• ベストアンサー

エフェクターの歪みとアンプでの歪み

エフェクターで音を歪ませるのとアンプに初めからついてるオーバードライブ機能を使うのでは音の歪みの質はやっぱりちがいますか? 初心者なんであんまりわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruha_sa
  • ベストアンサー率84% (65/77)
回答No.1

今はあんまりわからなくとも、はっきり違うと覚えておいてください。 こればっかりは、質問者の方がいろんな音楽を聴いて、いろんな機材を使ってみて、耳が肥えてくるとわかるようになります。 特にアンプで歪ませる場合に真空管アンプであるとはっきり違ってきます。ソリッドステートの代表であるJC-120でも実際アンプのディストーションレベルを上げるのとでは違ってきます。 言葉にするのは難しいのですが、よく言う言い方では、 1.アンプ直の歪みの方がレンジが広い 2.アンプの歪みの方が歪みが細かい(歪みが滑らか) といいます。 これは、そこそこの音量はもちろん必要で、たとえば小さなライブハウスくらいでも聞き取れます。 1.はギターの音がドカンとストレートに出る感じで、ギター本体の鳴りまでも再現してくれます。だからプロは鳴りのいいビンテージのギターにこだわったりします。 2.これが純然たるオーバードライブです。いわゆるアンプのボリュームを全部上げたときに自然と音が歪んできます。これはエフェクターのように電子回路で作り出すものでは絶対的にでない音です。 ただし、質問者さんの「アンプに初めからついてるオーバードライブ機能」というのはアンプが何であるかわからないので言及できませんが、小型のアンプでしょうか?現行のモデリングアンプや小型ですとただのオーバードライブ回路をオンにするだけの回路であれば、さほど代わりはありません。たとえば自宅の練習用小型アンプで、さらにヘッドホンで聞いたりしているといいオーバードライブ使っていたりすると差は感じないでしょう。 明らかに差が出るのは、モデリングや変な増幅回路のない昔ながらの設計アンプで、たとえば真空管かつ2ch以上の独立チャンネルを持つようなアンプではじめてレンジの広さは感じられると思います。そしてそこそこの音量、たとえばスタジオ練習くらいでもその差は感じられます。メタル系のハイゲインアンプでも音の抜けや音圧が違ってきます。 (ちょっと言い方に語弊がありますが)たとえば、fender系のアンプでクランチのブルージーなソロを、セミアコとか、ストラト、テレキャスターあたりで弾くとわかりやすいです。よく「ピッキングによるニュアンスで歪みが変わる」とか聞きませんか?まさにこんなセッティングであることが多いです。 (ここから余談ですが)かといってエフェクターの歪みが悪いというわけでもありません。ポップス系の曲をやるときはどうしたってクリーンが基本で歪みはエフェクターです。だからチューブアンプに近い歪みをするオーバードライブ(エフェクター)が重宝されるわけです。 長くなりましたが、音質を追求していくと必ずと言っていいほど歪みはアンプ直のオーバードライブに突き当たります。腕ももちろんですが音質への追求も、続けていけば必ず何か満足行くものを求め始めますので、その頃には聞き比べができると思います。がんばってください。

その他の回答 (1)

回答No.2

ようは、コンデンサでやるか真空管でやるかということです。 エフェクターの場合は、どうしても音をクリップすることを前提にするため音が割れてる状態を加工するだけです。 しかし、アンプ直、つまりは真空管の場合は、確かに音が割れるわけですが、本当に限界を超えた音という意味合いの音なので、原音が失われないのです。 それが#1氏の言う本体の鳴りをも再現するというところなのです。 私はというと、実際にアンプを使う場合は空気読めないぐらいの音にするので、自宅でも本番でもほとんど変わらない前者、エフェクターで音を追求しています。 LINE6のPOD XTを手にとって、買いあさる時代が終わってしまいましたが・・・。

関連するQ&A

  • 歪み系エフェクターの使い方

    「歪み系エフェクターで音を歪ませるとき、アンプは必ずクリーンに設定 する。」と初心者教本やサイトには必ず記載されているのですが、雑誌 に掲載されているプロのギタリストのセッティングをみると歪ませたアン プにオーバードライブを繋いでいたりします。さらにメーカーが製品の使 い方として「このオーバードライブをつかうことで、歪ませたアンプはさら に激しい歪みを得ることができるます。」と記載していることもあります。 結局、歪ませたアンプに歪み系は使用していいのでしょうか?いけない のでしょうか?

  • あなたの”歪みエフェクター”の使い方は?

    私の中の固定観念として、 ”音にこだわる” =”アンプで歪ませる” =”足元に置く歪み系はせいぜいブースターのためのオーバードライブ1個程度” という図式が出来ていました。 しかし、最近、ディストーション・オーバードライブ系のコンパクトエフェクターが 足元にいくつか並ぶ人を見かけますと、ただのブースター用途以外の使い方が あるんだろうなぁ~、という気がしてきました。 そこで、あなたの歪み君たちの、こだわりの使い方を教えていただきたいと思います。 もちろん、従来の”ブースター”用途のお話でもOKです。 【例その1】 BOSSのディストーション使ってます。Driveはフルテンです。アンプはMahrshallですが、 多少歪む程度の設定で、音のキャラはディストーションで出すようにしています。 【例その2】 RATとTS-9使ってます。バッキングではRATのみ、ソロの時に、TS-9を踏みます。 RATの歪みは半分ぐらい、TS-9の方も、半分ぐらいDriveを上げています。 スタジオで使うアンプがジャズコなので、歪みはエフェクターに完全に任せています。 【例その3】 BOSSのOD-1とマーシャルです。王道です。やっぱこれっしょ? 以上、こんな感じで熱く語ってください。 (最近のエフェクター事情が分からないので、この程度の例の出し方しか出来ませんでした)

  • マルチエフェクターで・・・歪み

    KORGのマルチでAX3Gというものを買ったのですが 困ったことがあります。 そんなに低機能でもなくて、いろんな音が出せるはずなんですが、 歪系がどうもうまくいきません。 もともと入っているものをつかって、 オーバードライブにしても、歪みというより、 ただもこもこ っとした音でアンプでひずませるのと 全く変わりません。 ディストーションにしても、ただ伸びが悪くなって、 音が割れたような感じです。 自分で音作りのモードでやってもうまくできません。 このエフェクターでは無理なんでしょうか? 多分使いこなせない自分が悪いと思うのですが ただふつうに、歪ませたい ていうだけなのですよ。 http://www.roland.co.jp/BOSS/flash/what.html 見たいな音で普通に歪ませたいんですよ。(このエフェクターはいいものなので、こんなキレイにできるわけはないとおもいますが) こんな感じにしたいです。 同じのある人は多分あんまりいないとおもうので、 答えにくいと思いますが、 1、自分のエフェクターでも普通に歪ませることはできるか 2、コツなどがあれば教えてください 2つに答えてくれると嬉しいです。乱文すみません^^; 失礼します。

  • ベースの歪みエフェクター

    ベースの歪みのエフェクターでスラップの時に音の芯から歪むようなオーバードライブをさがしているのですが、どなたか心当たりはないでしょうか・・・? 予算は10000円前後です。 現在はボスのベースオーバードライブを使っているのですが、このエフェクターはどちらかというとディストーションに近く、スラップをやっても必要ないほど歪んでしまい、アンプ直でスラップしたときのような腰のある音が出ないのです。。 どなたか宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 歪み系エフェクターをアンプにつなぐとき

    歪み系エフェクターをアンプにつなぐとき こんにちは アンプの歪みが物足りないときとか もっと強い歪みがほしいときとかに 歪み系エフェクターつなぐじゃないですか あのときのアンプの設定って クリーンていいますが 2chあるアンプのときはどうするんでしょうか? クリーンのほうのチャンネルにして ディストーションとかで歪ませるのか 歪むほうのチャンネルで アンプ側の歪みをクリーンにして ディストーションとかで歪ませるんですかね? はじめてチャンネルのあるアンプ使うので 戸惑っています 回答お願いします

  • アンプのクリーンにエフェクターの歪み

    スタジオに行ったときに、今、JC120かフェンダーツインリバーブに BBpreamp(ディストーション) + MXR ワイドオーバードライブ(ブースター) というエフェクタで音作って鳴らしているんですが、 ハウリングに悩んでます。 BBで歪みではちょっともの足りない感じだったんでMXRでブーストさせてるんですが BBは 歪MAX V半分 highMAX bass半分弱 MXRは 歪0 VMAX TMAX アンプは V3.5くらい 後はすべて真ん中 なんですが、ハウります。。。 今疑問なのが、エフェクターのボリュームとアンプのボリュームの関係なんですが エフェクタで音を作りたい場合はエフェのボリュームを上げて アンプのボリュームつまみで全体の音を調節すれば良いのでしょうか?? 困っているのでよろしくお願いします。。

  • JCで使う歪系エフェクターについて

    スタジオではJCのアンプを使わざる終えないことが多いのですが、ストラトで適度に伸びとツヤのあるオーバードライブが鳴らせる歪系コンパクトエフェクターはあるでしょうか?同様の質問は他にもあったのですが、ブースター系だったり、単体で使うとファズっぽい音が出るものが多くて、もっと良いオーバードライブがないか、探しています。 理想としては、オレンジアルバムのジェフベックのような伸びとツヤのある音が欲しいです。よろしくお願いします。

  • アコギ用アンプやジャズ系統のアンプと、歪み系統のエフェクターの相性について

    こんばんは。 今日はアンプと、歪み系統のエフェクターの相性について質問したいと思います。 私は、ポリトーン社のアンプと、ローランド社のroland ac-60を所持しています。 私は現在エフェクターを所持していないのですが、最近ジョンスコなど歪み系統の音を出すジャズギタリストに入れ込むようになり、オーバードライブ、ディストーションなどのエフェクターを購入しようと思いました。 そこで質問です。 本来アコースティック専用とされているroland ac-60や、ジャズ系統のアンプであるポリトーンに、例えばbossのオーバードライブや、ブルースドライバー、RATなど、歪み系統のエフェクターをつないで出力してもスピーカーは破損しませんか? また、無理な負荷がかかるなど相性が悪いということはございませんか? ご回答よろしくお願いいたします。 では、失礼いたします。

  • アンプの歪みかエフェクターの歪み どっちがいい?           

    アンプの歪みかエフェクターの歪み どっちがいい?                         題名の通りです。  お願いします^^       

  • 程よい歪みのエフェクター

    程よい歪みのエフェクターをさがしています。 ギターはフェンダージャパンでアンプはマーシャルです。 少し古臭いというか、泥臭いような歪みがいいです。 この動画の2分33秒あたりのギターソロの音が正にそんな感じの音です。 アンプ直で充分満足のいく音が出るのですが、いろいろな曲を演奏するためには多くのエフェクターが必要になるので、エフェクターで歪みを作ろうと思い質問しました。

専門家に質問してみよう