• 締切済み

IE7にアップデート後、ナビゲーション開始の音を無効にできない

今朝IE7にアップデートされてしまい、 仕方なくつかってみると、無効にしていたはずの ナビゲーション開始の音(Windows Navigation Start.wav)が有効になっています。 無しに設定しても、また勝手に設定されてしまうんですが これってバグですか?仕様ですか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

勝手にインストールされる筈はないので、確認メッセージをよく見なかったのだと思います。 ナビゲーションの件はレジストリがおかしいですね。 リカバリした方が良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

今日からXPではIE7が自動更新で配布されるようになりました。 その影響ではないですかね。 http://www.microsoft.com/japan/technet/updatemanagement/windowsupdate/ie7announcement.mspx 不都合な状況があったら、プログラムの追加と削除から、削除したらIE6に戻ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Firefoxでナビゲーション開始音

    いまさらですが、初めてFirefoxを使っています。 IEでいう「ナビゲーションの開始音」(クリック音)は、 Firefoxでは鳴らないものでしょうか? どうも音が出ないとIEでなれている私にとって使いづらく感じます。 鳴らすような設定は出来ますか?

  • アップデートしたくない(IE7)

    VISTApcでIE7使ってるんですが使いづらいのでXPpcはIE6のまま使っています。間もなく自動アップデートで勝手にIE7になってしまうと聞きました。 セキュリティ関係のバグフィックスは勝手に更新インストールで良いのでIE7の導入だけをキャンセルする設定って有るのでしょうか?

  • Google Chromeにおいてのクリック(ナビゲーション開始)音

    普段IE7.0を使用しておりますが、 Google Chromeブラウザが軽いと聞き、早速導入してみました。 お気に入り等をIEからインポートしましたが、 何故かGoogle Chromeだと、クリック(ナビゲーション開始)音が出ません。 もちろん、Windows上のサウンド設定では、音が出るように設定しており、 IE7.0使用時にはクリック音はでます。 もしかしてGoogle Chromeは、そもそもクリック音が出ないブラウザなのでしょうか? それとも、どこかに設定する項目があるのでしょうか?

  • 勝手にWindows Updateが無効になる?

    最近になってから発生した症状なのですが 普段パソコンを使っていると不定期に右下に「Windows Updateは無効になっています」というアクションセンターのメッセージが出てきて それを押して「自動的に更新プログラムをインストールします」に設定しても、しばらく経つとまた同じメッセージが出てくるようになりました。 もともとWindows Updateは自動更新に設定しているので勝手に無効されるはずはないと思うのですが、実際どうなっているのでしょうか? セキュリティソフト(アバスト)の誤作動なども考えたのですが、サブで使っているノートPCにもアバストを導入していて、そちらではメッセージは出てきません。 メインPCのOSはWindows 7 home 64bit SP1でノートPCのOSはWindows8.1 64bit Proです。 調べても同じような症状が見つからなかったため、解決策のアドバイスいただけるとありがたいです。

  • win10 update 無効にしても手動に戻る?

    win10のupdateは設定で35日は伸ばすことができます。 その場合,添付画像のように「無効」に設定しておいて,35日の日には手動にする必要があるようです。 ところがこの無効の設定ですが1週間程すると勝手に手動に戻っているようです。 毎日確認してるわけではないのでハッキリとは分かりませんが・・ とにかく35日が経っていないのに勝手に戻るのです。 これは,どうしてですか? win10にお詳しい方宜しく願います。

  • IE6.0にアップデートしたら。

    MeでIE5.5から6.0にアップデートしました。 ダウンロード、インストールして再起動をかけたら、「Win Me」の画面から先へ進まなくなりました。どうしたんだろ?と思って、Escキーを押したら、 設定ファイルの更新をしています。 数分間お待ちください。 と表示され、何十分待っても何ともなりません。 IE6.0をアンインストールしようにもデスクトップ画面まで行かないので私の知識では対応の仕様がありません。 とりあえずどうすればいいかも分からないし、もっと待てば先に進んでくれるんでしょうか?

  • クリック音が出ない

    すいません。同じような質問を参考にしても分からなかったので質問させて下さい。 今日ネットをしていたら、マウスのクリック音が出なくなっていました。 ネットをしていて次のページを選択したときの『チッ』というあの音です。 ネット以外のものをクリックすると「チッ」という音がするのですが、 (スタート項目のマイドキュメントやコントロールパネルを選択すると出る) ネットをしていて、URLをクリックしたり、ページを移動する際にクリックしても「チッ」という音が出なくなってしまいました。 同じ質問を参考にしていて思ったのが、 「[スタート]-[設定]-[コントロールパネル] から「サウンド(サウンドとマルチメディア)」を起動します。 (XP の場合、[スタート]-[コントロールパネル] から「サウンドとオーディオデバイス」を起動し、[サウンド] タブをクリックします。) 音を鳴らす場面のリストから、[ナビゲーション開始] を選択します。 サウンド名を (Windows XP Start.wav) に設定し、「OK」をクリックします。」 の中の、”音を鳴らす場面のリストから、[ナビゲーション開始] ”が見当たりません。 知らぬ間に削除されてしまったのでしょうか? どなたか対処法を教えてください。お願いします。

  • IE無効化の回避方法

    6/16にIE 11が無効化されるのは特定のWindowsだけとのことですが、 自分が使っているWindows7が対象かどうかはどうやって調べればよいのでしょうか。 また、6/16以降に出たWindows Updateを適用しない限り、無効化されないという情報もありますが、本当でしょうか。 ちなみにWinverを打つと、Windows7 Professional (バージョン6.1 ビルド7601) と表示されるものを使っています。 また、万が一6/16に無効化された場合、Edgeを入れるまでの間に一時的に有効化するには、何をすればよいのでしょうか。 参照したサイト: https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1337626.html

  • IE6を使ってます。IE6を残したままIE8をインスコできますか?

    乗り換えてから気に入らなかったり、使い勝手が悪くなると困るので アップデートしないままIE6を使っていました。 IE8に興味があるのですが、IE6を残したままIE8をインストールできますか? また付随した質問をしたいのですが、IE8はタブを無効化して 多重起動はできるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • windows updateでIEがフリーズします。

    「windows xp home edition 」 「スタートボタン」から「windows update」をおこなうと、IEがフリーズしてupdateができません。 半年前ほどに全く同じ症状がでて、そのときは「上書きインストール」を行っても直らず、「完全再インストール」を行いました。「完全再インストール」直後は正常に「windows update」は行うことができました。 しかし最近使えなくなっていました。 「スタート」ボタンからの「Windows update」のリンクは「wupdmgr.exe」がなっているみたいなので直接ダブルクリックしてもやはりフリーズします。 半年前ほどに、いちどウイルスにかかり、IEが改ざんされた経験があります。「完全再インストール」はこれが原因で行いました。 いま、ウイルス対策ソフト「ソースネクスト ウイルスセキュリティー」を導入していますが、外部からの不正アクセスが(おそらく自動送信)頻繁にあります。 「不正侵入」のIPアドレスは、常に侵入を試みるのが一つ。 そのほかに2つぐらいあります。 外部侵入の警告の表示はつきっぱなしの状態。ですがブロックはされている様です。 気になる点として、前回の「完全再インストール」の時も「上書きインストール」のときも、 インストールが終わった直後に「hckcmd」モジュールが異常なため、情報が失われた、等の ダイアログ表示がでていました、、、 ●どのようにすれば「完全再インストール」以外の方法で「windows update」が出来るようになるでしょうか? ●また、「不正アクセス」が頻繁にあるということについてはどのように対応したらよいでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 m(_ _)m

MFC-8820JのトナーのTN-36Jの代用品
このQ&Aのポイント
  • MFC-8820JのトナーカートリッジのTN-36Jが販売終了とのことですが代用品はないのでしょうか
  • Windows10で有線LAN接続をしているMFC-8820JのトナーカートリッジのTN-36Jが販売終了となりました。代用品があれば教えてください。
  • MFC-8820JのTN-36Jのトナーカートリッジが販売終了となり困っています。Windows10での有線LAN接続に利用しています。代替品があれば教えてください。
回答を見る