- ベストアンサー
主人のうつ症状に疲れてしまいました
うつ病について調べていると、性格的に潔癖症であったり完璧主義であったり、きちんとしていないと気がすまない人が、いろいろ気をもんでいるうちにかかってしまうと目にしました。主人はおよそこういう性格ではなく、おおざっぱでだらしなく、とっても自分勝手です。但し高学歴。 職場の人間関係でつまづき、7年前に精神科に行ったのをきっかけに、休職を繰り返しています。最長1年間も休みましたが、治っていません。病気なんだからといって寝てばかりいて、ストレスのせいないんだからと言って自分の好きな事(パチンコ・ビデオ・漫画)は、し放題です。 ワイパックス・レキソタンを服用していますが、この頃の様子を見ていると、本当に治りたいのかと疑ってしまいます。病気という名前にかこつけて苦手な事を避けているとしか思えなくなりました。無給で生活費に困っている時もサラ金で借金してパチンコに行くような人です。 「家族は犠牲になっても仕方ない自分は病気なんだから」と居直られて、本当に疲れてしまいました。子供も本当にかわいそうで、情けないです。 こんな状況で、妻としてどうあるべきですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 何の病気であれ家族の方々のご苦労には如何ほどの大変なものがありますこと 、拝察致します。 もう御存知かと思いますが、残念ながら自分勝手な性格であればやはり、何かでつまづいた時の自己処理能力如何で鬱になってしまいます。脳機能に障害をきたしてしまうわけですね。(※1) 確かに寝たり好きな遊びをする事も治療の一環ですが、効果をもたらさないやり方で為されている様なら効果的とは言えません。長く続けば習慣化し、今度はそれを直さなければならず、問題を増やしてしまっている状態ですから本来の鬱治療の道から遠く離れていくようなものです。 ただ、私自身の経験も含めて言いますと、長年にわたる“治療生活そのもの”に時には疲れを感じる事はよくある事です。ある意味、そこまで感じ取れると言うことは回復して来ているからこそなのですが。 そんな時の心境は「もう待ったり努力するのでなくて、今一気に直ってスッキリしちゃいたい!」でした。実際家族の協力無しに一人では治しにくい病気で行動も突飛で波のある場合は家族生活に影響をきたす事をしてしまう事もありますが、しかし既に回答者の皆さんがおっしゃる通り、それで良いという事にはなりませんね。 やはり本人にしか本人の病気は治せないのである限り。ましてやその本人に居直られたら、こちらとしてもどうにも手立てが無くなり悩むのは当然の帰結です。 (ちなみに私の元々の病気は別のもので併発しやすい鬱病を引き起こしたケースです。たまたま同じパキシルと言う薬が中心です。(※2) ) 病気が理由で離婚を、というと後ろめたさを感じるのであれば、実際にそうなのである通り、治そうとしない人間性が理由でとお考えになるのはいかがでしょうか。 看病が仕事の医者や看護婦が治療放棄するのとは違うわけですから、出来る限りの事をした後はもう、なにもナンチャッテカウンセラー役を務める必要は無いし限界もあると思うのです。お子さんにとっても犠牲になっていいという方は全くありません。 私は最初の何年間も一人で両親にご主人と似たような言い掛かりをつけたり甘えた反発をしましたが(誰かのせいで悪化するというのはよく鬱病の人が口にする事で事実そういうコトがきっかけなので)、幸い本気で治して自分が幸せになろうと気付いてからは自然と両親が協力的になって理解を示し始め、私も浮き沈みのある突飛な行動に駆られず安定する様になりました。まあ多少は策も講じましたが。 もう家族もお持ちの一社会人であるご主人であれば、まだ一人身の私よりも全うすべく責任が伴ってあるはずです。 ご主人は今現在病気であればこそ、掛かる時間は掛け、しかししっかり治そうとする立場が理解出来て然るべきではないでしょうか。 あるいはその理解に到達する、いい機会がご主人に与えられたとお気付きになっておかしくない状態にお見受けします。 >家にいても気が休まらないのは、おまえが悪いから これに対しては至極冷静に「あなたの為にならないのなら私はいつでも離れて暮らします、別れます。」が効く事もあります。ただしyuyuさんが本気でそう思っている場合。 >(No.1さんの回答より)彼がなんでも言うことを聞くような先輩や先生、友人などに相談し、彼を理屈で導けるようなライフスタイルを構築する おかしなもので、理屈や権威に弱い人には社会的に権威ある人間の言葉を与えると「うん」と素直に信じます。(さっき私が書いた多少講じた策とはコレです。ex. 一番最初、医者の所に父母を呼び出しで連れて来させ、とくに母に事の重大さを暗に伝えてもらいました。) 但し騙すのはお勧め出来ない、というのが大方の医者の意見です。分かった時から、投薬から何から拒否する様になる可能性があるからだそうです。 妻としてというのも大切ですが、yuyuさんの人間としてという点が一番に考慮されるべきです。そして並んでお子さんの母として、というのが出てくるのではないかと思います。このままではyuyuさんが鬱病になってしまい兼ねず、そうなっては目も当てられませんものね☆ (※3) ※1 鬱病(脳機能)の研究はここ数年でずいぶん進み、必ず治るものとされる様になりました。 多岐にわたる内容を分かり易く、家族の対応の仕方や様々な相談窓口も書いてある本が我が家では役に立ちましたので参考までに… 『うつ病 これで安心 こころのかぜの治療法、予防法』監修 濱田秀伯 (小学館) ※2 お薬については勉強しすぎる事はありません。 http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html ※3 ちょっとズレる感もありましたが、この中にご主人に関係する事例が私にはあるような気がしたので、以下のURLを参考までに書いてみました。特にyuyuさんの方に役立つ部分があるといいのですが。 http://www.os.rim.or.jp/~family/ ☆*。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★*。.:*:☆ まずyuyuさんへの、ご自身の自然な元気を取り戻される日の早い訪れをお祈りします! ☆*。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★*。.:*:☆
- 参考URL:
- http://www.iff.co.jp
その他の回答 (7)
- Nii
- ベストアンサー率48% (79/162)
こんにちは yuyuさんのおっしゃる通り、家族として接しています。 私の経験ですか? いろいろ書いてみたんですが、どうしても妻への不平・不満・期待の羅列になってしまうので、勘弁して下さい。 自分の失敗談でしたら、書きやすいのですが・・・ 只、言える事は、「自分が支えてあげたい。」って気持ちから、「好きにしていいよ。」って気持ちに切り替えたら、かなり気分が楽になりました。
みなさんが書いていらっしゃるように、擬態うつでは。 あと、軽い「ひきこもり」が考えられますが、 ひきこもりは比較的若い子がなる病気です。 若い頃からわがままで自分勝手、自己中心的でしたら、 人格障害の可能性もあります。 池田小学校に包丁を持って子供6人を殺した「宅間守」が人格障害で、 この病気が世間に知られるようになりました。 人格障害は治りにくいと聞きました。
- Nii
- ベストアンサー率48% (79/162)
konkon0421さんは、「擬態うつ病」では無いかと思われていますが、現在ご主人さんは、薬を飲まれているという事ですよね? その薬が効いている間は、ある程度の生活が可能になると思います。だって、その為の薬なのですから。 只、その状況を見て、病気が良くなっていると錯覚し、自分の理想を押し付け気味になっていませんか? 実際には、その時のご主人の判断能力は、子供なみと思うのですが。 本人の行動を見ていると、治りたいのって本当に思うと思いますが、辛抱強く付き合って行くしか無いのではないでしょうか? 確かに、家族もつらいです。けれど、本人はもっと辛い筈です。 良くなる事を信じて、辛抱強く粘るしか無いのでは無いでしょうか? ご主人が代わら似ならば、本人が代わらなければならないのでは? 只、予定外の借金だけは増やされると、どうしようも無くなるので、ある程度の対策はしなければ成らないとは思います。 私もそれが原因で、一時期挫折しそうになりました。 以上、回答ではありません。 私が、yuyuさん程耐えているという自身もありませんし、yuyuさんの状況が私より何倍も悪いかもしれませんが、私の心内です。
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
現在進行形のうつ病患者です。 会社に行けないほどのうつ病であれば、とてもパチンコなんかに行く気にはなりませんし、ビデオも漫画も見る気がしません。 それと服用している薬ですが、ワイパックス、レキソタンとも(多少の抗うつ効果はありますが)、抗不安剤(安定剤)です。通常、うつ病の場合は何をおいてもまず、抗うつ剤が処方されます。このことからご主人がうつから回復されたのか、もともとこの処方なのかわかりませんが、#3の方がおっしゃっているように、「擬態うつ」である可能性が高いと思われます。 まあ、話し合いをするのも良いとは思いますが、サラ金から借金までしてパチンコをするくらいですから、結論は出ていると思います。 とっとと離婚して、新しい人生を歩んだ方が良いと思います。 ※これは個人的なことですが、このような「擬態うつ」がいるため、私を含めて本当にうつ病で苦しんでいる人が誤解を受けてしまいます。
お礼
お返事ありがとうございます。 「擬態うつ病」について自分でもっと調べてみます。 薬については「パキシル」を書くのを忘れました。 これが抗うつ剤だと思います。 主治医の先生は、症状としては休むほどでもないし、 頑張れると言ってくれています。本人が大げさに言って しんどい事をアピールしたいのだろうとの事です。 行きたくもないけど、ストレスの解消のためにパチンコに 行く・・・家にいても気が休まらないのは、おまえが悪いから こういう理屈が主人の中にあるんです。 ichigo2002さん、治療が順調でありますように。
- konkon0421
- ベストアンサー率29% (90/306)
大変な思いをされていらっしゃるのですね、心中お察し致します。 ご主人は「擬態うつ病」というのではないかと思います。 手っ取り早く言えば、嫌なことから逃げたいときだけ「うつ」と言って落ち込み、自分の好きな事や遊びはできる・・・というものです。 本当のうつ病は、身体も実際に倦怠感があり、楽しいことにも気が乗らず、本人も非常に辛いと聞きます。 ご主人のような状態が、家族を苦しめたり、世間に対してうつ病(およびその他の神経症)について誤った印象を植え付けてしまうのだから困った物です。 私もNo.2の方のご意見に賛成です。 離婚を視野にいれて話し合いをされるのが一番だと思われます。 お子さんを連れての生活資金など苦しいでしょうが、このままでしたらご主人の尻ぬぐいで、貴方の人生が浪費されかねません。 早ければ早いほうが、やり直しもききます。 また、離婚という覚悟を知れば、もしかしてご主人も事の重大さに気づいてくれるかもしれません。(あまり期待しない方が良いと思いますが)
お礼
お返事ありがとうございます。 「擬態うつ病」で検索してみました。本も読もうと 思います。 先日私の態度が気に入らないと怒り「別れよう」 と言ってきました。私が焦って主人に対してもっと世話をやくようになると思っているようです。 このままでは、自分が寝込んでしまいそうです。 泣き言ばかりになりましたが、温かいお言葉嬉しかったです。
- cat_tail
- ベストアンサー率25% (118/466)
極論かも知れないけれど、離婚を視野に入れて、第三者に相談しては? この場合、弁護士さんが妥当でしょうね。 人間は元々弱い生き物ですから、逃げ道を知ってしまうと、 そこに甘えだしてしまうのかも知れません。 ただ、それと結婚生活は別物。 お子さまもいらっしゃるとのことですので、それぞれの生き方を考えるのもいいかも知れません。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうかもしれませんね。 病気の人間をほっぽり出すのは、無責任のような 気がして嫌でしたが、他の方の回答を読むとどうやらうつ病ではなさそうな感じがします。 性格や環境からきているように思います。 よく考えて、主治医にも相談してみます。
- nika
- ベストアンサー率14% (66/470)
私の経験からいいますと、この手の人たちは、言い訳上手といいますか、うそつきといいますか、ほんとうは分かっているのに、自分の置かれた環境が楽な状態(誰かが面倒を見てくれる限り)である限り癖は治らないと思います。 人間必死になると、うそなどついていられないのです。生きるためには。ここを説得する必要があると思います。 ここで、一方的に突き放したり、追いつめたりすると、自殺や万引き、人を傷つけることに走ってしまう手を使われたりしますから厄介です。 彼らを更正、社会復帰させるためには、理屈しかないと思います。本人が感情を理性でコントロールするのです。 彼がなんでも言うことを聞くような先輩や先生、友人などに相談し、彼を理屈で導けるようなライフスタイルを構築する必要があると思います。 具体的には、彼の興味ある分野の人の中からカウンセラーみたく家に通ってもらい(お客さんとしてでもいいし)彼をいい方向へ導いてくれる理屈を教えてもらってはどうでしょう。 ちなみに私それをやってます。ボランテアでもうすぐ社会復帰しそうですよ。
お礼
もうすぐ社会復帰ですか、おめでとうございます。 主人は高学歴で、理屈では誰もかないません。 なのに、自分のコントロールはできないので本当に困って しまいます。人に何かしてもらっても当然のような育ち方をしてきたのだと感じます。 今は、故郷を離れて就職しているので、親しい知人もいませんし、作りません。 病気ではなくて、癖なのだと回答を見て納得しました。 早々のお返事ありがとうございました。
お礼
>病気が良くなっていると錯覚し、自分の理想を押し付け気味になっていませんか? 普通でいる事さえ今の主人には無理だとわかっているつもりですが、せめて人並みにと焦っているのかもしれません。しかしこのサイトでうつ病の方が真剣に悩み、相談されている事を見るにつけ、うちの主人は本当に治りたいと思っているのかと、切に感じます。Niiさんは経験者とのことですが、ご家族として接してこられたという事でしょうか? 見切りをつけるのはいつでもできるんだし、自分も良い雰囲気をもててなかったのも事実です。もうひとがんばりしてみて、どうしてもダメなら、その時点でもう一度考えてみる事も残しておこうという気になりました。 よろしければ、またどういう経験をされたか書き込んでくださればうれしいです。