• ベストアンサー

XPを快適にしようとしています。教えてください

題名のとおり、使い始めて3年になるXPを少しでも快適に使うことが出来るように四苦八苦しているところです。そこでいくつか質問したいことがあります。 1. 「プログラムの追加と削除」から、今まで1度も使用していないソフトを削除しているのですが名前では分からないものがあります。次のものは何か重要なものでしょうか、それとも使用していないのなら削除してしまってもいいものなのでしょうか、教えてください。   gooスティックVer 4.0   KARUGARUnet 4.0 2. ハードディスクを開くとはじめに表示される画面(なんと表現したらいいのか分かりませんがProgram Files や WINDOWS のフォルダがある画面です)の次のフォルダはなんとなく必要が内容に思うのですが、直接削除してしまってもいいものなのでしょうか教えてください。   cocoa ekitan TOSHIBA の中にある Demomovie   15dafea7ca34a6f6bd3faccfa041 3. 「スタート」→「すべてのプログラム」の中にある次のフォルダのソフトは起動してみてもいまいちどのようなものか分からず、また、「プログラムの追加と削除」のどの項目になるのか分からず、削除の方法が分かりません。削除してもいいものかどうか、またどのように削除するのか教えてください。   「Java Web Start」→「Java Web Start」   「JUSTSYSTEMアプリケーション」→「JSユーザー登録・確認(プリインストール製品用)」 4. レジストリというものを弄ると動作が快適になると聞きました。しかし、どうも素人が手を出していい領域ではないような気がします。そこで、レジストリをいい状態にしてくれるフリーソフトがあるのなら、教えてください。 5. 起動をしてからすぐに表れるXPのマークみたいなものの表示時間が最近4分程度とかなり長くなってしまいました。これはどうしてなのでしょうか教えてください。また、対処方法もどうか教えてください。 6. 隠しフォルダを表示していろいろと潜っていくと、以前アンインストールしたものと同名や、似た名前のフォルダがいくつあります。これらは削除してもいいのでしょうか教えてください。 長くなってしまいました。でもどうかよろしくお願いします。皆さんが頼りです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.5

 こんにちは。 >題名のとおり、使い始めて3年になるXPを少しでも快適に使うことが出来るように四苦八苦しているところです。  起動ドライブ=Cドライブのパフォーマンスを向上させ、容量を減らして負担を軽くすることが大切ですね。  が、容量を減らすためには、「ファイルやプログラムを削除する」のも1つの手なのですが、根本的な解決にはなりません。  一つ一つのファイルやプログラムを削除して良いのかどうかを一つ一つ吟味していくのは、大変ですし、もし削除した後、パソコン起動に支障を来したり、エラーメッセージが出てしまっては困りますから。  大切なことは、WindowsXPの「仕組み」そのものを手際よく使い、対処することです。  WindowsXPのパソコンのパフォーマンスを向上させる,第一の手段はこちらです。 (1)マイコンコンピュータを右クリックします。 (2)出てきた右クリックメニューにて,「プロパティ」をクリックします。 (3)新しくダイアログボックスがでますので,そこの「詳細設定」タブを開きます。 (4)一番上の,「パフォーマンス」の囲みの「設定」をクリックします。 (5)新しく開いたダイアログボックスにて,「○カスタム」の○をクリックして,緑色にします。 (6)すると,その下の項目が選択できるようになります。 ご覧頂くとわかるように,初期設定では,すべての項目にチェックが入っています。 他の項目は,すべてチェックを外します。  次の「2つのみ」,□四角に「レ」のチェックを入れます。  □ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する。(一番上)  □フォルダでよく使用するタスクを使用する。(上から九つ目) (7)「適用」→「OK」ボタンと次々にクリックして,2つのダイアログボックスを閉じます。 (8)念のため,Windows,つまりパソコンを再起動します。  これで,システムへの負荷は最小になりました。  (上記の2つのチェックを外すと,画面がWindows98スタイルになってしまい,使いにくくなるのです。)  まず,これをお試しになって下さい。 http://fox.flop.jp/tukau/xpsikaku.html  さらに、ごく一般的にパソコンのパフォーマンスを向上する手だてをご案内します。  次の8つの方法で,パソコンが早くなり,ドライヴディスクも空き容量が増えて,効果的です。  私もやっています。 ★1つ目の方法です。  それは,セーフモードを起動して,「セーフモードにてCドライブのディスクのクリーンアップ」を行うことです。  これは確かに効果的です。  皆さん,通常起動ではよく行われるのですが,セーフモードで行うことは少ないようです。  ただし,クリーンアップする量が多いと数時間の時間がかかります。  が,その時間をかけただけの効果はあります。  セーフモードとは→Windowsの修復モードです。常駐型プログラムを起動させないので,干渉なしで修復可能になります。 セーフモードの立ち上げ方  (1)電源投入後,メーカーのロゴマークかBIOS画面が消えると同時にF8キーを連打することで入ることができます。   「Windows拡張オプションメニュー」が黒い画面で起動します。   その中からキーボードの矢印キーで「セーフモード」を選択して,Enterキーを押します。これで,セーフモードが起動します。   私は,これよりも,次の(2)のやり方をおすすめします。  (2)Windowsがすでに起動しているときには,次のやり方の方が確実です。 パソコンが起動しているときは,次の手順でブートメニューを使います。  書き方は長いのですが,むつかしくはありませんので,ご安心ください。  スタート →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます→「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックを入れます →右側で「MINIMAL」が選択されていることを確認します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  これで,セーフモードが立ち上がります。    セーフモードでの,Cドライヴディスクのクリーンアップの仕方  (1)マイコンピュータ→Cドライブと開けます。  (2)このCドライブを右クリックします。  (3)すると,メニュー画面が出ますので,一番下の「プロパティ」をクリックします。  (4)「ローカルディスクCのプロパティ」画面が出ます。立体円グラフがでていますね。   この円グラフの右下の「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。  (5)すると,「…計算しています」というダイアログボックスがでます。   しばらくして,計算ができると,  (6)「ディスククリーンアップC」というダイアログボックスが新しく出ます。  ※ただし,四角囲みの中の項目,「古いファイルの圧縮」の□のチェックは外してください。  後述するように,Cドライブに圧縮をかけると,アプリケーションの不具合や,誤作動が起こりますから。    (7)次に,OKボタンを押します。  これで,Windows通常起動よりも,たくさんの量のクリーンアップが可能です。  これが終了すると,「ディスククリーンアップC」の画面が消えます。 次に,通常通りの起動にもどします。その方法を,お伝えします。  確実な方法として,セーフモードを起動した場合は,同じように,「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力します。  以下,スタートメニュー →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます →「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックが入り,右側で「MINIMAL」 が,まだ選択されていることを確認します →ここで,この選択の□の中のチェックを外します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  この後,再起動後の画面に再度「システム構成ユーティリティ」の確認画面が出ます。  この処理の仕方は,「Windowsの開始時に~システム構成ユーティリティを起動しない」の□にチェックを入れて,OKボタンを押します。  これで,次回から通常起動時には,システム構成ユーティリティの画面は出ません。  セーフモードの起動については,ここにも掲載されていました。↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 ★2つめ,通常起動での,Cドライヴディスクのチェックディスクの仕方,↓次の通りです。 http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html ★3つめ,通常起動での,Cドライヴディスクの最適化(デフラグメンテーション)の仕方,↓次の通りです。 http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html  また,次の5点も行うと,確実に,ハードディスクの空き容量は確実に増え、起動ドライブ=Cドライブの負担が軽くなります。  ぜひお試し下さい。 ★ドライブの空き領域を増やすための手段の一つとしては,「システムの復元」の割り当て領域を減らすという方法があります。  買ったときの標準設定でハードディスクの12%も使用するようになっています。このパーセントの数字を減らすことです。 (1)マイコンピュータを右クリック。「プロパティ」を選択します。 (2)「システムの復元」タブをクリックします。 (3)Cドライブをクリック選択し,「設定」をクリックします。 (4)ハードディスクの容量を変更できるスライダーが表示されます。マウスポインタを使って,つまみを「1~2GBになるように移動」させます。後はOKボタンを押して完了です。 (5)Dドライブも同じようにすると,いいと思います。  私の場合は,以前Cドライブで4%,Dドライブで2%の設定でした。システムの復元を利用していましたが,これで十分の領域です。  現在,システムの復元は,バックアップソフトがあるので,利用していません。  利用しない場合は,マイコンピュータ(クラシックスタイル)を右クリックして出たプロパティをクリック。  ダイアログボックスに「システムの復元」タブがあるので,そこを選択すると,「すべてのドライブでシステムの復元を利用しない」という四角□があるので,チェックを入れるだけです。 ★もう一つの方法は,ドライブの圧縮です。これは,Cドライブ「以外」のドライブの空き領域を増やします。  直接,動作の高速化にはつながりませんが,ハードディスクに余裕を持たせることができます。  マイコンピュータを開けて,Dドライブのプロパティを出します。下から二つめにある「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れることです。  これで,私の場合10数%の空きを作ることができました。  Cドライブにチェックを入れると,エラーが出るので,これは実行しないほうがよいと思います。 私もDドライブを圧縮していますが,エラーが出たことはありません。Cドライブは圧縮をかけていません。  尚,初めてチェックを入れると属性の適用がかかり,終了するまで2~3時間かかることがあります。その間は何もできないと思いますので。 ★さらに,通常はCドライブにて保管する次のデータ,送受信メールデータとInternet Explorer の一時ファイルなどアプリケーションが自動的に作成するデータも,すべてDドライブに移行して,Cドライブの負担を軽くしてやることです。  それだけ,Cドライブの空き容量は増えます。  次のページに書かれています。  もちろん,わたしもこの通りに設定しています。  おかげで,Cドライブのファイルの断片化も最小限になり,パソコンもスイスイと動いてくれます。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/02.aspx ★7つめの方法として,これも普通はCドライブで管理するインターネットの「お気に入り」と「デスクトップ」をDドライブに移管する手だてがあります。  これもCドライブのファイルの断片化を防ぎます。  しかも,OSの再インストールという事態になっても,「お気に入り」「デスクトップ」はそのままDドライブに残るという点でも大変有利です。  「お気に入り」は,CドライヴディスクのC:\Documents and Settings→「質問者様のユーザー名のフォルダ」の中にあります。  これに移動の操作をすればよいです。  移動の操作は,簡単,ワンタッチです。  Cドライブを開けて,この「お気に入り」フォルダにマウスの右クリック(左ではありません)ボタンを「お気に入り」の上で押さえたまま,予め開けてあったDドライブに,ドラッグするだけです。  同じように,「デスクトップ」もDドライブに移管できます。 ★最後に,マイドキュメントをDドライブに移管する方法をご紹介します。次のような手順で行います。  (1)まず大切なことは,あらかじめ,Dドライブに新規フォルダとして「マイドキュメント保存用」などと名前をつけて,移動先の空のフォルダを作っておく必要があります。  (2)マイドキュメントのプロパティをクリックして開けます。  (3)「ターゲット」のタブをクリックします。 真ん中の「移動」ボタンをクリックします。  (4)移動先を指定する画面がエクスプローラのように現れます。  そのツリー構造のDドライブをたどって,先ほど(1)で作っておいた,マイドキュメント用のフォルダを選んで,クリックして青反転させます。  OKボタンを押します。  (5)プロパティ画面にもどりますので,真ん中の窓の「リンク先」が Dドライブの保存用フォルダになっているか確認します。  (6)OKボタンを押します。  (7)さらに,新しいダイアログボックスで「新しい場所に移動しますか」という画面が出るので,「はい」をクリックします。  以上で,自動的にマイドキュメントの内容がDドライブの保存用フォルダに移動します。  Windowsメディアプレーヤーなどの音楽作成ソフトの設定は変える必要はありません。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/01.aspx  これで完了です。  一度お試しになって下さい。  長くなりましたが,8点のうち,1つでもご参考になれば,幸いです。  もう一つ大事なことを忘れていました。  次のフリーソフトです。  パソコンが作った,もう使えない一時ファイルや不要なレジストリーを削除してくれます。  これが,いっぱいたまっていると思いますよ。  きっと。  わたしもそうでした。  最初使ったときは,不要なレジストリーが150あまり出てきました。  たとえば,質問者様がされようとしている,いらないプルグラムを削除しても,一つにつき数メガバイトぐらい,というのがほとんどではないでしょうか。  私も,かつては不要なプログラムの削除で,とやっていましたが,ほとんど効果はありませんでした。  このフリーソフト,もちろん毎日使っていて,一日につき「10メガバイト以上」のゴミファイルを削除しています。  これは,インターネットなどを見たり,ワードなどのアプリケーションを使った時の,パソコンが勝手に作った一時ファイルです。  これらは,消さないと,前の物はそのまま残って,膨大な量としてふくれあがります。  もしこれが毎日どんどんたまっていたら,と思うと…。  消してしまっても,次にユーザーが同じことをするとまたパソコンが作りますから,大丈夫です。  作業後は,きれいにこれで↓掃除をします。   今すぐ,お掃除をなさってみてはいかがでしょうか。↓ http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/31/ccleaner.html http://www.ccleaner.com/  ↑ダウンロードのページが英語でごちゃごちゃしていてわかりづらいかもしれません。  それで,少しご案内します。  「CCleaner」についてです。  ダウンロードする際の留意点です。  必ずこの手順で,ダウンロードとインストールを行います。  a.英語で書かれているトップページ,ダウンロード画面の緑色の下向き矢印の「Download CCleaner Now」をクリックします。  b.新しいウインドウが開きます。この画面で必ず「Download From~」のすぐ下の「Alternative Download」をクリックします。「Alternative Download」です,   ×「Download From~」のリンクをクリックしてはいけません。  c.3番目の新しい画面に移ります。「情報バー」の警告ダイアログボックスが出たら,ダウンロードするために,画面一番上の警告バー「セキュリティ保護のため~」のバーをクリックします。   ×また,チカチカと点滅して,英語で「あなたは,○○番目の訪問者です。当選おめでとう!」とか,英語で「今すぐこちらをクリック!」と矢印がいくつも点滅しているようなダイアログボックスも出ますが,これも無視します。  絶対クリックしないようにしてください。  d.次に,この3番目の画面の一番上の方,「Click here if it does not」をクリックします。「Click here if it does not」です。すると,ファイルのダウンロードダイアログボックスが出てきますので,「保存」をクリックして,ダウンロードとインストールに進んでください。  このように書くと,何か危ない危険なサイトのような感じがしますが,そのようなことはありません。  国内の有名パソコン雑誌やウェブサイトの優良(有料の文字ではありません。)ソフト欄に,幾たびか紹介されて,多くのユーザーが使用しています。  もちろん,私もその一人です。  私が定期購読している雑誌の2008年3月号にも紹介されています。  もうこれで,一昨年から数えてすでに5回目の紹介だと思います。↓ http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mag/200803/index.shtml?new  たったの今(14時04分2008年02月16日(土))に行って見てきましたが,3番目の画面にて,アニメーションコーナーが出ていて「返事をして!」と音声が出て「ここをクリックしよう!」とありましたので,これは無視しましょう。  これで,安心して作業ができるかと思います。  さて,質問者様がインストール後にメイン画面を起動させたら,左側の一番目にある「クリーナー」をクリックします。  インターネット一時ファイルやワードやエクセルなどソフトが参照したファイルなどもう使わないデータが残っているので,「解析」ボタンを押します。  「クリーンアップ開始」ボタンを押して,綺麗に削除します。  二番目にある「問題点」ボタンをクリックして,「問題点をスキャン」をクリックします。  計測が始まります。  削除したプログラム関係の不要なレジストリーが一覧でズラッと出ます。  100%で終わるので,すぐ「問題点を解決」ボタンを押します。  するとバックアップしますかと聞いてきますので,万が一のため「はい」をクリックして,保存しておきましょう。  私は,今までバックアップをとっても,使っても戻したことは一度もございませんが…、念のためです。  万万が一不具合が出たときは、そのバックアップファイルの右クリックメニューで「結合」を選択すればよいのです。  以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

bigbambooo
質問者

お礼

ものすごく丁寧なお返事をいただけて、正直に驚いています。 >WindowsXPのパソコンのパフォーマンスを向上させる,第一の手段はこちらです。 まずはこれを行いました。(画面がWindows98スタイルになってしまい,使いにくくなるのです)との注意書きがありましたが、個人的に懐かしいのでWindows98スタイルにしてしまいました。 次に★3つめを行いました。しかし、最適化する必要がなかったです。 次に★2つめを行いました。説明のとおりに再起動をしてから、いつものパスワードを入力する画面になるまでに3時間もかかり、壊れてしまったのではないかと本気で心配しましたが、無事に終了してよかったです。そのほかにもいくつかありますが、今は時間が余りありません。今度時間の出来たときに試してみようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.6

 こんにちは。  No.5です。 >次に★3つめを行いました。しかし、最適化する必要がなかったです。 次に★2つめを行いました。説明のとおりに再起動をしてから、いつものパスワードを入力する画面になるまでに3時間もかかり、壊れてしまったのではないかと本気で心配しましたが、無事に終了してよかったです。  申し訳ありませんが、これですと順序が逆です。  ディスクデフラグを行う前に,必ずディスクチェックをしましょう。 ディスク上にファイルエラーや不良セクタのあるまま,ディスクデフラグをしてはいけません。  最悪の場合,アプリケーション起動やパソコンそのもののに不具合が生じて、起動にも支障を来すことがあります。  普通は, (1)ディスククリーンアップで余分なゴミファイルを削除して, (2)ディスクチェックをかけて,ファイルエラーを修復して、 (3)最後にディスクデフラグを行い,ファイルの配置を適正化する。  の順に行います。  (1)ディスククリーンアップの仕方はこちらです。↓ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/106cleanup/106cleanup.html  (2)ディスクチェックの仕方はこちらです。↓ http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html  (3)ディスクデフラグの仕方はこちらです。↓ http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/videocamera/q0564232...  一度おためし下さい。  何かのお役に立てば幸いです。

bigbambooo
質問者

お礼

間違いを指摘してくださいまして、ありがとうございます。 もう一度はじめからやり直してみようと思います。

回答No.4

#2です。 ご返答ありがとうございます。 >お金をかけたくないのでがんばっています。 お気持ち分かります。 今はメモリが安価で手に入りますので検索してみるのもありです。 >確かメモリは512MBだったと思います。 512MB ならそこそこは使えるかと思います。 Windows XP をクリーン ブートしてみてはいかがですか。 以下の URL を参照してください。 Windows XP のクリーンブート方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20020502204306953 再起動後にシステム構成ユーティリティの確認画面が起動します。 [Windows の~起動しない] にチェック → [OK] ボタン で閉じます。 再起動するとかなり軽くなることが分かると思います。 Microsoft のサービスを外さない限りは問題になることはありません。 お使いのパソコン環境が詳しくは分かりませんが 場合によっては必要なスタートアップ項目やサービス項目があります。 一つ一つチェックを入れて使用に支障がないか確認してください。 例えばセキュリティソフトを使っているならメーカーHPで確認。 ノートPC 使っているならタッチパッド関連があるので自己判断でなど等。 分からないものはググってください。 他の方法としてはハード ディスクの空き領域を増やしたり 窓の手 などのソフトを使うという方法もあります。 全ての操作は自己責任でお願いします。 それではよい一日を。

bigbambooo
質問者

お礼

また返答をくださってありがとうございます。 クリーン ブートですね。今度時間のあることにでも試してみようと思います。 親切に教えてくださり、ありがとうございました。

  • gaikagia
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.3

1、2、3、6 不要なプログラムを削除したところで、体感できる大きな差なんて出ません。 不要なフォルダをいくつか消したところで、快適になんかなりません。 体感できる差、改善が期待できないわけですから、それらを気にされても意味ないです。 4 レジストリは、自分が素人だとお考えなら、気にする事柄ではないと思います。 5 ところで、リカバリしてますか? 3年間で一度もリカバリしていないなら、とりあえず、リカバリをオススメします。 起動時間の原因はわかりませんが、リカバリすれば改善されます。

bigbambooo
質問者

お礼

1、2、3、6 そのとおりですね、確かに何も変わっていないような気がします。でもなんだかファイルとかソフトとかをどんどん削除していくと、気分がよくなるんですよね。これもストレス解消になっているようなので、とりあえず消しまくるつもりでいます。 4. レジストリのことはあきらめました。今度時間が出来たらそのあたり勉強してみようと思います。 5. リカバリですか。そんなものがあるとは知りませんでした。早速試してみます。 回答をくださってありがとうございます。

回答No.2

PC のスペックを教えてくれればアドバイスしやすいのですが。 OS は Windows XP ですよね。 一にも二にもメモリの増設が有効です。 最低 1GB は欲しいところで 2GB もあれば通常使う分には快適です。

bigbambooo
質問者

お礼

すいません。あまり詳しくないのでスペックとかはよくわかりません。 >一にも二にもメモリの増設が有効です。 確かにそうですね。しかし、お金をかけたくないのでがんばっています。確かメモリは512MBだったと思います。頑張って見ますよ。

noname#66624
noname#66624
回答No.1

1. 「プログラムの追加と削除」から、今まで1度も使用していないソフトを削除しているのですが名前では分からないものがあります。 次のものは何か重要なものでしょうか、それとも使用していないのなら削除してしまってもいいものなのでしょうか、教えてください。   gooスティックVer 4.0   KARUGARUnet 4.0 gooスティック http://stick.goo.ne.jp/ver5.2/function/ 無くなっても影響有りません KARUGARUnet http://www.karugaru.net/index.html 無くなっても影響有りません 4. レジストリというものを弄ると動作が快適になると聞きました。 しかし、どうも素人が手を出していい領域ではないような気がします。 そこで、レジストリをいい状態にしてくれるフリーソフトがあるのなら、教えてください。 とても初心者さんには紹介できません 最悪パソコンの基幹システムをぶっ壊しても良いと言う覚悟ならレジストリ快適化ソフトを使ってください レジスト変更は両刃の剣です 5. 起動をしてからすぐに表れるXPのマークみたいなものの表示時間が最近4分程度とかなり長くなってしまいました。 これはどうしてなのでしょうか教えてください。また、対処方法もどうか教えてください。 可能性としてはHDDの断片化などが考えられます 対処方法はデフラグです その他沢山の要因が考えられます

bigbambooo
質問者

お礼

こんなに早く回答をいただけるとは思っていなかったので驚いています。 1. 早速削除しました。 4. レジストリには触れないようにします。 5. とりあえずデフラグ行ってみます。(やり方はきっとこのホームページにありますよね?) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPの動作が異様に遅い

    現在、WinXP Professionalを使っていますが、最近動作が異様に遅く なってしまい困っています。マシンの環境は、メモリ512Mで、今まで かなり快適に動いていましたが、格段にソフトの立ち上がりが遅くなり、 ブラウザの表示も遅くなってしまいました。時々、以下のようなエラー メッセージが出ます。 「ページングファイルが小さ過ぎる」 「仮想メモリ最小値が小さ過ぎる」 このようになったのは、次のような動作を行った後からです。 PalmDesktopをアンインストールしようとしたのですが、コントロール パネルの「プログラムの追加と削除」からはインストール動作しか 行えなかったので、Palmデスクトップを含むフォルダごと削除して しまいました。その際「このフォルダを削除するとレジストリが…」と いうメッセージが出たのですが、誤って最後まで読まずにOKしてしまい ました。それから動作が遅くなってしまいました。 これはやはりレジストリの問題なのでしょうか?レジストリについて 詳しく知らないのでわからないのですが、原因と対策を教えて頂ければ ありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • Java Runtime がアンインストールできない

    WIN2000(SP3)、IE5.5(SP2)の環境です。 SUN のJava2 Runtime environment SE v1.4.1 を インストールし、アンインストールしようと、 「アプリケーションの追加と削除」で、削除しようとするとアクセスが拒否されました、と メッセージが出ました。 そこで無理やりアンインストールしようと、 C:\Program Files\Java と C:\Program Files\Java Web Start を フォルダごと削除。 続いて、レジストリエディタを起動し、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\JavaSoft を フォルダごと削除しました。 そうしたら、アプリケーションの追加と削除で 削除をクリックすると、 「コンポーネント転送エラー  コンポーネント:Program Files  ファイルグループ:  ファイル:  エラー:    致命的なエラーです。」と 表示されるようになりました(涙)。 もしかして、取り返しのつかないことをしてしまったでしょうか。 復旧方法など、もしご存知でしたら、教えていただけませんか。

  • Sasuke 2.1 の削除方法は?

    Just system のSasuke 2.1 がパソコンに入っています。かなり昔にインストールされたものと思われます。このソフトを削除したいのですが、「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」の中にも「スタート」「すべてのプログラム」「JUSTSYSTEMアプリケーション」「アプリケーションの追加と削除」の中にも該当の項目がありません。このソフトを削除する方法を教えてください。なお、このソフトは「スタート」「すべてのプログラム」の中にはありませんが、ディスクトップにはアイコンがありそれをクリックするとソフトは起動します。  Windows XP SP3 です。 .

  • XPでソフトの確認

    パソコンに入っているソフトをすべて確認する方法ってどうゆう方法がありますか? ・スタート→プログラムで表示させるか ・プログラムの追加と削除 以外でありますでしょうか?? よろしくお願いします。

  • [ウィンドウズ XP]の[スタートメニュー]についてお願いします。

    [ウィンドウズXP]の[スタートメニュー]の[すべてのプログラム]の項目を[移動・削除]したり[インストールしたプログラムのスタートメニューフォルダ]の中身だけを[移動・削除]したり[インストールしたプログラムのスタートメニューフォルダ]自体を勝手に[削除]または、そのフォルダに[項目の追加]をしても良いのでしょうか? (すべてのプログラムの項目を整理したいのですが上記の内容についてわかりませんどうか教えてください)                    ||...数がありすぎてぐちゃぐちゃです困っています...||                                                               END

  • 「プログラムの追加と削除」に表示されなくなりました。

     「プログラムの追加と削除」に以前は表示されていたソフトで表示されなくなってしまったものがいくつかあります。自分なりに調べたところレジストリと関係があるようなので、spybot等のソフトでスパイウェアを検索していじったときにレジストリに影響を及ぼしてしまったのではないかと推測しています。  質問したいのは、(1)表示されない状態で大丈夫なのでしょうか?表示されていないソフト自体は問題なく作動します。(2)プログラムの追加と削除の欄に戻すことは不可能でしょうか?(3)もし復旧できなかったとして、「プログラムの追加と削除」からアンインストールしなくても大丈夫なんでしょうか?  お願いします。

  • パソコンを快適にするフリーソフト?

    以前、インストールした総合ユーティリィティソフト(快適化、高速化)するソフトですが誤って削除したためソフト名が思い出せません分かる方がおりましたら教えていただきたいです。 1、フリーソフト 2、日本語表示 3、画面上部に項目があり、画面真ん中上にワンクリックとあり、それをクリックするとレジストリスキャン(不要なレジストリ)、から左に項目が3つ右にも3つ位項目があり最後にスパイウエアの検索がある。 4、空フォルダの検索機能がある。  断片的にしか思い出せませんが宜しくお願い致します。

  • プログラムの追加と削除について

    Revo Uninstallerでソフトをアンインストールしたのですが プログラムの追加と削除にソフトアイコンが残ってしまいました。 レジストリやフォルダは全てRevo Uninstallerで削除したはずです。 プログラムの追加と削除のアイコンを削除する方法をご存じでしょうか。

  • プログラムの追加と削除の項目の消し方

    Q&Aには無かったのでこちらに質問させていただきます。 「プログラムの追加と削除に残ってしまった項目を消す」って言う質問が多く有り、またその回答も見させて頂きましたがどうも私の症状に当てはまらない様で困っています。 症状は、「プログラムの追加と削除」の項目に残っているアンインストール済のソフト名が消せず、色々なソフトを使ってもレジストリエディタを使っても消えません。だいたいどのソフトでも項目が表示され、それを削除或いは非表示にすれば反映されるはずですが、削除するためのソフトにその消したい項目が出て来ないのです。「プログラムの追加と削除」にはちゃんと表示されています。一体どうなっているのでしょうか? お助けください よろしくお願いいたします。

  • アンインストールをしたいのですが、

    ある日記(フリーソフト)を削除したいのですが、 コントロールパネルの追加と削除には、何度も見たのですが、表示がありません、 該当のソフトのヘルプにアンインストールの仕方に下記の説明がありました、 <レジストリを使っていませんので,インストールしたフォルダごと削除して下さい。>   ○ レジストリを使っていません・・・このことの意味が分かっていません、   ○ フォルダごと削除して下さい・・・のフォルダを探すことが出来ません、 すべてのプログラムにある日記のアイコン(本体、ヘルプ、始めに・メモ)を右クリックから削除でいいのでしょうか? これでも精一杯書きました、質問になっていて、分かっていただけていますでしょうか、よろしくお願いします。 XP、SP3、IE6