• 締切済み

修学旅行でSDオーディオを先生たちにばれずこっそり持って行きたいのですが、どうすれば、バレナイでしょうか???

修学旅行で沖縄までいきます。そこで、SDオーディオを先生たちにばれずこっそり持って行きたいのですが、どうすれば、バレナイでしょうか?(持ってきてはいけないけど・・・) 聞いた話だと・・・・SDオーディオにタオルなど巻いて、水筒の中に入れたらバレナイ・・・らしいなのですが、本当に大丈夫ですか???機械類と飲み物類は出さなきゃいけないそうですが、水筒の中を見られたり、あとX線検査などで水筒の中のSDオーディオなど写りますか??? 機内持ち込みの荷物じゃなくて、預ける方の荷物にSDオーディオを入れとけば、ばれませんか???                    ちなみに持っていくのは、http://d-snap.jp/なんですが・・・ ほかには、どんな隠し方がありますか?? マジで困ってます。 最初っから持って行かなければいいなどという回答は、やめてください!

みんなの回答

  • d-buu
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.11

私の時代(十数年前)はヘッドホンステレオ(ふっ、古っっ!!)でしたが、ポッキーの箱に入れて封をして持参しました。(サイズが合ったので) でも私も皆さんと同じ様に、持って行かない方が良い気がするなー。 預けたことで、万一機器に不都合が出たとしても後悔しない? 壊れたりしてもおおっぴらに抗議できないでしょ? 自分にはそんな万一はやって来ない!という自信、もしくは万一壊れても持って行ったこと後悔なんかしない!!という腹がくくれるのであれば、頑張ってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

自分も音楽どこでも携帯したい派なので、むしろ何故修学旅行にSDオーディオを持って行ってはいけないのか?という疑問が沸きますね^^ (私自身の修学旅行時代は今のような性能の良いオーディオなどなかったので論争もしませんでしたが) という事で私は持っていく・いかないではなく いっそ先生方に一度直訴してみては?という参考意見を提出してみます♪ なぜSDオーディオを持って行ってはけないのか、聴く時間を自由時間に限定しても駄目なのか、等…。自分はどうしても沖縄の夜を音楽とともに楽しみたいんです!という熱いも思いをぶちまければ、譲歩案が出てくるかも?! ちなみに先生が頑なにNOと言った時 (更にはなんとなく手荷物検査が厳しくなってしまった場合)の責任は取れません、悪しからず^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calorieta
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.9

せっかくの楽しい旅行を、そんなスリリングなことをやって 台無しにしてしまうのもなんだかなぁと思いますが。 まぁ、没収のリスクまで負ってなんとしてでも持って行きたいというのであれば(笑) 他の方も書いてますが、変な隠し方をすると手荷物検査に引っかかります。 所持品検査がないのであれば、普通に旅行カバンの中か、 機内持ち込みのカバンの目立たないポケットに入れておけばいいと思います。 布かファスナーのついた袋に入れてカバンの中にしまっておきましょう。 手荷物検査でmp3プレイヤーやデジカメだけ取り出されて チェックされるなんてまずありませんから。 注意しないといけないのは、それ以外の持込禁止物を カバンにうっかり入れて手荷物検査をくぐる場合です。 ライター、スプレー缶、刃物全般などは止められます。詳しくは下記URLを。 http://www.centrair.jp/guide/baggageinfo/index.html もしかしたら先生がいる前で、カバンの中身を全部見せることになるかもしれませんから、 危険物(とされる機内持ち込み禁止品)はくれぐれも持って行かないようにしましょう。 洋服のポケットの中身で、金属を含んだものは隠したまま 持ち込めませんから、学生服などのポケットにもしまわないようにしましょう。 あとは普通に堂々としていれば(きっと)見つかりません。 無事を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.8

それくらい我慢しましょうよ。 もし、持っていってバレたらどうします? あなたはそのとき怒られるだけで済むでしょう(内申書云々に影響が出るかもしれませんが、勉強を頑張れば問題ない話) でも、あなたの後輩が迷惑ですよね。 あなたの違反によって持ち物検査やらが厳しくなって、「●●年前の生徒が持ち込んだからなんだって」とずーっと語り継がれるんです。 10年もすれば曖昧になるだろうけど、何年間は名前も受け継がれると思ったらゾッとしませんか? 今の若い世代は恐ろしいです。 ムカつけばネットで実名公表なんて平気でやってしまう。 これは極端な例ですが、実名公表をする連中がいないとは限りません。 それでも自分の楽しみのために持っていきたいなら止めません。 預ける荷物になり入れてください。 見つからない方法はそのくらいしかありません。 ただ、同級生たちが先生に密告しない保障はありません。

e1g0g29
質問者

お礼

確かに・・・ネット上で実名などされたら大変ですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49021
noname#49021
回答No.7

遠足じゃあるまいし…水筒自体怪しすぎるだろ(笑) 周りに水筒持ってきてる奴がいなきゃ、どっからかバレるぞ? 「あいつだけ水筒?」「いつ飲むの?」…この辺から疑われます。 今は飛行機厳しいから、明らかに怪しいものはすぐチェックだよ? 考える余地すらないと思うんだけどねぇ…

e1g0g29
質問者

お礼

確かに怪しまれますね・・・・チェックも厳しそうですから・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.6

>最初っから持って行かなければいいなどという回答は、やめてください! その前に、持ってきたところでいつ聞くのでしょうか? 他の回答者も言ってますが、友人がチクる可能性もあるので友人の前では聞けませんよね? あとはバレたらどうなるか考えてみてはいかがですか。没収されるでしょうし、校則の厳しい学校なら停学に近い処分をする学校もありますから。そうなったら内申書にも響くでしょう。 持って行かなければいいとは言いませんが、百害あって一利なしでしょう。

e1g0g29
質問者

お礼

友達は、チクリはしませんが、(みんな仲良し・いじめなしの関係ですから)ばれて、没収されて、停学もらい内伸書にも響いたら・・・って考えたらやっぱり持っていかないほうがいいですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

あなたの学校の教師が、どのレベルで持ち物検査を実施するかによります。 持ち物検査がザルならば、 >預ける方の荷物にSDオーディオを入れとけば、ばれませんか???  これでバレません。  >SDオーディオにタオルなど巻いて、水筒の中に入れたらバレナイ・・・らしいなのですが、 水筒といえば、中に爆薬を詰めれば爆弾に早変わりです。そのなかに、SDオーディオが入っていたら、露骨に怪しいので、係員は、起爆装置と認識します。そこで、あなたの手荷物の検査が開始します。 なお、あなたの学校の持ち物検査が、一定水準以上のしかるべき検査ならば、逃れる術はないと思ってください。 ・厳重に梱包して隠す→空港職員のX線検査で、怪しく思われて手荷物検査される ・預け手荷物に放り込むだけ→先生の手荷物検査で見つかる なお、他の方のおっしゃるのと同様、成功しても誰かがチクるに一票入れておきます。

e1g0g29
質問者

お礼

やっぱり無理なんでしょうね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku46
  • ベストアンサー率21% (259/1214)
回答No.4

携帯禁止じゃなければ、携帯で聴けば? 音楽再生できない機種だったら、機種変するとか。 あとは、壊れたデジカメを入手して、中身を取り出して、その中に隠しておくとか。

e1g0g29
質問者

お礼

デジカメは全部使えるので・・・・ムリですかね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83346
noname#83346
回答No.3

ここ数年、世界中で大規模なテロが次々と起きていることは知っていますよね? そのため、飛行機に持ち込む荷物の検査が非常に厳しくなっています。手荷物も、倉庫に預ける荷物もです。 あなたの乗っている飛行機の倉庫で、爆弾が爆発したらどうしますか? あなたの載っている飛行機が、悪い人に乗っ取られたらどうしますか? あなたや、みなさんの安全のために、空港で働く人たちは非常に厳しい検査をしています。 X線検査で少しでも怪しい影が見えたり、金属探知機で音が鳴ったりしたら、即中身を確認されます。 かばんの中身を全部ひっくり返して見られることもあります。 あなたのSDオーディオも、みんなの前で荷物から出して確認される可能性がじゅうぶんあります。

e1g0g29
質問者

お礼

そうですね・・・・確認されたらたいへんですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2914-0168
  • ベストアンサー率26% (121/464)
回答No.2

バレルよ、やめとき。 友達がチクルよ。 「先生、○○クン、オーディオ持ってきてるよ」 そして、ココからイジメがスタートします。

e1g0g29
質問者

お礼

そうですね・・・・ちょっと考えて見ます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 修学旅行でMP4オーディオなどを先生たちにばれずこっそり持って行きたいという友達がいるのですが、バレズニ持っていく方法

    修学旅行でMP4オーディオやPSPを先生たちにばれずこっそり持って行きたいという友達がいるのですが、どうすれば、バレナイでしょうか??? 修学旅行で福岡空港から沖縄までいきます。そこで、MP4オーディオやPSP、イヤホンを先生たちにばれずこっそり持って行きたいとのことですが、どうすれば、バレナイズに持っていけるでしょうか???(本当は持ってきてはいけないけど・・・) 聞いた話だと・・・・機内持ち込みの荷物じゃなくて、預ける方の荷物に入れておけば良いんだそうです。 ほかには、どんな隠し方がありますか?? 携帯やPSPやMP4オーディオ、イヤホンなどバレズニ持って行った人はその状況や持っていく工夫などをしたことを教えてください! マジで困ってます。 ちなみにMP4オーディオはhttp://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEA-C04M-MP4.asp?sku=EEA-C... PSPは新型です。 僕たちは、小さくて人数も少ない(2クラスまで1クラス24人)学校だけど心はとても広い人しかいないのでいじめなどはあっていませんなので、チクルなんて絶対ありません!!!

  • 修学旅行の飛行機内の携帯について

    私は今度沖縄に修学旅行に行くのですが 携帯のボタンが壊れてて電源が切れません。 私の高校はもともと校則が厳しく携帯はいじってはいけないのですが、持ち込みは帰りの連絡のためOKです。 多分電源を切れと言われると思うのですが、 飛行機内は機内モードでも電源を切っていても いじらなければばれませんか? 機内モードについても教えてほしいです! よろしくお願いします!

  • 来週から修学旅行に行く高2です。

    来週から修学旅行に行く高2です。 飛行機への携帯電話の持ち込みについて質問です(汗) セキュリティーチェックの際に、 貴金属類は手荷物とは別の小さなかごに入れて 機械に通すと思うのですが、 携帯電話を手荷物の中に入れたまま (つまり人目にさらさずにw) 機械を通過する事は可能でしょうか? 教えて下さい!

  • 修学旅行の飛行機内の液体持込みについて

    修学旅行で沖縄まで行きます。 国内線とか、飛行機会社とか良く分からないんですが…。 その飛行機内に液体持込み禁止と言われました。 預ける荷物にもダメと言われました。 色々調べたところでは100ml以内であれば 持ち込み可能ということなのですが、 修学旅行でもいいのでしょうか? また、100ml以内というのは 手荷物合計で、とういう意味でしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 修学旅行で携帯をもって行きたい

    もうちょっとで中学最後の修学旅行があるのですが、沖縄に行くことになりました。でも一つ気になることがあります。沖縄には当然飛行機でいくのですが、携帯をもっていきたいです。そこでみなさんにお聞きしたいことがあります。まず電源を切って手荷物のかばんの中にいれたらバレませんか?それと手荷物をX線で見られるときに携帯も見えて先生にバレますか?ほかにいい方法がありますか?あれば教えてください。

  • 修学旅行内での持ち物検査について

    修学旅行で、伊丹から沖縄に行くのですが、そのときの空港での持ち物検査についてききたいのです。 持って行きたいものはケータイと充電機です。 機内には持ち込まず、大きな荷物のほうに入れて持っていきます。もちろん電源は切って。 X線での検査でばれてしまうのでしょうか? また、検査員が教員に告げ口をしたり、教員がX線のモニターを見れるのでしょうか?

  • 修学旅行 飛行機 持ち物

    修学旅行、沖縄に行くのですが、 飛行機に乗るのが初めてなので持ち物に関して分からないことばかりです。 大きい荷物に「薬用アルコール、整髪料」は入れてはいけないとお話を受けたのですが、私の親は「火気厳禁と書いてなければ大丈夫じゃない?」と言い、ワックスなどは大きい荷物に入れても大丈夫だと言うのです。 以下に挙げるものは、大きい荷物に入れていいものか、当日手荷物として持って行っていいものか、持っていってはいけないものか 判断していただけないでしょうか。 ・女性用ワックス(トリートメントワックスのようなゆるめのもの ・化粧水 ・椿油 ・モンダミンのようなもの ・ビューラー また、寝ぐせ直しは当日機内に持ち込んでも大丈夫ですか? 一応エタノールと書いてあるので心配です。 よろしくお願いします。

  • 飛行機持込荷物について

    今度、福岡から沖縄へ、飛行機で修学旅行にいくことになりました。 ANA全日空で行くのですが、機内へ持ち込める荷物がわかりません。 バッグの中に以下の物を入れようと思うのですが、問題あるでしょうか。また、荷物検査などの時にすべてひっくり返されたりするようなことがあれば教えてください。 ・筆記具(シャーペン、消しゴムなどの、ハサミを除く一式) ・本、メモ帳 ・水筒、弁当 ・常備薬 搭乗手続き時に預ける荷物についても、アドバイスなどあれば、教えてください。

  • 飛行機への持ち込みについて

    飛行機への持ち込みについて 今度沖縄へ家族旅行に行こうと思っています。 飛行機などめったに乗ったことがないので解らないのですが 機内持ち込みの際ペットボトルや水筒は持ち込み可能なのでしょうか? 子供がちょくちょく水分をほしがるので そのたびに買っていたらもったいなくて… また機内ではお水など無料サービスなどあるのでしょうか? 楽しみにしていろ旅行です。 ご存知の方どうぞ宜しくお願いします。

  • ANA(国内)の持ち込み可能なものについて。

    修学旅行で沖縄へ行きます。利用するのはANAです。 手荷物として機内に持ち込み可能なものについて質問があります。 1、かみそり   T字の安全かみそりなんですが、持ち込みできるのでしょうか? 2、化粧水(100均の小さなボトルに入れています)と、クリーム?状のワセリン。  アトピーのため、これらがないと肌がボロボロになってしまいます。 3、香水 一応ANAのHPも見たのですが、よく分かりませんでした。 これらは機内に持ち込み可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ネット環境を変えたらプリンターが動かなくなった場合、解決するための方法をご紹介します。
  • ネット環境の変更によってプリンターが認識されない場合、トラブルシューティングの手順や設定の確認方法について解説します。
  • ネット環境を変えた際にプリンターが正常に動作しない場合、問題の原因と対処法について詳しく解説します。
回答を見る