• ベストアンサー

子供と一緒に寝る方法

子供と一緒に寝るにはどうしたら良いでしょうか?  というのは、当方3歳と1歳の子供がいるのですが、寝るときには母親が居ないと泣き出すのです。  妻は専業主婦で、日中ずっと子供と一緒です。自分が帰宅するのが7時くらい。残業で9時10時に帰宅するのが月に10日くらい。  あまり子供と接する時間がありません。(皆さんよりはあるかもしれませんが(^_^;  そのせいか、眠くなったり、少し機嫌が悪くなると必ず妻に寄りつくのです。  妻もストレスが溜まるようで、友人と飲みに行きたいが、子供がこんな状況なので、飲みに行けないと言うのです。  上の子がやっかいで、何度も「父さんと寝ようよ(^o^)」と言うのですが、「母さんと!」と言って聞き入れてもらえません。  下の子はミルクを与えれば寝るのですが。  妻にもストレス解消の為に飲みに行ってもらえたらと思うのですが、子供を自分寄り?にさせるためにはどうしたら良いのでしょうか?  また、皆さんのご家庭では、奥様はどのくらいの頻度で夜の外出をしていますか?(買い物や、友人とお食事飲み会など)    ちなみに、我が家は、親と同居はしていなくて、4人暮らしです。  よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

2人子どもがいる専業主婦です。 子どもが産まれてから…飲みに行ったことは一度もありません。 でも誤解しないでくださいね、結婚前は飲みに行きましたが、そもそも結婚してから飲みに行く事に全く関心がなくなってしまったので、少しも我慢しているわけではありません。そのことに関してはストレスはゼロです。 子どもを置いて外出するかどうかって、人によって本当に違うと思いますよ。たぶんここで聞いても参考にはならないと思います。 地域性もたぶんにあると思いますし、年齢とかも。 私は今住んでいるところの近所には、昔からの友人はひとりもいません。結婚して、実家とは離れて住んでいますから。友人たちはみんな離れたところにいるし、結婚している人は子育てやらで忙しいし、独身の人もけっこういますが仕事も忙しいし、夜に「飲みに行こうかー」なんてノリはありません。私は高齢出産でしたので、友人たちも同じように高齢で、みんな夜は疲れると言っています(笑)。 でも、たとえば地方で、結婚しても地元に住んでいる若いママなら、近所に昔からの友人だっているでしょうし、元気もあり、ダンナさんに赤ちゃんを見てもらって出かけることだって、フットワーク軽くできると思います。 ネットの世界やここの掲示板なんかは、どっちかというと年齢も高く、育児に対してもとてもまじめな人が多いと思いますよ。考え方の違いで、別に子どもだけ放置して行くわけじゃないのだから、どっちが正しいってことはないんじゃないかな。 私が回りのママさんたちを見るに、若くて、もともと地元に住んでいるママなんかは、しょっちゅう飲み会していますよ。家で飲み会したり…。 さて、ダンナさん寄りにさせるためには、一にも二にも、どれだけ世話をしたか、関わったかだと思います。 お休みの日など、とにかくよく遊ぶ。世話をする。 うちのダンナは毎日深夜帰宅、早朝出勤で、ほとんど子どもとは関われません。そのせいか、下の子は、すごいママっ子で、夜も私がいないと全くダメです。上の子の時は全然違いました。その頃ダンナは割と忙しくなくって、毎日上の子をお風呂に入れて、寝かしつけていたぐらいです。上の子はダンナにべったり、ダンナにまかせて私が買い物なんかに出かけてもぜーんぜん平気。ラクチンでした(笑)。

mokkso
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^o^)  外出できるには、確かに年齢や、周りの環境というのも大きいですね。  後段の一にも二にも世話をする!これですよねぇ(>_<)  昨日今日と寝るまで子供と全力で遊んだのですが、今日寝るときに上の子「父さんはあっち行って!」・・・・。撃沈です(T_T)    

その他の回答 (9)

回答No.10

いい旦那様ですね。。。 「私は子供を置いて飲みに行こうなんて思いません」 って人が何人かいらっしゃいますが私たまには 飲みに行きたいです。 うちは5歳3歳1歳の男の子がいますが 飲みに行く時は旦那が寝かせています。 はじめは心配だったのですが旦那の 「何とかなる」で安心してのみに行きました。 実際何とかなったようで帰って来たら全員で 寝ていました。 一緒に飲みに行った友達は旦那が寝かしつけできないので 寝かす時間に帰る予定だったのですが 話が弾んで時間が経ち、旦那様から 「子供寝たからゆっくりね」とメールが来ました。 お母さんがいなくても何とかなるんです。 行っちゃえばもうお父さんと寝るしかないんですから。 飲んで帰って来ると寝ている子供たちがこれまた いつも以上にすごくかわいく感じるんです。 明日からまたがんばろうって気持ちになるんですよね。 あー、飲みに行きたいな。。。

mokkso
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^)  自分も『何とかなる』って言ってみようかな(^^;)  >行っちゃえばもうお父さんと寝るしかないんですから。  その通りですよね。泣かすまい!と気を張るからしんどいのかな!?  泣いて当たり前みたいな気持ちでいる方がいいのかもしれませんね(*^_^*)

noname#68215
noname#68215
回答No.8

子ども3人,転勤族でいろんな方と知り合いましたが,専業主婦で飲み会に頻繁(月2~)に行っている人は たったの2人でした。それでも3歳以上でご主人がいつも自宅で仕事している人だったり、お金持ちでシッターをつけているような人でしたが。 同窓会は行きますが,年に1回あるかないかですし、子どもが未就園の人は半分以上欠席です。 わたし自身も,上の子の時は泣かなくなるまで美容院すら行けませんでした。 それでも,元来遊ぶの大好きなので幼稚園になってからは飲み会にもたくさん行ってました。 今は末の子が泣くので(2歳)、しばらくは家酒&ランチ酒(おいおい!いつでもアルコール?なんていうのはナシです)。 上の子の親との、夜の飲み会はストレス発散&仕事の付き合いみたいな感じで行きます。それでも数ヶ月に1回ですけど。 実際,飲み会を企画しても,子どもが小さいのに飲み会に参加する友達もいませんから(^^;) 質問者様は驚かれるかもしれませんが,子どもが小さくても飲み会に行く人は少数派だと思います。 それがいいとも、悪いとも思いませんが,泣いてしまうのはパパが悪い訳でも子どもが悪い訳でもなく, ママが大好きなことに他ならない訳で,奥様が子どもが泣いても「今日は行くぞ!!」という強~い決意をしないことには 行っても楽しめないと思いますよ。 土地柄なのか,もしかしてとてもお若い奥様なのかもしれませんが、子どもがなくうちはみんな我慢しているのでは? まあ,適当に出かけるとして、子どもを気にしないで頻繁に・・・はやはり難しいと思いますよ。

mokkso
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^_^)  滅多にない同窓会を欠席する気持ちを考えると、やっぱり父ちゃん がんばれ!になってしまいますね(^^;)  Bezsonovaさんみたいに数ヶ月に一回行けるというのが普通なのかなと思っていました。  妻は自分より年上で30代後半です。  妻の友人が比較的早い結婚で、子供が小学校だったり、旦那さんが育児のスペシャリスト(羨ましい)だったりして、ある程度外出できるようなんです。  多くの方は辛抱してるんですね。

  • puamana
  • ベストアンサー率23% (39/169)
回答No.7

5歳、3歳、1歳の娘がいます。同居ではありません。 優しい旦那様でうらやましいです。 娘が生まれてから私一人での夜の外出は今年になって初めてしました。去年から勤めだした会社の新年会に行ってその後、友達とお茶してきました。私にとってすごーく久しぶりだったので嬉しくてたまりませんでした、でもやっぱり子供の事は気になってしまうんですけど。 それまでは一度も夜友達と飲みに行ったり子供を置いて遊びに行ったりはした事がありません。行くとすれば子供同伴でしたあとは1時間位の近くに買い物に行くくらいでした。 長女、次女は最近はママがいなくても寝られるようにはなったのですが三女はママがいないとまだ寝られない時もあります。いなければいないで本当に眠ければ諦めてパパだけでも寝てしまうのでしょうけどパパはちょっとの買い物に出かけている間だけでもあやすのに四苦八苦だったみたいです。 もし奥様を外出させてあげたいと思うのなら一度試してみてはどうですか?夜奥さんにすぐ帰れる状態で出かけてもらって様子を見てみるとか。 あとは奥様にもう少しの間夜の外出は我慢してもらって休みの日に家族で出かけて旦那様が子供の面倒を見ている間に奥様にはショッピングを楽しんでもらうとかは駄目なんでしょうか?

mokkso
質問者

お礼

 回答ありがとうございます(^_^)  本当に皆さん外出しませんね!同級会とかは全て断っているのでしょうか? この状態が普通なのかと錯覚しそうです(^_^;  ご主人の四苦八苦の気持ち良く分かります(^o^)  無理しているのが子供に伝わっているのでしょうかね(^_^;  近いうちに【妻の外出大作戦】を決行してみようと思います。  たぶん泣かれると思いますが、今度こそは妻に電話しない!という強い意志を持って(^_^)  日中のショッピングは何とか大丈夫です。1時間くらいですが(^_^;  とにかく自分のスキルアップと子供に慣れてもらう事を目標にします。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.6

No3 です。 子供がストレスに感じる事は、ないです。 私は、結婚前から子供の成長小学生に入るまでは全部自分で見たい。 保育園や両親に預けてまで働きたいと思わないし、働けと言うなら子供はいらないと宣言しました。 なので、今でも専業主婦ですし、2人目を考えてるので最低でもあと 6年は働きにでるつもりもないし、子供を置いて遊びに行こうとも思いません。 旦那が休みの時に、子供を預けて美容院に行く事はありますが 自分ひとりで誰かと遊びに行こうとは思いません。 どうせなら、みんなで一緒に楽しみたいです。 自分の時間は子供が寝てから、家でテレビみたり、パソコンしたり、旦那と飲んだりですね。それで満足です。

mokkso
質問者

お礼

   再度の回答ありがとうございますm(_ _)m  NO1さんと同じような感じでしょうか。  妻ともコミュニケーションを取りつつ日々やっていきます。ありがとうございました(^_^)  

回答No.5

3歳児の母です。 この1年で夜に子どもを置いて出かけたのは(ちょっとした短時間の買い物以外で)、旧友の結婚報告の食事会1度きりですね。 ストレスは溜まりますが、子どもを置いて飲みに行こうという気は起きません(子どもがママ、ママ~って来るのなんて、期間限定ですしね。)。 出かける時は、基本的に主人が休みの日の昼です。 それでも、子どもを置いて出かけてると、どうしても気になってしまって、あまりゆっくりは出来ませんが。 パパがどんなにかわいがっても、ママっ子はやはりママっ子ですよ。 普段楽しく遊んでいても、いざと言う時はママ~ってなります。 眠くない時は大丈夫なら、眠くない時に出かけるようにしてみてはいかがですか? もし上のお子さんが昼寝をするのであれば、休日の昼寝の(寝かしつけた)後など。

mokkso
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^_^)  回答を頂いたみなさん外出が少ないですね(@_@)驚きです。  我が家も何回か【妻の外出】を試みたのですが、ことごとく失敗(上の子の号泣)(ToT)  妻に謝り、妻の会合場所へ連れて行きました。正直へこみますね(;_;)  日中は自分とでも大丈夫なんです。やっぱり夕方からが勝負なんですよねぇ(*_*)  色々試しながら【妻の外出大作戦】頑張ります(^_^)v

noname#106496
noname#106496
回答No.4

No.1です。 正直、あまりストレスがなかったんですよね。 大好きな我が子と過ごすのは苦痛ではなかったですし、子供と2人で色々な場所に出掛けたりしてましたので。 昼寝も一緒にしてました。おやつも一緒に食べてました。高級なケーキを1人でこっそり食べたこともありました。 禁煙室のカラオケに子供と2人で行った事もありました。 近所の保育園に一時預かりをお願いして、数時間だけ自分の時間を作ってもらった事もありました。 些細な事ですが、自分だけの些細な幸せを見つけてました。 先程も書きましたように、子供と主人がゲラゲラ笑って遊んでる姿を見るのが何よりもストレス解消と言いますか、一番リラックスできる時間でした。 回答になってますでしょうか? 優しいご主人・パパで素敵だな~と思います。

mokkso
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。  >些細な幸せを見つける  これが否決ですね。妻はあまり得意でないかなぁ(^_^;  友人とおしゃべりが一番の解消法みたいなんですけどね。その中で少しお酒が欲しいみたいです。  4月から子供二人を保育園に入園させて、妻には働いていただくのですが、子供から解放されるだけでも良い方向に向かって欲しいです。自分も更なる育児が待ってますが(^_^;

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.3

優しいだんな様ですね。奥様がうらやましいです。 もうすぐ5歳ですが、子供を産んでから1回も夜の外出をした事がありません。 子供を置いて、自分だけ楽しもうとも思いません。 寝かせるのは、ママが居ないなら諦めて寝ると思いますよ。 「母さんと!」と言うのは、近くにママが居るからです。 泣くかも知れませんが、そのうち諦めて寝ます。 うちの場合は、私も旦那も家に居る時は、「今日、ママと寝よう」と 言っても「パパと寝る!」と言いますが、旦那の仕事が遅かったり 飲み会などで居ない時は、私と寝ます。 寝る直前まで、「パパ、まだかなぁ」「パパ、遅いねぇ」「パパと寝たい」「パパ帰ってくるまで起きてる」などとグズグズしますが、眠くなって寝てしまいます。

mokkso
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^_^)  >もうすぐ5歳ですが、子供を産んでから1回も夜の外出をした事がありません。 すっ、すごい! 妻の話では、「○○ちゃん(妻の友人)は子供が2歳くらいでも旦那に預けて飲みに行ってたよ!旦那さんは子供の面倒が見れるんだよ。それが普通なんだよ!(上の子が)泣くのは父さんの接し方が足りないから!」と言うのです。 確かに接し方が足りないかもしれませんが、四六時中接している妻に勝てるはずもなく、どうしたらと思い質問させていただきました。  とにかく、妻の存在を忘れさせるくらい全力で接してみるのが良いのでしょうね。自信はありませんが(^_^;  泣いたら泣いたで別の手を考えます(^o^)  miki0305様のストレス解消法は何かありましたでしょうか?

  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.2

優しいダンナ様ですね。 子供はどうしても母親寄りになってしまうので、寝かせる時はお母さんでないとダメなパターンが多いです。 ウチもそうでしたよ。 ですので私は子供が寝てから出掛けてました。 3歳位の頃は必ず夜8時30分までには寝かしつけるようにしてましたので、それから主人にお留守番をお願いして出掛けてました。 回数としては2~3ヶ月に1回位です。

mokkso
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^o^) 母親寄りになるのはある程度仕方ないのでしょうかねぇ(^_^; 妻も、mizukozu様と同じく寝かしつけてから外出はしているのですが(月一回程度)、田舎なもので、妻の買い物できる店は閉まっているので、リサイクルショップで子供服を買って多少のストレス発散しているようです。

noname#106496
noname#106496
回答No.1

数年前の我が家と一緒で、思い出して温かい気持ちになりました。 うちは子供1人しかいませんが、子供が3歳まで専業主婦でベッタリでした。 そのせいか、主人が抱くと泣く時だってありました。 でも、子供って自分と本気で遊んでくれる人が好きなんですよね。 主人も毎日帰りが遅く、子供が寝たあとに帰宅する毎日でしたが、時間が出来たら子供と遊びまくってもらってました。 「家事の手伝いはいいから、とにかく子供と本気で遊んでやって!」と主人に頼み、私には出来ないような体を使った運動遊び(?)なんかもしてもらいました。 そのうち「パパが帰るまで起きとく!」と、毎日遊んでもらいたくなってきてました。 小学生になった今では、私でなく「パパ~」がほとんどです。 ちなみに3年間の専業主婦時代、飲みに出掛けたのは1回のみです。 奥様のストレス解消、急には無理かもしれませんが、質問者様が奥様をねぎらう事。これが今は、何よりも大切だと思いますよ。

mokkso
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^_^) >でも、子供って自分と本気で遊んでくれる人が好きなんですよね。 本当にそうですよね!片手間で遊んでもダメだと思いました。少しの時間しかありませんが全力で接したいと思います。  hiyotan様の3年で1回ってすごいですね(^_^; ストレス解消方法はどうされてましたか?再質問ですみません。

関連するQ&A

  • 夫は子供と一緒に寝ないとダメですか。

    私40歳、妻32歳、子供3歳男の子です。妻は子供を9時頃には寝かせたいので、みんなで寝ようと言いますが、私はテレビや趣味など自分の時間として自由にしたいのです。妻は一緒に寝れないのなら、早く帰って欲しくないと言います。子供がみんなが起きていると寝ないタイプだからだそうです。確かに気になるようですし、また寝付きは悪い方だと思います。家は2LDKです。 私は、仕事終わったらマイペースで過ごしたいのですが。 一般的な夫、妻のご意見を知りたいのです。また、子供の寝る時間についてどのようにしてますか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 梅田で子供と一緒に食事

    来週、友達と梅田で食事&ぶらぶらする予定です。友達は4歳と1歳の子供、私は7ヶ月の子供も一緒です。 ランチをするのに、よいところはありますでしょうか?(1歳と7ヶ月はミルク又は離乳食持参になると思います)また、4歳の子が喜びそうなところ、みんなで楽しめそうなところはありますか? 久しぶりの外出なので、ベビー服なんかも見てみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 子どもの寝かしつけの時、一緒に寝てしまわない方法

    専業主婦ですが、ほぼ毎日、子どもを寝かしつける時に 一緒に寝てしまいます。 夜中に目が覚めるときもありますが、ほとんどは そのまま朝まで寝てしまいます。 夜中に目が覚めたり、子どもを寝かしつけてから自分が起きていられるのは 大体週に2,3回です。 夫の帰宅時間はまちまちですが、食事をテーブルに並べておいても 自分でチンもしない人です。 寝てしまう私が悪いのですが、その事が原因で謝っても謝っても 無視されたり、睨まれたりするので本当に辛いです。 夫の機嫌が良い時は、寝ている私を起こしに来てくれたりするのですが 機嫌が悪いと放置されて、次の日から徹底無視が始まります。。 どうにか、子どもと一緒に寝ないように・・と思っているのですが どうしたら良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 24時間両親が子どもと一緒にいるだけでためになる?

    こんにちは。二歳児のパパです(もうすぐ40さい!)。 私は職業柄自宅で仕事をしておりますので ずっと自室にこもってます。 二歳の男の子はリビングで妻が主に見ております。 しかし私もどんなに忙しくても集中力が無いので ちょくちょくリビングに出て子どもと遊んだり 散歩がてら一緒に公園などに行って遊んでます。 仕事がたてこんでないときは毎日つきっきりで遊んだりもしてます。 逆に何日も完徹するような時期でもちょくちょく気晴らしや 休憩がてら相手をしているので、24時間妻と子どもと一緒にいる感じです。 お風呂は必ず私が毎日入れてます。おしめはほとんど妻にまかせてます。 食事はどんなに忙しいときでも毎日家族で食べてます。 さて、同じ年頃の子がいる友人達はみんな「凄く羨ましい、子どもも君も幸せだよそれは」 と言ってくれてます。しかし私としてはどれだけ一緒にいるかより、 どれだけ色々なことを注げるかというほうが肝心な気がしてます。 巷では「どれだけ長い時間、子どもと両親が一緒にすごせるかで、 子どもの人間性に大きく関わる」という文献も多く見ます。 しかしそれならうちはかなりトップレベルだと思います。 実際問題正解は無いとは思いますが、24時間両親が子どもと一緒にいられることは もちろん私達は幸せですが、無条件に子どもが思いやりを強く持ったり、様々なことで 良いこととなるのでしょうか。そういった意見が周囲では多いのに、私自身 ピンとこない部分がありますので、ご意見頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 女性の方へ。旦那を「お父さん」と呼びますか?

    女性の方へ。旦那を「お父さん」と呼びますか? 40代オヤジです。 子供ができてからしばらくして、妻は私を「お父さん」 と呼ぶようになりました。 それまではずっと「○○(私の名)さん」でした。 子供たちが一緒にいる時は別にそれで構わないのですが、 2人の時に「お父さん」と呼ばれると何か抵抗があります。 仲良ししてる時は「あなた」と呼んでくれるので、 いつもそれでいいのにと思いますが、子供がいると こっぱずかしいのか(?)言ってくれません・・・ 私はずっと妻を名前で呼んでます。 「お父さんと呼ぶのはやめれ。」と何度も言ってます。 ある日2人の時に「お父さん」と呼ばれたので、 「オレはお前の父親じゃねーよ。」と言ったら キョトンとしてました(^^; 「お父さん」と呼ぶ奥様は多いですか? 女性は旦那に「お母さん」と呼ばれたら嫌じゃないですか? 慣れればそんなもん、というご意見もあるかと思いますが・・・ ちょっと悔しいので、最近子供たちと話す時には 妻のことを「おかん」と言ってます(笑) (関西人ではありません)

  • 子供を愛しく感じません

    皆さんの中で子供に対して生まれた時はそれほど愛情を感じなかったけれど、今は溺愛中だという方いらっしゃいませんか? そのような方々から、いつ頃、何がきっかけでそうなったのかお話をお聞かせください。 私は結婚9年目で子供が生まれました。 妻は結婚当時から欲しかったのですが、私が頑なに拒み続けていました。 しかし妻から「このままの状態ではあなたと結婚生活を続けていく事はできない」と言われたのをきっかけに子供を作りました。 家内の妊娠を知ったときも「よかったね」といったものの、心の中は・・・・。 時間が経てば変わるだろうと思っているうちに、出産。 出産にも立ち合い、初めて自分の子供を抱いた時も全く感動無し。 今でも子供が泣けばミルクをやったり、オムツを替えたりしますがそれは子供に泣き止んで欲しいからしているだけで、 自分の子供だから、かわいいから・・という理由とは違います。 昨日も子供の寝顔を見ながら「なんでオレはこの子に愛情を感じないんだろう。ごめんね・・」と謝っていました。 こんな自分にいつかは愛情を感じる日が来るのでしょうか? 不安でなりません。

  • 子供と一緒に回れるコース

    先日アメリカでゴルフをして来ましたが、私は2歳と4歳の子供と妻と一緒に周りました。むこうではよく子供が親と一緒に周っているのを見たことがあったのでこんな小さい子でも連れて周れるかと聞いたら、当然のようにOKでした(大人一人が子供一人を見る+誓約書にサインさせられますが)。改めて日本のゴルフと感覚が全く違うなあというのと同時に、楽しそうに一緒に周っている子供を見てこんな感じでゴルフを楽しませてあげたい、と思いましたが、日本ではなかなか・・・とも思います。もし子連れでも回らせてくれるコースをご存知でしたら、お教えいただけると助かります。あくまで「子供と一緒に周る」が条件で、キッズルームなどがある、というのはNGです。もしご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 夫婦関係について

    今年結婚10年目の夫婦です。子供は6歳と3歳の2人です。 私(夫)→フルタイム勤務 妻→パート勤務 私が帰宅後、食事を作り食器洗いまで担当をしています。時にはお風呂掃除までやっています。 家事そのものをやる事自体は別に構わないのですが、前提として子供を早く寝かしつけて習慣付けたいという理由です。 しかし妻は自分が休みたいという理由で、パートから帰宅してから子供を迎えに行った後、子供と一緒にずっと休んでいます。そのまま放っておくと19時過ぎまで何もせず、全員の食事も20時近くになります。 そうすると子供の寝かしつけも22時近くが当たり前で…これが当たり前となったら、私は絶対いけないと思っており、なんとか早く寝かせようと思い、帰宅後私がすぐに家事をやるようにしています。 ここまでやるのは普通でしょうか? 自分としてもここまでやるのはしんどくて相談をしても、全然直す気もなく喧嘩になって終わるのがオチです。 そういったストレスが溜まってて、ちょっと口調が荒くなったりちょっとした事でも怒ってしまう自分がいます。 妻には正直諦めていて、子供がいるからなんとか夫婦関係を続けていますが…喧嘩をすれば妻は離婚だ!と口癖で言ってきます。 世の中でこういった夫がいるのか分からないのですが、これは当たり前ですか? なんで自分だけこんなにやらないといけないのだろう…と、日々思います。 世の奥様方にご意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の帰宅時間

    二年生の娘がいます。 あまり友達と遊ぶ機会がないので、恥ずかしながら私自身子供にどう接したらいいかがよくわかりません。 限られた子としか遊ばないのですが、大抵の子は「5時になったら帰る」と学校で決められた帰宅時間に帰っています。 共働きの家の子は帰宅時間が遅くても大丈夫なようで「5時半まで大丈夫」と言いその時間までうちで遊びます。 うちの子供達もお友達と一緒に遊べて楽しそうだし、誰もいない家に帰るのも寂しいのかな・・?と言う思いもありました。 以前友人が、その家のルールで遊ばせるので帰宅時間もその家に従うもの、と言うようなことを言っていて、なるほど~と思いました。 学校での帰宅時間は、夏は5時冬は4時半です。 今遊びに来ている子は「5時半になったらお母さんが迎えに来る」と言います。 仕事が終わったら迎えに来るそうです。 今回は初めてのことだったのでそれを承知しましたが、11月から冬時間になり帰宅は4時半になること、うちで遊ぶ時間は学校で決められた時間 だと言うことを話しました。 これは親の私が話すべきことなのか、子供に言わせるものなのか、そしてこの対応でよかったのか、干渉しすぎなのか・・・? 慣れてくると自然に対応できるものだとは思いますが、皆さんのご意見・経験談をお聞かせ下さい。

  • 離婚を回避する方法は?

    初めて質問させていただきます。 私、妻(外国人)、1歳の娘の3人暮らしですが、 最近、妻が子供を連れて家を出て行ってしまいました。 最近1ヶ月ほど、私は仕事で非常に忙しく、 家には寝に帰るだけで会話は全くありませんでした。 普段から妻が外国人であるため 周りからはコミュニケーション不足ではないかと 指摘されていましたが、 最近は特にひどくなっていたと思います。 そして先日、日中に、もうあなたへの気持ちは無い、離婚したいとの 妻からのメールが届きました。 急いで帰宅すると、いくつかの荷物と一緒に、妻と子供の姿はありませんでした。 その後、携帯電話には出ませんが なんとかメールだけは返信が届き、 今、友人の家にいることだけはわかりました。 そして、数日後に会って なぜ離婚したいか、なぜ家を出たかなど 全て話すと言ってきました。 ここで最後通牒を突きつけられるかもしれませんが、 どうにか離婚だけは回避したいと思っています。 今度会った時の行動と今後の対処方法について 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 ちなみに、この友人が誰なのかもわかりません。 今更ながら自分のコミュニケーション不足に 恥じ入っておる次第です。