• ベストアンサー

会社への結婚報告はいつ頃ですか?

cyabinの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんにちは。 私だったら・・・ですが、結納が終わったら 直属の上司に報告します。 (手続き上で本当に総務・人事の方に報告が必要なのは 入籍してからだと思いますが・・。それでも 入籍前に○○日に入籍予定ですが、必要な書類はあるかと 聞いておいた方が良いかもしれません)。 9月に挙式するけど、身内だけでやるので、 会社の人は呼ばない事も言っておきます。 (そうでないと上司によってはスケジュールを 空けておいたり、ご祝儀の事やスピーチの事で そわそわする方もいるので・・)。 挙式が9月と少し間があるので、上司には一応 報告しておくけれど、周りの方にはあまり 言わないで欲しいとも言っておいた方が 良いのかもしれません。(でも、上司に報告したら 話は広がってしまう覚悟はしておいた方が良いです)。 上司に報告って・・・必要ないのかもしれませんが、 「rin-msさんが結婚するって報告、他の部署の部長 (課長)から聞いて、上司の自分が知らなくて恥じを かいた」 ってなると上司の心証も悪くなるので・・・。 これは上司の性格にもよるのかもしれませんね。 私の元上司は「結婚、出産の話があったら、とにかく 早い段階で報告して欲しい。」って人だったので・・。

rin-ms
質問者

お礼

そういうのがあるんですねやっぱり・・・。 会社関係の報告はそれなりに様子をみながら考えてしたいと思います。 早すぎず、遅すぎず・・・・。 参考になりました。 たくさんのアドバイスありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 会社への結婚報告について

    あまり一般的な常識がわからないので、教えて下さい。 今年7月20日に結婚式をすることになりました。 その式はお互いの身内のみで挙げ、会社関係の人はお互い招待する予定はありません。 そして、今度の4月から、新しく新居で2人暮らしを始めます。 入籍については、2人の記念日がある5月、もしくは式当日にしようか、まだはっきり決まっていません。 そこで、質問ですが、会社の手続きはいつ頃、するべきなのでしょうか? 私としては、3月に入ったら、「籍はまだ入れていないが、4月から新居で暮らし、7月に式を身内だけで挙げる」と、上司に報告し、転居等の手続きもとるつもりでした。 しかし私の母は「常識が無い!」と言います。 そもそも結婚前に一緒に暮らすこと自体良く思っていないみたいですが・・・。(それは何とか了承を得ました)母としては、7月に入ってから手続きをしなさいと言うのです。 つまり、報告は3月くらいにするとしても、実際の生活は、7月くらいから始めたような格好にして会社に届けろ、ということです。 私としては、世間的にも恥ずかしいことをしているとは全く思えず、納得できません。 通勤定期券のこともあるので、早く届出をしたいのですが・・・。 ただ、嫁に行く最後くらい母の意見を聞いた方がいいのかな・・・とも思います。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 結婚報告の仕方

    来年の1月前後に入籍予定で、4月に挙式を予定しています! 親への報告も済み、会社にも結婚と同時に辞めることも伝えています。 今、彼とは遠距離中で私は福岡、彼は東京に住んでいます。結婚式→ハネムーン→東京で暮らす☆とゆう計画です!! 結婚式には、身内と頻繁に遊んで仲良くしてる友達数人だけ招待するつもりです。 今まで私を結婚式に招待してくれた友達にはどのように結婚報告したら良いのでしょうか?? 結婚式が終わって、結婚報告のハガキで済ましてもいいのでしょうか??少し不安に思ったので、誰か教えてください(*^_^*)

  • 出向先への入籍報告はいつ?

    来月末入籍します。 過去の質問を見て、会社への入籍報告は1ヶ月前位でいいとわかったのですが、出向先への報告はいつ頃がいいのか見つけられなかったので質問させていただきました。 結婚式はまだいつ出来るかわからない状態です。 仮に式をあげるとしても、身内だけであげる予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 親戚への結婚報告について

    2月頭に入籍し、5月挙式予定です。 式には近い親戚のみ招待する予定で、少し離れた親戚は招待しません。 ですが、法事等で1・2年に1度は顔を合わせることがあります。 入籍、引っ越し等の報告ハガキを送ろうと思いますが、式がまだの場合いつごろだせばいいのでしょうか。 また、式前に出すのであれば、文章に悩むため参考になりそうなものを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 上司への結婚報告について

    上司への入籍の報告時期について悩んでいます。 よろしくお願いします。 今年1月から同棲をはじめ、4月に入籍予定です。 結婚式についてはまだ未定で、上司は招待しない つもりです。 住所の変更届は12月に提出しており、その際には 同棲については話していません。 こういった場合、入籍の報告はいつ頃すべきでしょうか? また、どのように報告すればよいかアドバイスよろしく お願いします。 ちなみに、私は今の職場で昨年4月から勤務しており、 入籍後も続けて勤務します。

  • 会社の結婚の報告について

    1年半前に入籍をしました。 入籍後すぐに母親の病気・入院の都合で、 父親・親戚には「不謹慎だから身内だけに報告すればいい」と 言われ会社へ結婚報告はしていません。 母親は4ヶ月前に他界しました。 上司・同僚もまったく知りません。 このままではいけないと思い会社に報告をし、 妻を扶養に入れたいとおもっています。 妻は2ヶ月前に会社を退職しました。 会社には入籍日がわかってしまうのでしょうか? 自分勝手なのは重々承知してます。 よろしくお願いします。

  • 入籍後の会社への報告について

    子供ができたため入籍をすることになり入籍しましたが入籍後いつまでに会社へ報告しなければならないものなのでしょうか? いつ頃入籍をすると会社の上司へは報告していたものの具体的な日にちを報告しないまま入籍してしまいました。入籍後1週間たっています。 妻は私の扶養へ入り年金や健康保険も私のほうへ切り替えをしなければならないお思うのですが・・・小さい会社で人間関係も複雑で結果的にこうなってしまいました。

  • 結婚報告

    7月に結婚したのですが式等はやっていません。なので写真を撮って年賀状(結婚の報告を含めて)を出そうかと思った矢先、旦那の祖母が亡くなってしまいました。この場合喪中葉書になるのですか?結婚報告は出さない方が良いのでしょうか?今後、式等は身内のみでやろうと考えてはいるのですが予算の関係でいつになるか分からないのです。式が終わったら結婚報告を出すのが望ましいのでしょうが、まだ未定ですので^_^; 式より先に結婚報告を出すのはおかしいですか?なんだか ややこしい質問ですみません。

  • 会社への結婚を報告する時期

    はじめまして。 6月に挙式&披露宴、7月に入籍を予定している会社員です。 披露宴には、是非お世話になっている上司にも来ていただけたらな・・・と思っているのですが、まだ上司には結婚することを報告していません。 結婚後は彼が住んでいる地方へ引っ越すため、退職する(7月末)予定です。 今、働いている職場や仕事が非常に大好きで、引っ越すぎりぎりまでどうしても働きたいので、結婚と退職の報告をできるだけ遅くした方がいいかなと思って内緒にしてきました。4月初旬には招待状を渡す予定なので、遅くともその時には、報告をしようと思っています。 勝手にいろいろ1人で考えている私なのですが、 自分もしっかり働けて、かつ人に迷惑をかからないような、上司への報告のタイミングは、いつ頃がいいのでしょうか?

  • 結婚式に呼ばない上司への結婚報告

    来年3月に結婚式を挙げることになりました。 11月に結納を行うので、その後11月中には会社の上司へ結婚報告をしようと考えています。 そこで悩んでいることがあります。 結婚式に招待する上司への報告は問題ないのですが、 お世話になったものの部署が変わってしまい、 人数の兼ね合いから結婚式に招待できない上司への報告はどのようにすればよいでしょうか? その上司は前々から私の結婚を気に掛けてくれ、 結婚式には呼んでくれなぁと半分冗談で言われたこともあります。 報告はきちんとしたいのですが、 式には呼べないことをどう伝えるべきでしょうか? まず、報告の仕方で(1)直接、(2)電話、(3)メールで悩んでいます。 直接だと月に1度位しか会うチャンスがなく、 その時も他の上司といることが多いので、こっそり報告する機会があるかわかりません。 メールで問題ないのであれば1番楽なのですが、やはり失礼にあたるでしょうか? また、式に呼べないことも、会社関係は今の部署の上司数名だけにすることを正直に伝えるべきか、「親族中心で行います」のように、ごまかすかで悩んでいます。 つたない状況説明ですが、 御助言頂ければと思います。

専門家に質問してみよう