• ベストアンサー

投資信託の今後予想

現在所有している投信が大幅に下落して、とうとうマイナスになってしまいました。 さて現在所有の投資信託ですが、 (1)プラスの投信(バランス) (2)若干マイナスの投信(バランス) (3)大幅マイナスの不動産関係投信 窓口に相談に行っても、自己責任的なコメントだけで、踏み込んだアドバイスが貰えません!業界関係の詳しい方ならある程度今後の予測が出来ているのではと思います。 個人的には(1)と(2)の投信は継続、(3)の投信は数日・数ヶ月以内に若干(20%位)戻したところで売却(確実にその程度は戻す)と考えています。 今後の投信は若干今の水準から上げて、当分平行線を辿るというのが私の考えです。もし、違う予想・考えの方がいました参考にしたいのでよろしくお願いします。自己責任は十分に承知しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.2

今回、アメリカのサブプライム問題を発端にアメリカ株が大きく売られ、そのため、世界的に株価が15%~20%くらい下落しました。 しかし、世界的に見れば、新興国を中心に経済成長は空前の高さを維持しているのも事実です。成長率の高い世界新興国への株式投資は、戦争リスクや地政学上の何らかのリスクがない限り、キープあるいは縮小ですませます。ただ、円高傾向は今後もある程度続くと予想されるので、円高分のリスクを背負っていることを忘れないでください。 日本ですが、3月期にかけて多くの会社が決算を発表します。たぶん、円高、金融収縮で、多くの会社が予想を下回る結果を出すでしょう。つまり、日本株は2008年度上半期は少なくとも12000~13000キープかあるいはもっと下がると踏んでいます。つまり、日本株の売りです。投資信託で仕掛けるなら、14000円代くらいあるいは15000円台くらい戻す場面がありますので、そこで日本株ベアを仕掛けることくらいでしょうか。ただ、投資信託としては、短い期間での取引となります。 REITですが、ワールドREITであれば、即処分を考えるでしょう。日本の不動産市場も芳しくなく、一部を除き、これ以上伸びないでしょう。いずれにせよ、不動産部門は投資信託での長期投資には向いていません。不動産に投資をするのであれば、個別のREIT株に投資をしたほうが、まだましかと思われます。

c-snake99
質問者

お礼

貴重なご意見有難う御座います。 >ワールドREITであれば、即処分を考えるでしょう。 日米REITです。多少戻してからと思っていましたが、考えが甘いかもしれないですね! >日本株は2008年度上半期は少なくとも・・・・・もっと下がると踏んでいます。 かなり渋い予想ですが、確かにその通りですね! 日本株ベアですか、初めて知りました。リスクが大きいようなので、短期勝負だったら面白そうですね。 確かに全体的に上がる要素があまりないように感じます。もっと厳しい目で再検討が必要なようです。自己責任の上参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

>今後の投信は若干今の水準から上げて、当分平行線を辿るというのが私の考えです。 >もし、違う予想・考えの方がいました参考にしたいのでよろしくお願いします。 投信と一口に言われても多数あるので、何ともいえません。 最近の株式下落の中で国内債券型は価額を上げました。 株式にしても投資している国によってパフォーマンスは異なります。中国やインドなどが「若干今の水準から上げて、当分平行線を辿る」と安定飛行するとは思えません。 全体的には昨年大きくマイナスとなったREITにしてもオーストラリアのパフォーマンスはよく、オーストラリアの比重が大きいものは最終的に年でプラスでした。REITは過去データも少なく、今年がどうなるかというと予測が難しいです。 海外債券も前年は高金利型のパフォーマンスが良かったですが、それもどこまで続くか怪しいところ。 金やコモディティ投信の動きを読むのは難しそうです。ただ個人的な予想としては下がりそうだと思っています。 投信全体の予測ですが、上のようにタイプによっていろいろ上がったり下がったりという予想ですので、千差万別という回答になります。

c-snake99
質問者

お礼

貴重なご意見有難う御座います 自分でもどのような投信を購入したのか良く分かっていなかったので、再度チェックし直しました。債権絡みのバランスが多いようですが、内外の株式・金や資源・オーストラリア関係と様々でした。 当初、利回りが良かったので安心して預けてましたが、一気に利益が吹っ飛びました。市場はやはり厳しいという考えが多い?ようですね。 大事な財産を守る為に、もっと渋めに再検討することが必要なようです。自己責任で参考にさせていただきます。

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.1

>窓口に相談に行っても、自己責任的なコメントだけで、踏み込んだアドバイスが貰えません!業界関係の詳しい方ならある程度今後の予測が出来ているのではと思います。 経済予測や企業予想や売買について予想できれば皆大金持ちです。 予想的中や売買指南なんてプロでもできません。それがことごとく的中できれば大金持ちですから。 それに窓口対応は妥当です。投資は完全自己責任です。 それ以前に投資信託なんてファンドの手数料配分の多い投資に手を出している時点で宜しくありませんね。 要は他人様の資産に関して売買指南なんて誰もアドバイスはできないって事です。

c-snake99
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りです。しかし、それを理解した上で、もしgaru2さんならどう予測して、どうするか、教えてもらえればと思いました。 質問の仕方が悪かったですね。ごめんなさい!

関連するQ&A

  • 株式と投資信託の関係は?(初めての投資信託・その6)

    株式と投資信託の関係は?(初めての投資信託・その6)  今朝の朝刊を見ていて感じたのですが、東証一部の株価は、上がった銘柄と下がった銘柄が半々と言ったところなのですが、「オープン投信」の欄を見ると、昨日はほとんど下がっていますよね。  何故、こんな関係(連動)があるのでしょうか?  一昨日の高騰を受けて、多くの投資家が「利益確保」のため投信を売却したため!の下落と考えれば良いのでしょうか?  日本の金利が下落したわけではないですよね・・。  「長期金利」、「政策金利」、「名目金利」などの違い(=用語の意味)もきちんと理解できていないため、解説して頂いても正確に理解できるかどうか分かりませんが、上記の関係(連動)に関して、推測でも良いですので考え得ることを教えて下さい。  

  • 投資信託について

    まとまった資金が手に入ったため、一部を投資信託で運用しようと考えています。 円安が進んでいる今、どんなファンドに投資すべきでしょうか。 個人的には対円で上昇度合いの低いレアルなら将来性もあると思い、ブラジルの投資信託を考えていますが、どうなのでしょうjか。 あと、アメリカの債券に投資したもので基準価格が低いファンドがあったのですが、今後アメリカが金利を上げた時やはり債券価格が下落するので、アメリカの債券ものはまずいのでしょうか。 もちろん投資は自己責任の上で行います。投資は初心者のためアドバイスをお願いします。

  • 投資信託の信託期間ありとは・・・

    投資信託の信託期間ありのファンドのものについて現在検討中です(追加型投信/内外/資産複合)。2028年4月10日までとあるのですが、信託期間無期限のものと比べると、簡単にメリットとデメリットを教えてもらいたいです。 今まではすべて信託期間無期限のものを購入してきました。ある程度プラスになったらやめて、また違うものに乗り換えたりしようかなといった感じで考えて始めたのですが、期間が決められていると、強制的にプラスになっていようとマイナスになっていようと償還されて終わりということですよね。 特に10年後現金化する予定がない者にとっては信託期間があるものを購入する必要はないのでしょうか?信託期間があるもののよさがよくわかっていないもので。。。 もちろん、信託期間ありでも途中でやめることも可能なのでしょうか?特別なリスクはなく、無期限のものと同じようにやめれると考えていいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 投資信託について

     現在、投資信託を2件もっております。 1件目は、平成19年の夏ごろに購入(300万円程度購入)しました、当初は、どんどん値段が上がっており、配当金も予定以上にあり良かったのですが、米国のサブプライムローンの下落、さらにリーマンブラーショックで現在は購入金額の5分の3程度になっております。さらに2件目は平成20年の夏ごろに購入したものも、1件目と同様に購入価格(200万円程度)の3分の2程度まで下落しております。下がってきたところで手放せばよかったのですが、あれよあれよという間に・・・・。 素人は下手に動かさない方が良いと聞いたことがあったので、現在に至っております。 今のまま、推移すると、1件目はあと3年くらいでトントン。2件目は配当が少ないため5年くらいは かかりそうです。そこで質問ですが、今後の投資信託はどのように推移していくことが予想されますか?さらに3分の2とかまで減ることが予想されますか?(2件ともリスク分配型です)

  • 投資信託と株式の違い

    初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方ご教示をお願いいたします。 勤務先の企業年金(厚生年金)に401Kが導入され、毎月一定額を「会社の勧める数十の投資信託プラン」の中から個人が選定して自己責任で運用する事になり、「ダイワ国内成長株投信」を選択しました。 開始から2年経過し、当初順調だった運用もサブプライムローン問題で昨夏以降マイナス状態が続き、現在では▲30%ぐらいで推移しており、今後1年ぐらいは回復が見込めないと思い、「債券タイプ」に乗り換えるべきかどうか迷っています。(解約手数料を取られますが、途中で何度でも変更が出来ます)そこで質問ですが、株式の場合、今はマイナスでも将来株価が戻れば、マイナスは帳消し(しかも平均コスト法による取得で、今は安く買えていることになる?)になりますが、投資信託も同じ事になるのでしょうか? それとも、投資信託の運用先(ダイワなど)が保有株式を運用成績を予測して順次入れ替えするので、6ヶ月または1年という区切りで精算され、株式のように3~5年我慢したらというリターンは期待できないのでしょうか? 当該投資信託の「目論見書」を見てもそこの所がよく判りませんので質問させていただきました。一般的な投資信託で結構ですので概論をご教示願えれば、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 投資信託は解約するべきか

    今現在銀行の投資信託に投資しています。 先日調べてみたら世界的な不景気や株価の下落によって大きく損をしている事がわかりました。 そこで質問なのですが一般的に見て今現在契約している投資信託は損をするのを覚悟で解約するべきでしょうか。 それとも今後上向きになるのを見込んで解約は待つべきでしょうか。 いろいろ調べてみたのですがいまいち理解する事が出来ません。 素人の質問で大変申し訳ありませんが、どなたか詳しい方おりましたらご教授お願いいたします。

  • 今後のダウ予想は?

    宜しくお願いします。 今後のダウの予測についてですが、先週は続落、また雇用統計の結果を受けて大幅下落。原油高騰、イスラエル問題、景気減速懸念など…。 今週は小売売上高やCPIの発表も控えていると思います。 日経平均のほうは押し目買いもあり、比較的、堅調?でしたが、さすがにダウに引きずられるでしょう。 長年、株をやっている方、今後のダウの行方の予測をお聞かせ下さい。 経験豊富な方の考えをお聞きして、どのような考えで取り組むのか勉強させてください(もちろん自己責任です) 宜しくお願いします!

  • 投資信託市場の現状は?

    それほど詳しくありませんが少し前から投資信託を始めています。 今のところトータルではマイナスになっていないので 今後の資産運用は増やしていこうと思い、こちらのコミュニティで 色々なご意見を拝見しました。 すると手数料が高いだけなどあまりメリットがないような印象を受け もっと勉強して株を所有したほうがいいのかとも考えています。。 ただ、ご意見の中には3、4年前のものも多く現在の情勢と 変わっているのではないかとも感じました。 投資信託市場の現状、数年前との違いをお聞かせければと思います。

  • 【初心者】投資信託に関して

    金利があまりに低すぎるため、若干リスクをとって、投資信託を検討しております。 今では、ネット証券でも、買えますが、説明を受けたいので、窓口での購入を考えております。 ・証券会社(野村・大和は、株で口座をもっています) ・銀行(都内に住んでいますので、どの都市銀行でも説明をうけることができます) ・信託銀行(近くに中央三井信託銀行があります。あと、山の手線の駅を考えると、ほとんどの信託銀行も行くことは可能です。 ある程度、詳しくなったら(知識がついたらネット証券などで購入しようと考えていますが)、今は、知識がないので、少なくとも私よりは知識のある人(といっても販売する側は営業なので正しい選択になるかは不明ですが)に説明してもらって、自己責任で、投資したいと考えております。 ・証券会社 ・銀行 ・信託銀行 でしたら、どれがよいのでしょうか。 もちろん、こういう点があるから、やめた方がよいという意見もおありでしたらご教授願えればと思います。

  • 投資信託って,他の投資と比べて何がいいんでしょう?

    会社の確定拠出年金について,試しに月々の拠出金のうち半分くらいを投資信託に割り振ってみました。 比較的安全なファンドでしたが,実績としてはマイナスになりました。だいたい5%位のマイナスかなと。 まあ大当たりをねらったわけではないですし,元本保証がないのも理解しているので,結果自体は気にしていません。 ただ一つ疑問に感じたのが,「投資信託で儲かる要因って何?」ってことです。 私自身,投資の一般的な知識も投資信託に関する知識は少ないですが,  ・投資信託は原則として購入時に手数料がかかる  ・投資信託は日々の運用に手数料(信託報酬)がかかる  ・投資信託は売却時に手数料(信託財産留保額)がかかる と言ったことは分かります。 しかしこれだけ手数料を取られて,なぜ利益が出るのか理解ができません。 たとえば,比較的安全なファンドで年間利回り2%だとして,信託報酬だけで運用益が半分以下になってしまうとか,下手すればチャラになってしまうのではないでしょうか。 また,基準価額が上がったときに売ればいい・・・という考えで行くと,結局安値で買って高値で売るという面で,株や外貨取引などと変わらない(信託報酬を払う意味がない)気がします。 高利回りのものもあるでしょうが,リスクのぶれも大きいし信託報酬もより高いですよね。 投資信託は,  (1)皆でお金を出し合うことによるスケールメリット  (2)様々なファンドに小口で分散投資することによるリスク軽減  (3)プロのファンドマネージャーによる安全な運用 が主なメリットと謳われていると思います。 しかし(1)と(2)はともかく,(3)については本当にそうなのかどうか疑問です。 「他人の金だからしくじってもいいや」位の気持ちで運用してたりしないのかな・・・と。 実際,証券会社のサイトで運用実績を見てみたところ,マイナスになっている(ように見える)ものも少なくないように見えます。 実際私もマイナスになっていますし,「これがプロの運用の結果ですか?」と思わずにはいられません。 こういったことから,他の投資手段がある中,投資信託を選択する理由が全く分からないのです。 そこで質問です。  (1)投資信託を選択するメリット(上記に挙げた以外で)って何ですか?  (2)運用益が上がる要因は何でしょう? 結局のところファンドマネージャー次第と言うことですか?  (3)現在マイナスになっている状態ですが,今後プラスに転じることはあるのでしょうか?   それともさっさと見切りを付けて,手持ち分を売却してしまう方が良いのでしょうか?  (4)もし長い目で見る必要がある場合,どの程度のスパンで考える必要があるのでしょうか? 以上,一部でもご回答いただければ幸いでございます。 なお,確定拠出年金というキーワードは無視していただいて結構です。あくまで一般論としてご回答願います。 以上,よろしくお願いいたします。