• ベストアンサー

乗り換えに不便なJR京葉線東京駅

JR京葉線東京駅は、東京駅本体と有楽町駅の中間点にある。 総武快速線地下駅から歩いて乗り換えたが、約20分かかりとても疲れた。 乗り換えに非常に不便だ。 なぜJR東日本は、こんな遠い場所に駅を建設したのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.4

私は京葉線沿線で暮らしていますが、あの位置が便利な場合もあります。Bicカメラや銀座へ行く場合には大変便利です。八丁堀で日比谷線、新木場で有楽町線へ乗り換えれば、歩く距離は大幅削減されます。 あれを建設したのはJR東ではなく、「国鉄」だったのです。 総武快速駅も国鉄時代に造られました。 総武線と京葉線とを比較してみると、後者の威容に驚かれるはずです。 本来は「成田新幹線」を走らせる目的で造られた物でしたが、折からの日本列島改造ブームによる不動産投機が起きて地価が高騰し、千葉県内の用地買収が頓挫してしまったのです。 で、残されたのが京葉線の東京~新木場間と成田空港駅の地下ホームだけという「キセル状態」に陥ってしまいました。成田空港駅も国鉄時代の新幹線を目的にした「置き土産」なのです。 時を経て、JRになってからは、貨物の流れにも異変を来たすようになり、本来、貨物専用線として企画されていた西船橋~蘇我間を旅客線として再開発する事になり、武蔵野線の旅客運行増強とあいまって、総武線のバイパス線として東京乗り入れを行なわせる事に至った次第です。 いずれは、八重洲中央口に都営浅草線の支線が延長してきて、東京駅~羽田空港が浅草線を介して結ばれます。 そんな京葉線ですが、将来的には皇居の南側をお堀に沿うように走り、中央線と結び、三鷹まで相互乗り入れする計画もあり、2014年の開通と言われてきましたが、これは遅れること必至でしょう。 京葉線東京駅の丸の内側に、メトロ丸の内線の新駅ができればこの上なく便利になるのですが、絶望的です。

jumpup
質問者

お礼

なるほどそういう事でしたか。 単に”リフォーム駅”だけではなく、三鷹まで延伸する”中央線快速”構想があるのなら、あの駅がああいう構造なのもうなずけます。 >京葉線東京駅の丸の内側に、メトロ丸の内線の新駅ができればこの上なく便利になるのですが 私もそう思います。 そうなれば、乗り換えがしやすく使い勝手のいい駅になるのですが、駅間隔が短くなりすぎてダメでしょうねぇ。

その他の回答 (5)

回答No.6

みなさん、ベストアンサー的なことを書いているのでこれ以上の説明は いらないのですが、仮に新幹線が出来きても東京駅本体までは長い通路 になっていたわけですが、この通路を利用して鉄道CATにする構想 もあったとか・・・。航空旅客の荷物預け&航空会社のチェックイン ですね。もちろん今もそうですが、通路には様々なショップが設置され ていたことでしょう。 もし全ての計画が成されていたら、国際空港への新幹線接続と駅での 搭乗手続きという、今では海外で結構見られるやり方を日本が先取り して行っていた可能性もありますね。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.5

余談。#2さんのWIKI「成田新幹線」にも記載されているように、 あそこから更に新宿まで伸ばす計画もありました。 東京駅直下に新駅を作ってしまうと、その先新宿へ向かうには 「皇居」の真下を通過しなければなりません。 現在の地下鉄のルートを見ても解るように、さすがに皇居直下を 貫通する鉄道は引けないようです。東京から新宿へ抜けるルート上 として、あのような有楽町と東京の間の中途半端な場所に新駅を 作らないといけなかった、という原因もあります。

jumpup
質問者

お礼

なるほどそういう事でしたか。 単に”リフォーム駅”だけではなく、三鷹まで延伸する”中央線快速”構想があるのなら、あの駅がああいう構造なのもうなずけます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.3

あれは、「既に掘ってあった"穴"を有効利用した」ためにあそこに なったんです(詳細は#1さんの示されたURLをどうぞ)。 利便性よりリサイクル・コストダウン優先ですね。「新東京駅」として 独立させても良かったんですが、どこかの駅に接続させないと、乗継ぎ が出来ず不便なので、無理やり東京駅に引っ付けたのです。 ちなみに「穴」を何故あの位置に掘ったか、というと、東京駅の真下は 総武快速線や丸の内線、東京駅や周辺建物の基礎が乱立していて、穴を 掘るのに大変なコストがかかったせいです。 通常コストダウンのためには「道」の下を掘るんですが、東京駅近くで 簡単に「穴」が掘れる「道」はあの場所しかなかった、というのが本当 のところなんですよ。 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.67724177447976&lon=139.76860148657997&sc=3&mode=map&type=scroll

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

「場所が無かったから」 Wikipediaに「成田新幹線が~」って書いてるので読んでね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A#.E6.9D.B1.E4.BA.AC.E9.A7.85 つか、新駅を建設する費用は誰が出すと思ってるんだろう。運賃に転嫁される方がたまらん。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

Wikipediaによれば、 京葉線の東京駅は、1974年に成田新幹線が着工された際、日本鉄道建設公団により新幹線の駅施設として建設が開始された[1]場所に位置する。成田新幹線の工事凍結後、JR東日本により工事が開始され、京葉線の駅として完成した http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E8%91%89%E7%B7%9A#_note-0 とのことです。 不便は不便ですが、土地や資金が無尽蔵なわけではないでしょうしね。 それでも不便ですけど。

関連するQ&A