• ベストアンサー

鹿児島市での婚礼の典型

東京在住の男性です。この度、鹿児島市出身の女性と結婚する事になります。鹿児島市での婚約から婚礼までの最近の一般的な進め方を教えてください。特に最近簡略化している東京方式との違いを教えて頂けるとありがたいのですが。 結納の有無、結納金の相場、結婚式の費用負担、等々です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.1

鹿児島在中の者です。 このたびはご結婚おめでとうございます。今から大変だと思いますが頑張って下さいね。 *結納の有無 これについては私の周りでしなかった方が珍しいぐらいしています。 質問者さんは男性側ですから結納のことを質問者さんから「させてほしい」とお願いして話を進めてほしいと思います。 スタイルについては略式のカップルが多いです。私も自宅で略式結納にしました。他はホテルでの略式結納ですね。 結納をする場合は女性側がお料理を用意することが多いと思います。 そこら辺は彼女さんと相談して両親に確認して貰えばいいと思います。 *結納金の相場 大体皆100万円ですね。私は御袴料として10万円をお返ししましたがお返しはスーツとかって人も多かったです。 婚約指輪を頂いたのでそのお返しの婚約記念品で私の場合はスーツを返しました。(同額程度のもの) ただ、家柄でも違うと思うのであくまで一般的にはということで参考にして頂きたいです。 *結婚式の費用負担 これは彼女さんの考え方や彼女さん側のご両親の考え方次第だと思います。 まずは彼女さんとどうするかお互いが納得する費用負担を決めて双方の両親に確認をされてはどうでしょうか。 私達の場合は一番揉めない完全人数割にしました。衣装代などもお互いの負担です。 ただ友人達の中には「男側が多く出すもの」という考え方の人も多く7:3の割合で男性側が多くだしたり、 人数割+衣装代やブーケ代などの彼女側にかかった費用を男性側が払ったりと様々ですよ。 *婚約から婚礼までの最近の一般的な進め方 とにかく全てを決める前に双方の両親に確認することが必要だと思います。 日取り、式場、衣裳などなど。 披露宴の内容については彼女さんから「自分達で決めるから」と言って貰っていいと思いますが、 日取り等に関しては絶対に確認をしてから決めてほしいなと思います。 結婚を決めてからお互いが両家の両親に報告をしてお互いが決めたことを両家に確認していくスタイルで問題ないと思いますよ。 参考にして頂ければ幸いです。

gigiko14
質問者

お礼

ありがとうございました。特に変ったしきたり風習とかは無いようですね。「名古屋の嫁入り」と言う特異なケースの知識がありましたので、ひょっとすると鹿児島にも特有なものがあるのかと思いました。要は、良く話し合うと言うことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sachino
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

こんにちは、私は鹿児島在住の男性なんですが・・・ 鹿児島は結婚式場の情報をいっぱい持っているエージェントという方々が多くいます。まぁ簡単に言うと式場紹介所です。紹介所で紹介してもらうと特典等がたくさんつきます。ちなみに紹介料として会場から謝礼もはいるんですが・・・。紹介所を通してか直接お二人で会場にいくかですが、お二人の場合東京在住なのでなにかと不便な点が多いと思います。お二人のお支払いする金額はどちらでもそんなに変わらないと思いますが・・・会場だけで結婚を進めていくよりエージェントを通したほうが何かと楽かと思います。お二人だけで進めていきたいなら別ですが・・・ 資料請求などもできますのでためしてみてはと思います。 ちなみにこのサイトには質問ボックスが設置されてるので何でも質問してみてもいいかもしれません。 ちなみに私は鹿児島で9月に結婚式をします。

参考URL:
http://www.happy-bridal.biz
gigiko14
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結納金って必要なの?

    自分28歳、仙台市在住。 彼30歳、福島県在住(再婚になります) 将来結婚を考えています。 ここで彼の口から「結納」の話が出てきました。 彼の考えだと結納金の相場は100万円だと教えられました。 しかし自分は結納金は必要ない、もしくは結納返しが面倒だから50万で十分だという意見を持っています。 ぶっちゃけた話ですが、結納金って必要なモノなのでしょうか? ちなみに私の兄の場合(ともに仙台)結納はありましたが、結納金は義姉の親が必要ないとのことで、受け取っていないような気がします。

  • 金沢の結納金の相場について

    こんにちは。 来年に結納式を予定しており、結納金を用意する予定です。 相手は石川県金沢市に住んでいます。 私は千葉の人間なので、金沢の風習等がよく分かりませんが、 結構、派手という話は聞いています。 相手の親からは、 「結納品にはあまりお金をかけないでよい」 (=婚約指輪や結納金にお金をかけて欲しいって事ですかね・・・) 「結納返しはこちらの結納金に応じたお返しをする」 と言われています。 金沢市の結納金をいくら位にしようか迷っています。 少なくてケチだと思われるのは嫌だし、 かといってお金が潤沢にある訳でもないので、 金沢の相場に合わせて、結納金を決めようと思います。 いくら位が相場か知っている方がいらっしゃったら よろしくお願いいたします。

  • 結納金について

    私の両親に代わって質問させていただきます。 私の兄(関東在住)が熊本出身(関東在住)の女性と結婚する予定になっています。 4月に両親が熊本に行く予定になっているのですが、結納金についてどのようにすればいいか悩んでいます。 関東と九州では結納の仕方も違うと思いますので、近所の知り合いに聞いても、地域が違うのであまりいい答えが得られません。 結納金は一般的な相場(100万)を考えていますが、当日現金で持参したらいいのか、目録でいいのか、または結納返しなど・・・ 九州(熊本)での風習を教えていただければと思っています。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • 結納金必要か?

    私(新郎)40代 東京都 両親は父逝去により、母のみ。 妻(新婦)40代 東京都 両親は離婚。共に鹿児島出身。 妻との出会いは、結婚相談所。 双方の親に挨拶した後、入籍しました。 結婚&婚約指輪も50万円くらいのものをプレゼントしました。 今度 私の母を連れて、鹿児島の両親に挨拶に伺う予定なのですが、 その際 結納金を出すべきかどうかが分かりません。 特に結納は交わさないのですが、この場合結納金は出すべきなのでしょうか。 ちなみに今現在は新居ではなく、私のマンションに住むことになったので、とくに家具を買うなどの必要性はありません。 ご意見お聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 結納金って?

    私は愛知県の出身の女性です。今度結婚をしようとしている彼は生まれも育ちも東京の人です。 実は、今回私は「再婚」になります。前のだんなは埼玉の出身者でしたが、「結納金」などはありませんでした。私側の親戚は「おかしい!!」と言っていたのですが、彼は「関東式は結納金はない!!関東式でやらせてもらう。」とかなり一方的で、離婚するときも「嫁入り道具だけ持って出て行け。あとは俺のものだ!」とこれもかなり一方的でした。 そこで、「関東式の結納&結納金」について、詳しい方、教えてください。 今のご時世ですので、かなり簡略されたり、物で代用・・・など色々あると思うのですか、結納の大体の金額の相場?とかが分ればうれしいです。

  • 結納はしなくてもいいの?また結納金の相場は?

    そろそろ結婚を…と考えているcurel800です。 自分は29歳、彼は31歳です。 周りの友達は結納はしておらず、結納金をもらったなどの話は聞いていません。 兄は結婚していますが、結納金はありません。 (結納していないらしい) 自分と彼は結納はしたくない考えですが、うちの両親のことなので結納はさせられそうです。 結納はしなくてはならないのですか? そして結納金の相場はどのくらいでしょうか? ちなみに自分は仙台、彼は福島なのでちょっと風習が違うかもしれません。

  • 結納とは?

    結納の本来の意味とは?ということで質問です。 夏に相手(女性側)の自宅で結納をしました。僕は婚約記念品(指輪)を準備し、両親は地方から結納品と結納金(100万円)をもって略式で行いました。(彼女側からのお返しはありませんでした。)  それから、結婚式の話も進み、貯金は婚約してから始めましたが式を挙げれるような額などとうてい貯まらず、彼女が結納金を両親からお祝いで全額もらっていたので、僕が結納金から出そうか?と切り出したところ彼女は少し不機嫌になり”結納金は嫁いでくれる娘をここまで育ててくれてありがとうございました。ということでうちの両親(彼女側)が貰ったものなんだからそんなこと言わないで。だいたい結婚資金も男側が出すものなんだよ”と言われました。  僕のほうは、結納金とは二人の新生活のための支度金という認識だったし、お互い貯金も無かったのでお祝儀と貯まった分の貯金で足りない分は二人で返していこうという気持ちでいました。  彼女は福岡の出身なんですが、結納、そして結婚式の資金については これが当たり前なんでしょうか?こういう地域もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納金について

    結納金について 今年、結納をすることになった者なのですが、結納金を受け取った後の使い道に困っております。 ホントに困っております。どなたかお知恵をお貸しください。 早速ですが、私は秋田県(大館市)出身です。 彼は宮城県(仙台市)です。 ここで頭を悩ませるのが『結納金返し』ですが、インターネットで調べても関東、関西については 半返しとか、1~3割り返しとなっているのですが東北についてはほとんど触れられていません。 東北は一般的な形は持ってないということなのでしょうか。 そこで質問です。 東北地方、出来れば私の出身の結納金の使い道をご指導ください。 ちなみに婚約指輪は準備してもらいました。 あくまで一般的な意見で構いません。 どうかお助けください。 宜しくお願い致します。

  • 結納金のお返しはどのくらい?

    このたび40歳になる娘が結婚することになり、今月の末、結納を頂くことになりました。 それで結納金として50万円と婚約指輪が用意されるそうです。 こちらとしては初めて結納を頂くのでお返しがいくらで良いのか解らず、 人に聞くと、一割だと言う方と、半分だとと言う方がいて悩んでいます。 地方や習慣よって違うのでしょうが、大阪の常識でアドバイスをお願いします。 結納を頂く側として、お返し以外、特に気をつけることがあればお教えください。 なお、結納を頂いた日は、こちらの費用でレストランに場を設けて食事会をする予定です。 また婚礼の荷物にはいただいた結納金の2倍程度は用意すると言うのも一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納金+記念品返しって?

    来月結納をすることになっています。 私(沖縄)、夫(東京)です。 当初は略式結納ということで、婚約指輪と時計の記念品交換にしようと進めていたのですが、 私の両親が婚約指輪=結納金という考えを理解してくれず、結局結納金を頂くことになりました。 正式な結納の際には、結納金、結納返し、婚約指輪、婚約指輪返し(時計など)の全てが必要なのでしょうか? 沖縄では、婚約指輪に対するお返しという習慣はないのですが、彼側(東京)からすると、私側がもらいっぱなし、という印象があるようです... また、結納は沖縄ですることになっているのですが、 その際の彼側の航空券+ホテル代は 私の方で負担するのでしょうか? アドバイスをお願い致します。 どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう