がいたらぜひ教えていただきたいです。また群馬大学工学部の雰囲気や授業の厳しさ、進級の難しさなどをご存知の方もぜひ教えてください。どうかよろしくお願いします。