• ベストアンサー

オークション出品時のおまけに制限は?

twopenceの回答

  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.3

答えられるものだけ回答しますね。 オークション出品の際、「おまけ」をつけたことがあります。 >1.おまけも保障範囲に入れるべきか? 入れないほうがいいと思います。 私は、おまけをつける時、下記の注意書きを併記しています。 (1)「おまけ」については、補償範囲外です。 (2)もし不要の場合は、落札後におっしゃって下されば、同梱致しません。 あまり金銭価値がないけれど、出品した商品に関連するもので、もしかしたら落札者は欲しいと思ってくれるかもしれない物を「おまけ」にしています。 以上、経験談ですが参考になれば幸いです。

yandenman
質問者

お礼

回答有難うございます。twopenceさんも「おまけ」は「おまけ」という考え方ですね。 とすれば、私の出品方法はどちらかと言えば「抱き合わせ販売」って感じになっているのかな? 今後の参考に致します。有難うございました。

関連するQ&A

  • オークションでおまけを要求されました。

    オークションでおまけを要求されました。 先日、某オークションで不要品を出品しました。 その品はサイズも大きかったことから送料を相手に支払ってもらうつもりだったのですが、私が予想していたよりも落札額が高額になったため、「落札額が高額になりましたので送料はサービスで当方が負担します」と伝えたのです。 すると、相手方から「高額になったのだから何かおまけをつけてください」と連絡がありました。 私としては入札をした以上は高額になってもその額に同意して入札しているといると考えていますので、「それはおかしくないですか?」と伝えると「そんなことはない。おまけをつけるのが普通」のようなことを言われてしまいました。 結局、私はおまけを付けなかったのですがこのような場合はおまけを付けるべきなのでしょうか?

  • オークションのおまけ

    近日、オークションで1000円で落札したものに、出品者の方からおまけを付けて頂きました。 入金の確認が少し遅くなりました、というお詫びと共におまけを入れました、というメールが届いていた次第です。 私は全然入金の確認が遅いとは思わなかったのですが、 遅くなったお詫びにおまけを入れたのか、単なるおまけなのか、そういう区別は文面からは解りません。 そのおまけというのは、某有名キッチンブランドの小皿1枚だったのですが ほこりをかぶっていて、淵の部分が欠けていました。 欠けた部分にもほこりをかぶっていたし、箱をひっくり返しても 欠片が出てこないので、最初から欠けていたのだと思います。 ちなみに落札した商品も割れ物なので、割れ物注意!で配送されてきました。 あちらの善意で(YAHOO!オークションでストア形態の出品者さんなのですが) 入れていただいたおまけだし、とても嬉しくも思う反面 着いた時点で欠けていたものをどう使えば良いのか、とも思ってしまいます。 使おうと思えば使えないこともないですが。汗 だからと言って、おまけを交換して欲しいというワケではありません。 でも、何となく気持ちが宙ぶらりんになっています。 出品者の方に、(評価欄ではなくメール等で)欠けていましたと言うべきでしょうか? たった1000円で(といっても我が家では大金ですが)落札したものに 善意で入れてもらったおまけに、そこまですることは無いと思いますか?

  • ヤフオク 出品者によるオークションの取り消し

    ヤフオクで入札中の商品について、終了時間10分前に高値更新されたので、再入札→高値更新→再入札を数回繰り返していたところ、いきなりオークション終了となりビックリしました。 該当ページも、入札件数がゼロとなっています。 『出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました』とのことですが、こんなことは初めてです。 出品者は、以前ヤフオクで落札したものを出品していて、出品者が落札した金額の半額程度の入札額でしたので、ギリギリになって金額に納得出来なくて取り消したのかなとも思いましたが… ずっと探していたものでしたので残念でしたし、最低落札価格の設定をして頂きたかったです。 このような場合、出品者に『悪い』 の評価はつかないのでしょうか? 今のところ、何も評価は変わっていません。

  • オークション★おまけ

    オークションについて☆ オークションで落札してると出品者様によってはオマケを付けて下さる方も稀にいますよね! 今まで驚いた、嬉しかった、えっイイの??的な(落札品より高そうな) オマケはなんでしたか?? いろいろな経験談を教えて下さい

  • ヤフーオークション出品の時ですが

    ヤフーオークションで、同じ商品を30個を即決価格3000円で出品したいのですが、入札したときに、「あなたが落札しました」と表示されるように設定した場合30回出品しなければいけないのですか? 一回の出品で30人が落札できるようにする方法がありましたら教えてください。

  • オークションで出品落札の経験者の方にお願いします。

    高額な商品(ブランドバッグではなく趣味の物)を近々出品したいと思っています。 楽天オークションは落札のみしたことが何度かあります。 その他のオークションは出品希望のジャンルなどを数年前からながめることはありましたが 今まで出品も落札も一切したことがありません。 (性格上、落札にはまってしまいそうなので、見るだけにしていました。) やはり初出品だとある程度人気商品でも信頼がなく相場より安価終了や入札なしになってしまうのでしょうか? そうだとしたら、面倒ですがまず安価で適当な商品をいくつか出品して取引実績を作ってから 高額商品の出品をした方が確実でしょうか・・・ せっかく売るからにはできるだけ高く売りたいのです。 楽天オークションのように出品料が無料であれば気軽に出品するのですが 見る人の数や落札価格から考えるとやはりヤフオクで出品したいと思っています。 ならば最初の設定額を落札して欲しい金額からにすれば良いのですが 出品希望のジャンルはどうやら安価(希望額の2~3万くらい下)スタートが基本らしく ネット上のコメントなど見ると少しでも相場より高い開始価格だと強欲だとかでいい印象でないようです。 (全部が全部そうではないと思いますが・・・確実な相場がわかっていないと厳しいです。) オークションはジャンルによって全然違うということは承知していますが もしよろしければご教示いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • オークションの出品個数について

    オークションで商品を一度に12個ほど出品しました。 ですがやはり人により好き嫌いがあるので、選んでご購入してもらおうと写真に番号を表記して落札時に伝えてもらうように記載しました。 限定3名様まで入札可能として出品したのですが、出品して2日目にウォッチリストが入ったのですが、ここでやっと不安に思う事ができました。 普通に出品したのでは最高落札者様が落札となり後入札された方は消えてしまうことに気づきました。 3名様まで入札としたいのですがどうすればそのように出品できますか? よくオークションでくじとして出品し3品まで可能としてますがやり方がわかりません。 どのようにすれば3名様までの落札可能にできますか?

  • ヤフーオークションの出品について

    こんにちは。 ヤフーオークションについて教えて下さい。 長文となりますがご容赦下さい。 今まで、ヤフーオークションの経験が全く無いのですがこの度、商品を出品してみようと思っております。 商品やお金のやり取りになるので、事前にトラブルは避けるようにしたいと思っておりますので是非教えて下さい。 ヤフーオークションの他の出品者様の入札状況を見ての判断ですが、今私は恐らく1万円以上になりそうな商品が手元にあります。 もちろん法に触れるものやヤフーオークションの規約に反するようなものではありませんが。 ヤフーオークションについて色々と調べていた所、新規アカウントで評価が何もない者が高額になりそうな商品を出品するとアカウントが停止されるというような記述を見つけました。 もちろん、取引の履歴が無く評価も無いユーザーが高額な商品を出品しているというのは落札側からしても怪しく見えるのかもしれません。 そこで質問です。 質問(1) 新規アカウントで評価が無いユーザーが高額になりそうな商品を出品するとアカウント停止となるのでしょうか? 私が調べてみた所では、昔はそういう事があったと言っていらっしゃる方もおられたのですが、現在はそのような事はないのでしょうか? 質問(2) またもし停止となるのであればどのくらい高額な物を出品すると停止となってしまうのでしょうか? 質問(3) もし新規ユーザーがいきなり高額商品を出品してアカウント停止となってしまうのであるとするならば。高額になりそうな物を出品するには、少額の商品を複数回取引して経験と評価を積まなければならないのでしょうか? もしわかる方がおりましたら、可能な限りで結構ですので教えていただければと思います。 さいごに、 もし今回の出品が難しいと判断された場合、無謀な事はしたくありませんので今回の出品は見送るつもりです。 高額の商品をやりとりしている方から見て今後ヤフーオークションを行っていく上で初心者へ心構えや、何かアドバイスなどがあればよろしくおねがいします。 長文失礼致しました。

  • yahoo!オークションの同じ商品の出品について!

    yahoo!オークションに同じ商品を何十個も出品したいんですが、ひとつの出品で『数量』を多くする場合と、面倒でもひとつひとつ何十個も出品する場合とでは、どちらが入札多くなると思いますか?ライバルが沢山いた場合ではどちらが高額で落札できると思いますか?アドバイスお願いします!

  • 【ヤフオク】オークション終了後の入札者の取り消し

    ヤフオクで入札していたものです。 【落札者が取り消され、あなたが落札者候補となりました。】のメールの1分後に【入札が取り消されました。】のメールがきてそのオークションを見ると入札者が全て取り消されていました。 そして出品者が同じ商品を1円から出品→ある程度の値段で終了→数日後に全ての入札者が取り消され、また1円スタートで再出品していました。納得がいく値段になるまで再出品するつもりだと思いますが・・・。 でもこの方は次点候補を繰り上げてないのに悪い評価がついていません。一体どういった操作をしているのでしょうか?