• 締切済み

いちおし!シャンプーetc...ヘアケア剤

Marikazeの回答

  • Marikaze
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

自分は黒髪なので参考になるかはわかりませんが、個人的にはクラシエの「海のうるおい藻」が好きで、愛用しています。他の商品ではパサパサしがちですが、これは比較的サラサラになるかと思います。 トリートメントというか、リンスでは花王の「メリット」が気に入っています。少々高いですが、海うると併用することで結構髪はサラサラになるような気がします。

melange
質問者

お礼

どちらも聞いたことあります。割と身近に売ってますよね! メリットはすごく昔に使った覚えがありますがきっと効果がUPしてるんでしょうね。 どちらも是非試してみようとおもいます。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • シャンプー&コンディショナーだけで問題ないでしょうか?

    18歳男です。最近ヴィダルサスーンのシャンプーとコンディショナーを使っています。トリートメントは使っていないのですが使っているか使っていないのとではどう違うのでしょうか?コンディショナーとトリートメントの違いもよく分からない状態です。また効果の出やすい方法(使い方)なども教えて頂ければありがたいです。

  • カラーケア

    2週間前ぐらいにカラー&部分的縮毛矯正をしました。 美容院からアフターケアで約2週間分のカラー用シャンプー&トリートメントをもらいました。 なのでもうそろそろ美容院でもらったのがなくなるんですが、今までカラーケア用のシャンプーとかは使った事がないのですがどんなのを使ったら良いでしょうか?複数教えてくださいorz 自分はヴィダルサスーンのカラー用のシャンプーが気になってますがどう思いますか? あとカラー用のシャンプーにはコンディショナーとトリートメントがありますが、コンディショナーもした方がいいんでしょうか? さすがにトリートメントは面倒なのでしたいとは思いませんが・・・。カラー用のシャンプーだけでは物足りなさそうに思えたのですがコンディショナーもした方がいいんですか?別にコンディショナーはする必要ないのなら面倒なのでしたくありません。 前にカラー用のじゃないのですが2年ぐらい使ってたメリットというシャンプーからパンテーン・椿赤色、h&sに変えたらすごくフケが出るようになりました。なので今回はカラー用シャンプーですがフケが出ないか心配です。美容院のアフターケアのやつはフケは出ませんでした。 ヴィダルサスーンはどうでしょうか? 教えてくださいorz

  • 簡単なヘアケア(日頃のシャンプーやブロウで気を付ける事など)を教えてく

    簡単なヘアケア(日頃のシャンプーやブロウで気を付ける事など)を教えてください! 今までカラーをした事はなかったのですが、今年1月に初めて10レベルのマットに美容室で染めてもらいました。その後、他の美容室でカットモデルとして月に1回のペースでカラーしてもらっていますが、最近髪のダメージがひどいです。 状態としては、光が当たるとギラギラするというか、白髪みたいに色が抜けて見えたり(特に上の方)、グネグネと曲がっている毛があったり、全体的に広がっていたりです。 そこで、シャンプーやブロウ・寝るとき・外出時など日常生活の中で、ダメージを防ぐ方法・ヘアケア方法を教えてください! 先ほど、Youtubeで動画を見ていると、頭を下にして(おじぎしたような状態で)シャンプーするのは逆毛になってしまい、よくないという事を知りました。そういった細かい事で構いませんので、アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに、友人が泊まりに来たときに髪を結んで寝ていたのですが、その方が痛まなかったりするのでしょうか? 私の髪質は細め、量は多い方で、ロングです。 抜け毛・アホ毛が多いのと、細い髪の毛の中にごく稀に太い縮れたような髪の毛があるのはカラーする前からありました。 シャンプーとコンディショナーはかれこれ10年程前からずっとヴィダルサスーンを使っています。カラーしてからはヴィダルサスーンのカラーケアを使い、ブロウ後に美容室でいただいたピースというメーカーの流さないタイプのトリートメントを使っています。シャンプーは1日に1回、最近は夜するようにしています。 ご回答をよろしくお願いしますm(_ _*)m

  • どのシャンプーを使えばいいのかわかりません。

    先日、髪を染めました。 そのあとから、髪がゴワゴワしてしまい まとまりもなく、アホ毛(?)もひどい状態です。 染める前まではアプリュス ヘアグランスの シャンプーとトリートメント(チューブではなく、ボトルのものです) を使っていましたが、とりあえず指通りなどを良くするために(?) ヴィダルサスーンのシャンプーとトリートメントとコンディショナーをしています。 トリートメントをしっかりやっても一向によくなりません。 (一時的にサラサラにはなりますが、広がります) サロンで買った洗い流さないトリートメントもやっています。 このゴワゴワをサラサラでまとまりのある髪に変えるためには ・ヘアグランスをそのまま使っていたほうがよかったのでしょうか ・ヘアグランスを使うと褪色が早まるとかはありませんでしょうか ・今使っているVSは普通のものなのですが  カラーヘア用のVSに変えた方がいいのでしょうか せっかく黒髪にしたのに、このような髪では台無しです(/_;) 物足りない説明でわかりにくいかとは思いますが ご回答いただけたらなと思っています。

  • いい香りのするシャンプーについて

    こんばんは。 いい香りのするシャンプーを 教えていただければと思います。 私は20代の女性です。 今まで、資生堂のfinoと、syossを 香りが好みで愛用していましたが、 どちらも店頭から消えてしまいました...。 そこで、いい香りのするオススメの シャンプー・コンディショナーが あれば教えてください! よろしくお願いいたします。 パンテーン、マシェリ、tsubaki、いち髪は あまり好みの香りでは ありませんでした、、。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • 色落ちを防ぐには!!

    10日ほど前に髪を染めてヴィダルサスーンのカラーケアのシャンプー、コンデショナー、トリートメントを使っています。 でも、もう色が落ちてきてる気がします。 朝と夜シャンプーしてるのがいけないのでしょうか? 色落ちを防ぐいい方法、いいシャンプーなど教えてください。お願いします。

  • カラー後のヘアケア

    美容室でカラーをしました。 痛みは少ないほうなんですが、毛先はパサパサしています! シャンプー・コンディショナーはラックスです。 一応ビューティーラボの美容液を買って、洗髪後に付けて乾かしています。 これで髪色を保ちつつ、ダメージは少なくなるでしょうか? シャンプーや美容液がもう少しで無くなるので、もし私がしているヘアケア以外に良いケアがあれば教えてもらいたいです!新しいので試してみたいと思います。

  • ヘアケア製品はライン使いの方が良いですか?

    ヘアケア製品はライン使いの方が良いですか? シャンプー、コンディショナー、トリートメント、ヘアパックなどのヘアケア製品はやはり同じメーカーの同じシリーズをライン使いした方が良いのでしょうか? 私はドラッグストアなどでお買い得パックになっている商品をよく買います。 シャンプーやコンディショナーにトリートメントやヘアパックがセットになっている商品ですが、今まであまりトリートメントやヘアパックは使っていませんでした。 あとは懸賞で当たったりしたヘアパックなども家にころがっています。 最近髪の傷みが気になり出したのでそれらを使ってみようかと思っているのですが、シャンプー・コンディショナーとメーカーが違っても大丈夫でしょうか? それぞれは良い香りなのに、混じったら変な香りになったりしませんか? ちなみに今家にあるのは、ラックスやツバキ、アジエンスなどの一般的に売られている商品です。

  • シャンプーについて。

    カラーリングで傷んだ髪には「ヴィダルサスーン」と「モッズヘア」のどちらのシャンプーが良いんでしょうか? 今まで何度も髪を染めてるせい(自分で染めてます。)で髪が傷み髪を洗うたびにキュッキュッとなってゴワゴワします。 それにちゃんとトリートメントをしてる時は大丈夫なんですが、手を抜いてやらなかったりすると自分で髪を触った時にパサパサでキュッキュッと音がします。 あとドライヤーの熱での傷みもあると思います。 個人的にはヴィダルサスーンが良いのかなと思うんですが、カラーリングで傷んだ髪にはどちらが良いんでしょうか? ちなみに今はラックスのスーパーダメージリペアを数年ぐらい使っています。

  • LUXはコンディショナーの後にトリートメントをするんですか?

    今まではシャンプー→トリートメント→コンディショナー(リンス)の順番だと思っていましたが、 LUXのトリートメントを購入したところ、容器には「シャンプー、コンディショナー後…」となっており シャンプー→コンディショナー→トリートメントの順で使うように書いてあります。容器にそう書いてあるという事はLUXだけは特別なのでしょうか?