• ベストアンサー

バッテリーの仕組み

kei00z2の回答

  • kei00z2
  • ベストアンサー率19% (56/284)
回答No.1

仮死状態か完全に死んでるかの違いです。 完全に死んでいれば生き返りません。

関連するQ&A

  • バッテリー劣化の仕組みをわかりやすく教えて下さい!

    大型バイクのバッテリー交換をしたいと思っています。 去年の冬にセルの周りが悪くなったので新たにバッテリーを通販で買って交換の予定でしたが暖かくなるにつれて元気よくセルが回るようになりすっかり交換のことを忘れていました。 最近さすがにセルが回らなくなってきたのでバッテリー交換をしようと思ったのですが知人から新しいバッテリーも放電してしまっているのではないかといわれました。仮にあがっていても交換して別の車とブースーケーブルでつないでエンジンかけて近所走って充電したら大丈夫でしょ?っていったら一度上がるとバッテリーが痛むといわれました。専用の充電器を使うべきとも言われました。 バッテリーの通販で初期の状態では充電されておらず専用の充電器を利用してくださいというのも見かけたのですが充電器の利用、バッテリーが上がると痛む等仕組みがわかりません、ご存知の方いらっしゃいましたらわかりやすい回答よろしくお願いします。

  • 3か月放置してたらバッテリーが上がりました。

    まだ1年か2年前に新品のバッテリーに交換して去年の11月から今日の2月23日まで車を放置してたらバッテリーが上がっちゃいました。バッテリーは上がったら充電すれば良いのですが充電器が無ければ基本購入しないとダメですかね? 裏ワザとかありませんか?例えば温めるとか? 教えてください。

  • バッテリーの理想的な使い方は?

    スマートフォンなどのモバイル端末を使用していますが、よく使うときは当然バッテリーの減りが速いです。そのため、予め複数の充電済みバッテリーを持ち歩いて、必要時に交換して使用しています。 そこでバッテリーの使用方法についで質問です。 バッテリー交換時、使い切った物については0%まで使った状態で放置するのはよくないでしょうか?(少々残した状態で使用をやめるべき?) 遠出などの時、場合によっては、1日以上充電できずに放置ということもあり得ます。 上記とは逆のパターンで、1つのバッテリーで十分であることもあります。充電済みのバッテリーはそのまま放置しておいても問題ないのでしょうか? (日によって使用バッテリーを変えるなどして、定期的に使用するべき?) 1つで十分であった場合は、他のバッテリーは次回使用機会まで放置してしまうことがあります。 それとも、充電済みバッテリーは持ち歩かずにモバイルバッテリーを持ち歩き、1つのバッテリーを状況に応じて充電しつつの利用の方が良いのでしょうか?

  • 車のバッテリーについてわかる方教えてください。

    先日車の点検をした際、車のバッテリーが電圧が低く要交換であるといわれました。 以前にも注意といわれたことがありましたがこのときは交換しませんでした。 しかし、さすがに今回は交換しないといけないのかなと思うのですが、以前交換してからまだ保障期間の3年は過ぎていません。(ですが保障距離の36000kmは過ぎています。) なので以前交換したところに持っていこうとも思いましたが保証書が見つかりません・・・。 そこで質問です。 1、保障距離を超えていても保障期間が残っていれば保障してもらえますか? 2、保証書がないと保障はされませんか? (おそらく無理とは思いますが、コンピュータなどにデータが残っているのであれば少しばかり保障してくれないのだろうかと思いました。) 3、これが一番聞きたい質問なのですが、先ほどバッテリーを調べたらバッテリー液が全然入っていませんでした。(私がきちんと点検していなかったので悪いのですが・・・) そこで思ったのですがこのバッテリーにバッテリー液を入れてバッテリーの充電器で充電するとバッテリーが回復するということはあるのでしょうか? 以前、バッテリー液を入れると最初逆に電圧が下がってしまうと聞いたので動かなくならないか心配です。 長々と話してしまいましたが、車に対して無知なものでどうしていいかわかりません。 車、バッテリーに詳しい方どうか教えてください。 お願いします。

  • 車のバッテリーについて。

    お世話になってます。 車のバッテリーについて教えて下さい! 去年の末にバッテッリーがあがってしまい車屋さんに連絡した所、年末年始の休みに入ったとの事で年明けにバッテリー交換を考えてました。 ですが、週に一度乗るか乗らないかぐらいなので、家族と相談し車を売ってしまおうという事になりました。 なので我が家の車、一ヶ月もほったらかし状態なのです。 売る前にバッテリー交換じゃなく充電してもらおうと思ってるのですが、こんなに放置してると何らかの問題が出てきたりするのでしょうか? よろしくお願いします!

  • バッテリーの交換

    今日、車のエンジンがかからず、ソニー損保のロードサービスに来てもらいました。 そこで、バッテリーがあがったということが分かりました。 ライトとか消し忘れていなかったと思ったので、充電をお願いしました。 私の車のバッテリーは、2年と3か月前に交換したモノでした。 ロードサービスの方が言うには、「メーカーのバッテリー保証が2年だから交換 した方がよいと思いますよ」とのことで、11,000円払って、バッテリーの交換 をしてもらいました。 ロードサービスの方が帰られてから、車の中を見てみると、車内灯がつきっぱなし になっていて、あぁこれが原因か!と、分かったのですが、時すでに遅し。 バッテリー交換、支払い、確認の署名、すべてしてしまった後でした。 まあ、もったいないと言う気もするのですが、基本的にバッテリーってどれぐらい もつものなんでしょうか? たぶん、2年なんて短い期間ではないと思うのですが・・・。 自動車に詳しい方、ぜひとも教えてください。 ちなみに私の車は、1500cc、平成12年初度登録の日産製です。

  • バッテリーがあがったのか???

    車の質問です。 2週間前は普通に走ってて、1週間前は普通にエンジンがかかる状態でした。 今日、エンジンがだめになるといけない、とおもって、エンジンをふかしておこう。。としたら、 エンジンがかかりませんでした。。 こんな短期間でエンジンがだめになることは考えにくいですよね。 なので、もしかして これがバッテリーが上がってしまった状態なのでしょうか。 ちなみに、シガレットの差込口には、携帯用の充電器(充電はしていない)と、ナビのコード(ナビの 電源はきってある)をさしてあります。 ちなみに、ランプのみついてました。 バッテリーがあがってしまったのでしょうか???

  • バッテリー交換したのですが。。。。

    車のバッテリーが上がってしまったようで、充電してもらったのですがすぐダメになってしまったので、寿命かと思いバッテリーを交換しました。 ちゃんとエンジンもかかりホッとしたのですが、乗らずにそのまま放置して二週間。乗ろうとしましたらウンともスンともいいません。。。。 これは冬だからでしょうか?バッテリーを交換したばかりでこのような現象はあるものなのでしょうか?宜しくお願いします(*_*)

  • バッテリーの寿命は?

     1年間 500kmも乗らないで放置していたら、 バッテリーを1日充電しても 12.3vぐらいしか回復しませんでした。  この状態はまだ okなのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 車のバッテリーは一度あがるともう使えない?

    車のバッテリーが今あがってしまった状態です。 充電したら走ることくらいは出来るのでしょうか? 出来ると思ってはいるのですが、どれくらい持つか予想出来ますか? 早く交換することを勧められるとは思いますが、 そのまま走らずに置いておいてどれくらいの期間持ちこたえるかと思って。 ちなみに車はスカイラインECR33タイプM後期型です。 バッテリーが専用タイプと聞いたことがありますが、 価格としては、何処で買っても大体1万5千円くらいでしょうか? (ディーラーや量販店)