• ベストアンサー

数式を残したまま、別のセルに答えを表示する

zap35の回答

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

この質問はときどき出現します。ワークシート関数ではできませんが、ユーザ定義関数を作成すれば可能です。 以下のマクロをALT+F11でVBE画面を開き、左上のVBA Projectでシート名を右クリックし「挿入」→「標準モジュール」で表示される画面に貼り付けて下さい。 Private Function Eva(trg As String) As Double   Eva = Evaluate(trg) End Function ワークシート画面に戻って  =Eva(A1) のようにユーザー定義関数を入力すると、質問の式では23.6が結果として得られます。

ggsakkunn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。初心者なものでマクロとはどういうものかわらず、また回答いただいた通りできるか不安でしたが、出来るようになりました。大変助かりました。

関連するQ&A

  • 数式の答えが表示されません。

    人にもらったExcelのBookを編集しているのですが、セルに数式(SUM 関数)を入力しても、答えが表示されません。「=SUM(A3:A6)」といったように、数式が表示されたままなのです。どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • EXELで任意のセルのみ数式表示したい

    計算式の入ったワークシートで、ある特定のセルのみ計算値ではなく、 入力された式を表示したいのですが、できるのでしょうか? A1に+3+5と入力したら、A1の表示は+3+5で、 B1にA1*3と入力したら24となるようにしたいのです。 (A1はあくまでも数値で8という値を持ったまま、表示のみを式にしたい) lOTUSではセル表示を「式」にすれば簡単にできたのですが、Excelでのやり方がわかりません。 ・ツール→オプション→数式では、ワークシートすべてが式になってしまいます。 ・数式表示関数もあるようですが、それだと表示セルが別になってしまいます。

  • EXEL:入力中のセルの数式を非表示(あるいは表示位置を変える)には

    EXELで、数式を入力中に、数式が長くなってくると隣接しているセルが数式で隠れてしまい、そのセルを選択できなくなってしまうので、入力中の数式を数式バーでのみ表示したい(入力中のセルには表示しない、あるいは表示される位置をそのセルの右側、左側、など邪魔にならない位置に変更したい)のですが、可能でしょうか? ちなみに例えばですが(文章で書くと伝わりにくいと思うのですが、、) セルC3内に「=A3+B3+D3」という数式をA3、B3、D3というセルを選択して数式に入れていく場合、D3を選択しようとすると、それまでの数式「=A3+B3+」にD3が隠れてしまい、選択できない、という状況になります。 数式を直接入力すれば問題ない話ではあるんですが・・・ けっこうまわりでも困っている人が多かったので。 いい方法があれば教えてください。

  • エクセルの数式の答えに±を表示させる方法。

    お世話になります。 エクセルの数式の答えに±を表示させたいのですが、方法が分かりません教えて下さい。 例、数式 =ROUND(P75*C66^0.5,0)        答え 5mm または、-5mm  とセルに入力すると答えは+か-で表示されます。数式で算出される答えに(+5~-5)までの範囲で ±5 と表示したいのですが方法はありますか?よろしくお願いします。

  • excel 特定セルの数式表示

    通常A1セルに=1+1と数式を入力するとセル表示は2となります。 これを=1+1と数式を入力したときに、同じA1セルに文字列ではなく=1+1と表示だけしたいのです。 別セルにてA1セルの計算結果2を参照していますので・・・・ ツール→オプション→表示→数式でシートのすべての数式を表示できることは知っていますが、そうでなくて一部のセルだけ表示したいのです。 ご教授の程宜しくお願い致します。

  • エクセルで数式をそのままコピーする方法は?

    例えば、或るセルに「=A5+B5」という数式が入っていたとして それを別なセルにコピーペーストするとそのコピーしたセルの位置に合わせて 勝手に数式が変えられてしまいます 例えば上記の数式の場合、一つ下のセルにコピーすると 「=A6+B6」になってしまいます これを「=A5+B5」のまま別なセルにコピーしたいのです 形式を選択して貼り付けで数式だけを選んでも駄目でした $を使えば移動しても変わりませんが、 数式が多いので、いちいち入力してられません 何か良い方法がございましたらご教授ください

  • エクセル2007 数式がそのまま表示される

    セルに「=10-(counta(A1:A5))」と言う数式を入力しました。 きちんと望み通りの結果の数字が表示されました。 上手くいくか分からなかったため、初めは新しくエクセルを開いて試していました。 上手く行ったため、数式をコピーして、必要だったシートに貼り付けました。 しかし、表示されたのは正しい数字ですが、セルの中身としては数式ではなく数字でした。 何度しても同じ結果でしたので、コピーでは手入力しましたが、「=10-(counta(A1:A5))」とそのまま表示されてしまいました。 セルの書式なども調整しましたが、結果は同じです。 どうしたら数式が反映されるようになりますか?

  • Excel で別のセルの数式を表示

    Excel 2003 で、あるセルの数式を別のセルで表示させることはVBA無しで出来ますでしょうか? A1に「=A2」とあったときに、A3にA1を引数とした何がしかの関数を用いることで「=A2」と表示させる、というイメージです。

  • Excelのセルの数式を表示する方法

    今、セルA1に「10」、セルB1に「3」、セルA3には「A1*B1」という数式が入っています。 しかし画面上はセルA3は「30」という表示が出ます。 これをどんな数式が入っているのか人目で分かるように、数式がセルA3に表示されるようにするにはどんな設定をすればいいでしょうか?

  • 配列数式の答を計算式入力セルに出す方法は?

     FREQUENCYなど配列数式の答は、式入力セルを選択した状態でF2を押した後F9を押すと数式バーに表示されますが、他の計算式のように式を入力したセルに直接答を出す方法はないのでしょうか。  答もまた配列で返され、場合によっては無数に続くからでしょうか、それとも私のやり方が間違っているのでしょうか、式入力セルには必ず「0」が返されてしまいます。  ご存知の方お教えください。