• ベストアンサー

子育て 出産 3人目

再婚して2年目になり、子供が出来てしまいました。 以前結婚していたときにできた小学生の子供2人と、4人で生活しております。 今回の妊娠は主人の強い要望にありましたが、どうしても素直に産もうという気持ちになれなくて困っています。 経済的な問題・・・家計は私がやっていないので詳しくはわからないのですが、今は生活費で手一杯とのことです。何か言っても大丈夫とだけ言われます。 ペットの問題・・・現在大型犬をかっていて、子供も犬も面倒見られるのかと不安です。家は借家でとても狭いので。 子供の問題・・・現在の二人の子供は二人とも発達障害がありました。 かなり手がかかっています。3人目の子供をみる余裕はあるのか?もしまたなんらかの障害をもった子が産まれたらどうしよう・・。 自分自身の問題・・・不眠と軽いうつで長年病院へ通っています。 こんな私にしばらくぶりの子育てなどできるのでしょうか。 現在の所へ住んで2年ちょっと。まだ知り合いもほとんどいなく家から出ることも少ない私です。 いろんな不安がたまって混乱してしまって、今は産みたくないという気持ちが強いです。しかし主人は一人で喜んで、絶対産まないとダメと言い張ります。話し合いもはぐらかされて聞き入れてくれません。 どうしたらいいのでしょうか・・・・。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cabbage8
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

不安なお気持ちお察しいたします。私は現在4人の子供がいます。 私も過去に予期せず三人目が出来てしまい、中絶した経験があります。上の子が2歳、2番目がまだ11ヶ月で、その時は心理的に子育てを受け入れられず、深く考えずに中絶してしまったのです。今はっきり言える事は、とてつもなく後悔しているということです。小さな命を殺してしまったという罪悪感に今も心が痛みます。 もはや出来てしまったことを後悔してもしかたがありません。私は、赤ちゃんが出来る、と言うことは偶然ではないと思います。古臭いと思われるかもしれませんが、神様からの授かりものだと思うのです。障害を持った子が生まれたらどうしよう、とおっしゃっていますが、それは遺伝的なものなのか、環境によるものなのかによって違ってくると思います。 また生活費に関しては、ご主人が大丈夫だとおっしゃっているのであれば、問題ないですね。 子育てが大変なことは私もよーく体験的に理解しています。私の子供たちは今年、20歳、18歳、14歳、10歳になります。言葉では説明できない苦労や、不満や、不安や、いらいらや、もうそれは数え切れません。今だってまだ、悩んだり自己嫌悪に陥りながら、毎日手探りで生きています。でもね、それ以上に、いろいろなことを見たり聞いたりして少しずつ成長していく子供たちと一緒に過ごす事が楽しいです。最近、子供たちが大きくなってきて言える様になりました。私事でごめんなさい。 最後はやはりあなたの決心次第であると思います。もしどうしても育てることが出来ないのであれば、子供が欲しくても出来ないご夫婦に、養子縁組という方法もあると思います。 どんな決心をするにしても、おなかの赤ちゃんが人格を持ったひとりの人間であると言うことを忘れないであげてください。

chuchura
質問者

お礼

過去の辛い体験までお話してくださって・・ ありがとうございます。 私にはまだ中絶という経験がないので、とても参考になりました。 実は病院で妊娠が確定したときに ああ、もう内緒でおろすしかないと 主人に間違いだったと報告しました。 でもその後涙があふれてきて大泣きしてしまい ばれてしまいました。 本当は中絶はとても怖いというのが本音だと思います。 でもこれからのことを考えると・・・ やっぱり悩んでしまったのです。 4人も育てていらっしゃるなんですごいですね。 主人が全部で4人子供が欲しいと言い出したときは 私は失神しそうになりました。 頑張っているお母さんがたくさんいるんだなぁと痛感しました。 言われたとおり子供が出来たのは偶然でないかもと 考えたりもしました。 今はかなり家の中が落ち着いていて 少しのんびりと過ごしていたところだったので この平和が続くといいなぁと思っていたときだったので。 逆に言えば迷う余裕もあったということかもしれません。 ドタバタと問題がおきていたときだったら 迷うことなく中絶していたと思います。 ちょっとタイミングよすぎない?と思ったくらいでした。 赤ちゃんはもしかしたら落ち着くのを待っていたのかもしれませんね。 まだまだこれから解決しなければならないことがたくさんありますが 今は少し前向きの方向で考えているところです。 返信が送れて申し訳ありませんでした。 土日は子供も主人もいるのでなかなかPCにむかう時間が とれなかったもので・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • amygo
  • ベストアンサー率7% (8/102)
回答No.4

補足読みました。 なるほどこれは切実な悩みですね。 私も実を言いますと精神疾患で起き上がれない、体がいうことをきかないっていうのが過去にあり、子供を思えば自分の情けなさに悔しい思いをしました。リアルchuchuraさんの言ってることがわかりますよ。 さて、本題に入りますが お金の管理はどうしても旦那さんでなくてはならないという事情があったんですね? お金の管理って、男の人より女の人がやったほうが節約面ではスゴクいい。余裕がなくてもムダを削って余裕をつくりだすことができるのが女です。そこを狙っての昨日の私の回答でしたが、できないのであれば残念です。 発達障害も医師から言われたものでなければ対策はあったんですが、医師から言われたんじゃ太刀打ちできませんね(^^;Q なんだか全然役にたてなくてスイマセン。 奥さんが生まれた子を保育所へ預けてお仕事も難しいでしょうかね? 女性の精神病って男性から愛されることで和らぐそうです。 chuchuraさんが以前より精神病がよくなったのも今の旦那さんの愛情もあるかもしれませんね。 話がそれちゃいますが、3人目を生むと色々とサービス受けられるんですよ?地方によってサービスは異なるので総合支所で聞いてみてください。 それに児童手当も3人目ってずっと1万円だし。 chuchuraさんも知ってると思うけど、今、出産一時金って30万じゃなくて35万円なんです。それに病院からのレシート全部とっておいて、来年の確定申告で医療費控除を受ければお金だって帰ってきます。 初産婦より経産婦のほうがお産代も安い。 チャイルドシート、布オムツ、哺乳瓶など、新たに買うより http://8123.teacup.com/clocon/bbs こちらで譲ってもらってもいいんじゃないですかね?格安で全てそろうし、中古で育てても子は育ちますよ?私も10年近くぶりの妊娠で前の子の育児用品がなく、中古で格安でそろえました。はずかしながら(//▽//) あとね、このサイトで育児相談するより良いサイトがありますよ!? だれにも教えたくなかったけどhttp://women.benesse.ne.jp/ 上記のサイトでは障害を持つ子供さんをかかえたママの部屋ってのがあります。きっと発育障害のお子さんの悩みも相談できます。それに近くに知り合いがいないというchuchuraさんも上記のサイトでメル友募集や仲間探しができるサイトですよ♬育児専用サイトなので回答もいっぱいもらえます!しかも親切で嫌味回答もないですよ?知っ得です。 私も精神疾患のままで妊娠、出産しました。 精神科と産婦人科、両方に相談をして飲んでもイイ精神病の薬を指導してもらいながらです。今のところ、異常の見当たらない子を産みました。 子供を育てる自信がなかったけど、産んで良かったと思ってますよ。 chuchuraさんのところは上の子がお手伝いしてくれそうですね。 お腹の子もchuchuraさんを選んで命を宿したのでしょうから産んでみませんか?食費削ったり、節約の本を読んだりして前向きに「なんとかなるさ」でやってみてほしいです。

chuchura
質問者

お礼

病気のことを理解してください方がいてくれて とてもほっとした気分になりました。 ありがとうございました。 おっしゃるとおり病気がここまで回復したのは 今の主人のおかげだと思っております。 なんだかお見通しって感じで・・少し恥ずかしいです。 結婚スタート時は主人の父も同居で、家計は主人がやっていました。 ちょっとお金のことに関しては危ないらしい?父だったそうなので その時点で私には無理だな・・と思いおまかせしました。 前回の結婚でいろいろと家計には苦労したので かえってやってくれるほうが私にはとても助かったのです。 今も特に不満はありません。 お金をくれないわけでもないし、カードとかも渡されているので 不自由を特に感じているわけでもないです。 ただ毎日帳簿とにらめっこしている主人を見て 大丈夫かな・・・と不安にはなります。 そういう愚痴はあまり言わない人なので・・・。 子供の発達障害はかなりショックでした。 再婚のときには一人しかわかっていなかったので その後2人とも障害があるとわかったときは 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 2人とも・・とわかっていたら再婚もしなかったと思います。 ただ私の母にこのことを相談したときに うちの家系にはそういう障害はいないんだけどね・・と 今度もそうなるとは限らないよとは言われました。 遠まわしに前の主人が原因じゃないの?といいたかったんだと と思いました。確かにその可能性もないわけではないのですが。 載せてくれたHPへすぐ見に行きました。 こういう方法もあったなんて! 思いもつきませんでした。 3人目を産むといろいろとサービスが受けられるのも 妊娠してすぐに調べました。 それはそれでとてもありがたいのですが これから3人も育てなければならないと思うと どれだけお金がかかるのだろう・・という不安のほうが強くて。 主人の仕事が落ち着くまでと特に貯金とかもしていなかったので。 貯金といっても家計をやってるわけではないので へそくりになるわけですが・・。 何度か話し合いを試みてはみましたが 主人はにやけてばかりで相手にもしてくれません。 前よりもまして優しくなるし、仕事も頑張るしで やっぱり産みたくないと言っている私がおかしいのかな~?と 思わされるくらいです。 今は産むこと育てるとことも、迷いながらも考えています。

  • amygo
  • ベストアンサー率7% (8/102)
回答No.2

書かれてることだけじゃあなたの家庭でどの程度の改善ができるか わかりません 補足ください。 お金の管理は旦那さんがしてるということですか? 家庭のやりくりをchuchuraさんができるように願い出ることって可能ですか?やらせてもらえそうですか? 子供の発達障害って医師から言われたのでしょうかね?それとも chuchuraサンから見てちょっと遅れてるかもというレベルですか?

chuchura
質問者

補足

補足いたします。 お金のやりくりはすべて主人がしております。 うちは自営業なので、経理も含めてすべて主人が管理しております。 私がやるということはたぶんありえないと思いますし、できません。 それは夫婦で話し合った結果です。 生活に必要なお金は、その都度主人に言ってもらっています。 自営業もまだはじめて2年ということもあり 家計はぎりぎりだということは聞きました。 子供の障害はもちろん医師からの診断です。 自己判断で書いたわけではありませんし、 そんないいかげんなことは書いたりしません。 原因は今の医療ではまだ不明だそうです。 遺伝性の可能性も、絶対ないとは言えないとも言われました。 今もいろいろな問題と向き合って なんとか解決できるように努力しているところですが 手がかかるのは後3~4年は覚悟がいるとも言われています。

noname#100767
noname#100767
回答No.1

そりゃあご主人は、産んで欲しいでしょう。 ご自分の子供ですから! それを承知で子作り、妊娠に至ったのではないのですか? まさか強姦されたわけではないでしょう? いろいろと産みたくない理由や不安を長々書かれていますが、 今頃、何言ってるんですか??? 赤ちゃん、お腹の中にいるんでしょ! 結婚2回して、子供も2人いる立派な大人の女性が、 ‘子供が出来てしまいました。‘ じゃないでしょう・・・。 質問者様の書かれている事は、全部子作りする前に考え、悩み、 ご夫婦で話し合われること、ですよね。 子供を堕ろすための話し合いなんて、ご主人がしたくないのは当然だと思います。 産むことを前提に、話し合いをして下さい。 不安を少しでも解消できるように、努力して下さい。 そのための話し合いなら、ご主人もはぐらかせたりしないんじゃないですか? 子供は一人で育てるわけではありません。 ご主人だって、いっぱい力を貸してくれるに違いありません。 もっと前向きな気持ちで、もう1度ゆっくり考えてみて下さい。

chuchura
質問者

補足

あまりにも過激なご意見で、少し戸惑ってしまいました。 質問されていることに順にお答えすると 主人が一方的に子供をほしがっていたので まだ話し合い中だったところに子供が出来てしまった というのが本当のところでしょうか。 そう言うと何考えてるの!とまた言われそうですが。 夫婦にはそれぞれいろいろな考えや形があると私は思っています。 結婚してから何事もなくこれまですごしてきたわけではありませんし 今の落ち着いた状態になるまでにも様々な出来事がありました。 主人が子供を欲しがっていたのは誰よりも私がわかっていましたし それを真っ向から否定することはできませんでした。 しかし、今の状態ではかなり難しいと判断し 徐々に説得し「このままでいいよね?」というところまで 話し合いが進んでいたところでした。 2回も結婚して2人も子供を産んで と書かれておりますが だからこそどんなに子供を育てるという事が大変なのか 知っているからなのです。 sala22さんがどんな子育て環境だったかは知りませんが 私の子育ては、命を削って育てるほど大変なものでした。 今は精神的にも落ち着いてきて病状のほうも穏やかになっていますが 一時は起き上がることもできなくなるくらい症状がひどくて 子供を施設に何度かあずかってもらったこともあります。 二度としたくない経験です。 これは再婚前の話ですが。 今の主人と再婚して、しばらくはいろいろとありましたが 今はとても落ち着いた生活を送っています。 この生活をこのまま続けたいというのが私の希望なのです。 不安はたくさんありますが、主人に不満があるわけではありません。 よくやってくれていますし、 きっと子育ても協力してくれると思います。 でも最初から人をあてにしては、私は無理だと思うのです。 自分自身が、一人でもきっと子供を育てて見せるのだ くらいの 思いがなくては子育ては出来ないと経験上思います。 今の状態では、そこまでの意思が私にはどうしてももてないのです。 今現在、主人と話し合いすることを試みていますが まだ話し合いにすらならない状態が続いています。 sala22さんがおっしゃってくれた「前向きに」にも もちろん考えてみたいと思います。 まずは話し合いが出来るように・・・と今は願っております。

関連するQ&A

  • 3人の子育てが辛い

    はじめて質問します。質問というか、自分の現状を誰かに話したいだけなのかもしれません。 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込んだり、子供を可愛く思えないときはありますか? 現在4歳、2歳、0歳の子育て中です。仕事は3人目が生まれた時点で続けるのが難しくなり退職しました。 1人目の子は生まれたときから育てにくく、発達障害を疑い何度か発達相談をうけました。結果発達は問題ないと言われましたが4歳になった今でもひどい癇癪と偏食、こだわりがあります。いまだに抱っこ抱っこです。癇癪とこだわりは3歳頃よりはましになりましたが、最近ではチックのような症状も出てきて本当に手がかかります。 家ではやりたい放題ですが、保育園ではなんでも頑張りよく話し何も問題ないですと言われました。 2人目の子は元気いっぱいで何にでも興味津々なのはいいのですが、2歳になりイヤイヤ期が本格化し毎日「いや!!」「これは自分でやりたかった」「あれがしたかった」の繰り返しです。 興味のあるものに突っ走って行ってしまうので外では目が離せません。この子もチックのような症状が出ている気がしています。 3人目は生後5ヶ月。現時点ではよく飲みよく寝てぐずりも少なくあまり手がかかりません。すでにずり這いを始めよく動くためこちらも目は離せません。 核家族で両実家は電車で1時間程度かかります。それでもどちらの実家もよく協力してくれていて感謝しています。 夫は朝子供たちが寝ている間に出勤し、ごはんとお風呂が終わるころ帰宅します。 毎日朝は1人目が泣き叫ぶところから始まり、抱っこして、一緒に布団に入ってと泣き喚きます。2人目が一人でごはんを食べる隣で1人目は食べさせてと泣き、そのくせ偏食なためほとんど食べません。 着替えは2人とも嫌がり毎日格闘しています。 保育園の荷物を持ち、3人目は抱っこかベビーカー。1人目or2人目がベビーカーに乗りたがることもあります。機嫌が悪いと前に3人目、後ろに2人目をおんぶします。 2人目は手を繋いでいないと危ないので歩くときは手を繋いで、4人でなんとか登園します。 夕方上の2人が帰るまでは3人目と過ごしながら家事をこなし、お迎えに。遊び足りない2人に付き合い公園に寄ったり、散歩したり。 帰宅するとごはんの支度をして食べさせますが1人目はほとんど食べません。毎日しっかりたべているのは給食だけです。ふりかけごはんだけでもなんとか食べさせます。 2人目は一人でしっかり食べるのですが食べこぼしが身体中につくのでそのままお風呂に入ります。 自分の体を洗う暇はほとんどないですが、4人でさっとお風呂に入ります。 お風呂から上がると遊んだり、DVDを見たりします。この間に夕飯の片付けや明日の準備、洗濯を回します。 1人目は常に話しかけてくるし、思ったような返事がないと癇癪。お絵かきもDVDを見るのも「ママのお膝で」と言い、2人目3人目に構う暇がありません。 このあたりで夫が帰宅。夕飯を準備しながら子供の相手をします。夫は終始スマホを触りながら子供の話に空返事をしたり、少し遊んですぐにスマホに戻ります。 子供と遊んで欲しいと言うと、スマホで一緒にゲームをしたりYouTubeを見せたり。あまり任せたくなくなりました。 1人目はなかなか寝ない上に「ママに抱っこしてもらいながら寝る」と言って聞かず、下の2人はいつのまにか寝ています。申し訳なくて先に下の子と寝ようとしたこともありますが、1人目が癇癪を起こし逆に寝付けず可哀想な思いをさせてしまいました。 1人目2人目は時々、3人目はまだ授乳もあるのでそれぞれ夜泣きをして、夜は細切れにしか眠れません。 こんな毎日で、朝起きるとああまた始まる。。と憂鬱な気持ちになります。 子供たちが登園するとほっとし、帰宅する時間になると気持ちが沈みます。 子供のチックを見かけると自分が責められていると感じとても落ち込み、死にたくなります。 1人目はとても繊細なので厳しくしない、感情的にならないようにと言われ実行してきましたが本当に疲れます。子供のご機嫌とりをしているようで、無理矢理テンションを上げて子供が楽しく過ごせるよう頑張っている自分が馬鹿らしくなります。 これから3人目が成長するに従ってどんどん目が離せなくなります。もういっぱいいっぱいなのに、これ以上なんて想像がつきません。 1人目に手がかかりすぎて辛いです。いつになったら落ち着くのか、出口の見えないトンネルをさまよっている気分です。 子供の相手をしながら頭の中では罵ったり、1人になりたいと思ったり。子供たちは大切ですが、幸せかと聞かれるとなんとも言えない気持ちになります。 最初にも書きましたが、 手のかかるお子さんをお持ちの方は、いつ頃落ち着きましたか? 慌ただしい生活の中でどうやってストレス解消していますか? こんな風に落ち込んだり、子供を可愛く思えないときはありますか? 考えがまとまらずとりとめのない長文になってしまいすみません。いっぱいいっぱいなので優しいアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 早くに妊娠、出産して後悔・・・。

     現在2ヶ月になる子供の母です。私27歳、主人36歳。 知り合ったのがお付き合いの2ヶ月程前で、お付き合いをして半年で結婚、その後すぐ(2ヶ月後)に妊娠判明。 子供が絶対にほしかったのと、主人の年齢のこともあり、結婚前から早くに子供がほしい!と思っていました。結婚後すぐに妊娠が分かりとても嬉しかったのですが、予定日が近づくにつれ、だんだん二人の生活が終わってしまうから寂しい、もっと二人でいたい・・という気持ちになり、何度か泣いたことがありました。それは今でも。主人は、「産まれたらかわいいと思うし、ずっと一緒にいれることには変わりないいんやから」と言ってくれました。でも、いざ出産しても、二人きりの生活が出来ない悲しさがあります。こんな気持ちになるのは変でしょうか? 子供は二人は欲しいので、早く手がかからなくなって主人と二人で出かけたり出来るようになるように、続けて産むべきか、もっと落ち着いてから産むべきか悩んでいます。 今回帝王切開をしていて,先生から「次の出産は2年あけるように」と言われているので、2年は最低あける予定です。子供が泣き止まないと余計にイライアラして、何で出産なんてしたんだろうと思ってしまいます。本当に毎日辛いです。

  • 出産後の夫婦生活について

    はじめまして。5月に初めての出産を終え4か月がたとうとしています。 このたび友人との会話の中で産後の夫婦生活についての話題があがりました。友人は5か月になるママと8か月になるママです。 私は育児もあり、また子供と一緒に寝ているので、夫婦生活が再開できていないと話すとすごく驚かれました。主人も子供の隣では、、といった感じです。 我が家は同居でまた、部屋数が少なく子供を違う部屋で寝かせてということはできません。 友人は部屋は別にしてと話していました。また友人はすでに二人目も考えているということでさらに、驚きました。 今の私の気持ちとしても夫婦生活をしたいという気持ちはそこまで大きくありません。しかし、いつかは二人目も考えたいので、このままの状態が続いてしまうことに不安になってきました。 現在は授乳中で胸に触れられるのも拒否してしまします。このような気持ちはもう少したてば変わってくるのでしょうか。 ちなみに、主人とは仲が悪いわけではなく、夫婦生活がなくなってしまっただけで、ほかは何も変わっていません。 補足ですが、主人も私も性欲が強いほうではなく、妊娠前の回数もそんなに多いほうではありませんでした。そこもあり、二人目を考えると不安になります。 わかりにくい文章だとは思いますが同じ経験をされた方等いらっしゃいましたらご助言お願いします。

  • 子育てが終わってから‥

    56歳です。舅姑を見送らせてもらいました。子供も家を出て自立しています。今では自分の時間が一杯あります。 子育てをしている時には考えられなかったのですが主人と二人の生活になって凄く寂しさを感じます。 1日4時間のパートから帰って主人の帰って来るまでテレビを見てぼーっと過ごし7時になって夕飯の準備にかかる毎日です。(主人の帰りが8時半頃なので)「働いているんだからいいか」「贅沢をしなければ何とか暮らせるからこのままでいいか」と思ったりもしますがやっぱり何か物足りません。 といっても何の趣味も取り柄もありません。運動神経は駄目、不器用ときているものですからテレビを見ることしかすることがありません。 毎日こんな生活している自分が虚しくなり何かしないとと焦ってしまいます。 皆さんはこんな生活の私をどう思いますか?もしあなたなら何をしますか?

  • 出産・子育ての不安

    はじめまして。 私は35歳バツイチの女性です。 現在 彼氏もおらず、転職活動中です。 仕事への不安だけでなく、将来どうしたいのか不安です。 私には出産を経験してみたいという思いと恐いという思いと両方があります。 まず、出産自体が恐怖です。陣痛や出産の痛みがどれほどのもので、それに耐えれるのか。万が一私自身や赤ちゃんが死ぬことがあったり、障害を持って産まれたらどうしようと怖くて不安です。 産まれてからも子どものことが心配でたまらなくなりそうです。 また、私のような人間が子供をちゃんと育てれるか自信がありません。 現在私は精神科のお薬の影響で生理がありません。 年齢的にも出産を考えるなら急がなければいけないかもしれません。 一度離婚しているので、結婚に自信がないですが、縁があればと呑気なことを言ってる場合ではないのだろうかと焦ったりします。 仕事も見つかればがんばりたいなあと思っているのですが、気がついた時にはもう子供を持てなくなっているかもしれません。 みなさんはどのように思われますか。

  • 遺伝するでしょうか。

    男の子が2人います。 2人目が発達障害を疑われかなり濃いグレーゾーンと言われています。 この度3人目を妊娠している事が分かりました。 1番上の子も言葉が遅く3歳まで市の発達支援へ通っていました。(今は集団生活も普通にでき、問題ないと言われています) 下の子は2歳でかなり濃いグレーゾーンと言われていますが最近言葉もどんどん出てきて、急成長しつつあります。(今後はわからないと言われています) 発達障害は遺伝要素もあるそうで(2人目出産時は知りませんでした) 私の母が怪しそうです。(特に問題なく子供を5人産み、普通にフルタイムで働いていますがとにかく空気が読めないです。片付けもできず現在一人暮らしでゴミ屋敷状態です。人間関係は築くのがとても上手くていい人が周りに沢山います。) 私もADHDはほぼ当てはまる勢いだし、人との関わりも苦手です。(人付き合いできますがあまり気心しれない人とランチとか行くと疲れて寝込みます。)学校の成績は良いものと悪いものの差が激しく5段階で5か、2か。みたいな感じでした。親が「勉強なんて出来なくても人の道を外さなければいい」という考えだったので困る事なくやってこれました。 私の兄は頭が非常に良く、空気読みすぎてストレスが凄く何かある様な気がします。 姉と弟は私同様ADHDもありそう。 妹は少し忘れ物多いそうですがADHDほどではない様に感じます。 父は長年母と生活してきて性格がおかしくなってしまった様に思います(父が亡くなり、私が子供を産んで発達障害というものを知ってから父がいつも激怒していた意味が分かりました。) こんなに発達障害が多い中で3人目… どうなってしまうのでしょうか… 避妊もしていたのに妊娠したのは産まれてきたいという事なのでしょうか… 産まれて見なければ分からない事ですが、この状態で産むのはどうなのでしょうか。 やはり発達障害の子が産まれてくる可能性が高いでしょうか… 発達障害の遺伝が強いと分かってる中で産む事は無責任でしょうか。 発達障害でも一つ一つ教えていけばその子なりに成長すると思いますが、私の頭が悪くて子供に色々な事を教えているけど要領よく出来ません。 幼稚園でも色々私が持たせ忘れてしまい子供が困ってしまうことが多々あります。気をつけていてもそうなってしまうのです。 そんな親の元で育つ子供は不幸になってしまうでしょうか。 3人目。産みたいです。でも、不幸にしたくありません。2人でも手一杯なのに3人目が発達障害だったら。と思うと一歩踏み出せない自分がいます。 主人はとても精神的に安定していて上手に生きられるし忘れ物などもせず幼稚園の用意など手助けをしてくれます。 そんな主人は「発達障害も勿論困るけど、お腹の子供殺すより辛い事ってあるの?」と言っていました。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、第三者の方から何かアドバイスや意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 子育てについての勉強

    私は虐待をされて育ちました。 なのに子供を産んでしまい(未婚)虐待をしてしまいました。どう対応すればいいのかわからなかったです。子供は現在別居中です。私には二度と会いたくないと思っているのも分かります。私自身、親には二度と会いたくないからです。 親にされた事はすごく嫌でした。子供にも同じ思いをさせたくないと思い、気持ちを抑えようとし、身体的虐待をしない代わりにネグレクトになっていました。 保育園からいろいろ聞かれ、それがネグレクトだったという事も後で知りましたがもう時すでに遅し。 虐待とはどういう事なのかを知り、私自身、愛着障害とAD/HDがあった事も知ったので現在治療中です。子供にも愛着障害と広汎性発達障害があり、その治療方法も勉強中です。子供にイライラしたらどう対処すればいいか、育てにくい子の育て方、無償の愛とは何か、本をたくさん読み勉強しました。 現在彼氏がいて「いつか結婚したい。子供も欲しい。」と言われていますが、虐待歴のある私。いくら勉強をしたといえその後は子供に会っていないので、勉強の成果が発揮されるのかも分かりません。我が子より小さい姪が2人いるのでよく会っていますが、我が子と違い、姪は可愛がれます。我が子がやったことと同じことを姪がやっても、怒らずに対応出来ました。こういう時どうしたらいいか勉強した事を思い出し、一度深呼吸し、対応したので上手くいきました。でもこれは他人の子だから出来たかもしれない。 彼との子が出来ても、姪と同じように接することが出きるか悩みます。 そもそも虐待歴のある親は子供を産む資格は無いとも思います。 子供を欲しがっている彼とは別れるべきでしょうか? 勉強の成果を信じて、もう一度子育てをやり直すなんて甘い考えだと思いますか? 命ですもんね。出来なかったらまた可哀想な子供が増えるだけですし。

  • 気難しい夫、障害児の子育て、結婚生活に絶望していま

    障害のある子を育てる1児の母です。情けない話なのですが結婚生活に悩んでいます。 息子は軽度ですが知的と発達障害があります。 発達そのものが遅れてるのでけして育てやすいとは言えません。 そして夫ともうまくいっていません。 夫は、私から見るとかなり気難しい人で、よく怒鳴り散らします。 予定にこだわりがあり、私がご飯を食べはじめる時間が遅いとか、子供の寝かしつけが遅いとか (たとえば子供の寝かしつけが9時半になったとか・・・)よく注意され、急な予定変更をすると、 お前のせいだと怒鳴り散らされます。もうそれでさんざん喧嘩してきました。 とにかく予定が大事で変更されるとパニックになるのだそうです。 私は夫には発達障害の気があるんじゃないかと思っています。 そして子供の障害を認めたがりません。夫に言わせるとすべては私のせいなのです。 私がちゃんと教えないからできない、このままだと何にもできない子供になると言われます。 普通の子にしなければと思っているようで、子供がかかっている病院にも行きたがりません。 あれを教えろ、これを教えろ、と言われ、成果が出てないと先日もさんざん言われました。 俺の言ったとおりにやってないと。 自分でやればいい、と言うと、お前は専業主婦なんだから、お前がやるのが当然という考えです。 私は今働いていません。子供の療育や受診もあるし、何より障害の子を抱えてフルタイムは厳しい、 そう思って退職してしまいました。 正直もう疲れました。疲れて疲れてたまりません。 何もやる気がおきず、家でぼんやり過ごしています。子供の世話をするのが精一杯で、家事も最低限しかやっていません。子供も発達が遅く、コミュニケーションが成立しずらく、一緒にいると苦痛を 感じることがあります。かわいいですけど。 なぜ障害のある子を育てるだけでも大変なのに、お前はやってないと責められるのかわかりません。というよりほんとに疲れました。 どうしていいかわかりません。 離婚も考えましたが、子供が健常でないことを考えると不安だし、両親も、近くに住んでますが、 うちの子と長時間一緒にいるのは大変だと漏らされます。子供は障害児施設に通わせていて、いまさら働いて普通保育園に子供をいれるのは、子供にも酷と思います。 私はどうすればいいんでしょうか? このサイトは何度か利用してますが、お礼は必ずしてきましたけど、今回はあんまり気力がなくて、 ちゃんと書けないかもしれません。 それでもかまわないという方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 発達障害の親は子育て出来ますか?

    私は30代前半の女性です。既婚者で子供はいません。 私が理想と思える「普通の家庭」で育った旦那の事を羨ましく感じてしまいます。 愚痴のような相談ですが、読んでもらえると幸いです。 私が育った家庭は、子供の頃から異常だと感じていました。 父・母・兄・私の4人家族です。父はプライドがものすごく高いのか、間違った事をしたとわかっていても謝罪した事が一度もありません。「ありがとう」も絶対に言いません。瞬間湯沸かし器のように突然怒り出します。 特に父の兄への風当たりが強く、勉強が得意ではない小学生の兄に、父は答えを間違えると怒鳴って血が出るまでペンで突き刺したり殴ったりしていました。兄はそのせいでチック症を発症してしまい、いつも可哀想なくらい顔を真っ赤にして父の虐待に絶えていました。私はそんな光景を毎日ずっと見せられながら生活していました。私も兄ほどではありませんが、理不尽な理由で父に殴られた事があります。今のご時世だったら、5回は逮捕されていてもおかしくないと思います。 特に酷いと思ったのは、兄が10歳の時に大怪我をして血まみれになって自宅に帰って来た時です。父は血まみれになった兄を見ても病院に連れて行こうとせず、「今テレビを観ているから後にしろ!」と言ってずっとテレビを観ていたそうです(私は覚えていませんでしたが、後日兄が言っていました)。結局私が急いで出掛けていた母の元へ知らせに行き、病院へ母が連れて行きました。このように、家族の誰かが具合が悪くなっても、趣味を優先させる父です。父には数えきれないくらいのモラハラがあります。母にも散々酷い事をしています。 父は普段全く私と兄と関わってこないのに、進路の時だけ口を出してきました。兄は勉強が出来なかったので唯一進学出来る高校があったのですが、父親に反対されたせいで高校に通えませんでした(学校へ行けるだけの経済力はありました)。今でも兄は学校に行きたかったと言っています。私は生きたくもない大学へ行かされて、父からのモラハラもあってついに心を病んでしまい、今も心療内科に通っています。 心療内科の先生曰く、父は発達障害だそうです。父もそれを認識しているようです。私は正式に発達障害であると診断されています(軽度です)。兄は学習障害があり、医師の見解では発達障害だと言われています。 私自身発達障害ですし、発達障害者の気持ちは理解しています。それでも、父の行いは障害があっても許される事ではないと思います。障害が無くてもモラハラなどをする人はいますし、それはわかっています。 私は他人に迷惑を掛けたりしないように心がけていますし、通院してカウンセリングを受け、薬を飲むなどの努力をしています。 父の良いところを挙げるとすれば、士業でお金を稼いでくる事くらいです。 ちなみに父の親族や母の親族も相当おかしい人達ばかりなので、母方の親族とは絶縁、父方の親族とは一応繋がりがあって冠婚葬祭の度にうんざりします。 幸いにも発達障害である私を受け入れてくれた優しい男性と結婚出来ました。 旦那の家族・親族は私が知る限り常識的で優しく、とても穏やかな人達です。家族に愛されて旦那は育ちました。お盆などで旦那の実家に帰省すると、旦那の育って来た環境がとても羨ましくて複雑な気持ちになります。そして、自分の振舞いがおかしくないかとても不安になってしまいます。結婚して3年以上経ちますが、まだ旦那の家族に慣れていないと感じます。 父親は外面が良いので、旦那のご両親にはモラハラ男だと思われていません。 まだ子供はいませんが、発達障害は遺伝する可能性が高いと担当医からも言われていて、とても不安です。発達障害は遺伝が関係しているという研究報告もあります。父のあまりに酷い振舞いを見ていると、子供を作る事が恐ろしいです。旦那は普通の子が生まれると信じて疑っていませんし、私が子育てをちゃんと出来ると思っています。私は発達障害の負の部分を見て来たので、そんな子供が生まれてきたらと思うととにかく怖いです。医師からも、「あなたの発達の偏りを見ても、子供は1人育てるので限界かもしれない」と言われています。旦那は強く子供を欲しがっています。でも、私も子供に父のような振舞いをしてしまうかもしれないと思うと怖いです。 発達障害で子育てをしている方、発達障害の子を育てている親御さん、何かアドバイスがあったら教えてください。私も出来る事なら子供を慈しんで育てたいのです。

  • 自閉症児の子育て

    6才の息子は自閉症です。3才頃から落ち着きがなく、発達相談など行っていて、5才で診断を受けました。最近小学校に入学して、支援学級に通っていますが、先生に反抗したり、悪態をついているようです。見通しがつかない不安からこのような態度に結び付きやすいので、出来る限り見通しがつくように説明したり、予告をしていますが、とにかく自分のやりたいことを止められたり、興味のないことをやるように言われると「やだ!!」が始まり、ひどいとつばをはいたり叩いたりします。障害を言い訳に甘やかした私が悪い、と周囲にいわれ、落ち込んでいます。確かにその傾向はあると思います。私は私なりに叱る時には叱ってきたつもりですが、情緒の安定を大切にしてきたことが甘やかしにつながったかもしれません。 今からでも気持ちを切り替えて、と思うのですが、叱り方に悩みます。大声をだしたり、多少たたいたりつねったり…というたいていの親がやる行為は、聴覚や触覚が敏感な息子にどう影響を与えるか考えるとできません…。穏やかに、息子がわかるように話そうとしても、「やだ!!きらい!」と言われるとなかなか穏やかにもしていられず…。「じゃあこれ(息子がやりたいこと)をしたら、次はこれをやろうね」など、ある程度息子の要求をのんでいたのですが、こういった考えが「甘やかし」なのでしょうか? 離婚して、息子と2人の生活です。他に当たりどころもなく、行き詰まってきました。 仕事もあり、余裕のない毎日ですが、自分がこんなでは、適切な療育ができず、2次障害に繋がるのでは、と不安でなりません。

専門家に質問してみよう