• ベストアンサー

radiohead idioteque

faker9の回答

  • ベストアンサー
  • faker9
  • ベストアンサー率65% (67/103)
回答No.2

「イディオティーク」は、英語で“白痴、バカ”を意味する「idiot」と、元々はフランス語が語源とされ“ナイトクラブ、ディスコ”の意味をもつ英語「discotheque」とをもじって掛け合わせた造語とされています。 レディオヘッドは歌詞の意味を説明しないので、ほとんどの歌詞解釈はファンや音楽評論家の方々によってなされてきたみたいです。 英語版ウィキペディアによれば、この歌は、自然災害(歌詞にある「氷河時代の到来」や、「KID A」のアルバムジャケットが氷山を視覚的に暗示していることなどから、特に温暖化問題による環境破壊と異常気象を指すとされる)や、戦争および科学技術の氾濫へのアンチテーゼを「黙示する」歌と評されているようです。 つまり、科学の氾濫に根ざす現代の消費文化社会の空しさ、戦争や自然破壊を繰り返す人間の空しさを唄った曲みたいです。 また、「IDIOTEQUE」というタイトルは、「 Pathetique 」(ベートーヴェンのハ短調の中のソナタ8番として一般に名高いタイトル)に掛けたものであり、U2 のアルバム「POP」収録の楽曲「iscotheque」(上記のディスコの意味と「皮肉」という意味があるらしい)をも掛けたものであるとの指摘もあるようです。 ただ、英語版ウィキペディアの「IDIOTEQUE」項目は、この曲の意味について 「一般的なテーマの指摘を越えて、リスナーの解釈の試みを妨げています。」 と結んでいるので、絶対的な答えはないようです。なんか国語の授業みたいになってしまって、長々とごめんなさい。ハッキリしているのはタイトルは造語であるということ、そしてバンドのお気に入りの曲で、ライブではほぼ確実に披露される曲ということみたいです。来日公演が楽しみだ~

nagayuka
質問者

お礼

いえいえ、ご丁寧にありがとうございました。ボクも好きなアーティストに関してはとことん知りたがりなんで、勉強になりました。 P.S 来日公演はまだ未定ですか??

関連するQ&A

  • RADIOHEAD

    探してます♪ RADIOHEADの出しているCDは「KID A」の一枚しか知持ってないのですが、私はRADIOHEADのあのなんとも言えないSOUNDに聞き惚れてしまいました☆ RADIOHEADみたいな曲を出している海外バンドで良いなと思われるグループと曲名を教えてください。あと何故良いかの理由も添えられると嬉しいです。

  • radioheadのおすすめ曲

    radioheadのWe suck young bloodという曲を聴いて、すごくいいなぁって思ったのですが、他のradioheadの曲はどうも好みにあいません。 radioheadの中でもWe suck young bloodみたいな雰囲気の曲が知りたいのですが、ファンの方教えていただけませんか?

  • Radioheadのオススメを教えてください

    Radioheadに興味を持ちました。 「これは聞いておいて欲しい!」と思うRadioheadの曲を教えてくれませんか。 その曲が、どのアルバムに収録されているのかも教えてくれると嬉しいです。 (アルバムが多くて、どれに何の曲が入っているのかよく分からないので・・)

  • Radioheadのcreepについて

    最近Radioheadを好きになった者です。 どうしてあの曲だけ特別視されているのでしょうか。 やっぱり初期に大衆に受けて売れたからですか? ライブでもあの曲を演奏した途端観客のテンションが違いますよね! ファンだけじゃなくてバンドも特別な曲として演奏している気がします。 2003年のサマソニなんて伝説になってるじゃないですか。 Radioheadファンの方教えてください。

  • RADIOHEAD <Meeting Peaple Is Easy>

    RADIOHEADのMeetingPeople...に収録されている挿入歌の曲名が知りたいです。  RADIOHEADの曲ではないのはわかるのですが、、  あの渋い感じの曲です。  知ってる方教えて下さい。。。  

  • RADIOHEADのベース音

    はじめまして。 RADIOHEADの曲を弾いてみたいのですがベースの音が上手く作れません。 どのようなエフェクターを使えばいいのでしょうか?

  • Radioheadとリスナー

    私がRadioheadを好きな理由。曲、音です。しかし、歌詞や彼らのリリースしたDVDはどう捉えていいのかわかりません。普通の理屈では説明できないようにも感じます。 もしこれらについて、自分なりの考えがあります方は回答していただけたら光栄です。

  • radioheadのトムの発言について

    radioheadのトムが「OK computer」が発売されたころのインタビューで 1曲目の「airbag」について質問されたときに「交通事故にあって『エアーバッグのおかげで助かった。感謝!感謝!』なんて思うヤツは馬鹿げてるよ。実際は余計な金を払わされてるだけなのにさ」という発言をしましたが、これはどういう意味でしょうか? 長くなってすみません(-_-;)

  • Radioheadのオススメ曲、有名な曲

    最近Radioheadに興味があるのですが、何を聞いていいのかわかりません そこでオススメの曲と有名な曲をアルバムではなく曲名で教えてください お願いします

  • radioheadのプロモ

    私はradiohead大好きな人です。 先日某音楽チャンネルを見ていたところ、high&dryのプロモが流れていたのですが、その内容が私が持っているプロモ集「7TELEVISION COMMERCIALS」のhigh&dryの内容と全く違ったのです。 調べてみたところ、それはUKバージョンのプロモであるとのこと。「7TELEVISION COMMERCIALS」にはUSバージョンが入っているのでした。 この曲は私はradioheadの曲の中でも一番好きなんですが、このUKバージョンのプロモに私は一目惚れしてしまいました。 その日から「7TELEVISION COMMERCIALS」を見てもUKバージョンのことを思い出し、溜め息をつくばかり。USバージョンも嫌いではなかったんですが、正直色あせてしまいました。 しかしこのプロモは非売品?なのですか?現在発売されているプロモ集などにはどこにも収録されてませんでした。 どうにかして私はこのUKバージョンのhigh&dryのプロモを手に入れることはできないでしょうか?どうか皆様の知識を・・・お願いします。