• 締切済み

東京での中学受験事情について

中国地方在住、息子小学4年生です。 少年軟式野球と塾を両立しています。 息子の中学受験を機に東京へ引っ越す予定です。 文武両道出来る学校情報、早実の情報などあれば是非教えてください。 ちなみに、現在D一ゼミナールという塾に通っており、先月の全国模擬試験(国語、算数2科目)で約700名中12位でした。

みんなの回答

  • 390910
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.6

二人受験を経験しました 二人とも第一志望に通っています 上の子はおそらく早実よりも上の学校です 自慢しているわけではないのですが、正直大変でした すでに四年生なら理科社会も始めていても遅くないです 夏も終わりましたので本格的に学校訪問をされる保護者が増えてきます 文化祭などを見て周りわが子にあった学校を探します 人の声ではだめなんです やはりわが子を理解できるのは御両親です 友人の息子さんが今年早稲田に進学しましたが 楽なのは今年まで・・ 小学校からの生徒さんが上がり定員が減りますます偏差値が 上がるでしょう ただお子さんが早稲田にやりたいことを見出せなければ 早稲田だときついと思います うちの子はそういって魅力を感じないと早稲田には目も向けなかったです 医学部等ないですからね うちは大手の塾でした データーの多い塾なので模擬テストの結果は一番安心できました 分母の数が違います 700名ではおそらくトップにいても都内の難関校に合格できるか疑問でしょう? 早く専門の塾に相談されたほうが良いと思います

ken956
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 仰るとおり、そろそろ理科、社会も取り入れていこうと思っております。今の塾では、首都圏での本格的な受験対策が難しいというのが分かってきましたので、本腰を入れて塾探ししてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78404
noname#78404
回答No.5

娘が私立の中高一貫の進学校に通っています。 偏差値60以上の男子校って、思いのほか文武両道ですよ。とはいっても 甲子園を目指すとか、そのレベルで考えるのでしたら、難しいかもしれ ません。桐蔭や桐光もけっこうな進学実績ですが、スポーツに力を入れ ている子は別枠なのかな……と思います。 早実って、高校野球で有名になりましたが、野球をやりたいから 中学受験をして早実に入る……という子がいるとは思えないです(苦笑)。 今、土曜日のドラマでもやってますけど、ちょっと違いますよね。。。 早実を目指して、遠方からも夏・冬の講習会や合宿に来る子がいるのは 「早稲田アカデミー」です。小4ならまだまだこれからなので、本気で 早実を目指すのでしたら、問い合わせてみる価値はありますよ。 全国模試も、どこが行っているものか、によってかなり違いますから、 一度↓にも書かれている「四谷大塚」か「日能研」で試してみるといい ですよ^^ ちなみに、早稲田アカデミーでは四谷大塚の模試も行って います。

ken956
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 しっかり勉強しながらプロ野球を目指す環境があれば、特に早稲田にこだわっているわけではないのですが、質問にも書きましたように、本当に情報が少ないというのが実情です。 地方では、「早稲田がいいらしいよ」というのをたまに聞くくらい(笑) 皆様から貴重なご意見を頂きましたので、本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.4

50代の都内在住の男です。 子供二人とも所謂、日本全国誰でも知っているであろう、という程度の私立中学に入学しました。 合格したから言えるのかもしれませんが、今のうちに心に留めておいたほうがよいと思うことを書きます。 1.合格した学校が本人に向いている学校です。 最終的にどの学校に合格しても、その学校がその子にとって一番だと言うことです。 2.成績が途中で上がっても、目標校は変えない。 上の子は、最終的にかなり成績が上がったので、塾の先生から、超難関校の受験を勧められました。 しかし、本人も親である私たち夫婦も頑強に拒絶しました。 「そんな学校に無理して入学する必要はない!」ってね。 受験は一発勝負。しかし、中学高校生活は6年間。 頭のいいやつは、勉強しなくても簡単に東大くらい入れます。 僕の子供はそこまで勉強は出来ないし、早熟じゃない。 それなのに、人一倍努力してそんな連中に伍してしまったら成長のペースが乱されます。 僕の兄は、ほとんど素質だけでストレートで東大に合格しましたが、今となれば僕の半分の収入もないし、人生も僕ほど楽しんでいるように見えません。 僕たち夫婦も子供たちのために環境は整えました。 そして、最後には上記の2点を肝に銘じて受験して合格しました。 二人とも、親の目から見ても充実した中高生活を送り、進学しています。 あまり「受験」ばかりを追い求めないように。 先は長いです。

ken956
質問者

お礼

大変貴重なご意見ありがとうございます。 今でも朝5時半からと週末は野球の特訓、夜は塾通いで、自分なりの目標を持って頑張っているようです。 息子が「きちんと勉強しながらプロ野球選手になりたい」と夢を語ったものですから、親として出来る限りの環境整備と最大限のバックアップをしていきたいと思っております。 早稲田にこだわっているわけではありませんが、夢を実現するのに近道のような気がしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

ぶっちゃけ、早慶・開成・ラサール・灘といった私立難関中学は、地方に居ると想像が付きがたいですが、「小学生がいきなり大学の入試を受けるくらい」の難易度と言っても過言ではありません。あなたが住んでいる地域の難関公立高校に進むよりもはるかに難しいですので、なかなか親が教えるっていうのはしにくいものなのですよ。一度過去問をken956さんが買って解いてみると、私が言っている、「小学生がいきなり大学の入試を受けるくらい」に難しいことをわかってもらえると思います。 私が前に働いていた家庭教師派遣会社では、私立中学受験生を教える先生の条件として「私立中学受験経験者、または私立中学受験生を教えた経験がある方」以外、生徒宅へ先生を派遣しませんでした。それぐらい私立中学の入試問題は経験がある人でなければ、なかなか教えられないし、わからないものなのですよ。ご近所の地区ではTOPの公立高校出身者の人でさえも、私立中学受験経験が無い場合は、私らの家庭教師派遣会社では派遣させませんでしたから。 地方で私立中学受験対策を施すのは、(1)栄光ゼミナールとかワオコーポレーションみたいな全国展開していて中学受験対策が出来る塾か、あるいは(2)ご近所の国立大学医学部医学科の学生で首都圏・関西圏の私立中学出身者を家庭教師として雇うとかしないと、教えられないと思います。出来るのであれば、(2)をおすすめします。(1)だとやっぱり私立中学受験経験者の先生がいない可能性が高いのでねぇ。ただし、(2)の学生を家庭教師として雇う場合、まずはその大学からあなたの家まで通いきれる範囲じゃないときついかも知れませんが、その範囲外にあなたの家がある場合は、あなたが送迎するくらいの熱意が無いとダメかもしれませんね。医学部生って案外車持ち少ないですから…(※特に広島とかは尚更)。広島以外だったらまぁ居なくはないですがね。 そんなに甘くないですよ。ハンカチ王子に影響されたのかも知れませんが、早慶・開成・ラサール・灘は別格ですから。

ken956
質問者

お礼

ハンカチ王子に影響されたのは、無いとは言い切れません。首都圏での受験事情が全くといっていいほどわからない状況で、多くの参考になるご意見ありがとうございます。 ただ息子が早実で野球をやりたいと、熱心に言うものですから、バカ親ですが、何とか夢を実現させてやりたいと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

「息子さんの中学受験を機に東京へ引っ越す」ということは、6年生までは中国地方で受験対策をするということでよろしいでしょうか? まだ4年生ですし、中受の模試と一般の模試では難易度も受験生のレベルも違うので一概には言えませんが、それでもりっぱな成績です。 基礎はしっかり固められていると思います。 将来的に東京で受験ということでしたら、そちらに強い塾の問題集や通信も利用してみてはいかがですか? うちは4年から四谷大塚の問題集を取寄せてやらせていました。 うちの娘も最後までスポーツと勉強を両立しました。 スポーツをやっている子は受験に必要な体力も集中力も根性もあるし、気分転換やストレス解消にもなるので、できればがんばって続けて下さい。 下記もご参考までに。

参考URL:
http://www.inter-edu.com/
ken956
質問者

お礼

ありがとうございます。 四谷大塚早速調べてみます。 経験者の意見、大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

正直小四で、かつその全国模擬試験がどの程度のものなのかわかりませんが、小四なら出来るのなら四谷大塚か日能研でも通信在宅受験が出来るので、その辺りで受験してもらえないと、その模試の信憑性がなぁっという気がします。 ただ、地方で早慶対策を施すのは限界があるような気がします。D一ゼミナールという塾がどの程度のものなのかわかりませんが、せめて中国地方で全国展開している「栄光ゼミナール」あたりだったら信憑性があるんですがねぇ…

ken956
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。地方なので、東京の情報がほとんど無い中、大変参考になりました。 早速「栄光ゼミナール」等、調べてみます。 やはり早慶対策というのは必要なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学受験、科目で迷っています。

    小学5年生の子供が、中学受験をすることになり、二学期から塾に通うことになりました。希望校が、今まで国語算数が試験科目でしたので、そのつもりでいましたが、20年度の募集要項で、新たに理科社会も取り入れることになったようです。2科か、4科か選べるのですが、2科だと国語算数が難しくなるのでしょうか?2学期からの塾ですので、出来るなら負担を軽くする意味で2科を選択したいのですが、迷っています。希望校の偏差値は40以下ですので、仮に二科の方が難しいと言えど、科目を増やすよりいいのかな、とも思うのですが、どなたかご意見をお聞かせいただけると助かります。よろしくお願いいたします。ちなみに、可能ならこの一校のみ連続で受験したいと思っていて、2月一日から4日位まで試験日があるのですが、後半二日は両日とも国語算数のみになります。(前半は2科、4科の選択です)

  • 中学受験を控えた小6年の母です。

    中学受験を控えた小6年の母です。 息子は、小学校入学する前から公文の算数、国語をやり、 小3には公文を辞め、塾で4教科を習い、 塾で「算数、国語が基本が出来てない」と言われ、 算数と国語だけまた公文になり、(塾は理科、社会のみ) でも、塾の模試や首都圏模試で全く算数が解らないと言うので、 最近、塾の算数を復活させ通っています。 塾の夏期講習は4教科で35万円です。 家でも朝起きて学校行くまでと、夜は塾から帰るなり、9時過ぎまで 机に向かって塾と公文の宿題を毎日やってます。 なのに、先日の首都圏模試で4教科の平均偏差値が35でした。 どんどん偏差値が落ちていって、 (小3の時は60あった時もありました) こんな時期に最低ラインにまで行ってしまいました。 本人もどうしたらよいかと、すごく落ち込んでいます。 私も途方に暮れてます。 しかし、本人はそんな成績でも 「受験はしたい」と言って塾や公文をやめる気は無い様です。   希望する学校に入れそうも無かったら、 今すぐ受験を辞めるべきなのでしょうか?

  • 中学受験を控えています。

    中学受験を控えています。 日能研という塾で4年生の時から勉強をしてきました。時間がたつのも早く、もう中学受験生。  偏差値がだいたい「63」の学校を目指しています。自分の成績だとギリギリのところです。 また、各科目の偏差値は、国語50、算数70、社会61、理科63といったところです。今までの努力を無駄にしたくはありません。 残り少ない時間でどのようにしていけばよいのでしょうか。 「自分を信じて」と塾では教わりました。 皆さんの経験などで、できるだけ詳しく説明していただくと、とてもうれしいです。

  • 中学校受験

    6年生の息子がおります。今まで中学受験は考えていなかったのですが、最近勉強に対する意欲が高まってきたらしく、偏差値がかなり上がってきたのです。塾には通わせていても受験用に4科目勉強をさせているわけではありません。国語と算数の2科目で受験できる首都圏の国公私立中学校をご存知の方、教えていただけますか?

  • 中学受験の実情について

    現在、小5の息子と中学受験を頑張ってみようと思っています。まず、近くの学習塾で行われる春休みの春季講習から始めようと思います。4年生から少年野球を一生懸命やっていて、努力の末レギュラーになれたのでなんとか野球を続けていきながら頑張りたいと本人は言っています。(私もコーチのお手伝いをしています) 私は30年前に中学受験を経験しましたが、6年生の1年間塾に通い、必死で合格を勝ち取ったので、野球をやりながらでは厳しいのでは、と正直思っています。(月)~(金)は毎日でも通塾は可能ですが、土日が野球の練習と試合があります。月1~2回の(日)はテストや模試等で野球を休むのは承知です。偏差値60の中学を目指すと言ってます。私が若いときに塾講師をしていたことがありますので、算数は家で教えることができます。(もちろん、私も頑張らなければなりませんが) 少年野球と中学受験を両立させたご経験のある方、お話をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 中学受験(5年生)

    こんにちは。こどもが5年生で、最近になって6年生になったら中学受験の勉強をしたいと 言っています。今はバスケットに夢中で、6年生の5月くらいの大会が終わったら塾に行きたい とのことです。 私どもは他の子供もいるので、私立中学-私立高校-私立大学に行かれたら結構厳しいです。 あっ、経済的にです。 住んでるところはさいたま市大宮近辺です。塾の試験を受けるように言ったのですが、 全国の塾で受ける模擬試験をやったのですが、国語67、算数68とまずまずだそうです。 割と飲み込み早く、記憶力も良いようです。さいたま市には国立、市立があるようで、 学費も安いとのことです。 1.国立中学は正直メリットはあるのでしょうか? 2.私立でお金のかからないところあるでしょうか?特待生など。 3.どういうステップが早慶、東大、京大を目指せる早道なのでしょうか?  お勧めの中学、高校ありますでしょうか? 4.そこらへんのまとまっているHOW TO 本を知っていますか? 5.分かり易いサイトあるでしょうか? お手数ですがお知らせください。

  • 小学5年後半からの中学受験

    小学5年生の息子が中学受験したいといっています。ただ、今まで受験勉強はしておらず、以前受けた大手塾の偏差値もぎりぎり25から30くらいでした。 その後自宅で多少勉強はしておりますが、この状態で受験できるのか?また、すぐにでも塾に通わせたほうがいいのか迷っています。 とりあえず国語と算数の基本をGTというシリーズの問題集でしっかりマスターさせてから塾に通わせようかとも思うのですが・・・私はすぐにでも通わせたいのですが家族が冬からでもいいんじゃないかといっております。また、塾は大手がいいのか個別がいいのかも悩むところです。ちなみに5年生の予習シリーズの上は4科目文化って降りましたがほとんど手付かずです。ほかの勉強に時間ばかりかかってなかなか予定通りすすまないまま現在に至っております。よろしくお願いいたします。

  • 高校受験を控えている者ですが・・・<東京>

    現在中学3年生で高校受験を控えている者です。 第一希望は都立西校を考えています。 入試問題が自校作成なため、どのような対策をとればいいかいまいち理解できていません。 また、第二希望以下では挑戦校、滑り止めを含め早実、青学、日大二、八王子文特(推薦B)を考えています。 もしよろしければ、学校の雰囲気、特徴、入試の対策を教えて頂ければと思います。 例えば、入学後早実や青学、日大二など中学から来ている生徒などとはやはり溝が生まれてしまうのでしょうか? 因みに当方は現在市立中学に通っていて素内申40、換算内申44、偏差値はV模擬で68↑↓という感じです。 塾は個人の先生宅に週3で通っています。 学校のテストでは500点中460点という感じです(当てになりませんね^^;) V模擬はあまり上位校を目指す人たちは受けてないと聞いているので期待できませんが・・・; 参考になるかは分かりませんが得意教科の順番としては数学≧英語>理科>国語>社会という感じです。 何か少しでも情報を頂ければ幸いです(_ _)m 長々と失礼致しました。

  • 中学1年の息子の塾選び

    中1の息子は現在集団塾で3教科を習っています。成績は良い時は中の上。だめな時は中の下と様々です。しかし、夏休みぐらいから成績がいまひとつ・・・。野球のクラブチームに入っているので、両立が大変なのも理解できなくはないですが、親としては文武両道をめざしてほしいのです。特に数学が一次方程式あたりからどうもつまずき、苦手と思い込んでしまっています。20人の集団塾ではなく、個別にしようかなと検討中です。又、姉と比べると姉の方が良くできたように感じ、いつもまじめに取り組み、成績も上位を常に取っていました。女子はこつこつと取り組み、男子は受験生になると、短期集中型ですごい力を発揮する子が多いと聞いたこともあるのですが、どうなのでしょうか。

  • 今から中学受験をさせます。どう対処したらいいですか

    小学校6年生の児童の保護者です。 公立中学校への進学を計画しておりましたが、学区内の進学予定の中学校内の諸問題で進学を躊躇しております。 先日、自宅近くに来春開校する私立中学校があり親子共々学校見学に行ってまいりました。中学校の教育方針等に大変興味を感じ、子供も是非受験をして進学をしたい気持ちを持っております。 但し、残念ながら小学校低学年より学習塾(補習)には週1日通っておりますが、今まで全く受験対策をいたしておりません(模擬試験も受験歴がありません)。小学校の通信簿は平均より多少は良いと思っております。 受験は先日の説明会に参加した学校のみを受験させます。受験科目は国語・算数・社会・理科の4教科で、国語100点・算数100点・社会・理科で100点の合計300点です。 説明会では、近隣の偏差値の大変高い中学校を真似た模擬試験問題が配られましたが、内容が大変難しく子供と大変困惑をいたしております。 尚、説明会では国語で「環境問題」、社会・理科とも「環境問題」が出願されるとの事です。 後2カ月弱で少しでも受験対策が出来ればと考えております。 何か効率の良い学習方法・テキスト等がありましたら教えていただけませんでしょうか。 是非子供の希望をかなえる事が出来る対策方法があれば幸いです。