• ベストアンサー

ウインドウが並ぶ

brashovの回答

  • ベストアンサー
  • brashov
  • ベストアンサー率37% (109/294)
回答No.2

「システム環境設定/キーボードとマウス/マウス」の設定で、両脇のボタンの設定が一番上の「Expose - すべてのウインドウ」になってると思います わたしもこれは邪魔なので「切」にしてあります

toi894kk
質問者

お礼

マウスによって設定画面が違うのですねー。 仕事で使っているので、両脇にボタンのないマウスを使っている人に設定画面を見せてもらったら、この設定がないようでした。 無事「切」にして苛々もなくなりました。ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • Windows7の使い方で

    Windows7の使い方で Vista以前と変わった点があり、 大変苦労しているので教えて頂けると有り難いのですが、 いろいろウィンドウを開いていって、 デスクトップに戻りたいとき、 以前だったら、下のバーのマークをクリックすると、 開いている画面からいきなり、デスクトップに戻れたのですが いまは、知らないこともあり、 1つ1つウインドウを閉じて、デスクトップ画面に戻っています。 何か方法はあるはずだと、いろいろ試しますがやはりだめです。 もし、やり方を知っている方がいれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 新しいウィンドウが開かなくなりました

    昨日、何かの拍子でインターネット中の新しいウィンドウが開けなくなりました。 リンクを右クリックして新しいウィンドウで…をクリックすると新しい窓は出るのですが、今まで出ていた窓が消えてしまいます。 置き換えられているという感じなのか、とりあえずウィンドウを1つしか表示できない状態になっています。 改善方法があれば教えてください、お願いします。

  • 新規(別)ウィンドウが一発で開かない・・・。

    お世話になります。 インターネットエクスプローラー(Ver6.0)を使っています。(OSはWindows2000) デスクトップからアイコンをクリックしてIEを起動させると、ウィンドウが開かず、画面の隅に小さなバー(最小化・元に戻す・閉じる)のみが表示され、「元に戻す」をクリックしないと画面一杯のウィンドウサイズになりません。 また、サイトを見ていて、リンクをクリックした場合も新規(別)ウィンドウが開かず、前出の状態になってしまいます。 別ウィンドウではなく、同じウィンドウに表示させる場合は問題なく表示されます。 今までこんなことはなかったの困っています。 どこかをいじって設定を変えてしまったのでしょうか? (フォームのクリアをした覚えはあります。) よろしくお願いします。

  • Windows10のデスクトップ画面

    Windows10、1909です。何かの拍子にデスクトップ画面が全く変わってしまって、どうやっても元に戻りません。症状はデスクトップ全体にスタート画面が広がってしまって、デスクトップに置いたアイコンがすべて隠れてしまった。デスクトップの左上にスタートとアプリ一覧があってスタートをクリックすると全画面にスタートが、アプリ一覧をクリックすると全画面にアプリ一覧が表示されます。タスクバーを右クリックしてもタスクマネージャなどが表示できない。要するにデスクトップ上で何も出来なくなってしまうのです。これはどういうことでしょか。元に戻すにはどうしたらいいでしょうか。

  • Goo の検索ウィンドウ(デスクトップ)

    PCは日立Prius、OSはXPです。 Gooスティックを導入した頃(半年前?)から、インターネットに接続していなくてもデスクトップに「検索ワードを入力するためだけの小さいウィンドウ」(何と呼ぶのか知りません。Gooバー?)が表示されていました。確かプロパティ画面で下端や上端に移動したりマウスカーソルが近づくときだけ引き出せるようにできたような気がします。しかし最近、何かの拍子にその検索ウィンドウが消えてしまったので 検索ウィンドウをデスクトップに表示させるにはどうしたら良いか を教えてください。 なお、Navistationっていうテレビアプリケーションを開いて「標準画面」にしているときだけは、下端にカーソルを近づけると検索ウィンドウが現れる時と現れない時があります。デスクトップに戻るとまた消えます。

  • Windows7の画面表示

    Windows XPのようにインターネットの閲覧をクリックした分だけ画面上に窓が表示されるようにしたいのですが、方法はメニューバーの[ファイル(F)]ー新しいウィンドウを開くで操作するしかないのでしょうか?他に設定がありましたら教えて頂きたくお願いします。

  • イラストレーターでウインドウが消えてしまいました。

    mac.osxでイラストレーターCSを使用しています。 原因はわかりませんが、ツールボックスやパレット等のウインドウが 表示されなくなってしまいました. メニューバーのウインドウを開くと、  新規ウインドウ  ウインドウを最小化  すべてを前面に移動  情報  属性  文字  その時開いてるファイル名 というのが出てきて、作業用のパレットはどうしてもでてきません。 再起動したりいろいろやってみましたが、ダメでした. パソコンもあまり詳しくないため、どうしていいかわかりません。 何かの拍子にそういうデータ自体が壊れてしまったのでは..と不安です。 何か対処法がありましたら、教えてください。 ヨロシクお願い致します。

  • すぐにデスクトップ画面にしたいのですが!!

    Windows Xpです。電源ボタンを押してWindowsを立ち上げてから、デスクトップの画面に行くのに、『ユーザー名をクリックして下さい』と表示され、クリックしないとデスクトップ画面にいけません。最初に自分の名前をPCに付けたせいだと判ってはいるのですが、これを解除する方法はないのでしょうか。つまり、電源をONにしたらすぐにデスクトップ画面を表示したいと云う事です。 方法があれば教えて下さい。(OSの再インストール以外で)以上宜しくお願い致します。

  • windows XP。デスクトップの画面は変わらないのですが、yaho

    windows XP。デスクトップの画面は変わらないのですが、yahooやgoogleの画面表示の文字がなんかの拍子に小さくなって困っています。文字を大きく表示する方法を至急教えて下さい。

  • Windows7のガジェットで

    今使用しているPCはWindows7で、デスクトップ右側にガジェットを出しています。 ブラウザが最大化で出てもそこは隠れないように手前に出しています。 今Mixiでアプリなどをしていて、よくアプリ画面をフル画面にするため その時はガジェットは隠れるのですが・・・。 ある時アプリを使っている時に、フル画面の右下あたりにガジェットのような小さい画面でブラウザが表示しているものが出ました。 それは一番上のラインにはFLASHPLYERと出ていたのでフラッシュプレーヤーだと思ったのですが、フル画面を解除してもデスクトップのガジェット部分に出たままでした。 フル画面時、その小窓をクリックするとフル画面解除してくれてとても便利でした。 しかしPC再起動したら出なくなり、出し方もわからないのでどうやって出すのかも なぜ出ていたのかもわかりません。 あれは何だったのでしょうか? 便利だしもう一回出したいのですがその方法がわかりません。 説明が下手ですが、この情報でわかる方いましたら教えてください よろしくお願いします。