• 締切済み

18切符 ムーンライトながら 高速バスなど 格安旅行好きの方に質問

take-plusの回答

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.3

名古屋圏の住人ですので、東京から関西までバスやムーンライトで行ったことはないですが、バスをお勧めします。 まず、芦屋からムーンライト東京行きの出発駅である大垣駅に時間までに行こうとするなら遅くとも芦屋駅で20:44分にはJRの新快速に乗らなくてはいけません。で、米原駅で乗り換えて大垣駅。大垣からは東京までムーンライトですが、繊細な神経の方ですと寝れないと思います。僕は神経が図太いほうだと思いますが、ムーンライトが静岡県内の駅で停車する際に目が覚めてしまったりしました。 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/index.html バスの場合はもちろん高速の途中のSAなどでトイレ休憩や、運転手のリフレッシュの時間もありますが、3列シートのバスの場合は寝やすいと思います。青春ドリームや青春メガドリームなどの格安バスの場合は4列シートですので隣の席の人がどんな人なのかで寝やすさが決まります。4列シートなのはムーンライトでも同様です。友達と一緒に東京へ行くのなら隣り合わせの席を予約すればいいので問題はないと思いますが。 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/youth_megadream/index.html 僕は大阪→東京を格安で行こうと思うなら青春メガドリームを選びますね。火曜日は運休でその他の日も運休の場合がありますが、JR系列なので安心感はあります。 参考までにムーンライトの場合、青春18切符(約2300円×2)と指定席が510円必要になりますので5000円は越します。バスの場合、条件(繁忙期ではない月~木)が合えば早売21が使え安くなりましが、変更等が効かなくなります。ただ、青春18切符の時期(春休み・夏休み・冬休み)は基本的に適応外だったと思います。 予算的に無しということは片道6000円未満ぐらいで探されてると言うことでしょうか?

kobe-tokyo777
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >片道6000円未満ぐらいで探されてると言うことでしょうか? そうです。6000円ちょい位までで考えております。

関連するQ&A

  • 高速バスとムーンライトえちごはどちらが楽ですか?

    クリスマス頃に東京へ行くのですが交通手段として、ムーンライトえちごか高速バスで行くかで迷っています。 昔まだムーンライトが定期便で運行していた頃に数回乗ったくらいでその時の乗り心地はすごくいいという印象はなかったのですが少なくとも睡眠で言えばまあまあ取れたし高速バスと違い気兼ねなくトイレに行けるのはやはり列車かなと思っています。 ここ最近東京へ行く時に利用する越後・新潟・西部の高速バスの指定が取れず、たまたまネットでムーンライトの臨時便の運行期間と合致したので「これだ!」と思って指定は取りました。が、その数日後に運よく高速バスの方でキャンセルがあったのか、空きが出たので念のためにと思いこちらでも予約を入れました。どちらで行こうか迷っていたので行く方を決めたら片方はキャンセルにします。 ムーンライトの方は久々に乗りたい気持ちもあるのですが前回高速バスを利用した時に座り方が悪かったか帰ってから猛烈に腰に痛みを感じてしまいました。乗ってる時、夜行だったのですが毎度のことながらあまり睡眠も取れませんでした。 今のムーンライトの座席のことなど色々調べるとどうにも座り心地が良くなさそうですが、昔と比べるとやはりよくないのでしょうか? 高速バスにもトイレは一応付いているのですが移動中に行くのも暗い車内だと心配で常にSAではトイレ休憩に出ています(だから眠れないのかもしれません)。それと前回の、腰を痛めた件もあり、乗り心地的で決めた方がいいのかなと迷い中です。 ただエアークッションとか腰当などの利用で乗り心地の悪さが軽減されるならムーンライトで行ってもいいかなとも思います。 また、足を伸ばせるのもムーンライトと高速バスのどちらが楽でしょうか?実際にムーンライトに御乗車された時のことなどお聞きしたいです。 ちなみに、腰の方は昔痛めた経験ありです。日常では特に支障はないのですが、寒い日などはやや痛みを感じますし寝てる時の態勢が悪いのか、朝起きた時に時折腰がだるい時もあります。 それから取ったのは高速バスの方は3列シートの予約で、席はムーンライトもバスもレディース専用の車両です。 長々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 高速バスのシート

    高速バスで関東から関西に行く予定なのですが、どのバスがいいか迷っています。 割と疲れやすいため、そこそこゆったりした寝やすいシートがいいのですが…。 JRの高速バス「スーパーシート」が今まで乗った中では一番よかったので、 それに近い乗り心地で、割安なものがありましたら教えてください。

  • 【青春18切符】ムーンライトながらで帰省したい

    青春18切符でムーンライトながらを使って、 関東から関西へ帰省したいと考えています。 (友達と二人で) 青春18切符ならJRに行けば買えると思うのですが、 ムーンライトながらを使って確実に帰れる方法を教えてください。 みんなムーンライトながらを使って帰省するみたいなので、 混むかもしれないという杞憂が・・・ ちなみに帰る日は、 12/21あたりです。 よろしくおねがいします。

  • 新幹線と高速バスを利用しようと思っているのですが、切符を買ったことも乗ったこともありません。

    新幹線と高速バスを利用しようと思っているのですが、切符を買ったことも乗ったこともありません。 9時頃にを出発して上野まで行って、その日の夜に東京から高速バスに乗って、翌朝仙台に到着するようにしたいのですが、どのようにして切符を購入したり、座席を予約すれば良いのでしようか?教えてください。 できれば具体的に教えていただきたいです。指定席・自由席どちらが良いのかなど・・。 切符の購入から新幹線に乗るところまでなど・・・。 あと、高速バスはトイレ休憩とかはありますか? どうやって乗れば良いのでしょうか? ネットで予約とかするのでしょうか? 全くと言ってもいいぐらい分かりませんので、本当によろしくお願いします。

  • 高速バスと青春18切符について

    3月に東京から名古屋、仙台、長野へ行きます。 なるべく安くいきたいのですべてバスで移動しようと考えていたのですが長野を夜出発する高速バスがないので考え直しているところです。 遅くても夕方までに目的地へ到着して、22時以降に東京へむけて出発できるような時間で計画しています。 高速バスだとだいたい合計2万3千円くらいになるのですが青春18切符というものが安く移動できるという話を聞きました。 青春18切符は休み期間中に快速と普通に乗れるみたいですが青春18切符の使い方がよくわかっていません。そもそもこのスケジュールで使うことは可能なのでしょうか?バス電車含めアドバイスいただければ助かります。

  • 高速バスの切符の買い方を教えて下さい。

    10日後に仙台から横浜に行く予定があります。 高速バスでの移動を考えていますが、実は高速バスには今まで乗ったことがなく、恥ずかしながら切符の買い方すら分かりません。 ちなみにJRの高速バスを利用するつもりです。 ネット予約ではなく直接窓口に行って購入したいのですが、行ったらまず何と言えばいいのでしょうか? 「高速バスの切符を買いたいんですが」と言って大丈夫でしょうか?

  • 高速バス

    関西から関東へ高速バスで少しでも安く本日もしくは明日行きたいのですが満席だったり値段が高かったりです。できれば当日割りがあるようなサイトなどがありましたら教えていただけませんでしょうか(宿も含む)?また高速バス以外でおすすめの交通手段などありましたら合わせて教えていただければと思います

  • 関東~関西間で朝早く出発する高速バス知りませんか?

    深夜から早朝のような時間に関東を出発して、昼ごろ関西に到着する高速バスを探しています。

  • 高速バス検索についてです

    甲信越の糸魚川か上越から出発して関西の天理駅まで(奈良か京都駅でも可)高速バスで行きたいんですが移動可能な高速バスは無いんでしょうか? 夜行でも良いので宜しくお願いします。

  • 夜行バス。高速バスついて教えてください。

    中部地区(出来れば、名古屋発か、豊橋発)関西方面への高速バス、夜行バスを探しています。出来ましたら、夜に出発して、明け方、大阪に着くのが理想なのですが、そういったばすがありますでしょうか?  ホームページとかありましたら、教えていただきたいのですが。  足りない情報がありましたら、補足いたします。