• ベストアンサー

国立大学の出願で迷っています。

こんばんは。 弟が電気電子もしくは機械の分野に進みたいということで 今、前期は名古屋大学で願書を書いているようなんですが 後期を電気通信、筑波、横浜国立・・・etcとどうしても決めかねているようです。 (私立は早稲田、慶應の理工学部を受けるようで、滑り止めということです。) 本人は今の時点では有機EL、半導体等に興味があるらしいのですが。 その分野について学ぶには・・・実績は・・・就職は・・・等を考えると どの大学がオススメ(といったらなんだかおかしいですが)でしょうか。 できれば私からもアドバイスしてあげたいのですが、 なかなかうまく調べられずここで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

前期に名古屋を出しているのであれば 電気通信ではお子さんのプライド的に受け付けない可能性もあります。 筑波大学では半導体関係では黒田研究室が強いみたいです。 http://www.ims.tsukuba.ac.jp/~kuroda_lab/index.html あと名前を聞いたことがあるかもしれませんが江崎玲於奈や湯川秀樹、朝永振一郎といった半導体に関連した分野のノーベル賞受賞者も筑波大学関係者です。 横浜国立大学は水口研みたいです。 http://www.phys.ynu.ac.jp/labs/mizuj/index.html 大学で勉強する内容はOPENCOURSEWAREで公開されていますのでそちらをご参照になってもよいかもしれません。 http://ocw.tsukuba.ac.jp/とか

ains-t
質問者

お礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。 結局後期は農工大で出願したのですが、 早稲田慶應名古屋と全て合格でき、必要ありませんでした。 家族会議やなにやらでごたごたしており、お礼がひじょーーに遅れて申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

気になる点が1つだけ。 早稲田、慶應が、名古屋大の滑り止めになっていません。 科目数を減らして、同程度のランキングの大学になりますので、求められる得点(難易)は名古屋大よりも早稲田、慶應の方が上です。 ということで、早稲田、慶應、名古屋大の滑り止めを後期に求めているということですよね。 レベルを若干落とすのであれば、横浜国立大。きっちりとした滑り止めを後期に求めるのであれば、電気通信大です。 電気通信大に受からないなら、浪人して早稲田、慶應を望むこともできないと考えるべきで、浪人する際の指標の一つになるかと思います。

noname#51843
noname#51843
回答No.4

理系の国立大学は,就職を心配するような事はないです。院まで行けば大抵の人は大手にいけます。

回答No.3

安全度をどの程度見越して出願するかということではないでしょうか。 浪人覚悟であれば、筑波・横浜国立でもいいとは思いますが、両大学共、難易度的には名古屋大学とさほど変わりません。特に後期は厳しくなります。 前期で名古屋大学を選択されていますので、東海地区の方ではないかと思いますが、それであれば、名古屋工業大学という選択もあります。 また、首都圏の国立ということであれば、東京農工大学、さらに安全度を考えれば、電気通信大学という選択もありでしょう。 どの大学も実績はありますよ。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.2

電気系なら電気通信大学がお勧めです。 立地も環境もいいと思います。 就職については申し分ないと思います。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

電気通信大学は賛成しませんが、後はどこでも 後は入学後の本人の心がけ次第。

関連するQ&A

  • 筑波大学理工学部と早稲田大学理工学群について

    先日早稲田大学の先進理工学部応用物理学科に合格しました。 国立の前期の結果はまだ出ていませんが、 後期では筑波大学理工学群応用理工学類に出願しています。 模試やセンターリサーチの結果では後期にはA判定が出ているのでそちらはおそらく受かると思っています。 もし前期で不合格だった場合、早稲田大学と筑波大学のどちらに進学したらよいでしょうか。 偏差値としては早稲田の方が上ですが、研究の設備や予算は私大よりも国立の方がよいと聞きました。 将来は技術系の研究職に就きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 筑波と慶應

    慶應の理工(と早稲田の基幹理工)に合格し、国立前期の受験を終えました。後期は安全策で筑波の理工に出しています。 もし国立前期がだめだった場合、慶應にするか筑波にするか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。 茨城南部に住んでいるため、慶應の日吉には2時間以上、筑波には車で1時間未満です。学費は私立なら奨学金利用というあまり好ましくない状況です。授業は慶應のほうが魅力的です。設備はやはり私立は国立に遠く及ばないと思うのです。 これらを総合して、その結果迷っています。

  • 筑波大学、電気通信大学、東京理科大

    受験生です。志望校で悩んでいます。 前期:筑波大学 後期:電気通信大学 を受験しようと考えています。 前回の模試では、筑波B判定、電気通信A判定でした。 センター試験の結果次第でも変わると思いますが、 滑り止め?としては、「東京理科大学(工・理工)」を受験し そのほかMARCHはセンター利用でなんとかなると考えています。 基本的に浪人はしたくありません。 筑波に落ちた場合、 電気通信大学と東京理科大orそのほかMARCHになるのですが、 同級生の間で電気通信大学があまりに無名なので悩んでしまいました。 そこで、電気通信大学と東京理科大、そのほかMARCHを比較した場合、 情報通信分野(携帯電話やセキュリティ関連に関心有り)の研究者、技術者になりたい場合、 どの大学が良いのでしょうか。(※もちろん、第一志望の筑波に受かれば悩まないのですが・・・) 理系の方、特に現在お勤めの方のご意見お聞かせください。

  • 北大か早稲田か慶応か(工学部)

    早稲田の基幹理工と慶應義塾の学門5には合格しました。そして前期が落ちたら後期で北大を受けます。 そこで質問なんですが、もし北大に合格したら、北大、早稲田、慶応のどれに進むべきでしょうか? やはり国立の北大でしょうか 自分は就職のことはあまり考えてなく、とにかく大学では勉強をしたいなと思っています。 ちなみに電気電子・情報系に進みたいと思っています。

  • 私立大学センター出願について

    センターの前期出願にいくつか出しているのですが、滑り止めの大学の入学手続き締め切りが本命の大学の合格発表の前日です。 滑り止めが受かっていた場合、合格 は辞退して本命の発表を待つ。もし本命が受かっていなかったら滑り止めのセンター後期を出願する。 このような方法は可能でしょうか。

  • 国立大学受験

    受験生の父です。国立大学受験について教えて下さい。 我々の頃の国立入試は1期、2期という体制の時代でしたので、1期は本命1校または二股かけて2校志願してみたり、2期は、1期が受かればやや高望みの大学に思い切ってチャレンジ、1期がダメな時は滑り止めの大学という風に、1期、2期ともに複数の大学に願書を出していたのですが・・・・現在の受験の仕組みでは、前期・後期一括で申し込むのでそうしたことは出来ないと聞きました。 何だか、不合理な感じがするのですが・・・・予備校の先生、如何でしょうか?

  • 大学

    筑波大学の社会工学類か 応用理工か千葉大学の 電気電子工学科のどれを受験するかで悩んでいます。 3つとも分野がかなり違いますが、そこは気にせず答えてもらいたいです。 あと、就職状況なども教えていただけると幸いです

  • 早稲田と慶応(理工系)

    早稲田大学と慶応義塾大学ってどちらが優秀ですか?理工系の分野に限ってお願いします。

  • 慶應義塾大学と早稲田大学の理工学部

    (1)慶應義塾大学の理工学部の看板学科はどこでしょうか? (2)早稲田大学理工学部の看板学科はどこでしょうか? (3)東北大や大阪大が慶応、早稲田より良い学習環境を持っているとは本当でしょうか?少なくとも生徒の質は慶応、早稲田のほうがよいのではないでしょうか?

  • 早稲田大学から仮面で狙う価値のあるところ

    今早稲田大学基幹理工学部にいるものですが仮面で狙う価値のある大学ってどこですか? 個人的には東大理一・理二、京大、東工大、慶応ぐらいしかないと思いますがどうでしょうか? 前期は東大の理二にしました。