• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作パソコンPC パーツの構成教えてください。)

自作パソコンPCのパーツ構成を教えてください

16f87の回答

  • 16f87
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

最近(2007年12月)知人のために組んだPCの構成が CPU Intel Core 2 Quad Q6600 http://kakaku.com/item/05100011186/ マザー ASUS P5E http://kakaku.com/item/05402013212/ メモリ Castor LoDDR2-2GB-800-R1デュアル http://kakaku.com/item/05200912004/ こんな感じでした。 PC 組み立てキット等で検索すると非常に参考になるかと思います。 それでも心配な場合にはパーツ 相性保証などのサービスのあるショップを利用するのがよろしいかと思います。 組み立てキットを一度組んでみて自信をつけてからパーツ単位でいろいろ交換してみるのも良いかと思います。 メモリは今すごく安いので思い切って4ギガ乗せてしまうのも良いかと思います。

kenesu08
質問者

お礼

回答ありがとうございます、とても参考になりました。 アドバイスありがとうございます。 パソコンは組み立て済みの者を注文しました。 それと、今後それをベースに慣れようかと思います。 カカクコムはこれからパーツの価格の参考にさせていただきます。 今後、メモリもあと2G乗っけようと思います。 どうもありがおとうございます。

関連するQ&A

  • 自作ゲーミングPCを作ろうと思っていて構成を考えた

    自作ゲーミングPCを作ろうと思っていて構成を考えたんですが、これとこれは合わないよとか、こっちの方が安いよなど教えてもらいたいです! できる限り安めにしたく、やりたいゲームは虹6などです! http://niku.webcrow.jp/?M81yLNAxzak0ABIpgTqm6SVpOqYZFgE6OiZZ5UY6pmZlwTrGZQFBOiapZgVAMeMqHR0dPQM40NNBBiAJvTJjAA== ヘッドセットは持っていて キーボードはG213 マウスはG402 マウスパットはG440t モニターはBenQの24インチ144Hzの奴にしようと思っています! 多分自分の考えた構成では144Hzは出ないと思うんですが 今後パーツをアップグレードした時に使おうと思いこれにしました! 他にもPCゲームをする上で必要なものがあれば教えて欲しいです!

  • 自作PCのパーツ構成で、困っています

    現在私が使用しているPCが力不足であるように感じ出しましたので、新しく自作しようということになったのですが、自作するのは初めての試みなので、きちんと組み上がるのかどうか不安です。そこで皆さんに知恵をお貸し頂ければと思い、ここに質問させて頂きました。 自分で色々調べて以下の様なパーツ構成を考えてみたのですが、初めてなので正しく組み上がるかどうか不安です(ケースに収まらない、マザーボードに取り付けられないパーツを選んでいる、など)。以下のパーツ構成で正しく組み上がるでしょうか? ・ケース AQTIS ACMC-22B ・マザーボード ASUS P5KPL/1600 ・CPU Core 2 Duo E8400 BOX (E0ステッピング) ・ビデオカード Palit 9800GTX+ 512MB (XNE/98TX+XT352) ・電源 EVERGREEN Power Glitter 500W (EG-500PG) ・メモリ Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2 (JM4GDDR2-8K) ・DVDドライブ、HDD これらについては現在使用している物を使おうと思います。共にSerial ATA接続のものです。

  • 自作PCパーツ構成をしてみたのですが・・

    どうもです^^ 自作PCについては初心者で、あまり知識がないのですが、 一応パーツ構成をしてみました。 パーツ等の相性等に不安があるので 何か、アドバイスや、変えたほうがいいパーツなど、ありましたら ご伝授お願いします。 予算は15万円前後です。 自分のオリジナルパソコンが欲しいと思い、自作する事を決めました。 主に、DVD、CDを見たり聞いたり、書き込み、 3Dゲーム等をします。 PCケース XClio A380-BK CPU Core 2 Duo E6600 CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 マザーボード P5B Deluxe ビデオガード EN8500GT SILENT/HTD/256M (PCIExp 256MB) HDD [3.5インチ] HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) メモリ JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) CD/DVDドライブ LH-20A1S-16 モニタ LCD-AD191XB2 キーボード UHMK108BK (ブラック) OS Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 正規版 ウイルスソフト Norton Internet Security 正規版 ※OS、ウイルスソフトは、予算に入れません^^ 冷却にも手を入れたいし、ケースの中を光物【LED等】(好きなので)で、ケースファンを何個か、取り付けしようと考えているのですが、 複数の取り付け可能でしょうか?不可能でしたら、構いません。 後は、電源が決まっていないので、オススメな物ありましたら、お願いします。 何卒宜しくお願いします。

  • 初めての自作 パーツの構成について(初心者です)

    今回初めて自作PCを作ろうと思っています。 用途はインターネット、ゲーム、お金が溜まってからビデオキャプチャーを購入して番組を録画したいと考えています。 今考えているパーツの構成は CPU:Pentium4 530J CPUクーラー:KAMABOKO SCKBK-2000 マザーボード:P5GDC-V/Deluxe メモリー SAMSUNG PC2-4200(DDR2-533)DDR2 SDRAM 512MB×2 HDD:OS用とデータ用で2台に分けるといいと聞いたのですが、その利点や、どこのどのHDDがいいのかわかりません。 DVD/CDドライブ:Pioneer DVR-A09-J-SV ケース:クーラーマスター TAC-T01-E1J 電源:Super Flower SF-480T14 OS:Microsoft WindowsXP Home Edition モニター:バッファロー FTD-G722AS キーボード、マウスは適当な物を買おうと思います。 この構成で パーツの相性について HDDのことについて グラフィックカードを後で増設でも平気なのかどうか 上記のパーツの他に必要なパーツがあるのか 初歩的な質問だと思いますが、アドバイスをお願いします。

  • ネット専用の自作PCのパーツ構成をお願いします。

    低コストで、永く使えて、安定していて、出来れば省電力なPCを自作したいと思います。 PCケースはMicroATXタワーを使います。 自作経験は何度かありますので組立知識はそこそこ有るのですが、パーツ構成で悩んでいます。 使用用途はインターネット、動画閲覧、DVD鑑賞などです。 ゲームや動画編集はこのPCではしませんので低スペで組みたいと思います。 マザーボード、CPU、メモリー、電源で、現在入手可能なパーツ構成で構成を見積もって頂きたいと思います。 以上のパーツを上記の目的と価格のバランスで知恵を貸して頂きたく思います。 予算はOS無し、本体のみで4万円ほどです。 よろしくお願いします。

  • このパーツ構成だと低スペックですか?「自作PC」

    現在ソニーのVAIO VGC-HX52B7を使っています。 結構前から不満は感じていたのですが、買い替える決心が出来ませんでした。 ですが最近Warrockというオンラインゲームにハマりました。 現在のPCではやはり物足りないということと、さすがに2004年?ぐらいから使い続けているので、そろそろ買い替えてもいいかなと思えるようになりました。 そこで工作が好きなこともあり自作でPCを組みたいと思うんですが、下記のパーツ構成はどうでしょうか? パーツ構成はこんな感じです。 CPU  Intel Core i3 2120 3.3GHz マザーボード ASUS P8Z77-V LX  HDD Seagate 3.5inch 1TB (ST1000DM003) メモリ F3-10666CL9D-16GBXL 電源 玄人志向 KRPW-L4-600W 光学ドライブ OSのインストールにしか使わないので安いものを探してます。 ケース 適当 OS Windows7 Professional です。 グラフィックカードは何がいいのかさっぱりで・・・ そしてこのパーツ構成で今のPCより高性能なPCが組めるでしょうか? 1つ気になるのが・・・   調べていたところこのような記事?質問を見つけました。 内容はOSがインストール出来ない、BIOSすら起動しない。という内容で・・・ 結局の原因がマザーのBIOSがCPUに対応していなかったらしいのです。 その質問者のCPUとマザーボードがこちらです。 CPU Core i7 3770K マザーボード P8Z77-V LX CPUのランクは違いますが僕と同じCPUとマザーボードなので気になります>< これで組んだら上記の方と同じ症状になってしまうのでしょうか? もしその場合マザーボードはどのようなマザーボードを選べばいいのでしょうか? 1、上記のパーツ構成で現在使っているPCより高性能なPCは作れるのか。 2、グラフィックボードは何を選べばいいのか。(おすすめなど教えていただけると幸いです) 3、上記のパーツ構成がダメな場合何がおすすめなのか。 4、お金の問題で今から始めて完成するのが4月ぐらいになるがその頃には低スペックになっているのか。 です。 使用目的は主にネット、オンラインゲーム、出来ればPC用に販売されているゲームなどもしてみたいです。 出せるお金は5万円~6万円 この金額で4月に組みあがっても全然戦えるスペックのPCは作れるのでしょうか? よければ「自分ならその目的で予算5~6万ならこのようなパーツ構成をする」などのリストも作っていただけると助かります。 回答よろしくおねがいします。 ※PCに関しては無知です。

  • 自作パソコンの構成を教えてください

    自作パソコンに挑戦したいのですが、構成が分かりません。お勧めの構成を教えてください。テレビパソコンとしてつかいたいです。後はネットぐらいです。モニターも合わせて10万円以下に抑えたいのですが、お願いします。 部品は新品を使いたいです。

  • 自作PCの構成について

    以下の構成でパソコンを自作しようと思っています [OS]  32bit Windows7 Home Premium [CPU]  Intel Core i7 920 BOX (D0ステッピング) [マザーボード]  ASUS P6TD Deluxe [メモリー]  CFD FSH1333D3G-T3G [HDD]  HITACHI Deskstar 7K1000.C  HDS721010CLA332 [追加HDD]  上記HDDと同じものです [ビデオカード]  NVIDIA Ge Force 250GTS 1G ZOTAC ZT-20106-10P [サウンドカード]  オンボード [PCケース]  Antec Nine Hundred TWO [電源]  Corsair CMPSU-650HXJP [光学ドライブ]  LG GH24NS50BL-B/K バルク品 [カードリーダー]  OWLTECH FA406(B)/BOX ブラック このような構成を考えています。パーツの相性など問題なく起動するのでしょうか? OSをインストールしたドライブをパーティション分割したいと思ってます。 このPCの主な目的はゲーム(GTA vice city PC版)や動画の鑑賞です。 モニターやスピーカーなど周辺機器一通りはすでに購入済です。 パーツの相性などの助言をいただきたいです。また交換したほうがよいパーツの指摘も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 壊れた自作PCパーツ構成で新規にもう一度トライ?

    壊れた自作PCパーツ構成で新規にもう一度トライ? 自作PC一式を購入したのですが、使用2週間くらいで動作しなくなりました。 当初マザーが原因だと思い購入店で見てもらい、初期不良で新しいのに交換してもらったのですが…なぜか最近画面が表示されなくなりました(数日寝かせるとつく場合がある^^;)。 それで原因を探していたら電源ユニットに液漏れのようなものを確認しました。 とりあえず、初期不良期間が過ぎてるのでメーカーサポートに連絡しようと思うんですがここからが本題です。 電源の液漏れがどのタイミングで発生したのか分かりません…。 そこでちょっと疑問が↓ 電源ユニットの液漏れは何が原因でなるのでしょうか? マザーと電源の相性で壊れることなどあるのでしょうか? 仮にメーカーから新規の電源に交換してもらったとして、 現状の構成に乗っけていいものか不安です。 みなさんの知恵を貸してください。

  • 自作パソコンのパーツ選び

    新しいパソコンが欲しくなったので、自作パソコンにチャレンジすることにしました。 20万円以内(OS、モニタは除く)で最高スペックのマシンを作りたいと思っています。 おすすめのパーツ構成を教えてください。 よろしくお願いします。