• ベストアンサー

うつ病について

妹がうつ病です。去年の6月位から通院しています。職場の過労が原因です。薬をアルコールと一緒に飲んだり、突然家を飛び出し何時間も帰ってこなかったり、暴力的になったりします。去年、精神科に入院しましたが、本人の希望で2日で退院しました。退院後は、暴れたり、薬をたくさん飲んだりは無かったのですが、消えたいとか、何もしたくないなどと言うことが多く、一日中家で、テレビやゲームをして過ごしていました。最近は落ち着いてきて、一緒に出かけたりする日も有ったのですが、今日は死にたいと、自分の首をストッキングで絞めたり、暴れたりします。うつ病の自殺は初期と回復期が多いと聞いたことがあります。治ってきているのでしょうか?うつは治るのでしょうか?心配です。家族も物音がする度に駆けつけなければならず、気が休まりません。本人が一番つらいでしょうが・・・。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

#3です。 どんな様子や身振りをしていようとも、また本気に見えなくても 本人が「死んでしまいたい」という気持ちやメッセージを 発していることに変わりがないんです。 まず、それだけでもわかってあげてください。 うつ病で判断力も思考力も落ちていますから、自殺の手段を選ぶにも 健常な方から見た限りでは「変だ」と思えるような行動もとること だってあります。 で、周囲が「これは本気ではない」とやり過ごしてしまうと、 「自分の気持ちが誰にもわかってもらえない」という思いを 本人がますますエスカレートさせることがあるんです。 そうなると、うつが定型だろうが非定型だろうが、落ち込みや 自己否定が強くなっていることには間違いがないので、 気がついたら突然、衝動的に本当に自殺を遂げてしまったということは いくつもあります。世間では誤った認識がまだ根強いですが、 自殺の前兆や行動のありかたに「コレだ」といった典型的な パターンがあるようで、実は全くないほど人それぞれなのが、 自殺予防や前兆の見分け方の難しいところなんです。 「前の日は普通にしていたのに……」という証言もよくありますよね? 私にも、実は「この人は大丈夫だろう」と見ていた人が 実際に自殺を遂げてしまい、大ショックを受けた経験があります。 よって、命にかかわることは、精神科医やカウンセラーといった 専門職でも、ささいなサインでも緊急事態として積極的に介入しなければ ならない、という倫理綱領を守るように厳しく言われているほどです。 (蛇足ですが、私が持っているカウンセラーの資格の倫理綱領にも そのようなことが書かれています) たとえ演技のように見えても、せめて「死にたい、消えてしまいたい」 という妹さんの叫びたい気持ちだけでも、正面から受け止めて あげて下さい。決して簡単にやり過ごさず「わかったよ、大丈夫だよ」 「ちゃんと治療すれば治るよ」と声をかけて、聞き役に徹して あげてください。接し方を間違わず、きちんと医師の指示を受け、 その中で本人に「治りたい、治していきたい」という気持ちを 持たせてあげることができれば、時間は少々かかっても必ず治ります。 適切に治療を受ければ必ず治る、ということを粘り強く伝え、 必要があれば積極的な治療や入院を勧めることも大事ですが、 本人が少しでも自主性を見せていることやできていることがあれば、 小さなことでもそれをほめてあげる、といったことも 本人の自信につながります。 ちなみに、うつ病患者のカウンセリングは、落ち込んでいるときに 自分のことを話すのが心身ともに負担になり逆効果になる可能性も あるので、事前に医師の許可・相談が必要です。 いずれにしても、妹さんの治療のあり方については、 病院側とよく話し合ってみてくださいね。

yoko0406
質問者

お礼

大変丁寧なご回答ありがとうございます。今日、今かかっている先生と話をしてきましたが、うつ病ではなく人格障害だから一生治らない、家族が見放すのを待つだけだと言う、あまりにもひどい答えをされてしまいました。他の病院の先生と相談した所、確かに人格障害の治療は難しいが、妹の場合は幼少期や思春期に症状が無かったこと、きつい職場に5年間ちゃんと努めた経験があることなどから、何とかなるかもしれないと言ってもらえました。過去の投薬ももっと適した薬があるかも・・・と言っていただけたので、転院して治療していきたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#52426
noname#52426
回答No.4

こんばんは 質問者様のご家族も妹さんに振り回されて、大変なご様子でご心痛いかほどかと想像いたします。 ご様子を見ても定型うつ病とは思えませんが、多分女性に多い非定型うつ病を想像します。(下記URL参照) http://www.fuanclinic.com/byouki/karada.htm 定型うつ病での家族の接し方や治療と多少異なる面があるようです。 担当医と入院も含めて相談される方が良いと思います。 参考になれば

yoko0406
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 非定型型うつ病というのがあるのですね。 HPを観て納得しました。以前から、いわゆるうつ病の症状とは違うな・・・と悩んでいました。主治医の先生に、「うつというか、こういうキャラなんでしょうね」と言われました。少し、わがままな所が有るので、そうなのか・・・と思っていました。きちんとした先生を探そうと思います。ちゃんとカウンセリングとかが受けれるような所がいいようですね。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

たとえ回復期であったとしても(といっても、このような状態では 回復期と考えられない可能性がありますが)、強い自殺念慮があり、 実際に行為に至っているような場合は、いかなる事情があっても 緊急対応が必要です。#1の方が回答している措置入院・医療保護入院 どちらになるにしても、いずれにしてもご本人の主治医に早く連絡し、 適切な指示やアドバイスをすぐにうかがうようにしてください。 おっしゃるとおり、妹さんが一番つらいとは思いますが、 支えるご家族の負担も、このままでは相当なものになるかも しれませんし、そうじゃなくてもかなり心配ですよね。 妹さんの気持ちをとりあえず黙って受け止めながら、 できれば通院にも付き添って医師から直接指示をいただき、 医師を交えて入院の必要性についてもよく話し合ってみてくださいね。

yoko0406
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 首を絞めるといってもストッキングですから本気では無いと思います。 そういう行動をする前には、わざと大きな音を立てて気を引こうとするので。 でも、妹は一般的なうつよりは、症状が重いのでしょうね・・・。 ありがとうございました。

  • endrich
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.2

うつは治るかどうかという問いに対しては「治りうる」といえるのか と思います。 ただ、お見受けするに非常に不安的な状態のようですので、専門医と 緊密にコンタクトをとり、必要な処置をしてもらうべきだと思います。

yoko0406
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 かかりつけの先生と相談してみます。

回答No.1

ご参考として 【措置入院】 入院しないと自傷行為や他人に危害の恐れがあると2名の精神保健指定医の診察が一致した場合、入院させることが出来ます。 【医療保護入院】 医療及び保護のため入院が精神保健指定医によって必要と判断された場合、本人の同意がなくても家族等の同意により入院させることが出来ます。 上記を書かさせて頂いたのは、うつ病の程度の問題ではないと感じたからです。 早急に病院でご相談されることが望ましいと思います。

yoko0406
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生と相談してみます。

関連するQ&A

  • うつ病とアルコール依存症

    私の母はうつ病とアルコール依存症です。 現在それぞれ違う病院に通院していますが、3ヶ月前自殺未遂を起こしてしまいました。 その後、アルコールを飲むと気分が悪くなる(飲みたくなくなる)薬を処方していたんですが、副作用で40℃の高熱と全身に大きな水脹れができ3週間ほど大学病院に入院。 入院中、退院後はうつの状態もよくアルコールもまったく飲みませんでした。 飲みたいという気持ちが沸いてこなかったようです。 それから3ヶ月ほど状態はよかったんですが、先週からうつの症状が悪くなりアルコールにも手を出してしまいました。 そして昨日二度目の自殺未遂。 私や家族は入院をするべきだと思っており、うつ病もしくはアルコール依存の病院を探してきましたが、なかなかヒットしません。 入りたい病院が見つかっても満室で入院待ちの状態だったり、入院費が高額だったりと・・。 うつとアルコール依存、両方を見てもらえる(入院できる)病院を知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 肝硬変でうつ病なのですが・・・

    弟(42才)が肝硬変でうつ病です 一人で生活していたので食事もほとんど摂らず アルコールもやめれず、うつ病の薬と睡眠薬まで服用していました 肝硬変と診断されて少しの間は通院していたみたいなのですが 少し症状が落ち着いたら通院もやめたみたいで薬も飲んでません うつ病の薬と睡眠薬は今も服用していて しかもアルコールと一緒に・・ 会話もやっとのこと、歩くこともなかなか・・ 心配で実家に連れ戻しました 食事をしていなかったので40数キロと激やせして 黄疸も出ており・・足などが浮腫んでます 病院に連れて行ったところ、アルコールとうつ病の薬と睡眠薬は 飲ませないでくれとのことでした 今まで服用していた精神科での薬を一切断たれ 検査・検査で本人が参ってしまい 自宅に帰ると言って聞きません 一人にしておけば、衰弱してしまいます どうして良いのか・・わからずです 今、一番に何をしてあげたらよいのでしょうか?

  • うつ病と転職

    過去に過労死ラインを 超える残業とパワハラをうけ うつ病を発症し自殺未遂をし 救急搬送された経験があります。 警察にも事情を聞かれました。 こんな会社なため 転職を考えてますが 未遂歴やうつ歴がバレたりしないかな?

  • うつ病について

    私今気になってる人がいるんですがその人うつ病みたいです。病院に通院して薬をもらってるみたいなのですが心配です。以前同級生の子がうつで自殺しました。私は精神科の病院に勤めていますが外来で来てた患者さんも何人か自殺したんです。考え過ぎなのかもしれないけど私に出来る事はないんでしょうか?

  • うつ病でキレまくる…こんな症状あるんですか?

    父親が突然キレやすくなりました。 キレやすくなりはじめたのはもう5年以上も前のことです。 朝、新聞がないと暴れる。 自分より先に誰かがお風呂に入っているだけでキレて暴れる。 入りたいときにトイレが空いてなくてキレる。 なんか物音がするから自分も奇声をあげる。(きえーとか) 何かにつけて母親に向かって「女は男に従え!」とか「女は自分のことしか考えていないわがままな生き物だ!」と言ってモラハラする。 私たち娘に対しても「きもい」「死ね」などの暴言を言う。 などの奇行を起こしています。 これとちょっと前に父に起きたのが、うつ病です。 うつ病と診断されて、薬を飲み始めた頃はよかったと母は言っているんですが、それからしばらくして「うつの薬の過剰な依存になっている」と母が言っていました。 父親は必ず部屋に戻ってから薬を飲みます。どんな薬を飲んでいるかは教えてくれませんし聞こうとすると怒ります。 それで母が言うには、薬がきれかけるとキレてしまうそうです。 その時間がどんどん短くなっていって、今ではほとんどの時間キレています。 仕事もうつでほとんどしないので、家にいるだけで「お父様、お父様」といわんばかりにおだてないとキレるのでうざいです。 私達女家族は本当に父親のことを大事に思っているのに「お前らは俺に感謝の気持ちがたりねぇんだよ!!」とキレられ続けるともう大事にする気がなくなります。 働いてもいないし今じゃどこに感謝すればいいかもわからないです。 本当にこんなのがうつ病の薬の依存なのですか? キレにくくする薬なのではないのですか? ただ本人の性格が悪いのが解放されただけなのではないですか? 家族全員へとへとです。

  • 鬱病について

    鬱病の知り合いがいます。 3か月入院して薬で治療していましたが退院してもよくなりません。 薬を3ヶ月飲んでも全然よくならないこともありますか。本人は入院前と後とは ほとんど変わらないと言っています。 なにかよい治療方法はありませんか。現在ほとんど動かないでじーとしています。

  • うつ病の彼女と別れたい

    彼女がうつ病です。 その母もうつ病で、本人が親のもとにいると治らないとあまりにも訴えるのでもう半年ほど私の家にいさせています。 しかし、よくなる傾向はなく、あまりにも束縛され、学校もほとんど行かせてもらえなく、そろそろ私もおかしくなりそうなので別れたいのです。 しかし、彼女は別れたら自殺すると言っています。 実際に自殺未遂の経験があります。 彼女の母親(父はいない)からは、もし彼女が自殺したら私を訴えると言われました。 正直恋愛感情ではなく自殺されるのが怖いから一緒に住んでいる状況です。 彼女共々納得して別れるにはどうすればいいのでしょうか?

  • うつ病の弟について・・・

    うつ病を患っている27歳の弟のことで相談させてください。(弟は実家におり、私は数年前に結婚して実家を出ています) 弟はかれこれ10年くらいひきこもりを繰り返しています。うつ病の傾向も見られたので、数年前に両親が病院に行くのをすすめましたが、最初は拒んでいました。しかし、2年ほど前に自ら「病院に行く」と言い、通院し始めました。 カウンセリングを受け、薬を飲み、少しずつ良くなっているようでした。仕事にも出かけられるほどになり、「治ってきたみたいだ」と本人も喜んでいました。しかし、ある日薬を飲み忘れたまま寝てしまい翌朝目覚めると、またうつの症状が戻っていて、自分は治ったのではなく、ただ薬に助けられていただけなのだと気づき、それ以来だんだんとまた元の症状に戻ってしまいました。両親は薬を飲めば治ると言ったらしいのですが、薬を飲むと確かにうつの症状は改善されるものの、味覚がなくなったり、夜眠れなくなったりという副作用があるようで、もう薬を飲むのも病院に行くのもイヤだと言い、この1年は病院にも行かず仕事もせず、ひたすらひきこもっています。 私も姉としてできることはないだろうかとずっと悩んできましたが、うつ病の人と向き合うというのは想像以上に困難で、結局見守ることしかできませんでした。 うつ病について取り上げているテレビなどを見ると、「うつは必ず治る病気です。まず病院に行ってみてください」と言っています。しかしいつも思うのは、病院に行く意欲もない人はどうしたらいいのだろうかということです。うつは薬を飲めば治る病気=薬を飲まないと治らない病気だとすると、弟はこのままの生活を送っていても治る見込みは少ない気がします。 こういったうつ病の人には、どのように接していけばいいのでしょうか。本人が通院する気になるまでじっと待つしかないのでしょうか。どんなことでも構いません。アドバイスお願いいたします。

  • うつ病で苦しんでいます。本当に心が晴れる日が来るの?

    2年4ヶ月うつ病です。幸い家事などはできています。毎日うつらうつらと考える自殺。いつ何をしていても頭から離れない「自分が病気であること」、ただリビングにいるだけで包まれる不安、朝の目覚めの不快感、楽しみも希望もなく、心に雲がかかったまま1秒1秒過ぎていく時間。あげればきりがありません。 うつは「必ず」なおるといわれていますが、本当なんでしょうか。12年や7年などかかっているかたもいますよね。 「5人に1人がうつ病」などといわれていますが、それは軽度のうつというか、うつともいえないような人も含まれているんですよねきっと。 「振られました→落ち込んで薬を処方されました→新しく彼女ができました→元気です」「病院にいったらうつといわれました。薬飲んでいたら1ヶ月ほどで治りました」といったような・・・・ 私のような、何が原因かもわからず、そうと思われるものを取り除いてもなお病気で、年月がかかっている人、寛解が来てその後も予防的に1年近く薬を飲まなきゃいけない人などとは根本的に違うと思います。 いつになったら昔のように心に陽がさしたようになるのか、楽しいことを楽しいと思えるようになるのか。 本当にそんな日が来るんでしょうか? 自殺を考えていたことがうそのように思える日が来るんでしょうか? うつ病になったかた、、発病してから何年後くらいに働き出し、それから完治までどのくらいかかったか、どんな症状だったかなどよかったら教えてください。

  • 鬱病について

    こんにちは。31歳女性です。 今年になってからずっと鬱っぽいです。 元々昔も鬱っぽいなと思ってたことがありましたが、最近では昔の時とは比にならないぐらいの憂鬱さがあります。 前職の仕事のストレスに重なり、去年末から母親が体調を崩したことにより身近の死の危険性に怯え、以下のような色々な症状が出てきました。 ・朝4時まで寝れない ・朝起きた時の測り知れない絶望感 ・急に叫びたくなる ・常に頭痛と気怠さ ・毎日お腹を下す ・たまに吐き気 ・食べても食べても空腹を感じる時がある など、、、、 イメージとしては自分じゃない自分が急に出てくる感じで昨日までは必ず会社に行こうと決めているのに次の日の朝になったら行けず、結果仕事まで辞めました。 今は夜の仕事をしておりお酒を飲むことが多く、 次の日には酒鬱?みたいにもなります。 一番怖いと思ったのが、今までは自殺する人はどうしてあまり遺書を書いてないのだろう?とか色々理解できないことがあったのですが、今は自殺する人の気持ちが少しわかったなような気がすることです。(きっとさっきまでは死にたいとか思わなかったのに突発的に突然死にたいと思って飛び降りるんだなと理解しました) 症状が半年以上続き、このままだと自分も突発的に自殺してしまうのではと怖くなってきました。 鬱病を治したいですが、クリニックに行って薬をもらうと薬がやめれないんじゃないかとか、症状がもっと酷くなるんじゃないかと心配なのですが実際のところは如何でしょうか、、、? 1箇所だけでなく、セカンドオピニオンも大事でしょうか? またこの症状はPMSかもと思い1ヶ月前からピルを飲み始めてます。 わかる方教えてください。