• ベストアンサー

アクリル水槽の苔・・・

恐れ入ります。 1ヶ月ほど前に、120×60cmアクリル水槽を導入したのですが、 予想以上に苔に困っています・・・。 茶苔、緑の水流になびく苔、緑の髭苔(?)などなど・・・。 とってもとっても3日ほどで元通り・・・。 『アクリルより柔らかい素材で出来てるから、傷が付かない!!』 が売り文句なスクレイパーで苔と戦っていますが、 側面や背面の苔まで取るとなると泣けてきます・・・。 (因みにどれだけ強く擦っても、本当に細かい細かい傷も付きません) 60cmライト(合計6灯)使用しているのも原因の1つでしょうが・・・。 なるべく長くアクリルの状態を保ちたいと思います。 ですのでプレコやプロキロダスの導入は控えたいのですが・・・。 もし導入するならばどちらの方が被害は少ないでしょうか? 実際にどちらかの魚を入れている御方、返答をお願い致します。

  • jotti
  • お礼率22% (2/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

こんにちは。 コケの発生原因は濾過能力、照明時間と光量、酸素量の過多、水質、これらを見直す事で解決できます。 >1ヶ月ほど前に、120×60cmアクリル水槽を導入 まだろ過が完全には出来上がっていない時期ですね。この時期に照明を使用するとコケ藻類が発生するのは当然で、立上げ初期の1~2ヶ月のろ過が不完全な時期は照明を使用しないことでその後の水槽管理がずっと楽になります。 上部濾過の濾材は常に水に浸かっていますか?折角濾材を入れても上部濾過の構造上ウエットになっていない上部フィルターを良く見かけます。 >60cmライト(合計6灯)使用しているのも原因の1つでしょうが 6灯というと20wを6本という事ですね。もしそうでしたら水草水槽では6本必要ですが、水草が入っていない水槽ではコケの最大の要因かと思います。 発生しているコケが >茶苔、緑の水流になびく苔、緑の髭苔(?)などなど 茶ゴケはろ過不足、緑系のコケ藻類は照明の過多が原因という事を経験上認識しております。 >水換えは一応週2回、2分の1行っております。 他の回答者様の御礼分に書いて有りましたのでびっくりしました。 こんなに水換えしては生物濾過の出来上がる時間が掛かりすぎます。 水換えはpHを計測して5.5を下回るようになってから交換すれば良いことで、こんなに水を換えればpHは下がらずコケの出るのは当然です。 ろ過はアンモニアや亜硝酸が発生してこれらを分解するバクテリアが発生するもので立上げ初期に頻繁な水換えを半分量もしてはアンモニアや亜硝酸が蓄積せず濾過バクテリアはいつまで経っても発生しません。 今の状況ではコケ藻類の除去はしても水換量はできるだけ少なくすることが濾過を早く立ち上げる方法です。 蛇足です。 酸素量が多いとコケ藻類の発生も顕著で出来るだけ少ない方が発生は抑えられます。 参考まで。

jotti
質問者

補足

回答ありがとうございます。 言い訳に過ぎませんがgooはまだ始めたばかりで、 『詳しく書きすぎていませんか?』という文に影響されて、 この程度にしておいたのですが、少なすぎたようです・・・。 サイズUPをして120cmにしたので、濾材や水などは全部持ってきてます。 90cm水槽だったので、濾材や水を全部入れれば、バクテリアのダメージとしては2分の1水換え程度なのでは?という甘い考えで行いました。 確かに緑の苔は一番光の強い場所にしか生えていませんでした・・・。 勉強になります、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • igom
  • ベストアンサー率36% (63/172)
回答No.3

出来る事をしましょう お金も手間も省けるのが餌を減らす 照明の数を減らしたくないなら時間を減らす あなたが見ていない時間は真っ暗でも問題ないのでしょう?電気代も減るよ あるいはタイマー制御で 消灯…2灯…4灯…6灯…4灯…2灯…消灯と1日を演出する(弱い光を長時間は強い光を短時間より苔やすいと言われている) 丈夫で邪魔にならない水草を入れて栄養を取ってもらう 手間はかかるけれど気が付いたら毎日でも、コップ一杯でも水替えをする お金があるなら濾過装置を増設

jotti
質問者

補足

回答ありがとうございます。 タイマーも考えましたが、コンセントの関係でライトの2口を使用していますので、タイマー制御だとポンプやヒーターが止まったりするので断念しました・・・; 一応ライトの本数を6灯→4灯に減らしました。 お金はないけど、安上がりで自作でもう1台濾過槽を増やそうと思います。

回答No.2

jottiさん、こんOOは。 コケが生えるということは、水中の栄養と光量が多すぎるのです。 水換えの頻度、量を増やすこと、餌の量を減らすこと、ライトの数を減らし、照明の時間を短くすることに尽きます。 質問の内容からしてライトの数は明らかに多すぎです。ライトを減らして、水換えの頻度を倍以上増やして様子をみてはいかがでしょうか。それでも改善しなければもっと水換え頻度を増やす必要があるでしょうし、フィルターの増設して水質改善も一つの手かもしれません。 ちなみに水中蛍光灯にしても光量の減少になりませんので、コケ対策としては全く意味がありません。

jotti
質問者

補足

回答ありがとうございます。 水換えは一応週2回、2分の1行っております。 学生ゆえに、週何度もの水換えが絶対と言っていいほどままならないんです・・・。 フィルターの増設も考えましたが、水槽自体床に置いているので、 外部を置く事も出来ず、上部もライトを減らしたとしてもスペースがなく・・・。

noname#51164
noname#51164
回答No.1

魚に頼ると傷つきます。 120cm×60水槽で水草が無いなら60cmライト(20W)1灯を横に並べるだけで充分です。 それと濾過が足りない?かも知れません。 外部フィルターを追加すると良いでしょう。 水流が強すぎる場合はシャワーパイプの穴を広げると弱くなります。 フィルターの○○cm用はただの目安であまり宛になりません。 中の生き物が少なければ(小さい)目安通りでも良いかもしれませんが数多く入れてたり、大きな生き物なら足りなくなります。

jotti
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実はアジアアロワナ(30cm)を飼育しているので、綺麗に見せるためにライト大目ししているんです^^; 濾過のほうは自作上部フィルターで濾材はPHやら20リットルほど。 ライトを減らすのも考えましたが、減らしてしまうと別の意味でブラックアロワナになってしまうので、 なるべくライトは減らしたくないのが現状です^^; 水中ライトにすればよいのですが;

関連するQ&A

  • アクリル水槽曇り

    アクリル水槽の内側がプレコのなめ傷だと思うのですが、正面から側面をみると真っ白になっているのでプレコを別の水槽に移して、一度中の魚と水を出して内側を水槽美人とゆう研磨剤で磨こうと思うのですが、 鏡のように中の魚が映る様なきれいな状態になりますか?どなたか水槽美人で磨いたことがあればアドバイスお願いします。また魚をどう戻せばいいのか教えてください。

    • 締切済み
  • 水槽の苔がすごい勢いで増えます…

    水槽45cmを使ってるんですが、 週に1回、水換えと激落ちくんでの苔落としをしてます 生体はゴールデンハニードワーフグラミーとグッピーと ミナミヌマエビ、レッドチェリーシュリンプですが、 グッピーは別水槽へ移動しました(数が多かったので) その数日後、いままでガラス面につく苔が 下のキューパーパールグラスを覆うように伸びた苔が出始めました 緑の髪の毛と言った感じで、なかなか取れません どうすればいいのでしょうか。 水槽リセットするしかないですかね…

    • ベストアンサー
  • ガラスかアクリル水槽

    こんにちは。 現在ガラスかアクリル水槽のどちらを買えばよいのか迷って います。一匹セルフィンプレコ(15cm)がいるのでガラス のほうがよいのですが、どうしてもデザインが気に入りません。 アクリルは安いしシンプルでスッキリしているので気に入っている のですが、使ったことがありません。やはり大きくなったセルフィン がかじるとすぐキズがつくものなのでしょうか? 水槽は900か1200を考えています。 どなたかアドバイスください!

  • アクリル水槽の上部ろ過槽の置き方について

    みなさん、こんOOは。 60cmのアクリル水槽の上に上部ろ過フィルターを特注しようと考えています。 この場合、水槽より一回り幅を広くして水槽の背面板や側面板の上に置き、フィルターの底に出っ張りをつけて水槽から滑って落ちないようにするか、水槽より一回り幅を短くしてフランジの上に載せる形をとるか悩んでいます。 どちらが強度の点からどちらが有利か、また、地震のとき滑って落ちる確率が少ないか。この2点についてご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 海水魚水槽に生えた紫色の苔について

     水槽を立ち上げて2ヶ月ぐらいになります。特にその間に魚などは追加したりしていないのですが、最近紫色の苔が生え出しました。これは魚にとって有害なんでしょうか?  出来れば対処方法と何が悪いのか教えていただけると幸いです。  亜硝酸0mg/L  硝酸塩10mg/L 設備など  90CM水槽  2灯ライト(カリビアンブルー、トロピカルレッド)  上部式フィルター、底面式フィルター、パワーフィルター  水流を作る装置  プロテインスキマー   大粒の珊瑚砂と中粒の珊瑚砂   飼っている魚など  カクレクマノミ*2  ルリスズメ*1  デバスズメ*1  ???(魚)*1  キャラメルシュリンプ*1  ???(エビ)*1  サンゴイソギンチャク*1  スターポリプ*2

  • 水槽崩壊

    水槽崩壊について教えてください。 水槽の両面に緑色の苔がついていて、奥面には黒く丸い苔がついています。 ヒーターにはモスのような苔?がついています。 魚は皆元気ですが、数か月前からネオンテトラ2匹に何か白いできものがついています。 ですが、ネオンテトラも元気に泳ぎ回っています。 水槽崩壊すると魚が次々と死んでいく、とは耳にしますが一週間前まで魚が死んでいました。 フィルターの吸い込み口で死んでいたのがほとんどです。 そのため、スポンジ(目が細かいもの)の高さを下げたら、スポンジの下に魚が入ることがなくなり、死ななくなりました。 そして、残った魚も皆元気です。 あとは、近頃シャワーパイプからの水の出が悪くなりやすいです。 水槽は60cmロータイプで、白色蛍光灯を2本使用しています。 これは水槽崩壊でしょうか? 皆さんの回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 今、120×30×45の水槽に(日本ウナギ18cm

    今、120×30×45の水槽に(日本ウナギ18cm、大ウナギ7cm、中国ギギ二匹共に9cm、ポリプセネガルス9cm、レッドテールキャット9cm、ドジョウ12cm、シルバーシャーク7cm、プレコ10cm、拾ってきた川魚五匹共に7cm)飼育してます。問題点があるなら教えてください、お願いします。 もう少ししたらアクリル水槽の120×60×45を購入しようと思ってます。アクリル水槽でこの魚達は終生飼育出来ますでしょうか?

    • 締切済み
  • 立ち上げ11日目の水槽内に茶色っぽい苔

    立ち上げ11日目の水槽内に茶色っぽい苔 度々質問失礼いたします。 熱帯魚飼育初心者のものです。 今日ふと水槽内を見ると、ヒーターのところに茶色くかなり微妙に緑が混じった苔がけっこう生えていました。 よく見ると水槽のガラスにも…。 立ち上げてまだ11日目で、最近Tetraテストを購入し亜硝酸をはかり始めました。でもずっと0.3mg/l以下で、バクテリアがまだ出来てきてないんだなぁと待ち続けていました。 ネットで調べてみると、苔は硝酸塩?が出てきた証拠と記載されているものもありました。 これは水が出来上がりつつある証拠なんでしょうか? いや、それはまだ気が早い、様子を見るべき?? ただのライトの当てすぎでしょうか? こういう場合は一度硝酸の方の試薬を購入し、検査した方がいいでしょうか?? 水槽は30cm、スペースパワーフィットを使用しています。 パイロットフィッシュにヒメダカ4匹、立ち上げの際、種水としてショップから水槽の1/3~1/2ほど水をもらっています。 ご意見、お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の水がきれいじゃない

    いろんなブログの水槽の画像とか見ていて、とってもきれいです。 あんな水槽を目指して魚を飼い始めたのですが、水があまりきれいじゃないです。なぜなんでしょうか? 白濁しているというよりは緑というか、とりあえず真透明ではないです。 18リットルの水槽にエーハイム2211を使っていて、水流を弱める意味でダブルタップ?を少し締めています。 ちなみに底砂はアマゾニアを使っていて、生き物は全部で14匹です。

  • NISSOのE207から水槽を買い換えたいのですが

    みなさん、こんOOは。 およそ10年前位にNISSOのE207という610×310×450の変則サイズ水槽、ライトや上部ろ過器なども特別サイズのセットものの水槽セットを2組購入して現在に至って使用しております。タイガープレコやペコルティア系の10cm級のプレコをメインにカラシンやエンゼルフィッシュを飼育しております。 NISSO製の水槽と言うことで見た目傷んだり傷ついたりしていなくてまだまだ使えそうな感じではありますが、地震が起こった場合に水槽のガラスが避難の妨げになったり怪我の原因になったりする可能性があること、古い水槽を使い続けるより新しく水槽を新調したほうが、将来の漏水事故の可能性が減るのではないかということなどを考えてアクリル水槽に買い換えようかと思っています。 ところが、600×300×450(高さ)のアクリル水槽ってなかなか市販されていないんです。しかも希望としては今流行のタイプではなく、上下黒帯付でNISSOのガラス水槽のように前面曲げガラスのような形状のものがいいのです。そこに市販のライトとレイシークラスのワイド上部ろ過器を同時に購入しようと考えています。そこで質問です。 1・水槽の買い換えを行ったほうがいいでしょうか。E207自体は気に入っておりこのまま使い続けられるのであれば使い続けたいのですが、安全を考えたら買い換えかなぁと思っています。 2・小型とはいえこれからもプレコを増やしつつメインに飼育していきたいのですが、アクリル水槽に買い換えた場合、水槽の傷は大丈夫でしょうか。大型のプレコは水槽を齧るそうですが。 3・希望に沿うようなアクリル水槽を市販もしくは注文生産してくれる所を探しています。できればフィットする上部ろ過も同時に購入したいと考えております。 以上、いろいろ質問させていただきました。たくさんの方の意見、回答を聞きたいと考えております。よろしくお願いします。