• ベストアンサー

あなたが姉の親友ならなんと言葉をかけますか?

hiroinjapaの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

「自分だったらやるかどうか」についてですが、正直に言って私だったら他人の(たとえ家族でも個々の人間という意味では他人ですから)アドレスを使用することはないと思います。 ただ、アドレスだけでなく、すべてのことにおいて、「家族だからちょっと(無断で)借りても構わない」、言い方を悪くするなら、「他人のものは自分のもの」的な考えをする人もいるでしょうから、そういう人たちにとっては「別に減るものじゃなし、何をそんなに騒ぐのかわからない」、ということになるのでしょうね。 これは個人個人の価値観の問題でもあり、その人の生き方そのものにも左右される問題だと思いますから、どちらが望ましいかということ自体が人それぞれの見解によって左右されると思います。 まあ、私に、「こういうことしたら妹に怒られた」って愚痴をこぼされたら、「無断で使用したのはあんたが悪いんだから、一応謝っときなよ」とアドバイスするでしょうけど。 質問内容から読み取る限りは、おねえさま自身はさほど悪いことをしたと思っていなくて、なぜそんなに怒られなければならないのかがわからないと感じているのではないのかな、とも思いますが。少なくとも、「家族だから」という甘えはあるでしょうね。

trifle65
質問者

お礼

hiroinjapaさん、回答ありがとうございます。 >私に、「こういうことしたら妹に怒られた」って愚痴をこぼされたら、「無断で使用したのはあんたが悪いんだから、一応謝っときなよ」とアドバイスするでしょう  hiroinjapaさんは、姉の親友という立場でも(あるいは親友だからこそ)「悪い事したのはあんただよ」とちゃんと諭して下さるのですね。姉にhiroinjapaさんのような友人がいてくれたらと願います。  私にとってこの一件はとても大切な問題ですので、姉へのアドバイスが「自分だったら使用しない」というスタンスから出ているのがはっきり認識できる、嬉しいご意見でした。本当にありがとうございました。    

関連するQ&A

  • 母と姉にうんざりです。

    40歳、既婚。子供もいてパートをしています。 3年前に、父が他界して1年前から 姉夫婦の家に母が同居をしています。 姉は、産後うつ病になり現在は再発防止の為に 心療内科に通っているようです。 姉とは、一年前から連絡をとっていないのですが 先日、メールアドレスを変更した事を 母に連絡したら、姉からメールがきてそう書いてありました。 姉には、私から一切何の連絡もしていません。 連絡を取り合っていない理由ですが 姉の話に共感しない事に腹を立てられて 電話を切られたのがきっかけです。 私は、姉と話すとストレスを感じますので 距離を置く事にしました。 その後、姉は直ぐに謝ってきたのですが 同じ事が何度もあったので 姉妹じゃなければ、縁を切りたいと思っているほどです。 この、私の行動が姉には理解できなく 私が一方的に悪いという事になっています。 先日、母から電話がきて姉と話をしてあげなさいと言われました。 姉と関わり合いたくない理由を母に話しましたが 理解してもらえなく じゃあ、私との付き合い方を考えなくてはいけない。と母が言い出しました。 母も、姉妹と仲が悪く現在も誰とも連絡を 取り合っていないので、それを言うと お母さんは、姉妹が多いからとわけのわからない 理由を言ってきて、私と姉とは仲良くしなさい とい感じでした。 母と、話した時に姉に関わり合いたくない理由を 姉に話してもらっても構わないと言いました。 その話を聞いた姉から、電話がきたのですが 出ませんでした。 その代わり、メールで何の用事ですか? と聞いたところ。 自分も愚痴を言うくせに、人の愚痴を聞きたくないなんて自分勝手ですねみたいな内容と もう、2度とこちらから連絡はしませんので お幸せに。。さようなら。 という内容でした。 わざわざ、こんな事を書いてくる姉のことを 姉らしいと思ったのと同時に やはり、今後付き合っていくのは無理だなと 強く思いました。 でも、母とは仲良くしたいと思っています。 私は、自分勝手でしょうか?

  • 20歳の姉のこと

    働いてはいますが姉の行動が理解できないので、第三者からみたらどうなのか教えてください。 まず私達が住んでいる所は住宅です。洗濯機回すのは22時と決まっています。今までは時間過ぎて回すなんてことなかったのですが、最近22時過ぎても回していて近所迷惑だと思います。母や私も何回も言ってますが無視されどうすることも出来ません。実際に苦情言われたわけではないのですが、普通は時間決まってたら回さないですよね?バイトおわるのは夕方なのでそれからでも回せるのに時間すぎても回します。ベランダ出たらすぐに広場があるのですが、そこで人が話してても聞こえるぐらいなのに洗濯機なんてあきらか聞こえるし迷惑だってわかるじゃないですか。なのに何回言ってもやめないです。もうどうしようもないです。 私も18歳で、母のお金で生活出来てますがはっきり言ってもう20歳の人間が親のお金で生活してるってどうなのって私は思います。住むのはいいんです。私も人のこと言えませんがだけど働いてるなら、一人暮らしが嫌なら(嫌かはわかりません)お金いれるぐらいしますよね? 母は1万か、最低でも五千円入れてくれたらそれだけで家計の足しになると思います。なのに、母のお金がないとわかっていながらコンビニで1000円こえる物を買うし返すといいながら返さないし毎月それで見ていて腹が立ちます。言っても自分は悪くないみたいな感じなので余計にイライラするというか、なんでこいつはこんな物分りの悪い人間になったんだと思います。妹としてこんな姉でほんとに嫌だしこんな人間にはなりたくないしたまに姉の声や顔を見るのも嫌で母には何故か喧嘩腰で姉なりになんか理由があるんでしょうけど、見ていていい気分でもないんですよね。 人の話聞いてくれないと言っときながら結局なにも話さない、人のせいにして何をしてほしいのか、何を望んでるのかもわからないです。家族だけど姉の考えていること、やっていることが理解できません。犬にもエサをあげないしほったらかしだしそれを言えばまた無視されこんな20歳いるんでしょうか。私や母がおかしいんですか? 掃除もしてくれない、ゴミはそのまま 家が狭いので一人部屋なんてありません。私のボックスの前に姉が自分の物を置いてるから自分の物なのになにも触れないし掃除もできないし、掃除したらうるさいし人の物勝手に触るなとか言うしだったら片付けろって思うし第一、自分のボックスの前に置けばいいのになんで私のところに置くのか。意味わからないです。勝手にどかしたらグチグチうるさいから触れないです。飲み物も飲んだらそのまま、ごはん食べて食器もそのまま、テーブルの上ですら片付けない。そのくせ私にはきれいにしたら?とか言ってきて、いやいやあんたよりしてるよって思うしイライラするので言い返しますがもう私が逆に悪いんじゃないかと思えるぐらい姉は自分のことを悪いとも思っていないしおかしいとも思ってないです。時間にはルーズだしちゃんと前日に時間決めてはやく出ると言ってもあと1時間かかるとか言って、ほんとに何なんでしょうか。人をそんなに困らせて何が楽しいんでしょうか。私には姉の行動が理解できません。無駄遣いとか姉のお金だから私には関係ないけどせっかく母が作ってくれたご飯も食べない。コンビニの物ばかり。そんなことするなら出ていけさえ思います。 姉は小さい頃病気になってご飯は病院の物だし甘いものなどは食べるのはだめでした。毎日薬飲んでいたしそのせいで顔も丸くなったし、痩せていたのにぽっちゃり体型になりました。その頃私は保育園でもうひとりの姉は小学生で、母は大変だったろうし私たちのために女手一つで必死に働いてくれていました。母は姉と一緒に病院に泊まり込みって感じで正直私も母がほんとに私のこと愛しているのか大切に思っているのかわからないしどちらかと言えば姉のほうが小さい頃一緒に居ましたよね?病気のことは辛かったと思うしいまはもう健康ですが、小さい時にそんなことがあったからいまこうなってるのでしょうか? はっきり言って何か辛い事があったのかはわかりませんが、話せないのって本人のせいですよね?母は何も悪くないし確かに親だから子供が辛いとか気持ちをちゃんと察しなきゃだめなんだと思いますが、親子だけどひとりの人間だからみんながみんなそうできるとは限らないと思います。優しく声をかけてあげるのが親なんでしょうけど私も辛いことありましたがそれで人の話聞いてくれない!とはならないような気がします。じゃあ自分から話せよ、自分で言わなきゃ結局誰もその人の気持ちなんてわからないし。 なんか、全部私や母のせいにして私が思い当たるのは小さい頃に病気になってみんなみたいに自由にごはん食べれなかったり入院したり薬を毎日飲んでいたから今こういうふうになっているのかなと思います。 でも、私は今の姉の行動は理解できないし自己中にも程があります。 どうにかしたいけど、どうすればいいのかわかりません。 誰か教えてください。

  • 姉と必ずケンカになること

    二つ上の姉と必ずケンカになることがあります。 それは、歩くスピードです。 姉は私が歩くのが遅いと怒り、私は姉が早足だと思い、どちらも譲らず、旅行や遊んでいる時は必ず1回このことでケンカになります。 (どちらかが謝って解決したことはなく、なんとなく仲直りする感じです。) ここで私が質問したいのは、姉の気持ちを説明して頂きたいんです。 私は、どうしても姉の考えが分かりません。少しでも理解できたらケンカにならずにすむと思うので。 どうしても「姉が私に合わせればいいのに」「姉は何で怒るんだろう」という考えが捨てきれません。 姉の考えをまとめてみると、 ・私(aya76888)が他の人より歩くのが遅い。自分(姉)は他の人とスピード同じ。(私は自分は他の人と同じ早さだと思ってるし) ・一生懸命歩いてるんだから、早いと言われるとすごく嫌だ。 ・もっとayaは早く歩けるでしょ?と考えている(確かに私は人を抜かす時に早足で歩くし、歩けます。でも誰かと遊んだり観光してる時は普通のペースで歩く方がいいと思っています。二人で早足で歩いていると楽しくお喋りできないから。それに長い時間早くは歩けない)。 私が少し考えられるのは、姉が住んでる街で遊ぶ時は特に、姉は’自分がこの街を案内しなくては’と考える所があるんです。 だから自分が先頭に立たなきゃ、この先はどうなってるか見なきゃ、と考えるのかなぁ…と思うのですが…イマイチよく分かりません。 姉の気持ちを教えてください。そしてどうしたらケンカしなくなるでしょうか。 ちなみに二人とも大学生です。

  • 親や姉にも間違ってるとわかったら言うべきか?

    うちはとてもだらしなく、扉はあけっぱなし、使ってない時に電気やTVは消さないは当たり前くらいです。 最近まで自分もそうだったのですが、近頃考えを持てるようになってきて、そうなると日々の行動に意識が持てるようになってきたので、こまめな行動もできるようになってきました。結果落ち着いた人になれてきた気がします。 しかし母親と姉は(父はいません)とてもだらしなくて困ってます。さらに親がそうなのか、考えを持たない人で、その時の気分でよく耳に響く声を出してきたりと、やはり感情で生活しているという感じです。 自分はこのままじゃ姉は結婚できないのでは?と思うくらい心配です。親のだらしなさに影響されてしまってこれから気づかないで行くのかと思うと心配です。 しかしもう姉も21歳ですし、親もずっとそうしてきたせいか、今自分が気づいて、変わって欲しいから言うというのはかなりためらっています。 よく昔から祖父母や母には真心ではなくて、イライラをぶつけられてきた感じだったので、自分は絶対こういう言い方になってはいけないと思いました。 しかしいくら真心こめて母親や姉に言ったとしても、変わって欲しくて言うということは変わらないと嫌に思うというのは間違いな感じもします。 母親や姉にはこういうことを言うべきでしょうか?また言うとしたら言い方に細心の注意を払うことが一番大切だと思うのですが、どういった言い方をするべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • おしゃべり広場では質問でない投稿などはありですか?

    おしゃべり広場ってありますよね。そこだけは特別に質問でない投稿とかありなんでしょうか? もちろん それ以外のカテゴリーは質問でない投稿は禁止であることは分かっていますが、おしゃべり広場というのは例えば皆さんに・・・してほしいとか名前からすると「おしゃべり広場」なのでいかにもみんなで楽しんで話して議論したりもすることがいかにもメインに感じられます。

  • 姉が憎いです

    姉が憎いです。 私は昔から姉の言うことを聞いて育ってきました。 今思うとバカらしいことだと思いますが姉が怖かったので何でも言うことを聞いてきました。 後悔しかありません。 姉は自分勝手でわがままで、たぶん姉は私を気遣っていたりする部分もあるのでしょうが、私にはそれが押し付けがましく感じ苦痛でした。 ですがそれでも、いつも姉が言うことをやろうとしていました。 姉は私が働いていた会社がブラック企業だからやめろといい、働くあてもないままやめました。 当時確かにその会社の労働環境はいいとは言えませんでしたが、会社側もそれはわかっていて、必死に改善しようとしていて、実際改善に向かっていました。 ですがそんなときに私が体調を崩して、姉がそこをやめろと言ってきました。 私はやめたくないと言いましたが何度も言われるのでだんだんそこで働いている私を否定されたように感じてとても悲しくなりました。 自分が懸命にしていることをを否定されることはとてもつらかったです。 姉に否定されると頭が混乱して自分のやって来たことが間違っていると思えてくるのです。 それが嫌で仕事を辞めてしまいました。 今は就活をしてますが、一向に受からず、姉にも仕事を選ばず何でもやれと急かされもう何がなんだかわからなくなってきました。 やりたい仕事をやめたのにやりたくない仕事をやれというのですから。 今はもう姉の言うことを聞くのは辞めました。 でも苦しいです。 ずっと仕事も決まらず時間だけが過ぎていきます。 姉が憎いです。 悲しいです。 どうしたらいいかわからないです。 なにか前向きになれるとか、気分が晴れる考え方などあればお願いします。 失礼を承知で回答します~などの否定的な回答は望みません。 私の考えが甘い故にそのようなことを思うかもしれませんが、もう疲れたのです。 助けてください。お願いします。

  • 我慢できないので書かせて頂きます。 中2の文章なので、読みにくいところがあるかもしれません。。 僕の家は五人家族で、 母、父、自分(中2)、姉(高2)、父の母で暮らしています。 自分と姉は同じ部屋なのですが、 姉は人のことを1ミリも考えず、 夜中まで携帯(最近は友達からPSPを借りてなおうるさい) をカチカチし耳障りだといっても逆ギレor無視。 おかげで今も姉のせいでこの時間帯に寝れなく投稿しています。せいで 他にも、 自分と姉の部屋内で音楽を最大音量に近い音で流す。 イヤホンできけといっても、 「あたしが最初にこの部屋にいたんだから文句あるならあんたが下(一階の事です。)行けばいいじゃん」などと意味のわからない理由をつけ、音を下げようともしない。 ひどい時は夜中でもやってます。 など、 脱衣所にコンセントがあるにもかかわらず、わざわざ部屋まで来て夜中にドライヤーをかけ、寝ている自分の邪魔をする。 他には、母親の金を盗む、 ささいなことでギャーギャー言う。(ヒステリック) 口ばっかりで行動に移そうとしない。 思いやりも常識も何も無いこのゴミみたいな姉。 「友達の前でそんな事やったら嫌われるよ」と母が言ったら 姉は「友達の前ではそんなことしない。家族の前だからやるんだよ」と 。 こんなクソみたいな姉のする行動の対処法を教えてください! 長文すいません。

  • うちの姉なんですが

    悪い意味ですごく子供っぽくて困っています。うちの姉は、自分に都合の良いことがあれば調子に乗ったような態度になるのですが、少しでも嫌なことがあると腹痛がしたりものに当たり散らしたりします。しかも最近では自分を正当化しようとしたりもします。また、何かを学習することが苦手なようで、これまで仕事を2つリストラされてて、さらにどうして自分がやめさせられたのかもよくわかっていないみたいです。ちみに姉は去年専門学校を卒業して、介護職をしてました。また、最初は一年、次は半年で仕事をやめさせられてしまいました。 姉はただ性格があれなのでしょうか。それとも何らかの障害か病気なのでしょうか。回答お願いします。

  • 姉に困っています。

    前にもご相談しましたが… 最近姉は勝手にいろいろな所を片付け私の物でない物も私の部屋に置きます。 今日困った事に少額ですがもしもの時の為の封筒に入ったお金も私の部屋に無造作に置かれていました。 片付けるのは構わないですが姉の邪魔になる所には置いてないしお金関係をいじるのは金額は関係なく別物だと思うのです。 姉は無職で好き勝手し、服も人のを文句言いながら着て自分では買いません。 昔働いていた所でも私の作ったお菓子を姉自らが作ったよぉに言い味は保証しないよと言ったり私がみんなのご飯を作り姉は何もしないのに文句を言ったり… 姉は自分中心で世界が回ってるとゆぅ考えの人です。 親はもぉ呆れています。 前回私を非難する声がすごく多かった為もぉ一度質問させて頂きました。 今は関わりを持たないよぉに話などもしませんが今後姉にはどのよぉな対応をしたらいいと思いますか?? 実家内での悩みなので所帯を分ける、私が出て行くなどの回答はムリです。

  • 姉の行動に敏感になりすぎ?

    また、変な質問ですいません。 こんな私って他人の行動に敏感になりすぎでしょうか? 私がスピーカーをつけてテレビを見ていたら、姉が強く自分の寝室の戸を閉められてしまいました。 そのとき、私は姉が怒ってると思い「怒ってるの?」と言いました。(あいにく返事はありません) さっさと閉めない私が悪いのでしょうか、それとも姉の行動に敏感になりすぎのどっちでしょうか?