• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歪みとクリーンの中間)

エレキで歪みとクリーンの中間の音を出す方法

このQ&Aのポイント
  • エレキギターで歪みとクリーンの中間の音を出すには、エフェクターが必要です。
  • アンプだけではなかなか中間の音を出すことは難しいです。
  • エフェクターを使うことで、歪みとクリーンの中間の音を作り出すことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

小型のアンプだと、その「中間のセッティング」がめちゃくちゃシビアで、どうすりゃいいかよくわからん…ということはありますねぇ。 その意味では、歪み系エフェクターを持っている方が、楽なことは楽ですが、アンプだけでは出せないというわけでもないです。 No.1の方がおっしゃっていることが理にかなっています。 「軽めに弾いたときにはほぼクリーンの音になって強めに弾くと歪む」というセッティングを、まず探してみましょう。最初はちょっとやっかいだと思いますが、一度「おっ、これこれ!」というセッティングが見つかれば(エフェクタであってもアンプであっても)、以後は感覚的にセッティングが掴みやすくなると思います。 あと、No.1の方ご推薦セッティングが見つかっても、弾き方によって歪んだ方の音ばかっりになってしまってコントロールが利かない…なんてこともあるかもしれませんが、そういう時はギター側のボリュームを少し落として、派手な弾き方でも歪まない方法など模索してみて下さい。 演奏スタイルにもよりますが、アンプやエフェクタだけでなく、ギター側も連動した音作りをマスターすると、先々応用が利いてよろしいですよ。

noname#79945
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#199778
noname#199778
回答No.2

簡潔にいえば、アンプにゲインやオーバードライブといったコントロールがついていれば、アンプだけでもそうした音を作ることは可能です。そうしたコントロールがない場合には、オーバードライブという種類に分類されるエフェクターなどを使うのが良いでしょう。 歪みとクリーンの中間(クランチサウンドなどといいますね)を作る際のオーバードライブとしては、BOSSのOD-3やSD-1などが適していると思います。 具体的には、アンプから音を出す準備をして、ギターで音を鳴らしながら、アンプやエフェクターのゲインないしオーバードライブといったコントロールを上げていきます。エフェクターを使う場合は、アンプはクリーンにしておくのが使いやすいと思います。また、ゲインを上げると音量も上がるので、うるさくなったらアンプだけのときはボリュームを、エフェクターを使うときにはエフェクターのレベルつまみを下げて、音量を絞ると良いでしょう。それで音が歪み始めたと思えるあたりにゲインを設定すれば良いと思います。なお、そのあたりの加減の細かな調整が難しく思える場合には、ギターのボリュームを絞ったりすることで微調整することも考慮に入れると良いでしょう。 歪んだ音が出る原理については基本的に、増幅できる限界を超えて信号を増幅させようとして、信号の波形が歪むという現象がはじまりと言えます。簡単に言えば、でかい音を出そうとして、アンプの限界を超えた時に、音が歪みます。 ただ、馬鹿でかい音量にしなければ歪まないというのでは不便なので、現在ではプリアンプやエフェクターで歪みを作り、小音量でも歪んだ音が得られるようになっているのが普通です。 プリアンプというのは、パワーアンプの前に信号を処理する部分のことです。アンプ(コンボアンプ)は、音を出すスピーカー、スピーカーを駆動できるくらいにまでギターからの信号を増幅するパワーアンプ、ギターからの微弱な信号をパワーアンプ部で十分に音が増幅できるように前処理をし、音質なども整える部分のプリアンプとに、内部構造の役割を分けることができます。このプリアンプの段階で信号を過大に増幅させると、そこで歪みが生まれるため、パワーアンプで音量を絞っても歪んだ音が得られるという仕組みになります。小型アンプでの歪みは、こうしたメカニズムで得るのが主流です。エフェクターで歪みを作るのも、似たような機構になります。 クランチサウンドは、この歪みがかすかに得られるか得られないかといった境界ギリギリを狙って調整することになるでしょう。このあたりについては、ギターの音量調整で歪むか歪まないかが分かれるような領域ともいえます。ですので、ギターのボリュームコントロールについても考慮に入れると、よりきめ細かいセッティングができると思います。うまく設定できれば、ピッキングの強弱で歪みの加減を変えることも可能になるでしょう。 参考になれば。

noname#79945
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

noname#49614
noname#49614
回答No.1

ギターですか?ギターですよね?ギターだとして話を進めますよ? アンプで歪ませられるなら可能ですよ。 物凄く単純に言うと歪みを弱めにするだけです。 私もクランチサウンドは大好きでほぼ100%使用しているんですが(私はエフェクター使用)、やっぱりどうしてもこういうものは経験でバランス取るしかないです。 ちなみに、軽めに弾いたときにはほぼクリーンの音になって強めに弾くと歪む、位のバランスが個人的に好きですしクランチとしてもメジャーなようです。

noname#79945
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう