• 締切済み

自律神経失調症?うつ?今後の方針と温泉療養

優秀な同僚が自律神経失調症とうつに悩んでいます。 昨年4月より上司がかわってから、遅刻や休暇が増え始め、自殺まで考える様になってしまい。とうとう会社の担当専門医から「2月12日から90日間の自宅および温泉地での療養」と診断され休職に入ってしまいました。 同僚としても、彼が無事に復帰できる様に考える事を命じられ、みんなでどうしようかと困っております。 彼はかつて、会社の業績が悪く傾きかけたときに、会社を支えた1人でもあり、貢献度や仕事が出来る点で、会社側でも解雇などにする方針はないと言う事です。 現在の彼は、朝起きる事が出来ない・通勤電車に乗れない・いつも不安があり色々怖い・体がいつも疲れていて憂鬱などと言っております。 同僚として彼が気持ちよく出勤できるようにアドバイスしなくてはならなく、また温泉療養の候補地を探す事になりました。 休職期間中にたてなおしてもらいたいのですが、一体どのようなアドバイスをしたら良いのでしょうか? また自律神経失調症・うつなどに良い温泉場を知っている方がおりましたら教えて下さい。 休職あけに完治して仕事が出来れば良いのですが、また休職…と言う事になれば心配です。 どんな事でも良いので、アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ban789
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

こんにちは。 ↓岐阜県にある根尾川温泉郷のHPです。 http://ja-jp.facebook.com/neogawaonsengou こちらの温泉は温泉水を飲用する方法でうつを改善します。 うつには治療薬がないため、よく安定剤に頼りすぎてしまいますが、 温泉水は薬ではないだけに安心だと思われます。 HPの左側の基本データで所在地や電話番号が見れます。 お友達が少しずつでも元気になれるといいですね。

  • 400107
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.7

温泉療法医に聞いた話ですが自律神経失調症には二酸化炭素泉(炭酸泉)や酸性泉などが良いとのことです。入院を希望するなら温泉病院や温泉に関係ないですがストレスケア病棟がある病院をお薦めします。 温泉病院の場合ほとんどが民間病院でリハビリが専門なのでもし行かれる場合は病院に相談して下さい。 大学病院関係で温泉治療している病院は私が知る限りでは次のとうりです。 岩手大学付属花巻病院 岡山大学付属三朝医療センター 九州大学別府医療センター

noname#52426
noname#52426
回答No.6

こんばんは >温泉療養の候補地を探す事になりました。 この事だけに回答させていただきます。 知人が心身症で治療後、温泉療養をしたそうです。 その時の担当医が心療内科認定医の他に温泉療法指導医の資格?を所持していて温泉療法のアドバイスをしてもらいました。 近隣のその様な医師に相談したら如何でしょうか(下記URL参照) http://www.onsenkyo.com/adviser/search.cgi?q=%E6%B8%A9%E6%B3%89%E7%99%82%E6%B3%95%E5%8C%BB 参考になれば

  • bashi--ta
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.5

3です。 どのような病院が良いか、正直わかりませんので、自分の経験談を記載したいと思います。 (1)最初の病院(心療内科クリニック) →うつ症状から半年で体が麻痺しめまいがひどくなり始めて…私には判断能力がなくなっていたので、妻が転院を決意、近郊の中規模総合病院へ (2)精神科(外来のみで入院施設なし) →半年ほど通い、医者のお墨付きで一度復職しましたが、失敗(リハビリ出勤のまま)。再び自宅療養で、結果手に負えないという医師の判断で実質診療拒否され、入院施設のある病院を探すことに…とりあえず、役所の福祉課に相談し、入院施設がありデイケアなどがある病院のリストと、ストレス専門病棟がある病院の情報を入手。結局、家から近い病院に行きました。 そこは明らかに老人の方が多い病院でしたが、診察してくれた方が、病状と経緯から、今通院中の病院を強く薦めていただきました。 (3)現在の病院(完全な入院施設のある精神科) →2番目の病院で薬漬けにされたので、それを抜くこと、思考を変えてみることなどで、半年で復職して今5ヶ月経ちました。 他の病院とは明らかに違うのは、何回かの診察で治療方針をキチンと説明してくれることでした。あと復職してからのイメージをつくることとストレスを対処する方法を考えることを指導されました。 東京などでは復職デイケアがあるみたいですが、私の地方都市ではそのようなものがないので、ほぼ復調してからとりあえず毎日電車に乗り会社の近くまで行き、公共施設で8時間ほど資格の勉強してました。(3ヶ月ほどです、最初のうちは一日おきに寝込んでました。)  慢性的なストレス、過重労働の人は、90日で治るか疑問です。 入院はとりあえず、明らかな症状を改善するのに最善と、SNSで聞いております。回復傾向までは早く到達するのではないかと思います。ストレス社会への復帰のタイミングが非常に難しいのですが、自分に自信を持つことが大事だと思います。(それは本人にしか評価できません)  父親が付くなら、なおさら入院施設のある病院をいくつか回られた方が良いのかなと思います。 ネット・役所・役所系の相談室で下調べして、実際診察を受けてみての判断しかないでしょう。あとは個人的ですが、なるべく多く4~5人くらいの精神科医がいる病院が宜しいかと思います。今行ってる病院はそのくらい医師がいて、他の患者さんによると、病状や経緯等によって、担当医が変わる(変えてくれる)らしいです。  

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

産業カウンセラーの資格を持つ者です。 #1&3の方も言われる通り、抑うつ状態での温泉地療養には 私も疑問があります。ただ、これは付き添いがどうのとか、自殺とか そういった問題ではありません。抑うつ状態は、心身ともにエネルギーが 出なくなっており、いくら静かな観光地でも普段から慣れてない環境に 触れることだけでも、本人にとって大きなストレスになるからです。 旅の移動だけでも心身ともに消耗します。体力が落ちるだけでも こころに大きな落ち込みが生じます。私もかつてうつ病治療中に 自己判断で旅行に出たところ、帰宅後2~3日寝込み何もできなく なりました。回復傾向が出てきたときにこれですから、乗り慣れたはずの 通勤電車にも乗れず、自宅療養が必要とされている段階での温泉旅行は 正直無理があります。 抑うつ状態だとアドバイスや励ましはプレッシャーになり、 本人を追い詰めかねないので、本人と話す機会があれば いつもと変わらず普通に接し、気持ちを黙って聴くだけにして、 本人が困っていることだけを最低限手助けするだけにしてくださいね。 話を黙って聴いてもらうだけでも、本人は気持ちが落ち着くものです。 それと、職場として本人に誠意を示すことがあるとすれば、 復職後の受け入れ体制を整えておくことが最も大事です。 上司との関係性が問題ならそれを見直し、職場の状況や事情に合わせて その上司からの指揮系統のあり方を変える、また場合によっては部署の 異動なども考えたほうがいいですね。本人の病状が良くなってきた ときに、本人の希望や本人の主治医・産業医の意見も考慮するように しましょう。よって、主治医・産業医との密な連携も必要です。 復職後しばらくはリハビリ勤務ですね。職場と自宅との行き帰りだけでも 本人にとっては心身ともに負担がかかるので、慣れるまでは 行き帰りだけでも良しとする、慣れてきたら軽作業と短時間勤務、 通院優先かつ定時帰宅、というペースで少しずつ職場に適応するように していくといいですよ。再発・悪化させないためには、職場がこうして 配慮しながら本人に自信を持たせてあげることですね。 その他、職場としての配慮については、産業保健推進センター、中災防、 日本産業カウンセラー協会、民間のEAP会社などが良い相談窓口に なります。産業保健推進センターだと電話やメールなどの 相談のみであれば無料ですね。ご参考になれば幸いです。

takeuchi04
質問者

補足

うちの会社は規模がそんなに大きくなく支社などもないので、異動と言っても、建物の中でかわるだけなので、微妙です。 相談窓口は勧めてみます。 こうやって返事を書いている間にも、彼からの救いの連絡が来るので何とかしてあげたいと思います。

  • bashi--ta
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.3

 1の方と同様、温泉地での療養にかなり疑問ですし、温泉療養がうつの改善になるとは思えません。  自宅療養にしても、ご家族とかいらっしゃるのでしょうか?  家族の理解が必要な病気です。 3ヶ月という短期間で改善するとしたら、最初のうちだけでも入院が良いと思います。(私は自宅療養でしたが…1年くらいかかりました)  「休職あけに完治して」とありますが、そんなに簡単に治る病気ではありませんが、本人以外はただ見守るだけです。最終的には本人次第ですが、本人次第になるまで、復調の兆しが見えるまでは、入院し薬物療法をし、ストレスのない中で、ゆっくりと規則正しい生活にもどすことになると思います。  とりあえずは、病院をいくつか回るのが、良いのではないかと思います。(私は2回転院)そのためには、家族の理解と協力が必要です。  医師それぞれで、結構治療方針が違いますし、本人の状態によっても変わってくると思います。

takeuchi04
質問者

補足

彼の家庭は両親の離婚により、彼と彼の父親の2人暮らしです。 家でも途方に暮れているようです。 湯治の同伴者は彼の唯一の家族でもある父親です。 専門医によると自律神経失調症やうつの効果のある温泉でゆっくり休んでくるのが良いと言っていたそうです。 ちなみに入院の場合にはどんな病院に入院するのでしょうか? 彼に少しでも力添え出来ればと思っております。

回答No.2

上司のかたとの折り合いがうまくいかなかったことなどをひとりで抱え込んでしまわれたのですね。 人間がこわい信じられないという心境だと思います。 安心できるような言葉かけが一番ありがたいです。 できればその方が一番心のゆるせる方、ご家族などがかかわっていかれたがいいと思います。 職場が原因でうつになられたのですから、必要最低限にし、職場の方は接しないほうが本人のためになると思います。 あとは休職期間中に限定せず本人のペースが一番です。 うつだと健康な時はどうってないことも、敏感になってしまいます。 しかも、自分が自分でよくわからない、話がまとまらないことも多いです。 こころの風邪ともいわれます。 治る病気ですので本人がしたいことをさせる したくないことはさせないように。ゆっくりのんびりされるようにすすめてあげてください。 あと変に気をつかわれるとおちこんでしまいます。 本人を否定するような言葉は使わないようにだけして、 あとは普通に接してもらえればと思います。 人が少ないゆっくりとした自然の豊かな温泉がいいと思います。 くまもとでしたら、山鹿の平山はお勧めですが、一人では心配です。 突発的に自分を責めたり、卑下したりして不安定になると自殺の可能性もでてきますので。

takeuchi04
質問者

補足

彼の家庭は両親の離婚により、彼と彼の父親の2人暮らしです。 家でも途方に暮れているようです。 「人が少ないゆっくりとした自然の豊かな温泉」 なるほど…でも探すのがなかなか大変です。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

鬱になって日が短い患者、逆に治りかけの患者の一人旅は、非常に危険です。自殺の恐れがあります。「温泉地での療養」には、誰かが付いて行くのでしょうか?そうでなければ、湯治はお勧めできません。 実際、希死念慮があると分かっていながら、「担当専門医」は「温泉地での療養」を決めたのでしょうか?信じられません。 90日と期日が限られているなら、自宅療養より、信頼できる病院に入院した方がよいと思います。私も鬱で、7年間に6回入院しました。鬱の入院は効果的で安全です。自殺には十分な予防策がとられているし、日常の様子を毎日主治医が診て、状況に応じた投薬をすることが出来ます。 湯治と違って保険も効くし、高額療養費の支給もあります。

takeuchi04
質問者

補足

湯治の同伴者は彼の親です。 専門医によると自律神経失調症やうつの効果のある温泉でゆっくり休んでくるのが良いと言っていたそうです。 ちなみに入院の場合にはどんな病院に入院するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 彼が自律神経失調症

    彼が自律神経失調症と軽いうつと診断されました。最初の頃はメールをすれば返事をくれましたが最近は来なくなりました。症状が悪化しているのでしょうか。同じ会社に勤めていて彼は責任ある立場にいます。仕事が原因で自律神経失調症になったと言ってましたが今会社のいろんなことを考えなければならないようで気持ちの余裕は全くないみたいです。私は返事がなくてもメールをするようにしていますが続けても大丈夫でしょうか。元気になったらまた一緒にいられるからって言ってくれましたが待ってていいのでしょうか。メールしても返事はこないし当然会えないので話も聞けません。心配で仕方ないのに何にもできないです。会社には誰にも自律神経失調症のことは言わずに仕事してます。会社で笑っている彼を見ると辛い状態には見えないくらいでそれってかなり無理をしてるってことなんでしょうか。そうやって会社では普通にすることってコントロールできるもんですか?私のメールには返事がこないし私が余計なのかなって思って聞いたらそんなことないって言ってくれました。今彼はどういう状態なんでしょうか。最近は私もインターネットや本で自律神経失調症とかうつのことを読みあさっています。でもよく分からなくて眠れなくなってきました。私のことが無理なら言ってほしいけどそうじゃないみたいだしでもメールしても返事はこないし。どうしたらいいのか分かりません。長文で申し訳ありません。私はこれからも彼と一緒にいたいし支えるなんて大それたことは言えないけどでも気持ちは変わらずにいるって思ってるしそれはメールで伝えてます。アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 自律神経失調症。

    今年の5月まで自律神経失調症が悪化しうつ状態になり、休職していました。 6月からは会社に相談の上、週4回の日勤のみの勤務で復帰することになりました。 最初のうちは特に問題なく勤務が出来ていたのですが、7月頃から徐々に体調不慮が増え、当日欠勤も度々してしまうようになりました。 月に1回通院し薬も処方して貰ってるんですが、調子の悪い日が続いています。 シフト制で回している職場なので、欠勤してしまった日は迷惑をかけて、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 仕事に行きたい、これ以上迷惑をかけたくないと思っていても身体が思うように動きません。 社会人にもなり自分の体調管理もできず情けないです。 身の回りに相談できる人がおらずこの場を借りて質問させてください。 自律神経失調症を抱えながら仕事と両立するためにはどうすればいいんでしょうか? 生活習慣、食生活、ストレスとのつきあい方などアドバイスいただけばと思います。 よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症ってどうやって直すんですか?。

     自律神経失調症からの影響と思われる、  鬱症  パニック障害  不安症  などいろいろあるんですが、自律神経失調症を治せば直るんでしょうか?

  • 自律神経失調症

     心療内科に行くと自律神経失調症と診断され、休職を取るように言われましたが生活の事を考えると  難しい状態です。  そのため、薬を出してもらいましたが休職を行った方が良いのでしょうか    

  • 自律神経失調症

    こんにちは。 いま自律神経失調症の疑いが高く、仕事もままなりません。 2年前にパニック障害を患ったのですがここ一年落ち着いてたのですが、最近は動悸や多汗症(冬場でも)や注意力散漫、偏頭痛やモノを覚えられないなど至るところで不調で調べたらパニック障害ではなく、自律神経失調症の可能性が高いことに気付きました。 仕事を休職したいと伝えたところ診断書がないと判断できないと言われ、パニック障害ときは内科では診断書を発行できないと言われ、自律神経失調症もやはり心療内科でないと診断書は頂けないのでしょうか? 経験されたかた、ご存知の方教えてください。

  • 自律神経失調症

    自律神経失調症というのは病院に通わなくても自分で治す良い方法はあるのでしょうか? 薬ではなく自分の力で治したいのですが・・・今は仕事を休職しているため時間はありますので 自分でなんとかしたいと考えています。

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症について教えてください。 電車に乗っていると、パニック発作に 近い症状が起こります。 彼氏とデートしていても、なんかいつもより 楽しめず頭がぼーっとしてしまいます。 心療内科で軽いうつと診断されたのですが、 薬飲んで抑うつからは抜け出せました。 ただ、上記の症状がとれません。 自律神経失調症に似た症状な気がします。 自律神経失調症だとしたら、どのようにして 治すのでしょうか??? 生活習慣を正せば、治るのでしょうか

  • 自律神経失調症での休職

    現在うつ病及び自律神経失調症で仕事を休んでいます。 今回が初で医師からも、 重症ではないため1ヶ月の休暇で大丈夫でしょうと言われています。 最初は何もする気が起きず、 寝て食べる位しか出来ませんでしたが、 ここ3週間で大分良くなりました。 具体的には 暗記計算も大分戻る。集中力が戻ってき て読書が出来る。料理や散歩を積極的にする。 などです。気分も良くなってきたので、 うつ状態は良くなったかと思うのですが 未だにパソコン(IT系なので長時間必須)で気分が悪くなる、 白色電球の色が疲れるので嫌う。 疲れた日や寝不足の日に、酷い痒みがある。 自分では自律神経失調症の方はまだあんまり治ってないかなと思うのですが、 自律神経失調症だけで休職とか出来るのでしょうか。 それとも復帰して自律神経は仕事をしながら(最初は慣らしの勤務なので)治せるものでしょうか。 あと2週間位で職場復帰で、焦っています。 正直痒みは休む前もかなりストレスになったので、復帰して酷くなったら…という恐怖があります。

  • 自律神経失調症と復職について

    こんばんは。半年前から微熱が続くようになり、内科で血液検査などを行いましたが、『異常なし』ということで、不明熱と診断されました。わたしは、強迫性障害で診療内科にも通院していたので、主治医に相談したところ、『自律神経失調症だね』と言われました。会社には、内科にて検査中ということで1ヶ月半程休職届けを出していましたが、結果が出たので8日の火曜日から復職予定になっています。診療内科の先生は、自分で大丈夫だと思うなら、復職しても構わないと言ってくださいました。ところが、今日は、一日休養していたにもかかわらず、微熱が37.4℃とかなり高くなりました。(平熱は36.0℃くらい)心療内科に行ったのが土曜日で、その時は『大丈夫かな』と思ったので復職することにしたのですが、仕事が、パソコンを使う仕事なのですが、パソコン操作をしているだけで、37.5℃とかに上がります。また、心療内科から自律神経に作用する『セディール』というお薬を新しく処方してもらいました。にもかかわらずの今日の微熱を考えると、復職しても大丈夫か?とても不安になりました。会社側は、ちょこちょこ休むより休みが長引きそうなら、休職してもらいたいという考え方をしてると思います。不明熱から自律神経失調症で継続してしばらくお休みした方がいいのでしょうか? また、自律神経失調症は原因がなくならないと症状も消えないと思うのですが、原因はプライベートなことが重なっているためだと思っています。仕事に対しては、ほとんど悩みもありません。 復職か少し症状が落ち着くまで休職か???悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 自律神経失調症だとおもうんですが?

    舌がしびれたり、気が遠くになるような感じになります。 大変眠たいですし、疲れやすいです。 自律神経失調症だとおもうんですが? どういう風にして直せばいいのでしょうか? やっぱり神経内科なんでしょうか? それとも 『うつ』でしょうか?