• ベストアンサー

慶應義塾大学と早稲田大学の理工学部

(1)慶應義塾大学の理工学部の看板学科はどこでしょうか? (2)早稲田大学理工学部の看板学科はどこでしょうか? (3)東北大や大阪大が慶応、早稲田より良い学習環境を持っているとは本当でしょうか?少なくとも生徒の質は慶応、早稲田のほうがよいのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

就職者を受け入れる側としてのコメントです。 慶応よりも早稲田のほうが評価は高いと思います。 早稲田は文系は強いんですが理系はイメージは弱い気がします。 早稲田はどうも設備環境恵まれてないようです。 No1の方もおしゃってますが理系は私立よりも国公立大学のほうが圧倒的に評価が高いです。 理由は国公立卒業者のほうが研究的な仕事に むいているタイプが多いからなようです。 まじめタイプが多いという印象です。 また文系が強い大学よりも理系分野に特化した大学 東工大とか電通大のほうが基本優先されてます。 実際に採用する際には早稲田慶応よりも 東北大のほうがネームバリューありますね。

mamoko7
質問者

お礼

ありがとうございます。慶応理工も随分まじめな人が多いですが…。国立と客観的に比べられないのは残念ですね。大学生の学力調査も必要ですね。

その他の回答 (3)

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.4

理工学部で何を学びたいのかで変わってきますよね。学びたい物で学科を決める。その学科は何処大が優れているか。でしょうね。 環境は何処も変わりません。校舎の良し悪しはありますが。学生の質は何処も良いとは言い難い。というか落ちている。しいてあげれば東北大が競馬でいう鼻一つといったところ。 前にも述べたとおり学びたい学問が最適な学科の大学を選んで下さい。

mamoko7
質問者

お礼

なるほど、やはり国立は強いですね。アドバイスありがとうございます。

noname#188374
noname#188374
回答No.3

客観的なデータなんかだと…以下のようなものがあります。 アメリカのニュースウィーク誌がグローバル大学というわけで広く世界に向けてどれだけ世界各国から学生を受け入れているか,海外と共同研究しているか,それからScience&Natureに載った論文数とかいったものを加味して点数を付けたもので、東大が16位,京大が29位,阪大が57位,東北大が68位,名大が94位です。

参考URL:
http://msnbc.msn.com/id/14321230/site/newsweek/
noname#188374
noname#188374
回答No.1

(3)についてのみなんですけど、東北大や大阪大が慶応、早稲田より良い学習環境を持っているというのはある程度事実です。 理系の学問というのはとにかく設備などの学習環境を整えるのにお金がかかるので、税金を使って施設を整備できる国立大学のほうが私立より学習環境が整っているというのは常識になっています。 大阪大学や東北大学などの難関国立大学を受験する学生の多くが早慶の理工学部を併願で受験しますが、どちらも受かった場合、多くが国立大学を選びます。(確か予備校のデータで併願に関するデータをまとめた冊子があった筈です) まぁ、これは私立の理系は学費が高いので、学費の問題で国立を選んだというのもあるのでしょう。

mamoko7
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A