• ベストアンサー

いきなりPDF EDIT!でハイパーリンクの貼り方

お世話になります。 いきなりPDF EDIT!でハイパーリンクの貼り方を教えてください。 上のボタンに「リンクツール」というボタンがありますが、 それで範囲を指定して「アクションの設定」で「Webリンクを開く」 をやってもうまくリンクが開けません。 やり方ご存知の方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.1

やってみました。 「Webリンクを開く」にして追加をクリック、 URLを入力してOK。 手のひらアイコン選択状態や、オブジェクトやテキストの編集 アイコン選択状態でそこをクリックしたり、 保存した後あらためてAdobe ReaderやいきなりPDF EDIT!で開いて そこをクリックすると動作します。

snufkin0614
質問者

補足

回答ありがとうございました。 おっしゃるように保存してあらためてやったらリンク開きました。 でもこのリンクって、アンダーラインじゃなくて、四角い枠ですよね。 これはどうしようもないのかなぁ。 とにかく、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pdf化したハイパーリンクのボタンのサイズ

    Vista business Excel2007 Acrobat 8 Standard の環境で、エクセル上で「セル」にハイパーリンクを設定し、 pdf ファイルを作り、pdf のリンクまでできていますが、 pdf上の、リンクのボタンのサイズが、うまくコントロールできません。 具体的には、リンクさせたいエクセルのセルが、上下に、並んでいるとき、出来上がったpdf上の、  「リンクのボタン同士が、重なり合ってしまう」 とか、  「やけに 大きな リンクのボタンが作られてしまう」 という、悩みです。 出きれば、セルではなく、書かれている文字列の大きさに相当したリンクボタンを生成させたいのですが、 どこかに、設定方法はありませんでしょうか? 今は、Acrobatで開いてから、リンクボタンのサイズを、手直ししています。

  • かんたんPDF EDITの使い方

    「かんたんPDF EDIT」をインストールして、デスクトップ上のショートカットアイコンからソフトを起動させ左上の「開く」ボタンから「戸籍証明書の郵送申請書」のPDFファイルを開き、必要事項を入力しようとしてもうまくゆきません。テキストボックスのボタンをクリックし入力したい場所を選択、文字列を入れようとしても指定した場所に文字が入りません。こんなソフトなら申請書をプリントして直接記入したほうがましだと思いますが、よい方法があればご指導ください。

  • Word内のハイパーリンクを、そのままPDF化する

    Microsoft Wordで作成した文書を、Acrobat DistillerでPDF化しようとしています。 Word文書内には、目次部分に、文書内へのハイパーリンクが設定してある状態です。 このハイパーリンクを、PDF化する際に、そのまま反映する設定方法はあるでしょうか? つまり、PDF化した文書の、同じ箇所にマウスポインタを載せると、ページ内にリンクがかかった状態になって欲しいのです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ハイパーリンクがPDFにすると反映しません

    ワード2010使用しています。 あらかじめワード文書内でブックマークを作り、 文字を指定して移動先のブックマークを選んでハイパーリンクを設定しています。 自分入力した文字はPDF変換してもハイパーリンクが保持されています。 (PDF変換は、ワードのファイル→保存と送信→PDF/XPSドキュメントの作成から保存しています) 図形を挿入し、その図形にハイパーリンクを設定すると、 ワード上では、Ctrlキーを押しながら希望通り移動しますが、 PDFに変換するとハイパーリンクが機能しません。 PDFの地図をワードにスナップショットで貼り付け、 地図上の地名の部分をクリックしたら、別の拡大ページに飛ぶようにしたいので、 PDFの地図の上に、四角の図形を挿入して、塗りつぶしなし、枠無で肉眼で見えない四角を設置すれば その四角図形に対してハイパーリンクを設定すればいいかな。と思ったのですが・・・。 ワード上ではOKでもPDFにすると機能しません。 上記のようなものの作成を希望していますが、どのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセル2003でpdfファイルにハイパーリンクさせているものを、we

    エクセル2003でpdfファイルにハイパーリンクさせているものを、webで保存しています。 ところが、web画面でpdfのリンクをクリックするとリンクが開くパソコンと開かないパソコンがあります。何故でしょうか? 原因や解決方法等教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PDF Exchager Edit 試用版 操作

    Pdf Exchanger Edit 試用版を試行開始しましたが、ツール類の表示が薄い色で表示され、例えば、テキストを加筆するために、テキストツールとか、タイプライターを選択するが、 これらのツールが起動しません。設定を起動しても、どこを設定すればツールが使える様になるのでしょうか?教えて下さい。 Win8では、使用しておりましたが、Win10に変更したらPDF Exchager Edit,及び Viwer Liteが使えません。よろしくお願いいたします。

  • PDFでハイパーリンク

    よく、エクセルなどでハイパーリンクを設定すると、クリック一つでリンク先へジャンプしますよね。 それと同じ方法でPDFでも設定できないのでしょうか? 具体的には、目次があり、そのページをクリックすると、そのページへジャンプさせたいのです。 目次に補足事項を表示し、その補足事項をクリックすると、対応しているページへジャンプさせられれば文句ないのですが。 もともとのワードなどで設定すべきなのか、PDF上で設定できるのかすらわかりません。 アドバイスお願いします。

  • Excel2010 ハイパーリンク 開けない

    Excel2010を使用して、ファイルの一覧を作成しています。 作成した一覧のファイル名にハイパーリンクを設定したのですが、特定のファイル(pdf)を開こうとすると「指定したファイルを開くことができません」というエラーが出て開けません。 ためしに、[ハイパーリンクの編集]からリンク先をエクスプローラにコピペしてみたところ、正常に開けましたので、パスの設定が間違っているとは思えません。 また、同じフォルダのpptはハイパーリンクから正常に開くことができます。 ちなみに、ファイルの所在はCドライブで、リンクの指定は絶対パス(C:\****)で指定しており、pptのファイル名まで含めたリンクの文字数は124文字、pdfの方は121文字です。 よろしくお願いします。

  • ハイパーリンク

    ハイパーリンクが設定されているWordのデータを「いきなりPDF2」にてしゅつりょくしたが、そのハイパーリンクが反映されない。いきなりPDF2の設定は「文書のURLにリンクをつける: ON 」としていますがどうしてでしょうか? ちなみに、Word画面において、「PDFにて名前を付けて保存」として、PDF文書を発行させた場合は、ハイパーリンクが反映されます。

  • 「いきなりPDF EDIT 2」インストールマシンで、ブラウザでのPDFファイルリンクが開かない

    こんばんわ。 色々なサイトで調べたのですが、どうしても解決しないので こちらで質問させていただきます。 <現象> ソースネクストの「いきなりPDF EDIT 2」をインストールすると、 IEでネット上のPDFファイルへのリンクが開かなくなりました。 ・OSはWindows XPです。 ・PDFファイルの関連付けはAcrobatReader7.0です。 ・AcrobatReaderの環境設定で、「PDFをブラウザで表示」にチェックは入れています。 ・「いきなりPDF EDIT 2」をアンインストールすると、正常に表示されます。 「いきなりPDF EDIT 2」をインストールした状態で、 IE上でAcrobat Readerを開いてPDFを表示させる事は出来ないのでしょうか? この現象は情報が少なく、大変困っています。 もし分かる方がいらっしゃったら、是非教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルのマクロコードでセルをクリアした場合に発生する実行時エラー13型についての回避方法を教えてください。
  • セルをまとめて消した場合に発生する実行時エラー13型の回避方法について教えてください。
  • Worksheet_Changeイベントでのセルの値が空白の場合の扱いについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう