• 締切済み

エアコンを安く買える時期は?。取付工事の価格は?

エアコンを安く買える時期はいつ頃でしょうか?。 それから、標準取付工事、天吊工事、それぞれのリーズナブルな工事価格はいくらぐらいでしょうか。 ワンルーム~1Kぐらいのマンションです。既存のエアコンは撤去済み、そのあとに取り付ける場合、という条件です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#137421
noname#137421
回答No.3

今の弧の時期が結構安く買えますワンルームなら2200KL位で十分です三菱あたりで35000円位から出ていますね其れと配管は大抵4メートル迄は工事費込みが殆んどのようですよ。既存のエアコンは撤去済みですので配管穴は其のまま使えますのでOKです・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

キャンペーンをやっている時でいい所思います. 思い立った時が買い時です. 何時までも買えなくなってしまいます. 工事費は込みの時もありますし.別だと1.2~1.5万円位です. 省エネタイプを選ぶ事です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

安く買えるのは、8月のお盆明け~。 取り付け工賃は1万円で、どこも横並びのようです。

googo-
質問者

お礼

お盆明けというともう過ぎてしまいましたね。今ごろも安いかなと思ったのですけど。どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコン取り付け工事費

    量販店に標準工事代(パイプ4mまで)込みでエアコンを5台注文しました。 台数が多いので工事代の見積もりが必要とのことでエアコン取り付け業者が見積もってくれた結果、5台の取り付け総額11万円超えてしまったのです。 2階の2台分の室外機を1階に設置することで、はしごが必要と1万円追加されました。スリムダクトは今まで使用していたものをほとんど使用するし、壁の穴は前に使用していたのをそのまま通します。見積もりの内訳を見ると、スリムダクト外し3万円、古いエアコン取り外し2万6千円など。標準工事代は1万円(量販店へ支払い済み)だと思いますが、総額で16万円以上かかることになり1台平均3万2千円になります。ものすごく高いと感じていますが適正価格でしょうか。 追伸:量販店に標準工事は真空引き込みと確認しています。

  • エアコンの取り付け工事っていくら位かかりますか?

    エアコンの取り付け工事っていくら位かかりますか? エアコンの取り付け工事をしようと思っています。 家は1軒屋。1階に取り付けたいのです。 新しく取り付けるので、穴を開けなくてはならないのです。 コンセントは近くにないけれど、延長コードで大丈夫だと思います。 エアコンは、8畳用の霧が峰。 ある業者に聞いたら、2万5千円といわれました。 ネット等で調べたところ1万5千円から2万円までが相場とあったのですが、 調べたのは取り付け工事のみの価格だったので、 エアコン取り付け、穴あけ等でいくら位になるのか 2万5千円が適当かどうか教えてください。

  • エアコン取付業者 この工事内容で妥当な金額?

    先日は、たくさんのご回答ありがとうございました。 大変感激しました。 確かに、体を壊すとそのシーズンはダメですし、 儲かる期間も限られている、生活もかかっているなど妥当という判断でした。 そのうえで、下記の工事内容で請求金額は妥当でしょうか? 既存エアコン取外し処分→新品エアコンに交換 ・新品3.6kwのエアコン取付(室内機1F、室外機2F屋根置き) ※新品配管使用、真空ポンプ使用(当然) ・室外機2階の屋根置き既存の取付材有り(工賃のみ) ・エアコン配管2m延長 ・100v→200vに電圧変更、コンセント交換 ・エアコン取外し、処分(室外機2階の屋根置き) この工事内容で3万中盤です。 どーかんがえても材料費5千円くらいしかかかってないのに 3万中盤で取付に来た人は「1人」だし、3時間弱かかったし、 高くありませんか? しかも、どの項目がいくらかかるかも明示されていません。 材料費・交通費・維持費などなどを引いた金額3万円が利益とするならば、 時給1万の商売です。 工事の出来上がりには納得はできていますが、どーしても 工事代金が高いと思って再度質問させて頂きました。 インターネットでエアコン取付などで調べると 標準取付工事費1万とか大手家電量販店でも1万が相場です。 なぜ、3万中盤も請求されたのか・・・・。 これも自分でエアコン取付できない人は泣き寝入りするしかないんですね。 これからの対処方法として3点質問です。 このように高額工事代が請求されないようにするには、 相見積もりを取るべきでしょうか? 標準取付工事費はどこまでの範囲を指しているのか? 作業する人数も確認すべきでしょうか? 今回は勉強代と思って工事代金は言われるままにしぶしぶお支払いしました。

  • 中古エアコン+標準取付の最安値

    中古エアコンを購入し、標準取付工事をしてもらいたいと思っています。 この場合に、エアコン本体代+工事費が最も安い業者を教えてください。 (エアコンの販売元と取付業者は別でも構いません) なお、取付工事は真空引きをしてくれることが前提です。 設置場所は都内の賃貸マンションで、2部屋に1台ずつ設置します。 ベランダ・専用コンセント(100V)ともにあり、標準工事が可能な状態です。 よろしくお願いします。

  • エアコンの標準取付工事費ってどの程度?

    家電量販店でエアコンの値段に「標準取付工事費込み」と言うのをよく見ますが、この標準取付工事費とはどの程度なんでしょう? 下記の条件の場合、どのくらい追加料金が発生するのでしょうか? 購入を考えているエアコンは2.2kwで電源は「エアコン専用」のコンセントではなく、そこらへんのコンセントから延長コードでひいてくる 配管を通すダクトがないので、壁の穴あけ作業が必要 家は木造 室外機を設置する屋根は当然傾斜になっているので、専用の土台が必要になると思うのですが・・・ 配管は2mくらいで収まる 配管カバーもできれば付けたい それぞれどのくらいの料金が加算されるのでしょうか??

  • エアコン標準取付工事の内容

    エアコンの新設を検討しております。 配管用の穴あけは「木造・モルタル1か所」まで標準取付工事内となっているお店が多いようですが、外壁がサイディングの場合は標準工事内でできるものでしょうか?

  • エアコンの取り付け費用について

    和室につけてある古いエアコンなんですが(40年ぐらい前にもらって取り付けたのですが電気代がかかるので結局ほぼ使わず)、廊下を挟んで室外機になっているので、廊下の上のところにダクトがあります。この場合はやはりよく無料になりがちな「標準取り付け工事費」にはならないで、追加料金が取られるんでしょうか。又は最初から標準ではなく特殊取り付け工事になるのかと。例えばダクトをそのままにすれば標準工事と同じ扱いになるのか、それともさすがに古いのでそれすらも交換になりそうなのか。 この例と同じ依頼をした人がいたらどれぐらいの料金だったのか、逆に工事をしている人であればいくらぐらいの料金にしているとか、できればおよそでいいので金額が分かればいいんですが。

  • エアコン取り付け工事

    エアコンを購入・設置工事をしてもらうために 某量販店でいくらくらい料金が掛かるか聞いてきました。 その時に、手動真空引き(標準工事)でよろしいですか? それとも電動真空引き(追加料金かかる)になさいますか? と聞かれましたが、素人なもので全く意味が分かりませんでした。 この工程が何なのか、手動と電動ではどのように違うのか。 分かる方いらっしゃいませんか? 勿論店頭でも伺ったんですが、 結局分からないままになってしまいました。

  • 業務用エアコンの取り付け費用

    店舗で業務用エアコンをつけるのですが、5馬力3相200Vを1台です エアコンはあるのですが、取り付け工事だけとなるといくらくらいかかるのでしょうか? もちろん設置条件もありますが、その辺は無視して経験、相場などでかまいません。お願いします。

  • エアコン取り付け工事費について

    業務用エアコンの取替え工事費(6馬力天埋4方向ツイン型)について教えてください。 家庭用小型エアコンの取替え工事の場合は、相場で1.5万前後ぐらい?、エアバージのキッドを購入すれば、配管用部材も数千円でDIYできるレベルの工事だと認識しております。プロだと1、2時間の作業時間か。 今回、業務用のエアコン取替えを検討するにあたり、機器は30万前後、工事費は1室内機型でしたけど11~15万前後とありました。 この差ににビビッています。 家庭用小型エアコンと同等に考えてはいけないと思いますが(工事フロー、作業量、技術的スキルなど想像つかないので)これは妥当な金額でしょうか。他社、相見積もり等で探せばもっと低価格で請け負う業者とかありますでしょうか。 ポイントは、今回、複数台の取替え工事を予定しており、スケールメリット?(例えば、1台交換なら15万だが、4台なら45万、10台なら80万とか)が大いにあるかを御教授いただけたらと思います。 室外機は1階平置きでクレーンとか不要で、油圧式?の台車で配置できます。 実際に見積もり依頼はしておりますが、家庭用小型エアコンならまだしも業務用エアコンの工事フロー、作業工数(二人で1日あればできる?)、技術スキルなどイメージがありませんので、(業者の言い値にならないためにも)予習しておいきたいので宜しくお願いいたします。 まとまりのない文章で申し訳ございません。