• ベストアンサー

リコボ

junonの回答

  • junon
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.5

AN0.#4で回答したJunonです。カラマツリコボウですが、私の認識では同じものです。別のものもあるのかな?もともとリコボウ自体が唐松林に出やすいので同じという風に考えています。ですが、リコボウに近いきのこでアミタケ(裏が編み状になっている)ものは多くありますのでそのなかにあるのかもしれません。いずれもおいしいですよ。基本的に裏が網状になっているきのこは食べれると思ってます。

関連するQ&A

  • エネルギーの計算

    食品の分析をしているんですが、先日きのこの検体が入りました。 5訂をみるとエネルギーを計算する際にきのこ類はアトウォーター係数で算出した値に0.5を乗じるとありました。 最近っていっても結構前ですけど栄養表示に関する通知?みたいなのでこのやり方を現在はしていない。みたいなことが書いてありました。 結局のところきのこのエネルギーを算出する際は0.5を掛けるのか掛けないのかどっちでやればいいんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • きのこの名前教えてください。

    先日友人がきのこの写真を送ってきました。 とっても不思議なきのこです。 名前をしりたいです。

  • ポトスの鉢にキノコが生えてきました!何のきのこでしょう?

    ポトスの鉢にキノコが生えてきました!何のきのこでしょう? 朝三角の頭が見えたと思ったら、夕方にはかわいいきのこが生えていました。 ネットの図鑑でみてみたのですが、名前はわからず。一体なんというきのこでしょう?

  • きのこの名前を教えてください。

    庭に捨ててある木にきのこが生えてきました。 きのこの名前と毒性について教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 先日食べたキノコのことで・・・。

    先日食べたキノコの天麩羅盛り合わせの中に 知らない種類のキノコが入ってました。 その他のキノコは松茸、舞茸、しめじなど分かるものでしたが、 1種類だけ分からずモヤモヤしてます(笑) 種類(名前)の分かる方、教えていただけないでしょうか? 見た目はえのき。 でも普段食べてるえのきとは違い、 色が赤っぽいというか、黒っぽいピンクという感じ。 スーパーなどで見かけるえのきのように密集していなくて、 えのきと比べると、わずかに太い。 これくらいしか情報がありませんが、分かりますかね^^;

  • 鳴き声から、鳥の名前を教えて下さい。

     先日、キノコを採りに行き、  ↓ 山で聴いた鳥の声ですが、 この鳥の名前を教えて下さい。  どうぞ、よろしく御願い致します。 http://20061224.web.fc2.com/s/index910.html

  • このキノコはなんでしょうか?毒はないでしょうか?

    道端にある日突然、写真のようなキノコが生えていました。ネットで調べたのですが、中々わかりません。結構子どもが集まる場所なので、毒があると危険かなとも思いとりあえず取り除きました。キノコの名前と毒性についてどなたか教えてください。

  • この毒キノコの名前を教えて下さい

    先日、散歩していたら桜の木の幹にオレンジ色の毒々しいキノコが生えてました。 傘の大きさは大きな物で6~7センチ位です。 何て名前のキノコですか?よろしくお願いします。

  • きのこの種類

    我が家の庭に気づいたらきのこが生えていました。 このきのこの種類(名前)は何でしょうか? また、家族が食べれるかどうか大変興味を持っています。 ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。 Img Src="120418_195837"

  • 先日東京の高尾山にハイキングの途中道で撮影したキノコですが、「ベニテン

    先日東京の高尾山にハイキングの途中道で撮影したキノコですが、「ベニテングタケ」 に似ているようですが傘に斑点が無いのとつるつるした傘なので名前を調べてみたが 判明出来ません、この季節山歩きでキノコ狩りにも大変良い時期毒キノコでも昨今 騒がれたりしています。食しようとは思いませんがせめて名前でも解ればとお願いします。 キノコのサイズ 丈 10cm 傘の径 7,8cm 赤系の傘