• ベストアンサー

転職30代後半、頭に何も入らない

昨年、長年勤務した会社を体調不良で継続が無理になり退社しました。 3ヶ月後に新しい転職先が決まり、働き始めわずか1週間で、再び体調をくずし、新しい会社を泣く泣く諦め採用の取り消しをしてもらいました。その後リハビリを兼ねて転職活動をしていましたが、年齢、経験、学歴、資格などのことでなかなか転職先も決まらず、だんだん全てに意欲がなくなり、行動するのも億劫になり、気持ちが不安で落ち着かない日々を5ヶ月くらい過ごしました、このままではいけないと思い、やっと臨時ではありますが仕事を始めました。しかし毎日、簡単なポカミスの連続で、先輩の教えてくれたことも頭に入らず理解も出来ず、しかも物忘れがかなり目立つようになり、毎日、どうすることも出来ずただ悩んでいます。心療内科に行ってきて薬も飲みはじめましたが何もまだ実感して変わってないのでこの先どうすれば以前のようなバリバリ働いていたときのようなキレのある楽しい気持ちになるでしょうか?、また指導内容が頭に入らないのは何が原因でしょうか?。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.4

私も30代後半で転職後、記憶違い・入力ミスなど今までなら考えられないミスを多発して、そこから睡眠障害がわかりました。 その後精神科に通院を続け、睡眠障害の改善を図っています。その過程で気づいたことがあります。それは、「私は他人より体調不良に気付きにくい」ということ。医師からはじめて言われたときは、「そんな人間ありえない」と思いましたが、実際そうです。また、睡眠障害があるせいで、風邪のときに脱水がおこりやすく重症化しやすいので「気づいたらすぐに重症になる」というのも実際そうです。 『体調不良だと仕事のミスがあるのは当然なのに、「これは私がたるんでるから」とメンタル面のせいにしてしまう。そうではなく、体調不良でミスをする。自分は他人よりも体調が悪いことに気付きにくいから、あっと思ったらすぐに「体調悪いからミスするかも」と周りに言うようにする』…という、以前の考え方のゆがみへの気づきと、それをふまえた新しい考え方を通院で身につけました。 結局、発病後1年はぐっと仕事のペースを落とし、睡眠中心の生活にして、その後は『以前のようなキレ』をとりもどしました。記憶力も、処理力も取り戻しました。ただし、日数は週3日です。自分の体調や、陥りやすい考え方を思うと、ばりばり働くのは週3日。ほかはのんびり働く。 自分の考え方の修正というのはなかなかむずかしいですが、メンタルがおかしいから記憶力が悪いのではなく、体調がまだ不完全だから記憶力が悪いというのもありえると思います。お薬での治療も大事ですが、体調についての考え方も今一度、ふりかえってみてください。

その他の回答 (4)

回答No.5

基本的にはmaremareさんのご意見と同じです。さらに別の角度から意見をいわせていただくと、 (1)まだ 病気か完治していないと推察します。そのことを受け入れて軽い仕事からやりはじめるべきではないでしょうか? (2)人生観を変えるのも一つの方法です。 (3)森田療法関係の本も参考になるかもしれません。 私も休職してから復職し、 同じ仕事内容軽減してもらって、それなりにハッピーにやっています。バリバリやるつもりは今後もありません。でもハッピーです。病気を受け入れ 人生観を変えたからです。 病気を受け入れ「生きる智恵」をみにつけましょう。 お大事に!

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

昨年お辞めになったときの体調不良は完全に良くなったのでしょうか? 医師から社会復帰についてGOサインはいただきましたか? そして、現在通院している心療内科では、仕事をすることや 診断については何と言われてますか? そのあたりがわからないと「コレだ」という明確な意見が 出せないのですが ●昨年の体調不良が完治しきっておらず、無理がたたってきている ●昨年の体調不良が完治しきっておらず、無理がたたったために、  精神的にも不安定になってきている のどちらかではないでしょうか? もし、万が一心療内科から「抑うつ状態」(軽いうつ状態)と 言われている場合は、抑うつ状態のためにものごとを筋道をたてて 受け止めることが難しくなり、集中力が落ちてしまいます。 そのために、物忘れも起こってしまうんですよね。 メンタル系の薬を飲み始めて具体的にどのくらいになるのでしょうか? 個人差もありますが、効き目が実感できてくるのは飲み続けて 1週間前後ですね。それまでもう少し様子を見たほうがいいです。 ただ、副作用として眠気が出てしまうことが多いので、 気持ちは少し楽になっても、職場で余計な眠気をどう防ぐかが 問題になってくるかもしれないです。 臨時で仕事を始めたばかりで、新しい環境に慣れなければという プレッシャーや、さまざまな焦りがあると思います。 プレッシャーや焦りが大きいために空回りし、そのことで気持ちが 不安定になっていて、ますます空回りしてつらくなっているという、 悪循環になっていませんか? こうした悪循環が続いてしまうと、 体調も精神状態も、ますます落ち込んでしまうだけです。 前回転職活動したあと体調を崩してしまったのも、そういった悪循環が 大きく影響しているのではないでしょうか? 臨時での仕事が始まったばかりですから、仕事と体調面をどうバランスを とっていくべきかは、医師に相談してみてください。 仕事はあまり無理をし過ぎず、帰宅後は休養に十分つとめることです。 今まで休んでいたのですから、バリバリ働けるようになるには もう少し気持ちと体のリハビリをするくらいの気持ちが必要です。 少しずつ気持ちと体を慣らしていこう、という心構えをもつように してくださいね。それはできないと思い込んでいるようだと、 悪循環にはまったまま二度と抜けられないでしょうね (脅かすようで申し訳ないのですが、実際そういうものなのです)。 ということで、今できないことは、できるようになるまで無理に しようとしなくてもいいんです。どんなささいなことでもメモにとり、 「To Do リスト」(やることをリストアップする)を作っておいて いつも眺めておく習慣をしばらくつけるといいでしょう。 プレッシャーや焦りを捨てて、じっくり慣らしていくようにすれば 時間が進むと仕事がだいぶできるようになりますからね。

noname#100021
noname#100021
回答No.2

こんにちは。 私も体調不良で退職し、今も体がついていかないので週4のパートをしています。今もうつ病、不眠などで心療内科に通っています。 今心療内科に通ってらっしゃるということですが、どれくらい薬を飲んでいますか?薬が効いてくるのが大体飲み始めて2週間~1ヶ月くらいかかります。それ以上飲んでいて実感がないようだと医師に相談された方がよいと思います。それからうつ病の場合、集中力がなくなる、と言う事もあるそうです。その点についても医師に相談された方がよいかと思います。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

仕事が頭に入らなければ、ノートに全部書き留めるのです。 忘れたら、それを見ながら仕事をすればいいでしょう。 できることは、すべてやってみることです。 そして、とにかく続けることです。 1ヶ月、3ヶ月、1年・・・ それでだめなら、考えればいいことです。

関連するQ&A