- ベストアンサー
人と会話をするときの悩み
- 人と話をしていてもほとんど何も感じず、何を言っていいのかわからないという悩み
- 話ができない要因として、自分の趣味がない・テレビを見ない等で話ができない、知らない言葉が多いことが考えられる
- 人と楽しく話をするためには、自分の趣味や興味を広げたり、新しい知識を身につけることが重要
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー、趣味がなくてもやることはできません? 例えば新聞やニュースは好き嫌いとか関係なく見ますよね? 仕事場で話題になっているテレビがあるならとりあえず自分も見てみるとか。 見ていないならそれも仕事だと思って見るべきです。 私も会話は得意ではありませんけれども、とりあえず世の中で何が起こっているかぐらいは把握しておきます。 それととりあえず本を読む。 話題のやつでいいのでとりあえず読む。 月に一冊は買って読むとか目標を決めればいいかと。 そうする理由は質問者様が悩んでおられるのと同じで、話題作りのためです。 仕事にも影響しますし。 「そういえば最近こんなことあったよね」 「ああ、そのニュース見た」 「あのテレビでこんなこと言っていたよ」 「こういう本とか出しているよね」 などなど。 こんな会話が可能となります。 正直興味のないものはつまらないし、めんどくさいです。 でも話題についていけないなんて悔しいじゃないですか。 それに話題に出来れば結構議論できますし。 まあそれが逆に喧嘩の原因になったりもしますがw いきなり全部やれとはいいませんが、やれれる範囲からでいいので、やったほうがいいですよ。 趣味だって最初はおもしろいからやるんじゃないんです、おもしろそうだからやるんです。 最初から面白いとわかっている人間なんていませんよ。 みんなとりあえず挑戦してみるんですよ。 で、結局つまらなければ他に探せばいいし、おもしろければ続ければいいし。
その他の回答 (2)
- smilehouse
- ベストアンサー率26% (63/239)
なにも感じず、何を言っていいのかわからない。 では、誰よりも聞き上手で行ってみてはいかがでしょうか? 聞き役も必要ですよ。 興味のわくものから何でもトライしてみるのもいいと思いますよ。
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
自分で要因としてあげられていることのうち、「テレビ」なんてのは見ればいいだけです。ご自分で、これはできない、と決めつけられている部分がありませんか? ドラマやバラエティ番組が面倒なら、ちょっとした料理のレポート番組のようなモノでもニュースでも何でもいいので、ちょっと見てみるといいかもしれませんね。 また、趣味というのは「これを趣味にしよう!」と思って作るモノではありません。何かをやっていくなかで、比較的頻度の高いものが「趣味かな?」という感じで趣味化していくものです。これも気負ってもしょうがないので、今は別に何も無いなら、何もないでいいと思いますよ。 こうやってパソコンか携帯で質問を書いたりされているということは、パソコン等はお使いになるんですよね?それだって、全く使えない人からみたら「パソコンが趣味ですかー」と言うように映ることもあります。