• ベストアンサー

賃貸解約時、原状回復どこからがこちらの負担になる?

賃貸解約時に、原状回復として費用が発生すると思うんですが、 どこからがこちらの負担しなければいけない費用になるのかがわかりません。 例えば (1)通常の経年劣化によるクロス・畳貼り替えなどのリフォーム分は先方負担ですか? (2)たばこのヤニや畳・壁の故意過失と思われるシミ・キズなどはこちら負担ですよね? (3)経年劣化による貼り替えが必要な部分に、(2)のようなキズなどがついている場合はどうなるのでしょうか? それと、敷金制ではなく「礼金・解約精算金実費」の場合、 (1)のような部分まで請求される事ってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MUNAgata
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.6

国土交通省のガイドラインによると (1)経年劣化・通常損耗は月々の家賃に含まれているので大家負担。 (2)故意・過失による破汚損は借り主負担 タバコのヤニは清掃で落ちない場合は壁紙の張替費用を借り主が負担。 しかし、全額ではなく減価償却した残存価格のみの負担。 壁紙は年15%の消却、6年で残存価格は10%(10%以下には何年住んでいてもならない) ヤニが清掃で落ちるので有ればクリーニング代を借り主が負担。 畳や襖、フローリングは消耗品の為、減価償却は認められておらず、故意過失による破汚損が有れば、全額借り主負担 (3)経年劣化で補修が必要な部分でも故意や過失でキズを付ければ借り主に負担義務あり。 減価償却が認められていれば残存価格のみ負担。 減価償却が認められていないものは、全額借り主負担。 大阪でも国土交通省のガイドラインの考え方は同じです。 でも、ガイドラインは法律ではないので大家が必ず守らなければならないものではありません。 また、契約書に「退去時には壁紙・畳・襖の補修費用を借り主が負担する」というような特約があれば、原則は契約書通りの敷金精算です。 http://shikikinhenkan.web.fc2.com/index.html

5486kdw
質問者

お礼

大変お詳しいご回答、感謝致します! よくわかりました、ありがとうございます!!

その他の回答 (6)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.7

No.2です。 >大阪なんですが、そういうガイドライン… 地方自治体の行政の一環ですから、府庁の不動産業課(名前は都道府県により異なります)で確かめて下さい。東京都は業者に義務付けていて、様式も用意しています。 小生も昔大阪で借家をしていましたが、当時は関西方式とかいって敷金がべラボーに高く、例えば150万で出るとき敷き引き3割とか取られていましたが、今はその悪習は改められたのでしょうかね。あるいはところにより違うのかな。私は池田市でしたが。 他の人も答えていますが、納得がいかなければ払わなければいいのですから、気楽に構えていればいいと思いますよ。まさか、裁判沙汰にはしないでしょうし、なっても理不尽な要求は裁判所が認めませんから、そんなに心配されることはないでしょう。

5486kdw
質問者

お礼

そうでしたか、わかりました。 ありがとうございました!!

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

#3です >私は大阪なんですが、ガイドラインみたいなものはあるのでしょうか? 国土交通省発行の物が有ります http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm あくまで「指針」ですので強制力は有りませんが... ・裁判の場合はほとんどこれに書かれているような判決が出るでしょう ・最近の契約書はこれを参考に作成されます(不動産屋経由の場合) 東京都の物が分かり易いですね(ほぼ国土交通省と同じ内容) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-0-jyuutaku.htm ただ、あくまで参考書ですので退去時の精算は別物です  「契約時」..に..「参考」..にする書類です 大家と入居者がお互いに一歩下がって話し合えばガイドラインなんて不要なのですがねえ...。

5486kdw
質問者

お礼

なるほど参考になりました! ありがとうございました!!

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.4

(1)貸主(リフォームするなら) (2)借主 (3)借主(リフォームする義務はないので) >それと、敷金制ではなく「礼金・解約精算金実費」の場合、 >(1)のような部分まで請求される事ってあるんでしょうか? 請求は無料なのでする人もいるかも知れません。 敷金があると請求し易いんでしょうけどね

5486kdw
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にします。 やはり(3)も借り主なんですね。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます >どこからがこちらの負担になる? 「こちら」が大家なのか入居者なのかが書かれていませんが一応貴方が入居者としての回答です 1.負担と言うより入居者には無関係、大家がそのままで貸すか貼り替えるかを判断するでしょう 2.入居者負担でしょう 3.消耗を考慮した負担でしょう 以上はガイドラインに従った考え方、大家によっては他の考え方をする方も多いですね >(1)のような部分まで請求される事ってあるんでしょうか? その様なトラブルが多いのでガイドラインが作られました ただ、たばこなども何年住んだかで変化します 1-2年なら普通はクリーニングで落ちますので負担が不要な事も多いでしょう 入居年数と使い方でしょうね...。 極端ですが20年間住んだら壁紙なんてどうなっていても大家負担でしょうからヤニなどもお咎め無しでしょう... 1年で退居と長期間での退居とでは精算も大きく変化します

5486kdw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入居者です。 私は大阪なんですが、ガイドラインみたいなものはあるのでしょうか? 初めて耳にしました。

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

>日常使用による経年劣化や老朽分 そのとおりです。通常の生活による消耗分や経年劣化、借家人の責に帰せられない疵とかは、補償する義務はありません。が、視点が違えばトラブルの場合があります。それに備えて、例えば東京都では具体的なガイドラインを決め、入居のときに仲介業者に説明させることにしていますが、質問者さんの場合はどうですか。 敷金精算なら既にお金を払っているので、どうしても借主側が不利の交渉になるのを余儀なくされますが、解約精算なら納得がいくまで払わなくよいので、安心した交渉が可能という意味はありますから、まあいわば良心的ともいえますね。

5486kdw
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合、大阪なんですが、そういうガイドラインはあるんでしょうか?? ガイドラインの説明は仲介業者では一切ありませんでした。

noname#60461
noname#60461
回答No.1

こんにちは。 お答えします。 (1)では、クロスは家主様負担が多いです。 しかし畳は退去者様の負担が殆どです。 (2)では、質問者様もおっしゃってるとおり、キズを付けてしまったのですから、退去者様の負担になります。 (3)では『最初から張り替えるはずなんだから』ではなく、キズを付けたということで、退去者様に負担していただいています。 もちろん請求されてしまうと思いますよ。

5486kdw
質問者

お礼

ありがとうございます。 >しかし畳は退去者様の負担が殆どです。 それは何故でしょうか? 例えば、上にカーペットなどを敷いて丁寧に使っていても 借り主負担になるのでしょうか?丁寧に扱っても扱わなくても変わらないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 保証金から引き去る原状回復費の明細がもらえない

    長くなりますがすみません。 現在、賃貸住宅を10月末に解約して引越してきました。10月末の引越しからかなりたちますが、大家さんの代理でお世話になっていた不動産屋さんからの退去時の保証金からの現状回復費引き去りについての 明細がまだ来ません。引越し後に一緒に退去する家を確認して、大体の原状回復のための費用の見積もりを業者さんとのちほどしますが、かなりかかるでしょうとのことでした。 というのも、猫を飼っていたためクロスがかなり傷んでいたためです。仕方ないので入居時に預けた保証金90万のうち、普通なら返ってくるはずの45万も、原状回復が経年劣化ではなく 故意過失扱いになると実費で頂きますとのことで、返ってこないだろうとあきらめていました。そのとき、一応かかった費用の明細を見せてくださいねと頼んでおいたのですが、 11月の終わりごろ、具体的に見積もりが40万くらいかかるようですと電話連絡があったきり、今に至ります。 40万ということは、5万は返って来るのかな、それとも見積もりはしたけど実際やってみるともっとかかった、ということで、返金がないのか?わかりませんが、 どちらにしても明細はほしいのですが、これはもらう権利はないのでしょうか?電話してみようとは思うのですが、法的にどうなのか前もって知っておきたくて、よろしくお願いします。 ちなみに、これより前にも引越しを(賃貸から賃貸)2回していますが、どちらの時もクロス張替え畳張替え(このときは経年劣化でしたが)の業者さんの請求書の明細の写しをもらっていました。

  • 賃貸物件からの退去後の、原状回復費用の負担

    教えて下さい。 賃貸マンションから退去して、物件のキズや汚れなどの状態を不動産屋と一緒に確認しました。 5年2カ月の間、その物件に住んでいました。 どこまでが借りた側の負担になるのでしょうか。 下記の点が気になっています。 これらは借りて側が原状回復費用として負担するのでしょうか? ・壁の汚れの話を、不動産屋からずいぶんされました。これは経年劣化ではないかと思いますが、これも払わないといけないのでしょうか? (子どもが剥がしてしまった部分もあり、明らかにこちらの責任部分もあります) ・本棚を置いてた後に床が汚れていました。「本棚や冷蔵庫などを置いた後は通常の経年劣化の話では?」と聞いたところ、「そうですねえ」などと返されました。

  • 礼金と解約引について

    賃貸物件(ハイツ)の入居契約をした者です。 契約内容に 礼金→20万円(もちろん返ってきません)、 解約引(精算金)→実費 とあったんですが、(ちなみに家賃7万円です) 解約時に、こちらの故意・過失分ではなく、 普通に人が住む上での日常使用による経年劣化や老朽分は解約精算金として請求されるような事はあるんでしょうか? 心配です。 こういう分は原状回復として礼金見合から処理してほしいんですが・・。 仲介業者によると、敷金制度だと、解約時にもめる事が多いので、 前述の「礼金・解約精算金制度」になっているという事だったんです。 お教えください。

  • タバコのヤニ、原状回復についての質問です。

    私は今賃貸に住んでいますが新築で入居して今年で7年目です。 よくある質問だとは思うのですが、タバコを入居した時から吸っていてクロスは結構な程黄色くなっています。で、最近になって引っ越しを考えていてタバコのヤニはこちら側の負担だと思うので仲介業者に相談しにいったのですが、積○さんは結構いい壁紙を使っているから単価が2000円位として結構な額いくかもしれないですねーと言われました。ざっと計算しても20 万位いきました(汗)私は入居した時に30万保証金を払っていて退去時に25万を必ず引かれるという契約です。この中から払って頂くならいいのですが契約者のしおりを読んでいると、退去時控除額がある場合での借主が負担するものにタバコのヤニによるクロス張り替えと書いてあったので、この場合はこの控除額からは原状回復費用は出されないという事なのでしょうか? 後、タバコのヤニは私の故意、過失ですが経年劣化は全く考慮されずに全額負担なのでしょうか? 詳しい方が入ればどうか教えて頂きたいです。

  • 「原状回復についてのガイドライン」について

    初めまして、宜しく御願いします。 先日2年間住んでいたマンション(1K)を出て、翌日に管理会社から委託されてるというリフォーム会社の方と立会いを済ませてきました。 マンション自体は新しく、私が入った時点で築1年半くらいでした。 見積もりを出してもらい、請求金額を確認したところ、 ハウスクリーニング 3万5千円 クロス張替え(洋室8帖・キッチン3帖) 8万8千円 エアコン内部洗浄 1万5千円 合計 13万8千円 との事。 敷金は5万4千円預けているので、プラス8万4千円支払う事になりました。 一番の問題は、煙草のヤニで、洋室に関しては結構な黄色になってしまっていたので、クロス張替えに関しては負担するつもりです。 ただ、キッチンのヤニについては、天井と側面の間(上の角の部分です→「壁)に薄く汚れがある程度だったので、落ちると思いますし、クロス張替えの料金を負担するつもりはありません。 エアコンの洗浄も、ヤニが入ってしまって中まで綺麗に洗わないと駄目だと言われたので、こちらも負担するつもりです。 ハウスクリーニングは、契約書に「ハウスクリーニング料・畳の表替え・ふすまの張替えに要する費用を負担するものとする」と書いてあるので、支払うつもりです。 そこで、教えて頂きたいのですが、 原状回復についてのガイドラインで、経過年数というものを知りました。 このガイドラインに従うと、私の場合3年半経過しているので、だいたい50%~55%くらいの負担でいいような事が書いてあるのですが、それは、煙草のヤニに関しても同じと考えて良いのでしょうか? 色々調べていると、煙草のヤニは借主負担という内容をいくつも目にしましたが、 100%負担ではなく経年を考慮した上で負担するという意味なんでしょうか? また、エアコンの洗浄は煙草云々ではなく、必ず退去後にするものだと思っているので、エアコンの洗浄料金も半分くらいしか負担したくないのですが、そんな都合のいい話はないでしょうか;;? ※ちなみに、特約に煙草に関することは書いてありませんでした。 宜しく御願い致しますm(_)m

  • 賃貸退去時の原状回復費用

    5年半住んだ賃貸物件から引っ越す際に、6畳と縁側(4畳くらい)の複合フローリングの全面張り替えと、室内ドア(フラッシュドア)の交換を原状回復費用として請求されました。 縁側と室内ドアは平成2年に建物が建ってから変えておらず、6畳のフローリングは平成21年に張り替えたようです。 縁側は犬が粗相したシミと所々剥がれがあり、6畳のフローリングは傷をつけないように引いていたカーペットが化学変化かなにかで黒く変色してます。 私の過失で全面張り替え、交換となったので、修繕費は払わなければならないと思ってますが、全額負担しなければならないのでしょうか? ちなみに、室内ドアは引っ掻き傷があったため、立会いの際は上から木目のシートを貼るので数千円ですと聞いていましたが、シートを張り替える職人がいないので交換すると言われてます。 ガイドラインによると、フローリングは全面張り替えの場合は残存価値に応じて負担するとありますが、負担割合はどのようになるのでしょうか?

  • 賃貸退去時の借り主負担について教えてください

    10年間住んでいた東京都一括借り上げのマンションを退去しました。 退去時の原状回復見積が届いたのですがそれについて教えてください。 (1)クロス・クッションフロア等の貼り替え 貼り替え負担が貼り替え総額の1割(100円未満貸し主負担)となっています。どの居室についても一律です。 (2)畳の表替え 東京都の「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」によると、故意の痛みが無い場合は貸し主負担とあります。これも1割負担するようになっています。 (3)エアコン内部洗浄 3台エアコンが設備品として取り付けられております。これに付いて内部洗浄代金として5割負担を求められています。 (4)室内クリーニング クリーニング代として5割負担を求められています。 上記の請求は妥当なのでしょうか? また、10年という経年劣化があると思いますが、10年住んでいてもクロス等の貸し主負担は残るのでしょうか?(普通だったら経年劣化で貸し主が貼り替えるモノ?)。 当方の負担が1割のものと5割のもの、ゼロのものだけで、金額も丸められています。 妥当ならばいいのですが、おかしいようであれば管理会社に問い合わせをしたいと思いますのでご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートの原状回復について。

     賃貸アパートの原状回復費用について、専門家・知識のある方からご意見を頂きたく書き込みいたします。  入居期間は2年半、間取りは1K(25m2、洋室7.4畳+K)です。大きな汚れや傷もなく普通に使用していました(ポスターなども貼らず)。  立会いの結果、見積もりは以下の通りです(ちなみに、管理会社はセキ○不動産です)。  ・清掃一式(1K) 35,000円  ・エアコンクリーニング(1台) 8,500円  ・クロス張替え(洋室/壁・天井) 約7,000円  ・クロス張替え(キッチン/壁・天井) 約5,000円  ・クロス張替え(トイレ/壁) 約2,500円  ・引き戸アクリル板交換(2枚) 16,000円  ・上記の消費税(5%) ---入居者負担合計 約78,000円  壁紙にはタバコのヤニがついているので全面張替え(2割負担、クリーニングだと全額負担)。  また、キッチンと洋室を分けるアクリル板の引き戸はひっかき傷がついているので交換、と言われました。  タバコは私ではなく友人が吸っていましたが、部屋の中ではなくベランダで吸ったり(窓は閉める)、ごくまれに台所の換気扇の下で吸っていました。ですので、張替えするほど汚れてはいません(照明を外してその差が分かる程度です)。友人は週一で遊びに来るくらいです。  ヤニはある程度あるかと思いますが、南向きで日当たりが良いので日日焼けも考えられるのではと思います(カーテンは閉めていましたが)。  またアクリル板ですが、これは入居時に電話で不動産の担当者にお話したはずなのです。  アクリル板は交換義務はないとしても、やはり壁紙は張り替えるべきなのでしょうか? 私の方でもガイドラインや掲示板等で色々と調べてみましたが、クリーニングで落ちる程度のタバコのヤニは家主負担とのことでした。  見積もりに対して納得がいかないのですが、今回の件について今後どのように進めたら良いのでしょうか? 不動産を問わず、修繕費用に対して貸主(管理会社)に不当を申し出たことがある方や専門家の方などにご意見をいただけたらと思います。  足りない部分は補足で補っていきますので、よろしくお願いします。

  • マンション退去時の原状回復

    現在のマンションに入居して18年になります。 昨今問題の現原状回復と敷金充当の問題でお尋ねします。 私の場合、賃貸借契約書に、「畳の表替え」と 「襖の張り替え」については、退去時に賃借人負担で おこなうという条項があります。 このように契約条項に記載されている場合は、 例え18年入居しているから経年劣化による 損耗であると、家主負担ではと申し立てても、 ダメなのでしょうか? それと東京都は本年10月1日付で新たに賃貸に関する 紛争を防止するための条例を出しましたが、やはり、 それにも私のケースのような、賃貸人と賃借人の間に 特約がある場合を除くと規定しています。 畳や襖に関して明らかに経年劣化と認められる場合でも、 契約条項に賃借人負担とするという、内容を謳うことは 法律上許されるのでしょうか? 釈然としませんし、都条例などもザル法のような気が します。 その辺りのことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 原状回復業務依頼書が届きました。 困ってます

    初めての引越しです。みなさん色々と教えて下さい。 2LDKの新築アパートに越して1年3ヶ月ですが給料の引き下げで退去を決めました。 敷金3ヶ月168000円 入居時に「この金額はほぼ返ってくることはありません」と言われました。でも、これからの生活を考えると少しでも多く返還してもらいたいと思ってます。 昨日不動産屋に退去手続きをお願いしました。早速解約通知書が届きましたが、その中に原状回復業務代行依頼書というものが入ってました。 依頼書には 下記物件の解約に伴い、借主の原状回復作業を、下記の通り貴社に依頼致します。契約書の内容の範囲内においては貴社の処理の結果に ついて意義を唱えない事とします。 と書いてありますが、これに押印をして提出しても、納得いかない請求であれば後から意義できるものなのでしょうか?教えて下さい。 ちなみに契約書には、 敷金等の精算に関する事項 借主から本物件の明渡があった場合、未払賃料・ 原状回復費用・解約金等の債務を敷金から差し引いた 残高を返還します。 但し損傷が著しい場合は別途申し受ける場合があります。 特約事項 敷金の精算方法は実費精算とする。 こう書いてありました。 著しい損傷などはありませんが、経年劣化や自然消耗はあります。 初めてで知識不足ですが、大切なお金です。みなさん回答宜しくお願いします。