• ベストアンサー

パチンコをやめる方法は・・・・

kikyou_akinoの回答

回答No.2

まだ、パチンコの為に借金をするところまでは、いっていないのでしょうか? 中毒と当人が言っているのであれば、治そうとすればなんとかなると思います。 まずは、ご友人に下記HPをご参考にどうぞ。 ギャンブル依存者と家族の回復の場「ワンデーポート」 http://www6.ocn.ne.jp/~onedaypt/ パチンコは麻薬 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3875/ 他に趣味を作る事、ともかくパチンコ店に近寄らない事が止める近道なのだそうです。 その他検索で、パチンコ依存でいろいろ出てきます。

参考URL:
http://www6.ocn.ne.jp/~onedaypt/
mutamasa
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。友人に参考URL送りました。友人の旦那ですが借金やはりパチンコで結構作ってるようです。カードを作ってはパチンコの資金に当ててるようなのでかなり生活が苦しいようです。本人が病気だと思ってのであれば治る見込みがあるのでしょうか?友人の事を考えると私自身も辛いですし何とか なればと思うのですが…。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パチンコについて

    相談があって質問させていただきました。 題名の通り、パチンコのことについてなんですが、私がするとかではなく、弟がパチンコをしてることについてです。少し長いので予めご了承ください。 弟は高校を中退してから父が働いている職場で仕事(といっても時給なのでアルバイトです)しているのですが、いつからかパチンコを始めました。最初の頃は給料日が来るとパチンコに行って、次の給料日までにはスッカラカンになっており、給料日が来ると…の繰り返しでした。正直、無駄使いだから止めればいいのにと思ってましたが、今思えばこの頃の方がマシでした。 というのも、部屋に大金を見つけたからです。私(男)は弟の部屋を掃除しているのですが、机の上にカゴがあって、財布に入れていないお金はいつもそこに入れているようですが、今日見たら30万円程ありました(数えるのもどうかと思いましたが)。 最近はほぼ毎日パチンコに行ってます。パチンコってそんなにいつも勝てるものなのですか?何を心配しているかというと、こんな簡単にお金を稼げることを知ったら、高校と同じように仕事も辞めてしまうんではないかと思っているのです。今の仕事も高校を辞めた後、長いこと何もせずにいた弟を見かねて父が叱咤して始めさせたものです。 休みの日は朝からパチンコに行ってます。よく分かりませんが、昼頃に帰って来る時は勝てずに帰ってきてるのだと思います。しかし、また友達と一緒に出てパチンコに行ってしまいます。 私はギャンブルをしないので詳しくはないのですが、以下のことを聞きたいです。 1.パチンコは勝ち続けることが出来るものなのか?(このままだと弟がハマってしまいそうで…) 2.友達と行くと必ず勝ってるようですが、友人と協力して不正なんかはしていないのでしょうか? 今調子がよくて勝ち続けているだけなんでしょうか?非常に心配なので、パチンコやギャンブルに詳しい方教えて頂けましたら助かります。

  • パチンコを許容できなかった私が悪いですか?

    結婚4年目。子供はいません。今、離婚をしようと思っています。 結婚する前に「パチンコとかギャンブルが嫌いだから絶対にしないでね」と約束して結婚しました。 結婚3年目、旦那の借金が発覚。 キャッシング20万、実家に40万(嫁が金をくれないといって借りていた)、勝手に財形(26万)をおろして すべて「今日は残業」と嘘をついてパチンコをしていました。 話し合いの末、「本当はパチンコがしたい。だから月1万でもいいから その範囲内で、ということでできないだろうか」と懇願されましたが 却下しました。 範囲内でできる人がキャッシングまでしてパチンコするわけがない、と思ったからです。 その出来事は許したのですが先日5万キャッシングしてパチンコ行っていたことが判明しました。 両親に相談したら「お前、男はパチンコぐらいいくぞー」とか 「それくらいゆるしてあげたら」といわれました 実際友人の旦那さんも給料明けに2万すって来るんだよね、最悪ー 等と明るい顔で話しているのも見ました。 でも、どうしても私は許せない。 パチンコは趣味っていうのも許せないんです。 私はガチガチしすぎでしょうか? 普通はパチンコぐらいは容認するんでしょうか。 いけないストレスでやってしまった、というのですが 正直パチンコの1万なんて一瞬だとおもいます 薄給の為、そこまで余裕がないのにそういうことをする、っていうことが 許せない それから金額ではなく、私をだましてやっていたことが許せない。 私の管理がきつすぎたから駄目だったのでしょうか。 子供もいませんし、新しく人生やり直そうと思っています。 パチンコだけならいいのですが、セックスレスや、 仕事への誠意がなく、やめたいと毎日言いながらも職を変えない。 というのも嫌でした。 しかし、暴力も浮気もなくきちんと働いているので「結果」 なんてことないことになっています。 私の離婚理由というのは甘いでしょうか。 自分で自分が神経質なのかどうなのかわからなくなってきました。

  • パチンコは合法?

    パチンコは名古屋が発祥だと聞きますが、今では全国津々浦々、都会から田舎までいたるところにあります。最近は大型化が進んでいるようで、何百台もの駐車場を備えた大型店舗を郊外などでよく見かけます。 しかしパチンコ業の発展の陰にはそれに苦しむ人のいるのも事実。パチンコに大金をつぎ込んで生活を破綻させた人の話などもよく耳にします。どうやらパチンコ(というか、ギャンブルすべて)には一種の中毒性があるようです。 そうです、パチンコはギャンブルにほかなりません。パチンコをやらない私はあまりよく知りませんが、パチンコ屋の裏には必ず交換所のようなものがあって、そこで景品を現金化できるようになっていると聞きます。パチンコをやる客にとって、貸し球に払うお金はギャンブルの賭け金で、賭けにに勝てばきちんと現金で配当が来るわけですから、これはギャンブル以外の何ものでもありません。 ギャンブルはご承知のとおり、日本国内では公営のもの以外は禁止されているはずです。それはギャンブルというものがいろいろな社会的害悪をもたらすからです。経済的破綻者の増大、暴力団の資金源、脱税、子供の駐車場置き去り…。パチンコに関連した犯罪は枚挙に暇がありません。それなのに巷にはかくもたくさんのパチンコ店が繁栄している。これはどういうことなのでしょう。 いや、別に私はパチンコ店を規制しろと言っているわけではありません。私の疑問は、現在のパチンコ店がなぜ法的に規制されず、存在を許可されているか、ということです。パチンコ店の一部は北朝鮮の資金源になっていると聞きますから、その筋からの圧力でしょうか。パチンコ業界が莫大な政治献金を国会議員に行っているのでしょうか。それとも、業界が警察か法務省か何かから天下りを受け入れているのでしょうか。それとも何かほかに事情があるのでしょうか。 この辺の裏事情に詳しい方、いましたら教えてください。

  • パチンコは悪?

    パチンコ中毒になる人が社会問題となっているとかで、出玉規制などが行われ、パチンコホールは客が激減してつぶれるところも出てきているようです。 パチンコを面白くなくして人が来なくなるようにもって行けば人々は幸せになるということですか?アルコールにせよ、パチンコや他のギャンブルにせよ、はまる人は決まって意思の弱いだらしない人ではないでしょうか?仮に酒やこの世のギャンブルをすべて禁止したとしても、そのような人は自分でギャンブルを作り出してでもやるのではないかと思いますが、国による規制は意味があるのでしょうか? それとも北朝鮮に金が流れるのを少なくしたいから規制を始めたのでしょうか?パチンコ屋に出入りしている人の階層はどうなのでしょう?近くの店を見る限り、どうみてもあまり裕福そうな人たちには見えませんが・・・出玉規制などは裕福でない人たちをギャンブルに走らせてますます生活が崩壊するのを阻止しようとする政府の老婆心の表れですか? カジノを合法化しようとする議論がありますが、これは欧米のように裕福な紳士淑女の社交場を作れば自治体も潤うし、ギャンブルに負けても 生活に支障はない余裕ある層の人々がターゲットなので問題はないという考えですか? 個人的にはパチンコ規制は必要ないし、カジノも大いに結構だと思っていますが、二律背反に見える国の施策の根底にある考え方はどうなっているのでしょう?

  • パチンコ屋の代打ち

    旦那のお財布がバイクの前ポケットに入っていて、危ないなー盗まれちゃうと思って回収したところ、5万も入ってました。 月末でお小遣い3万です。 旦那に問いただしたところ、パチンコ屋の店員の友人に代打ちを頼まれて勝ったお金だそうです。これから返すとのこと。 これってやっても大丈夫なんですか? パチンコのこと全然分からなくて…

  • パチンコを止めさせる、決定的な一言を教えてください

    弟がパチンコ依存症です。 学生の身分で月10万以上パチンコに使う事も度々だそうです(母談)。 現在弟は下宿しているのですが、下宿代にと渡しておいた口座のお金(約26万)も パチンコに使い込んでいたそうです。 うちの両親は割と子供に甘やかす方なので、昔から少々金遣いの荒かった弟に そんな大金をポンと手渡した両親も悪いのでは、とも思いますが、 一生懸命働いて稼いだお金をパチンコで簡単に使われた両親の気持ちを思うと腹が立ちます。 私はお金に関しては弟とは真逆で、2万程度の服を買う時も躊躇してしまって親にTelするくらいですから、 弟がどんな気持ちでお金を使っているのか理解できません。 弟と両親の為にも、この問題を解決してあげたいのですが、 弟にどう話してよいのか分かりません。 ぜひ、パチンコ依存依存症を止めさせる良い方法を教えて下さい!!! ご意見でもかまいません。よろしくお願いします!

  • パチンコ依存症が増えるなかで・・・

    私の姉はパチンコ依存症です。 毎月のバイト代のほとんどをパチンコに費やし、私にお金を貸してくれと頼みにきます。 また、何人かの友人も金がないからパチンコ行けない、お金を貸してくれないかと頼まれることもあります。この友人達も毎日パチンコに通っていて、パチンコがないと生きる意味がないと語るほど依存しています。 私は、パチンコなどのギャンブル(パチンコは法的にはギャンブルではありませんが)嫌いな人間なので、絶対にお金を貸したりはしません。 身近ながらも、依存し借金をするような人たちを目の当たりにし、パチンコも取り締まるべきなのではと感じています。ニュースなどを見ても、以前としてパチンコ依存症の人達は存在しているようですし、パチンコのあり方について考えなおすべきではないでしょうか。 パチンコを取り締まった場合、パチンコ産業の税収が減ってしまうことになるとは思います。 しかし、その分が他産業の経済的促進になるので結果としては健全な経済成長につながるのではないかと素人ながらに思いました。 パチンコが今後どのように変化していくのか、すべきなのかを自身の考え、知っていることについて教えていただきたいです。 これ以上パチンコ依存症の人たちが増えることは防ぐべきだと思っています。

  • パチンコを辞めるために

    最近パチンコにはまっています。 今28歳なのですが、大学の頃パチスロを始め、その頃は勝っていたのですが、社会人になってから、さらにパチスロが5号機になってからはパチンコをメインで打つようになり、勝ったり負けたりですが、やはりトータルするとそれなりに負けています。(1年半前から収支表を付けています) 基本的に土日祝しか行かず、平日や他の予定がある時は別に行きたくもならないのですが、行ったときは投資する上限も決めず長時間打ってしまいます。(当然負けるときはガッツリ負けます) 冷静に考えると、勝てないことも分かってますし、勝ったとしても長期的に見ると費やした時間に見合わないことも認識しています。 でも、ついつい奇跡を信じて行ってしまいます。(これがギャンブル依存症というモノでしょうか・・・) そこで、統計(勝ってる人の割合など)や、パチンコ屋の実情(サクラは存在する、遠隔操作している)など、辞めるために後押しとなる情報があれば是非教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • パチンコ好きの夫とうまく生活する方法

    夫がパチンコ狂です。おそらく依存症だと思います。 2人目の子どもが産まれ、少しはマシになったような気がしていましたが、やはりだめなようです。ひどいときは月に10日ほど行きます。私の隙を見て貯金を空にしたこともあります。もう総額300万ほど使っています。借金はしていません。しかし、貯金も貯まりません。  いろいろな人(彼の両親にも)に相談しましたが、とりあえず現在の対策はカードの暗証番号を変えたこと位です。他にいい案はありませんでした。財布のお金はうっかりしていると(というか子どもにかかりっきりになっていると)抜き取られてしまいます。 パチンコ以外に夫に不満はありません。離婚するつもりもありません。 お小遣いは3万円で全てパチンコにつぎ込んでいます。それだけならいいのですが、やはり財布から現金を抜き取ったり、お金がないのにパチンコに行きたくてイライラし、目の色が変わっている夫を見るのが嫌でたまりません。嫌悪感で寒気がします。涙が出そうになります。 夫のことは好きです。でも情けない人だと思います。 どうすれば、夫とうまく生活していけるでしょうか?こんなイライラを持たずに趣味として割り切ってあげられるでしょうか? 離婚くらいしか解決策はないのでしょうか。もうどうすればよいのか分かりません。パチンコ好きは一生治らないと知ってショックを受けています。いい共存方法をご存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • 宝くじとパチンコ、競馬の違い

    ギャンブルの中でも、宝くじはまともな人も 購入している気がします。 一方、競馬やパチンコやっている人って 、一概には当然言えないでしょうが、いままで 会って来た中で、精神的に問題ある人(金がなく なり生活費に困る)、仕事もしていないような フラフラした人も多かったです よって、独断偏見になりますが、宝くじを購入する 人のほうがまともな人が多い気がします。 しかし調べると 宝くじのあたる確率って、天文学的数字。 還元率も他のギャンブルと違って40~45% らしいです。 他のほうが還元率は高く、 例えば競馬は75%です。 どうせ、あたる確率がほとんどない宝くじ買うより 他のギャンブルのほうが当たる確率あるんだから そっちやったほうがマシでは?と逆説的に 考える事になってしまいます。 宝くじがまとも。他は中毒性あるし、宝くじ購入 しようっと。 他はやる気なし       ↓ しかし、宝くじなんて、当たる確率ほとんどない。 どうせ、金捨てるようなものなた、いくらででも当たる 確率のある他のギャンブルのほうがまともでは。    という思考回路 その辺はどうでもいいのですが、 宝くじと他のギャンブル(競馬やパチンコ) と違うポイント、理由があれば教えてください。 もし、あれば。