• 締切済み

海外オークションでの評価

patpuunの回答

  • patpuun
  • ベストアンサー率45% (38/84)
回答No.1

Aのプラスプラスプラス・・・ってことだと思います。 要するにとてもよいってことです。

tmsym1020
質問者

お礼

おおお!早速ありがとうございます!なるほど。 「A」はよい評価でそれに「+」をつけてもっと良い評価ってことですね!米国の方は共通して「A」が良いって言う意味なんですね。 日本で言うと「5++++++++」みたいな感じですかね?でもオークションの評価で「5++…」って書かれても意味わかんないですね(笑) 勉強になります。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ヤフーオークションの評価について

    ヤフーオークションで出品者を評価すると落札者が評価されなくても、何を購入したかわかってしまうのでしょうか。 評価不要と申し出たのですが、出品者側は評価してほしいようなので、この場合、評価不要にした意味がなくなってしまうのではと思いました。教えてください。

  • eBayでの評価について

    eBayをたまに利用しています。 評価についてなのですが、 1.A+++++ 2.AAA+++ 3.A+A+A+ という評価をいただいたり、見かけたりしますが正確にはどういう意味なのでしょうか?私的には「良い」と言う意味で捉えておりました。この際きちんと知りたいのです。 また上3つは違いがあるのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば幸いです。

  • オークションの評価について。

    こんにちは。 先日出品した商品が落札されました。 ・・・・がもう5回ほど相手によびかけても、評価より呼びかけても相手よりまったく反応ありません。 明日連絡がなければ「落札者都合のキャンセル」をしようと思います。 そうすると自動的に評価が「非常に悪い落札者」となると思われます。 ふと疑問がわいたのですが、その商品を再出品し同じ方がまた落札し、今度はきちんと取引をして下さった場合に、こちらから「非常に良い落札者」の評価を入れると「非常に悪い落札者」の評価は消えるのでしょうか?? 経験上、同じ方が複数落札してくださった場合に、評価をそれぞれ入れても一つでカウントされるのでその辺どうなのかな、と思いました。

  • オークションでの評価について

    オークションでの評価について こんばんわ。 オークションで少し気になることがあったので質問させて頂きます。 私はオークションで落札はしたことが十数回くらいですがあるのですが、そのIDを一時期もう使わないだろうと思い消してしまったので、また新しいIDで今度は出品する事になりました。 出品して、落札される方は、もう十分評価も高い方が普通にいます。 だからかよく分からないのですが、『こちら側の評価は絶対不要で』と言う方もいます。 私はまだ出品し始めたばかりで評価があまり付いていないので、安心して入札して頂けるように評価が多い方がいいかな、と思って評価を希望するので、してくれる方もいます。 でも今日、こちらから連絡をしたら『こちら側の評価は不要です、できれば双方不要でお願いします』と言う方がいました。 取り引きはスムーズにできたし、できるだけ丁寧な対応を心がけているので、何か悪いことを言った訳ではないと思うのですが・・・ 双方不要と言う方は今までいなかったので、少し気になってしまいました。 そういう方ってどういう理由で双方不要と言う事があるのでしょうか? その方の評価を見たら、私が出品した物と同じような品を購入されていたので、見られたくないとかではないのかな・・・と思いましたが他に理由が何か考えられますか? この場合どんな理由が考えられるんだろう、と考えるのですが分からなくて; よろしかったら意見をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 楽天オークションの評価

    楽天オークションでの取引での評価についてですが 楽天は双方(出品者・落札者)が取引終了後7日間の間に評価すれば反映されます。 評価をしないと7日間後に自動的に「良い」の評価がつきます。 「落札手続き」時でのキャンセル⇒落札者へ「悪い」評価のペナルティ 「入金待ち」時のキャンセル⇒落札者へ「悪い」評価のペナルティ 「出荷まち」時でのキャンセル⇒出品者へ「悪い」評価とキャンセル料のペナルティ 落札者による返金申請に対して、出品者が同意して返金となった場合⇒自動的に評価はされず、出品者・落札者双方それぞれが評価できます。 ↑これが疑問に思ったのですが 出品者が発送通知を押してさえいれば返金申請を同意しても自分は評価をつけれるという事ですよね?返金申請同意したのであれば何か不備を認めたわけですの落札者に評価をつける事すらがおかしいと思うのですが… 出品して発送する気がないけど発送通知をおせば相手から返金申請がくる→返金する→悪いをつけれる  となりませんか? ●発送する気がない→通知なし→返金申請→同意→返金→悪い評価が勝手につく ●発送する気がない→通知する→返金申請→同意→返金→双方で評価可能

  • オークションの評価について

    オークションである商品を落札して 無事商品も届き、 到着確認のメールは出品者に送らず、 評価にて連絡しました。 今まで他の商品を入札しても 出品者のかたから、 評価いただいたりしたのですが、 今回出品者の方からの評価がまだついてません。 その出品者の商品を落札したほかの人の 評価をみても、出品者の評価はありません。 評価は落札者だけがするものなのでしょうか? 出品者はしてもしなくても いいものなのでしょうか?? 教えてください。

  • オークションの評価について

    楽天のオークションを利用してまだ数カ月の新参者です。 幸いなことに利用した評価すべてに「良い」を頂いていますが、出品者・入札者にとっての評価のメリット、デメリットが良く分かりません。出品者の方のほうが評価を必要以上に気にされるように見受けられますが、評価の結果がオークションにおいてどのような役割を持っているのか、ご存知の方は是非教えてください。  よろしくお願いします。

  • ヤフーオークション評価について

    私とは全く関係のない事なのですが…。 出品中の商品に入札して頂いている方の評価を見ていてウロウロしていたらこんな評価がありましたので分かる方教えて下さい。 『(自動メッセージ)この出品者は、出品者の都合により入札をキャンセルし、落札者へ非常に悪いの評価をつけたため、出品者へ悪い評価がつけられています。』 初めて見たので意味が分からないのですが。新しいシステムが出来たのですか?? 最初は落札者の人が言ってるだけだと思いましたが、(自動メッセージ)と書いてあるので、yahooから自動で付けられたコメントだと思います。

  • オークションの評価について

    こんばんは、ヤフーオークションの評価について質問させてください。 昨日、アダルト商品を出品して落札されました。 取引は最後までスムーズに進み、問題無く終わりました。 落札者から非常に良いという評価を頂きましたので、 こちらもお返しに非常に良いの評価を付けさせて頂きました。 ちゃんと評価が付いているかを確認する為に、 相手の評価欄を見てみて気付いたのですが、 アダルト商品の評価が一つも無かったのです。 取引連絡で評価が不要とはありませんでしたし、 こちらから評価は必要かとも尋ねませんでした。 ガイドラインで評価を推奨していますが、 最終的には各自の判断に委ねてるようです。 私は出品者として相手の評価の一覧を見て、 気を配るべきだったのでしょうか?

  • オークションで初めて悪い評価を付けられました

    オークションで初めて悪い評価を付けられました。 いつもは出品者の評価を見て入札しているのですが、今回はそれをしませんでした。 出品者は悪い評価が8付いている人でやり取りのコメントを読んでみたら絶対に入札しなかっただろうと思われる内容でした。 評価を見ることをしなかった自分が悪いと思うしかないのでしょうが なにかまだもやっとして 落札者の方で初めて悪い評価を付けられたときどう乗り切りましたか? 後、悪い評価がなくても酷い出品者とかいるのでしょうか?