• 締切済み

中学受験を考えてますが少年野球をしています。

中学受験を考えています。4月より小学5年になりますが今、少年野球をならっており6年の12月が卒部となります。 土日曜日の模擬テスト等は 受けれないと思いますがこんな息子でも中学受験は可能でしょうか? 最近 塾に通い始めましたが中学受験専門ではないのですが偏差値56ぐらいの 希望校には対応しているようです。 アドバイスよろしくお願いします

  • ray88
  • お礼率44% (12/27)

みんなの回答

  • shadow_t
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

前にも同じような書き込みがあったので いいかなとも思ったのですが、 私も私立中学の1年生です。 わたしは今、自分の第2希望だった中学に 通っています。 わたしはやる気も普通レベル、 学力も塾の中で普通レベルでした。 私が第1希望だった学校はレベルがそれなりに 高いところだったので最初から 危なかったのですがでもずっとそこの学校に あこがれていました。 ちょっと長くなりますけど根性があったら読んでください。 私が中学受験を考えたのは小学1年のときでした。 多分自分なりには私の住む地区でかなり早かった と思います。小学校もなんとなく親に連れられ 受験しました。でも、結果は不合格。そのときにそこは中学も あったのでそこに行きたいと思いました。 でも小学3年の頃にそこの小学に友達ができました。 私的にはその子がちょっと苦手でした。そこで 私立の別の中学を受験しようと考えました。そして小5になり、 塾に入り勉強するようになり もっとレベルの高いところを目指したいと思うように なりました。そしてそこを受験することにしたのですが 勉強はなかなか進みませんでした。やる気があまりなかったんだと 思っています。 そして受験1週間ぐらい前になりあわてて勉強しました。 それで補欠9番でした。今はすごく後悔しています 中高一貫なので大学受験では成功できるようにしたいです。 中学受験はやる気と努力だと思います。 私の場合は通学に2時間くらいかかりますがとても 充実しています。中学はそこの中学に行きたければ どんなに遠くても通えますし、大丈夫です。 やる気と努力でがんばってください。

  • KuwaV
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.7

こんにちは!都内私立中学に通う中学1年生です。 息子様に、中学受験に対するやる気があれば、心配はいりません。 ですが…模擬試験が全く受けられないのは、問題有りだと思います。 自分の実力を確認するのにも、模擬試験は必須です。 日能研なども外部からのお子様の模擬試験募集をやっていますので、一度受けてみると良いと思います。 中学受験自体を行うことは不可能ではありませんが、かなり厳しい状況になると考えられます。 毎週、という訳ではありませんが時間を作って少しでも、試験を受けられるようにする方が良いと思います。 少しでも参考にして頂ければ嬉しいです。

  • supica11
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

はじめまして。 私の知り合いにはサッカーを最後まで続けながら東大寺に合格した子がいました。 ただ、模擬テストを全く受けられないのはかなり厳しいと思います…。 やはり週に一度テストを受けることで学習リズムが作られると思いますので。 どうにかテストを受けられるように時間を調整することがひつようではないでしょうか? 一応参考URLを挙げておきます。 「スポーツと塾の両立は可能か?」という記事が参考になるかと。

参考URL:
http://chuugakujuken.com/
  • study1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

目標を設定してあげれば良いのではないかと思います。 私立中学でも、野球が強いところはあります。 中高一貫校であれば、6年間同じメンバーで野球をすることが出来るので、甲子園を目標としやすいんじゃないかと。 特に、中高一貫校のメリットは、高校受験を行わないところにあります。中学3年生での1年間は、他の生徒との差になると思います。 そう言った目標を設定して、親子で話し合えば、必ず、良い人生の岐路になるといます。 失敗しようが、成功しようが、親子で目標に向かって、進んでいくことが、何よりも親子の信頼関係を構築するのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.study1.jp/club/cb001_baseball_01.html
  • gichou
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

いいんじゃないのかなー ぶっちゃけ、「野球やってて忙しいから」勉強できない、ていうのは言い訳にもならないし。 色々、習い事やりつつ、週4日塾行くヤツがいた。オレも同じ塾で、同じように通っていた。 それでいながら、習い事を全くしていない俺が、ソイツよりいつも、成績が悪くて、劣等感持ってたのを覚えてる。 ただ、大変だというのは事実。大学入試の時だと、「今は我慢して勉強に集中しよう」という(現実的な?)な考えを持つけど、まだ、小学生だと、「勉強が大変」「野球が好き」ていう理由で、勉強を捨ててしまいがち。良いか悪いかはさておき、結果的には、勉強に関しては本人の意思が第一。塾と野球を並立するにせよ、どっちかを捨てるにせよ、本人がどう思うかが、論点になる。 どういう結果になるにせよ、本人が納得するルートを選択しなければ意味がない。一度、一対一(両親対子供一人だと、キツイ。押される。)で数時間議論してみては?

  • gtrojh
  • ベストアンサー率16% (27/161)
回答No.3

大企業の採用関係の仕事をしていますので、多くの一流大学卒の 社員を見てきました 簡単に書きます、99%の才能と1%の努力で頭を使う仕事をする 人の人生は決まります 小学校から塾に行かして、進学校をでて一流大学を卒業した人は もう入社した段階で、ああダメだなとすぐに分かります 事実だけを述べて、意見は差し控えます

  • satoshite
  • ベストアンサー率27% (120/431)
回答No.2

ちょっと補足させてください。 中学校入試の偏差値と、行ける大学の良さは、比例しません。 日大・東海大学・慶應・帝京・近大・福岡大学あたりのマンモス大学の附属校なら、医歯薬から理工から社会科学から人文科学から芸術まで、エスカレーターでも色々な道が選べますが、他の大学だと、ある程度学部に限界があります。将来の職業の幅を狭めないように、私立大学の附属中学を目指すのであれば、ある程度大学の学部構成を見てから、中学を選ぶ必要性があります。 医学部・歯学部に行かせるのは金銭的に難しいとかありましたら、医学部がない大学の附属校(早稲田・明治・立教・法政・同志社・立命館・関西学院・関大などの附属校)に入れるのも、一つの手です。医学部・歯学部なら、国立しかダメとはじめから言っておけば、それなりに本人も勉強もするでしょう。 あと、中学入試は、入学がゴールではないのは、親御さんもご存知でしょう。入ってからがまた一苦労です。それなりに粒ぞろいで入学してきている集団ですから、公立とは比べ物にならないくらい、本人の努力で、成績は変わってきます。推薦入試でいい大学(附属の場合は系列以外の大学)を目指すというのなら、ワンランク下の中学校に行かせて、優秀な成績で高校の内申点を上げる事が重要になってきます。 中学選びが、ほぼ大学選びにつながりますから、中学選びは慎重にお願いします。 偏差値だけで、中学を決めないでくださいね。 偏差値は、あくまで、入れる可能性を示す指数なだけで、学校の良さとは比例していませんので。

  • satoshite
  • ベストアンサー率27% (120/431)
回答No.1

中学受験専門の家庭教師をやっていたものです。実際に私も、中学受験をして、国立の中学に入学した、中学受験経験者です。 中学受験で一番負担なのが、算数です。逆に言えば、算数を制すれば、そこそこいい中学に進学できるということです。 中学受験する子は、大体4年生ぐらいから準備に入ります。昔から、サッカーや野球など、スポーツと受験を両立する子もいますが、多くはいません。 私立大学附属の中学校に入学してしまえば、学校にもよりますが、部活か学業、どちらかで優秀であれば、大学までストレートに行けてしまいます。このような中学に入ってしまえば、好きなだけ、野球などスポーツに没頭できます。スポーツや音楽などは、いったん中断してしまうと、カンを取り戻すのが大変です。でも、小学校なら、授業で音楽も体育もあるわけで、その中で精一杯やれば、中学に入ってからでも、部活動についていけます。逆に言えば、学業に秀でた中学校に入るために、多くの子達は、いったんスポーツなどを中断して、受験に集中しているわけです。今やっていらっしゃる野球のために、中学のランクを下げることは、今後のことを考えると、あまり良い選択だとは思いません。 時間が空いたら、親御さんが、キャッチボールなどしてあげるなどという条件を付けて、受験に集中されてはいかがでしょう? ただ、スポーツで生計を立てていこうと考える場合は、別です。野球でスカウトされるぐらいに野球に没頭して、受験もその道にあわせた学校を選ぶぐらいの覚悟が必要です。 両立も、中学受験ならできなくはないですが、どちらもが中途半端になってしまう可能性が高いです。 最終的には、お子さんに、どんな部分で「自信を付けさせてあげるか」がポイントになると思います。受験で合格したことを誇りに思わせてあげるか、それとも、少年野球でレギュラーとしていい成績を収めることで自信を付けさせてあげることで生きていく強さを付けさせてあげるか。 受験のほうが簡単だと思いましたので、私は、これから2年間は、受験に重点を置いて、しっかり勉強することで結果がでることで自信をつけさせてあげるほうが、親御さんとしては楽だと思います。野球はチームプレーなので、一人が上手くても周りが平凡だったら試合には勝てませんからね……。 中学受験で、そこそこの学校に余裕で受かるように、しっかり受験に向けて準備することをオススメします。ゆとり教育が嘆かわしく言われている昨今ですが、やっている子はしっかり(小賢しく?)やっています。ただ、面接がある学校を受ける場合、野球をやっていたことがプラスになる場合もありますので、最終判断は、志望校と照らし合わせて考えてください。 私のいとこは、有名中学(高校まであって、東大に数十人単位で合格する某中学)に行っていましたが、野球に没頭しすぎたために大学に行けず、専門学校卒という人もいます。私立大学附属の中学に行けば、推薦でエスカレーターも期待できます。お子さんが野球をどのぐらい好きなのか、実力があるのかも、バロメーターになりますが、部活で野球をしっかりやらせてあげるなら、大学まで保証されている学校、好きな野球をしながら、一流大学(エスカレーターで行けない大学)等を目指すのなら、部活でヘトヘトにならない学校にするといったことも、学校選びで気をつけたいところです。 間違いのない判断を下されることをお祈りします。何を選ぶのが正しいかは、大人にならなければわかりません。子供は、現時点では、幅広い将来を持っています。その幅を保ち続けるのも、狭めてしまうのも、小学生ぐらいですと、親御さんの双肩にかかってきます。しっかり考えてあげてくださいね。 長々と書いてしまい、済みませんでした。失礼します。

ray88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり受験は真剣に親も頑張らないといけませんね 家族でもう一度 考えてみます

関連するQ&A

  • 中学受験の実情について

    現在、小5の息子と中学受験を頑張ってみようと思っています。まず、近くの学習塾で行われる春休みの春季講習から始めようと思います。4年生から少年野球を一生懸命やっていて、努力の末レギュラーになれたのでなんとか野球を続けていきながら頑張りたいと本人は言っています。(私もコーチのお手伝いをしています) 私は30年前に中学受験を経験しましたが、6年生の1年間塾に通い、必死で合格を勝ち取ったので、野球をやりながらでは厳しいのでは、と正直思っています。(月)~(金)は毎日でも通塾は可能ですが、土日が野球の練習と試合があります。月1~2回の(日)はテストや模試等で野球を休むのは承知です。偏差値60の中学を目指すと言ってます。私が若いときに塾講師をしていたことがありますので、算数は家で教えることができます。(もちろん、私も頑張らなければなりませんが) 少年野球と中学受験を両立させたご経験のある方、お話をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 東京での中学受験事情について

    中国地方在住、息子小学4年生です。 少年軟式野球と塾を両立しています。 息子の中学受験を機に東京へ引っ越す予定です。 文武両道出来る学校情報、早実の情報などあれば是非教えてください。 ちなみに、現在D一ゼミナールという塾に通っており、先月の全国模擬試験(国語、算数2科目)で約700名中12位でした。

  • 中学受験の経験のある方教えて下さい

    我が家の息子は今、小学五年です。中学受験に向けて 進学塾に通っています。そこの塾では、毎月模擬テスト があり、息子は毎日1時間勉強しているにも かかわらず、点数が今一つ伸びません。 そこで、中学受験経験者のかたに教えていただきたいのですが、あなたは一日何時間勉強して、どのような 勉強方をしていましたか? 是非,良いアドバイスをお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 中学受験と野球・・・

    毎回色々参考にさせていただいてます。今回も小学3年の息子のことでアドバイスいただけたらと思い書き込みさせていただきます。 受験にはほとんど感心なく2年生まで公立できましたが、3年の担任の件で私と子供の考えが変わり中学受験をしようかという風になりつつあります。 こちらは地方ですので新4年生くらいから(今月くらいから)入れば無理なく進めるよというリサーチはすんでいるのですが。。。 問題は野球が大好き~で今までは地元の球団を応援にいったり、友達とキャッチボールをしたりで良かったのが、少年野球を4年から始めたいと言いはじめました。親は言うのもなんですが体操や球技が得意で色々な方から、球がはやいとことあるごとに言われるので本人もできるほうなんだと思っております。できればやらせてあげたい。。でも塾と日にちがかぶる時がくる。(野球は夏休みとか毎日9時~17時です。)体力が続くのか。。など色々悩んでおります。 両立させても大丈夫なもんなんでしょうか?経験された方のご意見をお聞きしたいので宜しくお願いします。

  • 偏差値30の中学受験について

    今小学5年生女子です。東京23区内に住んでいます。 5年生の春からEこうゼミナール中学受験の塾に入りました。 塾内のテストでは偏差値30ほどです。 土地柄中学受験する生徒は多く、うちの場合は、あまり成績が良くないからこそ中学受験をさせたい、今頑張って、今この時点で受験させた方が良いのではないかと考えました。 なので、この私立中学に入れたい!本人も、ここに入りたい!というものはまだありません。 それ以前に偏差値が出てからは選べる範囲も選べる中学もありません。。 ・偏差値が低い学校でも可能なら中学受験をした方が得なのか? ・もう中学受験自体あきらめた方が良いのか? ・もし今から頑張り続けて運良く私立に行けたとしても、今度は中学でみんなに追いつくのが大変になっていくのか。 ・ など、中学受験をされた方、また中学受験をしようと思っている方々から色々なご意見伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 中学受験を控えた息子

    夏に受験合宿に参加し、そこで、模擬テストに受かって以来、勉強を全くしなくなりました。 もともと、ほとんど勉強する事はなかったのですが、塾の宿題や学校の宿題はしていました。 偏差値で平均63を超えていたのですが、この間のテスト38まで下がりました。 私としては、中学受験を望んでいたわけではなく、困らないかな?と思い小学校に入る前から 勉強を教えていましたが、小5になり、塾に通わせてからは、なるべく関わらないようにしていました。 でも、模擬の結果等を見ても、塾に通っていない時の方がよく気になっています。 本人が口先だけ受験受験というので、塾の送り迎えもしていますが、現在では、夜、勉強するどころか 学校の宿題すらせずに寝てしまい、朝、バタバタ終わらせています。 現在通っている学校はいなかにありますし、まず、受験を考える子はほぼいないような所なので、勉強がそこそこできれば、一番になれます。 地元の中学に行きたくないと受験するといいますが、落ちると地元です。 説明会を聞きに行った所、校区外にあたり、全体の10%しか受かる確率がありません。 今のままだと確実に無理が見えていますが、息子は落ちたら地元の中学校に行く自信がないといいます。それでも、いっこうに勉強はしないで、カードゲームに夢中です。 私は、受験自体をやめさせた方がいいのではないか?と考えています。 塾では、成績には問題ないとただ一時的に下がっているだけで、実力はあるといいます。 偏差値も、四科目で、65点をキープしていたのが長く、心配いらないと言われますが、 勉強もしない今、なぜ、受験にこだわるのか分かりません。 私は、本人が何と言うと止めさせるべきですか?教えて下さい。

  • 偏差値30台からの中学受験

    小5の娘が某H学園の公開テストを受験しました。塾外生で、テストははじめてです。驚くべき結果が出ました。4科総合偏差値39.5。算数偏差値33.8。入塾も出来ません。今年2月から塾へ行き、受験勉強は、始めていました。この時期にこの状態で、中学受験に望むとしたら、偏差値がどのくらいの学校を目指すことができるのでしょうか。また、中学受験を念頭において、どのようにあと1年とすこしをどのように活用していったらよいのでしょうか。

  • 中学受験をするかどうか悩んでます

    4月から5年生になる息子がおります。 去年の11月頃から、中高一貫に行ってみたいと自分からいい始めました。 入塾を検討し、冬期講習に行き、2月から中学受験塾に行こうとクラス分けテストを受けたところ、結果がボロボロでした。 学校で習っていない、塾にも行っていなかったため、分からないことばかりがテストに出たから出来なかった、とはいえ、4科目全てにおいて平均を大きく下回り、下の下の状態から、5年生コース(2月から始まる)に入って、付いていけるのか。。。 親子ともども不安になっているところです。 元々、学校の成績も中の中、のんびりした性格で、記憶力もイマイチ。。 まだ塾の申し込みを正式にしておりません。 こんな状態の子供でも、本人のヤル気と親の協力で伸びる可能性があるんでしょうか いっそのこと、小学生のうちは沢山遊ばせて、中学から高校受験に向けて頑張ったほうが良いのか。 何かよきアドバイスやお子さんの体験談などありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 中学受験 偏差値のランキング 一覧表を見たいです

    中学受験 偏差値のランキングの最新の一覧表を見たいのですが、何かお勧めの本やサイトはないでしょうか? 息子は、小学5年生です。東京か神奈川の私立中学校を受験する予定です。 もともと、小学4年生から中学受験に強いという評判のサピックスに通っていたのですが、 なかなか偏差値が思うように伸びず、思い切ってこの春から日能研に転塾しました。 その際、塾でもらった偏差値の一覧表がサピックスと日能研で中学の合格偏差値が 結構違っていて、びっくりしました。 そこで、塾でもらう偏差値のランキングみたいなもの以外にも、 一般的な中学受験を目指すときの偏差値のランキング一覧表がのってる本やサイトを知りたくなりました。だれか教えていただけると有難いです。

  • 中学受験を諦めるべきか

    関西在住で、現在小4男子です。大手の進学塾に行っているのですが、偏差値が3教科で平均20しかありません。ひどい時は20も切っている時があります。 入塾テストも実は合格しなかったのですが、中受を考えているなら・・・との事で入れて頂きました。 今年の2月から通塾しだし、4年のうちは塾に楽しく通ってくれるだけでいいと思っていたのですが(今も一応嫌がらず通っています。)、毎日20時から22時まで宿題を見るのに親の私の方が疲れてきてしまいました。 志望校としては偏差値50位の学校なのですが、やはり息子には中学受験は無理でしょうか? どうかこんな我が家になんでもいいのでアドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。