• 締切済み

義母に「結納金はなしでいいのかしら?」と言われました。

 こんにちは。結納のことで相談があります。  婚約者である彼の実家は関西、私の実家は関東、私の両親は東北の出身です。私の実家は華美を好まない家風ですし、彼の実家が関西だということで、結納は略式でよいと思っています。  先日、彼の実家へ結婚挨拶に行き、結納はどうするのかという話になったとき、私が食事会と記念品交換程度のものにしたいという意向を伝えると、義母に「じゃあ結納金はなしでいいのかしら!?」と言われ、困ってしまいました。    結納は地域差が大きく、詳細は当人同士の話し合いで決めてよいものという認識でいるのですが、略式結納の場合、結納金はどうしたらいいのでしょう? ちなみに結納金には結婚準備金の意味合いがあると聞きましたが、彼も私も一人暮らししていましたので、必要な家具は互いに持ち寄り、足りない部分だけ新たに買い足す方向です。  ちなみにうちの実家は「結納金はもらえるなら受け取る。ただし、半返しなしの金額で」というスタンスのようです。  略式結納の場合、結納金はどうするのが一般的なのでしょうか?  また、「結納金はなしでいいのかしら?」と義母から言われたこともちょっとひっかかっています…。そういうことって普通、義母から提案してくるものですかね? 新婦側から断るというならともかく…。    よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.4

単純に「食事会と記念品交換程度で=結納金ナシの申し入れ」と受け取られただけなのでは。 だとすると、お義母さんからすれば「結納金はなしでいいのかしら?」は確認の言葉であって、提案ではないと思います。 なお、質問者さんのお考えの通り、結納のアリナシは新婦側が提案するのが筋、とされることが多いようです。 これはおそらく、 金品のやりとりを省略する時は「金品を貰う、または多く払わせる側」が提案するのがスマートである、 ということなんだと思われます。 結納の場合、地域によっては新婦側が二倍、三倍返しになるため、新郎側が「多く払わせる側」になる場合があります。 新郎のご実家はどこですか? 新婦側が多く返す地域のご出身なら、寧ろお義母さんは親切心で仰ったのかもしれません。 結納金を省略すれば、多額のお返しも必要なくなるからです。 いずれにせよ「結婚に何が必要か」は双方の話し合いで叩き出すしかありません。 めげずに粘り強くご準備されてください。 どうかお幸せに♪

kaokaokao417
質問者

お礼

姑への苦手意識から、悪い方向に解釈してしまっていたようです。  回答ありがとうございました。

noname#149391
noname#149391
回答No.3

ご婚約おめでとうございます。 私も先日婚約、結納を行いました。 本当に微妙というか、デリケートなお話というか…。 今まで赤の他人だった人間が家族、親戚になるわけですから、 認識のずれが生じるのはやむを得ないと思います。 略式の結納についてですが、一言に「略式」と言っても色々 あります。 本来の結納は仲人(使者が)間に立って両家を往復し、結納を交わす ものです。男性側の結納品を預かり、女性側に行き結い納品を納め、 女性側から受書と結納品を預かって、再び男性側に戻り、納める という流れになり、時間と労力がかかりますが。 これ以外の方法は全て「略式」となるのだと思います。 略式の場合の認識は家によってさまざまで、結納金のみ受け渡し、 あとはお食事会という形や、お食事会のみで、金品の受け渡しは 行なわない、など。 彼のご実家では「略式=お食事会のみ」という認識なのではないで しょうか? 私の場合は、仲人は立てず、結い納品も5品、結納金ありでの略式 結納を行ないました。 本来、結納の形式を決めるのは新郎側なのでどうするかと聞かれた 時に「どのような形がいいのでしょうか?」と逆に聞くべきだった かもしれませんね。 新郎側が最大限の提案をして、新婦側が「そこまでしていただか なくても。こことここは削りませんか?」というように負担を 減らす物だと思います。 どうなんでしょうか?最初からkaokaokao417様は結納金が必要だと 思っているんでしょうか?彼はどうでしょう? もしkaokaokao417様も彼も結納金を結婚資金に充てたいとお思いで したら、彼の方から義母に「やっぱり略式でもそれなりの結納は した方がいいと思うんだけど。」と提案してもらうのが一番かと 思います。 変にkaokaokao417様や、kaokaokao417様のご家族が入るとこじれて しまう可能性もありますので…。 それと、一応kaokaokao417様のご両親がどのような形の結納を 考えておられるのかももう一度しっかり確認しておいた方がいいと 思います。

kaokaokao417
質問者

お礼

姑への苦手意識から、悪い方向に解釈してしまっていたようです。  回答ありがとうございました。

  • satoko321
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.2

ご婚約おめでとうございます。 >義母から提案してくるものですかね? 新婦側から断るというならともかく…。 についてなんですが >私が食事会と記念品交換程度のものにしたいという意向を伝えると と、すでに「新婦側から」伝えてますよね? 私がこれを聞いたとしても、「略式結納=結納金なし」なんだな。と思います。 実際、私が結婚した時も、略式結納で食事会と記念品交換のみでした。 つまりそれ以外(結納金)はなにもナシです。 で、義母さんは、一応確認の為に聞いただけだと思いますよ。 むしろちゃんと決めていなかったのが不思議です。

kaokaokao417
質問者

お礼

 姑への苦手意識から、悪い方向に解釈してしまっていたようです。  回答ありがとうございました。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.1

おそらく「略式」ということで、指輪の交換程度で終わる、もしくは、顔合わせ食事会程度のことを義母側は想像したのかと思います。結納って地域によって差が大きいですが、略式結納はさらにいろんなケースがありますからね~。9品を5品に減らすだけでも略式結納ですし、結納金だけポンポンと移動するのも略式結納、はやいはなし「何を省略するのか」で双方で食い違いがあったのでしょう。「記念品交換程度」というのをそのまま受け取ってしまった感じがします。 ところで、結納金に関して彼自信はどう思っていらっしゃるのでしょう?結納金そのものは義母が用意するのではなくて、彼が用意するものなので、そちらも心配です。100万のところを50万にして半返しナシにする、100万きっちり受け取り簡単なモノを返す、双方で持ち寄るならナシにする、いろいろな方法がありますしね。 結納は結婚準備金というより結婚支度金に近いです。このオカネで必要なものを買って持ってきてね、という感じです。この使い方も地域によってばらつきがありますが、100万に100万を足して200万分もって行ったり、もう千差万別です。 ここはどうするかは彼と話し合うしかないと思いますよ。また、同時にお互い何を持ち寄るか、何を新しく購入するか、といったことも考えていく必要もあるでしょうね。新しく住まいを探すのであれば、その手続きのための費用(敷金や礼金)はどちらが負担するのか、オカネの算段をよーく練ってみてください。

kaokaokao417
質問者

お礼

 さっそくの回答ありがとうございます。  結婚て大変ですよね。とくに結納ほどわけのわからないものはありません。結納でつまづくと両家で互いの印象がわるくなることもありますし、最初が肝心なので、彼とよくはなしあってみたいと思います。 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう