• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アジアから日本に来る歌手について)

アジアから日本に来る歌手について

s_nakの回答

  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.1

例えば、沖縄ブームがありますが、沖縄の言葉で歌えば、標準語圏の人はまず意味が分からないでしょう。私は聴きますが、他の沖縄好きの人でも聴くかどうかはかなり意見が分かれます。それが沖縄のアーティストが標準語で歌う理由のひとつです。 下地勇の八重山方言ともなれば、沖縄本島の人でも分かるかどうか微妙です。しかし、よくぞ出してくれた。 日本人でもアメリカ市場に行けば、英語で歌います。逆に西欧のアーティストがアルバム全部を日本語で歌うことはまずありません。日本人でも西欧人でも、その国のファンに敬意を表して、現地の言葉で歌うことはあります。 経済的な観点から言えば、儲からないからです。 2006年時点で、韓国の一人当たり名目GNIが17690、日本が38410で、所得で日本が韓国の約2.2倍、人口が韓国約5千万人、日本1億2千万人で約2.2倍です。 所得に比例してCDを消費すると仮定すると、日本のCD市場は、韓国の約4.8倍くらいになります。日本語の音楽市場としての概算です。 韓国語でもCDを買う購買層は、この市場のごく一部に限られるでしょうね。

miccilewin
質問者

お礼

そうですか・・・。とくに私の場合は大学で言語を学んでいるので、もっと日本の音楽業界にも外国語を取り入れてほしいんですけどね^^;儲からないのなら仕方がないですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳で歌手デビューについて。

    村方ののかちゃんという、2歳の童謡の歌手が韓国で人気みたいですが、それを受けて、韓国語を勉強しているようですね。 でも母国語の日本語もたどたどしく、テレビの生放送に出たときも、受け答えがイマイチで、日常会話が精一杯でした。この場合、セミリンガルというのですか?

  • 日本は国際派歌手を育てないのか?

    こんにちは。女子学生です。 最近の日本の歌手で下手な歌手が続々出てきて 聞く気にもなれず、韓国の歌手ばかり聞いています。 韓国では、BoAのように国際派歌手を育てるために 言葉や歌やダンスなどの英才教育に、国をあげて 力を注いでいるようですが、日本は、どうして 国際派歌手を育てないのでしょうか?(日本の歌手は アジアで人気がありますが、人気は韓国の方へと 移動して、日本の歌手を馬鹿にしているアジア人も たくさん出てきました。 これからの国際芸能に 向かって、日本人の歌唱力や言葉の教育を してもいいのでは・・と思います。)

  • 英語以外の外国語の歌が受け入れられないのは何故

    英語以外の外国語で歌われてる歌が日本で受け入れられないのは何故だと思いますか。 英語の歌(欧米のポップスやロック)は日本で普通に受け入れられて英語ができない人でも英語の 歌を聞いてるというのは珍しくないです。 でも英語以外の外国語で歌われている歌は日本で敬遠されてると思います。 スペイン語やフランス語やアジア各国の言葉で歌われてる歌は「ワールドミュージック」というとカテゴリー扱いで、あまり日本では受け入れられません。 今、K-POPブームですが、それはあくまで「韓国人歌手が日本語で歌った歌」だけが流行っているだけで韓国人歌手が韓国語で歌った歌を収録したCDは日本であまり売れないそうです。 日本人は日本語か英語で歌われてる歌以外を何故聞きたがらないのだと思いますか。

  • K-POP歌手は何故韓国語で歌わないのかについて

    今日、友達と話す中で疑問に思ったのですが、何故KPOP歌手は日本でCD等を出す際、韓国語ではなく日本語や英語で歌うのでしょうか。私が聞く限り、ほとんどの歌手は日本で売り出す際は日本語で歌い、韓国語が入っていてもごくわずかです。 さらに言うと、日本語で歌った歌を「KPOP」と言えるのですか?韓国人が歌えばKPOPなんですか? 日本人やその他の国の歌手が韓国でCDを出すことがあるとしたら、韓国語で歌うのか?と考えると、そうではない気がします。 私としては、韓国語で歌った歌が売れて初めて、「KPOPが売れた」と言うと思うのですが、、。 この話をして以来、KPOPが好きな人は、何をもってKPOPが好きなのか解らなくなりました。 回答よろしくおねがいいたします。

  • 日本の歌手

     こんにちは、みなさん思われている人も多いと思いますが、日本人歌手って 下手な歌手が増えていますよね。こないだ初めて韓国の歌手の曲を聴いたのですが みんな歌が驚くほどうまく、英語も完璧で、ちょっと嫉妬してしまいました。日本の曲調は 好きなんですが、どうも、ラップなどは、下手な英語を無理に使って 単に叫んでいるだけで、こんなのが流行っているなんて・・ こんな歌唱力でよく歌手になれたなあっていう歌手はいますか? ちなみに、日本の歌謡界をこよなく愛する方、ごめんなさい(汗

  • 韓国語の人気

    こんにちは。昔は韓国語と言えば日本では見向きもされませんでしたが、今では第2外国語としてはそれまで一番人気だったフランス語さえ僅差で追い抜き、中国語と首位を競うほどまでに躍進しました。恐らく、昔と比べると学習者は100倍近く増えているんじゃないでしょうか。これもひとえに韓流ブームの影響に負う部分が大きいと思います。 さて、今では韓流ブームも下火になり 韓国語の学習者も減少に転じるんではないかと思いますが、皆さんはこれから先どうなると思われますか? また、韓流ブームの次は何が来ると思いますか?

  • 金大中政権時代、日本人(河村隆一?)が韓国の歌手に楽曲提供!?本当ですか!?

    金大中大統領時代に、段階的に日本文化を開放していく方針があったようですが、 盧武鉉大統領時代ほど開放されて無かったですよね? 韓流ブームも無かったし。 当時、ウッチャンナンチャンの『ウリナリ』という番組内で、 韓国人の女の子をポケビかブラビに入れる企画がありましたが、 ウンナンやキャイーンが韓国の街中でかなり冷たい態度をとられていたのを覚えています。 父が昔からよく仕事で中国に出張するので、 行く度に海賊版かもしれない(!?)CDを数枚買って来ます。(注!かなり安いそうです。) その中で韓国の曲を集めたCDで、何という歌手かわかりませんが、 作曲者が『ЯK』という日本人である曲がありました。 ハングルは結構読めるほうなので(読めてもほとんど意味不明ですが…) 確かに「イルボン(日本)」と書いてあるのはわかりました。 私はこれって「河村隆一」!?と思いましたが、 イニシャルがRKの人はいっぱいいるし…。 でもアールが反転してるところが河村ではないかと思われます。 歌詞カードは無く、裏ジャケットにだけ その曲のタイトルが「I’ll be there.」と書いてあります。 聴いたところ歌手は男性ですが、名前が書いてないのが困ります。 日本の「ЯK」のWikipediaには韓国人に楽曲提供したとは書いてありません。 てゆうかその金大中時代に日本人の作曲者がK-POPに関わってもよかったんですか? 「ЯK」についても「これは河村とは別人」、とか少しでも情報を頂きたいです。

  • 韓国で売られている日本のCDについて教えてください

    韓国で売られている日本人歌手のCDについて教えて欲しいのですが、 ☆歌は日本語のままですよね?歌詞も日本語で書かれているだけでしょうか?それとも韓国語だけ?両方?? ☆売られているCDは、若いアーティストばかりでしょうか?演歌なども売られてるのでしょうか? 韓国人の方から、日本語を少しでも覚えたいので、日本語と韓国語両方の歌詞が書かれているCDが欲しいと言われてます。近々韓国に行くので、その時に持って来て欲しいと言われてます。 考えたら、 ☆日本で発売されてる韓国人歌手のCD ☆韓国で発売されてる日本人歌手のCD くらいしか、両方の歌詞は載ってないんじゃないかと思いましてA^^;) HPなどで調べてみて、最近日本に進出してきてる韓国人歌手のCDには、両方載ってたりするのもあるようですが、若い方ばかりですよね(^^;)?参考として、その方が以前日本に来た時に、堀内孝雄のCDを買って行きました(^^;) まとまりの無い文章で申し訳ないですが、 そんな方にお勧めな、日本語と韓国語両方で歌詞の書かれたCDと、上に書いたような、韓国で売られている日本人歌手のCD事情ご存知の方、アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 海外って一発屋はいるのですか?

    日本では、すごく人気が出た歌手(歌)でも、何曲かCDを出すにつれあっという間に消えてしまう、という事がよくありますよね。 ブームが去るのが早いというか…。。これは日本特有の事なのでしょうか? アメリカやヨーロッパでもこのような傾向は日本よくある事なのですか?

  • K-POPはアジア又は世界共通の音楽になる可能性

    K-POPの幾つかのグループがアジアの幾つかの国々で人気があります。 さて、これから将来、K-POPがアジア全体~世界的に広まって 音楽にさほど興味がない層でも知っている、聴いているレベルに 至る可能性はどれくらいあると思いますか? 例えば大型のイベントやお店・学校の行事などで 韓国の音楽を選ぶのは自然なことでしょレベル。 特定の歌手やグループではなく、色んな韓国人歌手の曲。 まるでアメリカやイギリス音楽のように。 その際、作詞作曲は韓国人で 歌っている言語は日本語でも英語でもなく、韓国語の場合です。 個人的見解としては厳しいだろうと考えてます。 韓国語がマイナー言語であること マイナーである前に心地の良い言葉ではないこと(主観です) 政府や大使館が放送局に頼んで(南米ではその事例がありました。) 韓国勢の音楽を流すよう頼んでいても 認知や人気が広まっていないことなど。