• 締切済み

中古のアンプについて

OSPEの回答

  • OSPE
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.3

アンプの話のみ回答します。 どのクラスのアンプを買おうとしてるかはわかりませんが、30Wくらいのアンプだと音が一変するのはちょくちょく経験してます。10Wくらいのトランジスタアンプだと、そもそもが高性能のものが少ないように思うのでちゃんとしたメーカー品ならそれほど違いがないのでは? (フェンダーのチャンプとか真空管の本格的なものは全然違いますが結構高いですしね。) 中古のアンプだと「音は出るけど実はトーンコントロールが利かない」とか「ヘッドフォンジャックが死んでるのに気づかなかった」とかいう事もありえます。 ただ、家でちょこっと弾くのとスタジオやライブで大音量で弾くのとでは聞いた感じが全然違うので、どこまで割り切るかですね。私は家で一人で弾いてた時期が長かったのですが、スタジオでの練習やライブハウスで弾くことが多くなってからは、自宅での練習時には細かいことに拘らなくなりました。まぁ歪めばいいかという感じで。

liudfghbls
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家庭用の小型アンプを買う予定です。 みなさん中古をあんまりおススメしない?みたいなのでやめようと思います!

関連するQ&A

  • USAビンテージピックアップとテキサススペシャルピックアップでは、どちらの方がノイズが出にくいですか?

    フェンダーストラトキャスターのUSAビンテージピックアップはノイズが出ると聞いていますが、テキサススペシャルピックアップはノイズは出るのでしょうか? USAビンテージピックアップとテキサススペシャルピックアップでは、どちらの方がノイズが出にくいですか?

  • ピックアップが・・・

    フェンダー・ジャパンのエレキギターの購入を考えています。 そこで質問なんですがテキサス・スペシャル・ピックアップとクラシカル・ビンテージDCS-1、USAビンテージピックアップのどのピックアップがレッド・ホット・チリ・ペッパーズの曲に向いていますか? 

  • テレキャスターのピックアップについて

    エレキギター(テレキャスター)の購入を考えています。 近くの楽器屋に行ってみたところフェンダーのテレキャスターでピックアップがテキサススペシャルのものしか置いてませんでした。 紹介文をよんで見たら「テレキャスターならではのドライブ感のある…」と書いてあったのですが、テキサススペシャルは一般的なテレキャスターの音なのでしょうか。 また、同じぐらいの価格帯でUSAビンテージのピックアップがありますがこちらと比べてどう違うのでしょうか。 教えてください。

  • ピックアップ

    質問をいくつかさせていただきます。  質問1:USAビンテージPUとテキサススペシャルPUでは、どちらの方がエリッククラプトンっぽい音がだせますか? 質問2:フェンダージャパンでレースセンサーPUが着いてるギターはST54-95LS \95,000しかないのでしょうか?

  • ピックアップについて

    最近、フェンダー・ジャパンのギターを買おうと思っています。 そこで質問なんですが、「テキサス・スペシャル・ピックアップ」と「USAビンテージ・ピックアップ」では、どちらがレッチリのジョン・フルシアンテに近い音が出せますか? 馬鹿な質問だとは重々承知しています。 暇な時で良いのでお答え頂けると嬉しいです。

  • エレキギター ピックアップ 

    エレキギターのピックアップについてですが、レースセンサー USAビンテージ テキサススペシャル ST-CURRENT ノイズ・キャンセル などの特徴や違いを教えてください。

  • アンプ

     フェンダージャパンのストラトキャスターというギターが家にあるのですが、アンプがないと音が出ませんよね。 どんなアンプを買えばよいのでしょうか? なんのアンプでもいいのでしょうか?

  • 良く歪むアンプを探しています。

    ギターの部屋弾き用にROLANDのMicroCubeとMarshallのMG30-DFXを使用しているのですが両者とも歪み具合、エフェクトのセッティングに関していまいちでマルチエフェクターの購入も考えたのですが、やはりまずは直アンプの音で満足のできる音を出せるようにしたいと思い直しました。 そこでアンプの購入にあたってご意見を頂きたいと思っています。 購入の目安は、 ゲイン、ディストーション、オーバードライブ等で十分な歪みが得られるもの。 エフェクターのコントロールがそれぞれ独立しているもの。 (ちなみにMicrocubeはコーラスとディレイが同時にかけられますがMGのほうはそれができずとても不便です) 使用ギターは主にフェンダーUSAのビンテージシリーズストラト、フェンダーJAPANのテレキャスで、ギターソロやカッティングを多用するのでそれぞれ十分に歪ませても音が潰れないようなサウンドメイクが出来れば最高です。 以上、少ない手がかりではありますがおすすめのアンプについてご意見をいただければ幸いです。

  • アンプのセッティングについて

    ギター初心者です。 ・ギター「フェンダー・ジャパン ストラトキャスター ST62-70TX」 ・アンプ「Marshall MG15DFX」で練習しています。 アンプの音作りに関してなのですが、自分は「シャキシャキ」という「テレキャスター」のような軽い感じの音が好みなので、それに近づけようとアンプのダイヤルでセッティングをしているのですが、いくらやっても低音が軽い感じの音になりません。 やみくもにダイヤルを回して設定してもいけないと思い、アンプに付属されているマニュアルに載っていた「Bright Clean」という設定を基準として、自分なりに設定してもなかなか上手くいきません。 やはりストラトではあのような音に近づける事は難しいのでしょうか? また初めてのギター購入でしたので、購入したギターの選択が間違っていたのでしょうか? あきらめて「テレキャスターを買え!」と言われればそれまでなのですが、何か良きアドバイスがありましたらお教えください。

  • フェンダーについて

    いま、フェンダーのエレキギター(ストラトキャスター)を買おうとしてんいるんですけれども、フェンダージャパンとフェンダーUSAの違いってなんですか?やっぱり音とかそれなりに変わってくるのでしょうか?10万ちょっとお金出せます。どっちのほうが得でしょうか。