• ベストアンサー

office ソフトを家庭内で複数台インストールするのはまずい?

法律的にはまずいというのは分かっているんです。ただ、それほどまでに生真面目に遵守しなければいけないものなのかな?とも思います。 マイクロソフトから損害賠償を訴えられたら(多分無いだろうけど)払えばいいじゃんというのが父の考えです。 皆さんは家庭内で1コンピュータ1ライセンスの原則を守っていますか?その辺知りたいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.9

「万引きをしてもばれなきゃいいでしょう」 あなたはこれをどう思いますか?同じ事です。

handoko
質問者

お礼

同じ事だとは思いません。そもそも、父は著作権法や使用承諾書の概念を理解できない人だからです。僕も同じです。理解できていなかったから心が揺れたのです。理解できればやりません。 それが何か?

handoko
質問者

補足

すみません。喧嘩腰になってしまいました。善意で言ってくださるのですよね。確かに悪いと分かっていながら心が揺れたのも事実です。 自分の弱さと受け止めたいと考えます。

その他の回答 (8)

noname#79209
noname#79209
回答No.8

公の場で質問する内容ではありません。

handoko
質問者

お礼

喧嘩腰になってしまい申し訳ありませんでした。以後慎むように努力します。

handoko
質問者

補足

ということは、公の場でなければOK。ということですか? それも変な話だと思うのです。 僕は隠れてこそこそ話す事は嫌いです。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.7

>マイクロソフトから損害賠償を訴えられたら(多分無いだろうけど)払えばいいじゃんというのが父の考えです。 製品版×ライセンス数で済むと思ってるのが間違いの元なんですけどね。 それに、そういう考えだと他の製品も同様に扱いますよね。 そちらの方でも許可をとってないなら罰金申請されると思います。 合わせたらいくらになるか心配ですね。 >皆さんは家庭内で1コンピュータ1ライセンスの原則を守っていますか? 以前は個人で使うノート型とデスクトップ型の2台(1ライセンス)への使用はしていました。(申告して認証可) 現状では基本的に作成はデスクトップ(共用)で行なって、個人のノートではビューアをダウンロードで表示・印刷のみですね。 ※OfficeXP(2002)以降は認証しないとOfficeが使えなくなる制限があると思いますけど そのことは確認していますか?

handoko
質問者

お礼

>現状では基本的に作成はデスクトップ(共用)で行なって、個人のノートではビューアをダウンロードで表示・印刷のみですね。 あっ、そういう方法もあるんですね。いい事を教えていただきました。 ありがとうございます。 やっぱり使用承諾に関しては厳しくいこうと思います。 >※OfficeXP(2002)以降は認証しないとOfficeが使えなくなる制限があると思いますけど そのことは確認していますか? そうみたいですね。確認しました。 ありがとうございます。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.6

オフィス97、オフィス2000、オフィスXPの正規版を使っています。 しかし、家庭内でパソコンが多いので不足してしまい、別会社のソフトを導入しました。 オフィスソフトは別にマイクロソフト製でなくても構わないので、購入者が所有している5つのパソコンまでインストールできる、サンマイクロシステムズ社のStaeSuite8を購入して使っています。 使い勝手も互換性もマイクロソフトと大体同じなので、そんなに不便は感じていません。でも、同じ機能でフリーのオープンオフィスがありますから、別にライセンスを気にして有償版を買わなくてもよかったな、とも思っています。 私は結構ソフトを購入する性格で、win3.1時代から今までに200程度のソフトを買い増して来ています。有償ソフトを正規購入した方が気持ちが休まるからです。フリーソフトも、ありがたく使わせてもらっています。 本音ですが、もし請求されて支払えない莫大な金額だったら困るじゃないですか。

handoko
質問者

お礼

>本音ですが、もし請求されて支払えない莫大な金額だったら困るじゃないですか。 回答ありがとうございます。  まぁそうですね。でも、その前にマイクロソフトはインターネットを使ったライセンス認証を開発するのではないでしょうか?

  • kawajisan
  • ベストアンサー率30% (53/171)
回答No.5

参考情報: ライセンス認証についてよく寄せられる技術的な質問 http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/editions/prodinfo/activationtechfaq.mspx ここの4番、6番

handoko
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

回答No.4

ウチはWindows1台とMac1台なので悩む余地無く2本買ってますが、今 後マシンが増えたら普通に買うでしょうね。かわいい子供に「バレ なきゃ盗みもオッケー」「約束なんて守らなくてヨシ」とは教えら れないですから。 ま、Office2008には「ファミリー&アカデミック」って3台までイン ストール可能なパッケージが2万3千円で出てるので、Windows版でも 次は安くて便利になるんじゃないですかね。

handoko
質問者

お礼

マックの方が先なんですね。なんか変わっていておもしろいな。

  • highton
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.3

この件については、モラルの問題なので ルール上、してはいけないことは やってはいけないのです。 ですが、現状そのルールを守っているのは企業単位だと思います。 家のパソコンであれば、神経質になる必要はないと思いますよ。 マイクロソフトも家庭内にある複数のパソコンに ついては、目をつぶっていると思います。 あ、他人に売買してはいけませんよ。

handoko
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 んーっ、家庭内ならOKってことですか・・・。 同じソフトを使うにしても変わってくるというのはおかしなものですね。 やっぱまずいだろうな

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

>皆さんは家庭内で1コンピュータ1ライセンスの原則を守っていますか? はい、守ってますよ。 法律的にもそうですが、使用許諾契約書に同意しているんですからその時点でマイクロソフトとの契約が成立しています。 その契約を見勝手な理由で一方的に破棄して、もし訴えられても金さえ払えばいいと考えているなら父親は社会人として失格ということです。

handoko
質問者

お礼

なるほど、そういう見方もできますね。金払えばいいじゃんという意見に反論できなかった自分が不甲斐ないです。 ありがとうございます。

noname#64329
noname#64329
回答No.1

つまりお父さんは「万引きしても後で金払えばいいじゃん」とか「食い逃げしても後でかね払えばいいじゃん」とか「人を怪我させても後で治療費払えばいいじゃん」とか考えているわけですか・・・これらと同じことですよ。

handoko
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 まぁ、年代が古いから著作権法や使用承諾契約をきちんと守るという考えが持てないということもあるのではないか?と思います。僕は同じでは無いと思いますけどね。同じなら父は同じ結論に達すると思いますが、父はそんな人ではありませんので。ただ、やっちゃいけないことはいけないことですね。

関連するQ&A

  • オフィス2003のソフトについて

    初心者ですので、わかりません。教えてください。 XPつかってるんですが、以前にマイクロソフトオフィス パーソナルエディション2003 ワード・エクセル・アウトルック・ホームスタイル(1ライセンス) を量販店から購入し完全インストールしました。 しかし、今度マイクロソフトオフィス プロフェッショナル2003 ワード・エクセル・パワーポイント・アクセス・パブリッシャー・インフォパス・アウトルック(1ライセンス) を昨日購入し推奨インストールしました。 ここからがわからないんですが、 1. すべてのプログラムから確認すると前からあるワード・エクセル・アウトルック   はいつもの表示パターンなんですが、新しくインストールした   パワーポイント・アクセスなどは「新しくプログラムがインストールされました」   と、メッセージが表示され、パワーポイント・アクセスなどが黄色く網掛けされてます。   これは、どういう意味でしょうか? 2. また、前のバージョンのワード・エクセルをアンインストールして新たにプロフェッショナルの   ほうのワード・エクセルを使えますか?      また、この場合、前のバージョンをアンインストールして、削除すると、もう別のコンピュータ     にインストールできないのですか?(他の友達にゆずりたいので・・・)   両方とも1ライセンスですでに僕のもっているXPにプロダクトキーも送信済みです。   

  • ソフトのライセンス

    ソフトのライセンス ソフトのライセンスはコンピューター1台分とか言う風に 決められているようですが、もしインストールしたコンピューター 自身が壊れてしまって存在しないとき、たのコンピューターに インストールし直したとしても、1台分のソフトしか扱ってない ように思えます。 こういった場合1台ぶんのライセンスでカバーできると法律上 解釈できますか? おそらくオンラインでアクチベーションしないといけない場合 使用できない恐れがあると思いますが、法律上OKであれば 交渉の余地ありですし、それが認められなければ不当という こともいえると思いますが、如何でしょうか。 壊れた場合でなくて盗難の場合はどうでしょうか? 似たようなケースでの実際の経験や聞いた話そのた、 いろいろなしてんからのコメントお待ちしてます。

  • Office2000 Personal 「家庭の利用」に限っても2台のPCにインストールは駄目でしょうか。

    Microsoft Office 2000 PersonalのCDを持っています。これは2000年に購入したメーカー製パソコンに付属していたCDです。それをその時購入したPCにインストールしています。そして、自作PCにもWord等をインストールしたいのですが、メーカー製PCと自作PC両方にOffice Personalをインストールしてもいいでしょうか?。商用とかではなく家庭での使用に限ります。OpenOfficeなど無料のOfficeという手もあるのですが、せっかくなのでMicrosoftのソフトを使いたいと思っています。  皆様にお聞き致しますが、このような個人利用に限って、家庭でのパソコンに限ってでも、2台のPCにインストールするのは駄目なのでしょうか?。それでもやはり、2台のPCにそれぞれ別々に購入したOfficeを導入しなければいけないのでしょうか?。ライセンスという問題があるので駄目?な気がするのですが、このような状況においてもやはり駄目なのでしょうか?。その辺の回答を宜しくお願いします。

  • マイクロソフトオフィスの復元について

    はじめまして。カテゴリーが合っているかわかりませんが皆さん協力お願いします。 数日前、マイクロソフトオフィス2007のソフトを知人から借りてアップグレードしたところ、プロダクトキーが限度を超えているためライセンス承認ができないとなってしまいました。 機能に制限がついてしまった為、前バージョン2000のオフィスを復元しようと試みましたが(オフィス2007をインストールする前までシステム復元)、前バージョンのアイコンは復元したのですが、システムは復元不可能でした。前バージョンを残したまま、インストールすればよかったのですが、アップグレードで削除してしまったみたいです。 もう復元は不可能ですかね??マイクロソフトオフィスはソフト一個につき一台のPCらしいですね、、、無知で自爆しました。 皆さんの力をかしてください。 非常にわかりにくい文章で申し訳ないですがよろしくおねがいします。 最後まで読んでくれた皆さんありがとうございます。

  • 2台目のパソコンにウイルスソフト、同じ方がいい?

    1台目のパソコンにはウイルスバスターを入れて5年更新しています。 2台目のパソコンには、同じウイルスバスターのライセンスだけ購入すれば良いのですよね? と言っても、トレンドマイクロのHP見てもいくらなのか探せませんでした。 または、マカフィーが安くて良いかなと思っています。 しばらく2台目でマカフィーを使って、 何ヶ月か前のトラブルでたしか更新が1ヶ月伸びたので 期限が切れてから1台目のパソコンもマカフィーに変えても良いかなと。 マカフィー安くていいといっても、バスターのライセンスの購入の方が安いでしょうか? 5年前ですが、初めの箱を買ったこともあり、バスターやめるのはもったいない気がします。 考えがまとまっていませんが、皆様のお考えもお聞かせください。 ウイルス対策にはある程度はお金をかける覚悟はありますので、フリーソフトは考えていません。 また、英語出来ないので、サポートが英語のものはだめです。

  • 故意の場合の損害賠償

    法律は、原則として加害者は通常損害のみを賠償する義務があると定めていますが、 加害者が予見不可能な特別損害も賠償する義務があるのはどのような場合なのでしょうか? 加害者が故意に損害を与えた場合、加害者であるにもかかわらず全く誠意が見られない場合、などは加害者は悪質であるといえますし、特別損害を賠償する義務があってもいいと思うんです。 被害者が受けた損害が精神的苦痛である場合、 加害者は通常損害のみを賠償する義務があるという事で、故意過失を問わず損害賠償額は同じなのでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • コンピュータソフトは著作物?

    コンピュータソフトは一般に著作物、ということですが、 ビジネスモデル特許はアイディアを形にしたプログラムに対して認可されるということを聞きました。 著作物に特許が認められるのでしょうか? さらに、著作物ということは、コンピュータソフトに製造者責任はないということですよね? コンピュータソフトに欠陥があり、損害を被ったとしても 賠償請求とかはできないのでしょうか? 製造者責任を問えないものの上で成り立つ現代社会って相当あやふやなものなのでしょうか?? と、ふと疑問になったので、詳しい方、教えてください。

  • WindowsのOS認証に関するMicrosoft社からの調査について

    教えてください。以前、マイクロソフト社はボリュームライセンス版などのXPや2000などオークションなどで違法に複製されたようなOSの販売を取り締まるなどのニュースを見たことがあるのですが、それでもオークションなどでは、いまだに違法な複製品と思われるOSが出品されていたりします。現に私もそんな商品と知らず落札して使用しまったのですが、このようなOSと知らず、いつまでも使用していた場合、マイクロソフト社から何らかの請求や損害賠償措置を講じられるのでしょうか?気づいた人もあれば知らないまま使用している人も居てると思うのです。当然、正規販売品と同じようにWinodwsアップデートもできるので、その際にマイクロソフト社は、このPCのOSは違法に複製されたものであると解ってしまうと思うのですが、個人情報をマイクロソフトのような民間業者が調査し法律処分できるのでしょうか?現に今までそんな請求はなされているのでしょうか?当然、著作権の侵害など請求されて当然の問題ですが、今までの状況を教えてください。

  • 高等学校における家庭科について。

    高等学校で、普通教育における家庭科の科目に関するアンケートです。  私は、男子には原則として家庭基礎(2単位)を、女子には例外なく家庭総合(4単位)を履修させるべきだと思いますが、皆さんはどうお考えですか。 【補足】男子にも家庭総合を履修する権利を与える。男子の体育は、家庭基礎を履修する場合は9単位、家庭総合を履修する場合は女子と同じ7単位。

  • ライセンス違反について

    オフィスを複数のパソコンにインストールするのはライセンス違反ですよね? その場合、どういう法律で裁かれるのでしょうか? 刑事事件ではなく、 マイクロソフトから民事訴訟で訴えられるのでしょうか? また、今までにライセンス違反で マイクロソフトから訴えられた件はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう