• 締切済み

ハードディスクを引っ越ししたい

現在、80GBのハードディスクに起動システムが入ったXP、ディスクトップを使用しております。 この80GBのCドライブの容量を大きくしたいと思い、交換したいです。 セカンダリスレーブに別のハードディスクを繋いで コピーし、その後プライマリマスターに戻して起動させるなんて 方法は出来ますでしょうか? また、何かいい方法があればご教授頂けると有り難いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

市販のお引越しツールです http://www1.ark-info-sys.co.jp/press/hdcd25vista/index.html http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19212615 これがあれば、簡単に引越しできるはずです。 引越しが終われば、オークションで販売しましょう。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>市販ソフトですが どのような物がよいでしょうか? こちらがお勧め http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.4

もともとNT系のOSは、自分自身をコピーは出来ませんでしたが、 別のHDDのOSを使えば、Win2000までならコピーできました。、 XPにはWindowsでは、それでもコピ-できないファイルがあるので 市販のソフトの使用をお勧めします。 無料なら、Linuxなどもありますが、CUIのインターフェースなので、 あまりお勧めできません。 DOSだとfdisk /mbr、NT系だとfixmbrなどの面倒な操作もいらず、 ブートセクターなども複製してくれるのと、使いながらでもできたり インストールしなくてもCDから起動して複製できたりと 大変に便利です。 インストールするとバックアップ機能が使えるソフトもあります。 操作などは、大きくは違わないと思いますので、 パッケージの説明を詳しく読んで購入をしたほうが良いと思います。

killer91
質問者

補足

市販ソフトですが どのような物がよいでしょうか? なんだかイマイチ分からないので、ご助言頂けると有り難いです。

noname#58440
noname#58440
回答No.3

  OSが入るドライブは80GBもあれば広すぎる位です。 私は一桁少ない8GBを割り当ててますがまだ3GBも空いてます。 ドライブの引っ越しは結構難しいですよ、そんな事より外付けの大容量HDDを買ってデータ等をそこに保存する方が簡単だし、パソコンを買い換えた時にもそのまま再利用できるので便利ですよ。  

killer91
質問者

補足

ありがとうございます。 外付けも4台で計1.5TB所有しておりまして 内蔵ハードディスクを有効活用したいと思いまして投稿致しました。 やっぱり、アクセス早いですし。

回答No.2

多分ドライブコピーツールを購入したほうが良いと思いますが 参考ページを乗せておきます http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5574/wincpy_xp.html

noname#56778
noname#56778
回答No.1

OSが起動してる状態ではシステムファイルがコピーできません。 市販の引越しソフトやイメージバックアップソフトを使う必要があります。 フリーのものもありますが、準備が大変だったりDOSの知識が必要だったりしますのであまりお勧めしません。 HDDメーカーが自社ユーザー向けに公開してるソフトもありますが、これについては使ったことがないのでどんなものか知りません。 ディスクトップであれば、HDDをそのまま2台接続できませんか? 接続できるなら、今あるドライブをシステムドライブ、新規購入したものをファイルの保存先として分けてお使いになれば、OSがクラッシュした際もファイル自体に影響はないのでお勧めですが。

killer91
質問者

補足

ありがとうございます。 市販のツールも見てみたんですがイマイチ分からず。 今まで250GBスレーブで使っていたんですけれども 500GB購入したので 250GBをマスターでシステム入れて使いたいと思いました。

関連するQ&A

  • HDDを撤去したらWindowsが起動しない

    NECのVistaに買い替えたのに伴い、今まで使っていたSOTECのXPを両親に引き渡すことにしました。 このSOTEC-PCは2年半ほど前に購入したやや大ぶりのマイクロタワー式で、以下の構成で使っていました。 プライマリマスター…ハードディスクA(システム・データ・リカバリ) プライマリスレーブ…ハードディスクB(データ) セカンダリマスター…DVD±RWドライブ セカンダリスレーブ…DVD-ROM/CD-RWドライブ(もともとセカンダリマスターについていたものを、DVDドライブ導入によりスレーブへ移動) その後、親に引き渡すためにセカンダリマスターのDVD±RWドライブを撤去してスレーブのDVD-ROM/CD-RWドライブをマスターに戻した後リカバリしましたが、引き渡し直前にプライマリスレーブのハードディスクBを撤去したところ、SOTECロゴから先に進まずWindowsが起動しませんでした。 ハードディスクAとDVD-ROM/CD-RWドライブはいずれもマスター設定にしているので、設定の問題ではないと思うのですが、ハードディスクBを取り付けたらまた起動しました。 ハードディスクBは4GBと容量が少なめの容量が物語るように古い製品で、親にとっては必要ないものでもあり撤去してしまいたいのですが、どうすればスレーブにあるハードディスクBなしでも起動できるようになりますか?

  • BIOSでハードディスクエラーの表示が出ますが、認識はしているようです

    元の環境: M/B GIGABYTE GA-8IGX CPU Pentium4 2.4B OS XP(home)SP2 プライマリマスター:60GB ATA100 7200回転 セカンダリマスター:DVD+RWドライブ セカンダリスレーブ:CDRWドライブ Maxtorの160GB ATA133 7200回転 のHDDを、プライマリのスレーブに増設したのですが、BIOS画面で「プライマリスレーブ ハードディスクエラー」の表示が出て止まります。 ですがBIOSでは認識自体はしていて、F1キーで続行するとOSでも認識できていて、XPの【ディスクの管理】メニューでフォーマットも普通にできました。 ファイルシステムはNTFSです。 特に異音もしないのですが、このまま使っていていいものか不安です。 店ではマザーボードがBigDrive対応かわからなかったのですが(発売時期が微妙です、と言われました)、Intel Application Accelerator もすでに入っていたので恐らく平気だろう、と判断して購入しました。 実際、152GBで認識しているのでこの点については問題ないと思います。 また、再起動時にはエラー表示が出ません。 一日の最初の起動の時に、エラー表示が出るようです。 HDDは新品バルクなので初期不良もちょっと疑っているのですが、購入店が少し遠いのでもう少し可能性を探りたいです。 どなたか、同じような経験のある方いらっしゃいませんか?

  • ハードディスク2台でマルチブートしたい

     現在、SystemCommander7を使用して、ハードディスクを2台設置 してマルチブート環境を作成しようとしているのですが、プライマ リマスタになっているディスクにシステムコマンダー7をインスト ールして再起動するとプライマリスレーブになっている方のOSを 認識して選択表示されるのですが、選択してもスレーブになってい る方のOSは立ち上がりません。調べたところ、システムコマンダ ー4の時点では、2台目のハードディスクにはWin98等のOS をいれても起動できず、NTのみ起動できるという事はわかったの ですが、システムコマンダー7では2台目のハードディスクにWi n98等のOSをいれてもシステムコマンダー7から起動できるよ うになっているのでしょうか。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします

  • ハードディスクの認識ができません

    ハードディスクの交換をしましたが認識してくれません。 以前は… プライマリマスターには、ST340016A(40G)がCドライブとして、 プライマリスレーブには、Maxtor6Y040L0(40G)がEドライブとしてついていました。 (DにはDVDドライブがついています。) 今回、スレーブの方についていたハードディスクを新品のHDP725032GLAT80(320G)に交換したところ、「マイコンピュータ」のアイコンがCのみしか出てきません。 「デバイスマネージャ」では「正常に動作しています」と出ますが、「コンピュータの管理」では「未割り当て」と出ています。 ちなみに、マザーボードはAopenのAX4GPro、OSはWindowsXPです。 いろいろ調べて試してみましたが、解決することが出来ませんでしたので、どなたか解決法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクを載せ換えたい

    Windows2000ユーザーです。 ハードディスクの反応が悪いので、そろそろ寿命かと思い、交換したいのです。 今の設定などをそのまま新しいハードディスクに移して、何事も無かったように移行する方法はあるのでしょうか? 実はこれdo台というハードディスクコピーツールを使ったのですが、うまくコピーしてくれなかった。←ハードディスクの不調が原因のようです。 このため、マスターのディスクはそのままにスレーブに新しいディスクを追加してシステム、データをコピーしようと試みています。

  • 増設の際、ケーブルなども買わなければいけない?

    今、ATA33のマザーボードに プライマリマスターにATA33のHDD セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ がついています。これを プライマリマスターにATA100(または133)のHDD プライマリスレーブにATA33のHDD セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ セカンダリスレーブにATA*のDVD-*ドライブ という風にしたいのですが、最低限これらが動作する(ATA100,133の本来の性能は発揮できなくてもよい)ようにするにはドライブの他に何を買ってこればよいのでしょう。電源ケーブルや80芯のケーブルがいるのでしょうか。

  • HDDの増設 IDE SATAの混在

    今まで、プライマリマスターがDVD プライマリスレーブがシステムドライブ セカンダリマスターがHDD セカンダリスレーブがHDD SATAがHDDだったのですが、起動しなくなったためSATAのHDDを購入 SATAだけ接続してXPをインストールし、正常にインストール完了 すべてのドライブを接続したところ BIOSを見ると プライマリ セカンダリがIDEで認識してしまい 設定をいじりOn-chip SATA を「Manual」にしてプライマリにすると セカンダリの2台が認識しなくなりました。。。 どうしたら SATAのドライブをシステムにし他の4台のドライブをすべて認識させるためにはどうしたらよいのでしょうか。 M/B はGIGABYTEのGA-8IG1000-Gです。

  • 不良セクタがある場合のハードディスクの交換について

    不良セクタがある場合のハードディスクの交換について 不良セクタのあるハードディスク (Cドライブ46.5GB Dドライブ419GB パーティションがきられています)を 1TBの新しいハードディスクに交換したいのですがどうしたらよろしいでしょうか? パソコンはBTOのパソコンで、初期出荷時にリカバリのディスクを作成してもらいました リカバリ起動ディスクとDドライブに”image.tib”というファイルがあります リカバリ起動ディスクと一緒に  Acronis True Image Home(セーフ版)などと記載された説明が入っておりました ハードディスクの交換をする際、”image.tib”を新しいハードディスクにコピーすれば リカバリ起動ディスクにて新しい 1TBのハードディスクにリカバリができるのでしょうか? リカバリのデータは、ハードディスクがCドライブとDドライブあわせても500GB 新しいハードディスクはパーティションも区切られていない・容量も 1TBあります これでうまくリカバリできるのでしょうか? 別のソフトですが、LB コピー ワークス11の販売元 ライフボートのサポートに聞いたところ 不良セクタのあるハードディスクの交換には、LB コピー ワークス11は 向いていないと言われました それともOSの再インストールからはじめないとならないのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ハードディスクの2つ目が認識されない

    先日ハードディスクが壊れました。OSの入っていたCドライブでした。DとFのドライブは無事でした。DはCのスレーブ、FはCD-ROMドライブのスレーブ(セカンダリスレーブ)でした。現在は古い4GのHDDにOSを入れてバックアップを取っています。 バックアップを取るため、Dドライブをつなげると、OSが起動しません。ですが、FドライブのところにHDDをつなげると起動します。つまり、プライマリのスレーブにHDDをつなげたら反応せず、セカンダリのスレーブにHDDをつなげたら反応するのです。セカンダリでもいいじゃないか、と思うでしょうが、ケーブルを一度ひねらないとHDDをつなげられないので(ちょっと説明が困難)、プライマリのスレーブにつなげたいのです。 この問題の解決策を見出せる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 二台目ハードディスクにVine Linuxを入れるときの注意は?

    自作PC/AT互換機でWindows2000を動かしています。 先日、HDDをパーティションしてWindows2000とVine Linuxの デュアルブート環境を作ろうとしたところ、見事に失敗して(笑) Vineしか立ち上がらなくなってしまいました。 そこで、HDDを増設して増設したHDDにVine Linuxをインストールしようと 思っています。前回の失敗はあまりにも衝撃的だったので、(^-^; 今回はこちらで先に質問をしてからトライしようと思っています。 ・プライマリマスターに20GBのハードディスクがつながっていて  これにWindows2000が入っています。NTFSフォーマットです。 ・プライマリスレーブに2GBのハードディスクを増設して  これにVine Linuxをインストールしようと思います。 ・LILOのインストールは「なし」にして、起動ディスク(FD)を  作成する予定です。 といった状況です。疑問なのは、上記の方法で ・FDを入れないで起動するとWindows2000が立ち上がる ・FDを入れるとVine Linuxが立ち上がる といった状態になってくれるのかどうか? それと増設するハードディスクがたまたま2GBなのですが ちょっと小さすぎるんじゃないか?という疑問があります。 #こんな小さなHDにVine2.5は入るのでしょうか? まとめますと・・・ 1.この方法でうまくデュアルブート環境になってくれるかどうか? 2.ハードディスクは2GBで足りるかどうか? 3.もし足りない場合は、40GBくらいの大容量ディスクを買っても問題ないか? 以上です。よろしくお願いいたします。